住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2009-04-22 15:41:00
 

2X4(枠組み壁工法)、軸組(従来工法)、今だったらどちらが皆さんおすすめでしょうか?

2X4(枠組み壁工法)
あるHMでは「軸組より2X4の方が構造的に強いです!」と言ってます。

軸組(従来工法)
あるHMでは「今の主流は軸組+金物+パネル併用で、かなり頑丈に出来ますので2X4
より構造的に弱いなんて事はありません!」と言ってます。

本当の所はどうなんでしょうね?

[スレ作成日時]2005-03-11 18:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?

1661: 匿名 
[2009-03-16 00:44:00]
>自分は坪60万の家で60年住むのと、坪35万で30年住むのとでは35万を選びます。

一瞬いい考えだと思いきや、35万の家は初期性能が半端なく悪いからな。
そんな家に自分が元気なうちの30年を住まわせるなんて自分がカワイソーw

君たちみたいに自分が仮にどうしてもお金がないんなら坪80万の小さな家を30年で建て替える・・・かな。
 でもやっぱせめて40坪以上の家には住みたいな。いくらなんでも。
1662: 匿名さん 
[2009-03-16 02:10:00]
自分で家つくれば?
坪20万で60年もつ家を自力で建てる。3年くらいかけて。
どうせ本業はみなこれから暇になるし。週休3日×4週×12ヶ月×3年=432日あればできないか?

スレ違いか。
1663: 匿名さん 
[2009-03-16 07:07:00]
まだ軸組信者がいるようだね。
1664: 匿名さん 
[2009-03-16 09:19:00]
と、痛い2×信者が申しています。
1665: 匿名さん 
[2009-03-16 20:30:00]
ベニヤは結露で腐るとカビカビで、べろんべろん。
うー。やだよぉー。みたくない。
1666: 匿名さん 
[2009-03-16 21:53:00]
話しは違うけど。昔、軒の裏側にラワン?合板?みたいなやつで仕上げるの流行った?でしょ、隣の家の軒裏がベローンと剥がれて汚いのですが、合板の家もいずれあのようになる?
1667: 匿名さん 
[2009-03-16 22:57:00]
家全体が なる
1668: 匿名さん 
[2009-03-16 23:08:00]
たくさんの釘で止まってるから平気と信じたい
1669: 匿名さん 
[2009-03-16 23:43:00]
軸でも合板張りでもってるようじゃ、とほほ何となく頼りないし
ログハウスの無骨さもいいんだが、よほどでかくないと中が狭い...と
あああ、どーすりゃええんじゃー。
1670: 匿名さん 
[2009-03-17 00:14:00]
なにもしなくてよし!!
1671: 匿名さん 
[2009-03-17 00:45:00]
2×で建てよう。
1672: 匿名さん 
[2009-03-17 01:07:00]
合板使わなきゃ強度出ないでしょう。
長時間濡れなければ、合板は腐らない。使われる構造用合板は、一定の耐水性のある接着剤を使っている特類。
長時間濡れれば、無垢材だって腐る。
軸組みだけじゃなくログハウスだって、床は合板。
1673: 匿名さん 
[2009-03-17 01:23:00]
長時間濡れれば、合板は乾燥しても内部に侵入した水分まで完全には抜けない。かびかびになってべろべろになる。
長時間濡れれば、無垢材だってそのままでは確かに腐る。だが通気させ乾燥させれば内部の水分は蒸発し腐らない。
長時間雨ざらしになっても、そのあとちゃんと乾燥させれば無垢は永年腐らず残ってる。
合板が中まで濡れたら最期、そう簡単に水分は抜けてくれない。
1674: 匿名さん 
[2009-03-17 09:12:00]
まぁ 流行りだか知らないけど 2× を 買う人は本当に無知だよ
1675: 匿名さん 
[2009-03-17 10:09:00]
合板使わない軸組み買う人は、地震での筋交いのモロさを知らない。
なんで結露が発生するかも分からず通気させれば良いと勘違い。
地震保険料、火災保険料が、ぜんぜん違ってくる、何で違うのかも知らない
1676: 匿名さん 
[2009-03-17 11:22:00]
1674さんは何買うんですか?
1677: 匿名さん 
[2009-03-17 11:38:00]
↑あんた此処のスレの意味解って書いてるの? 頭悪そうな方かな?
1678: 匿名さん 
[2009-03-17 12:28:00]
1675

だから流行って言っている
中身が分からないで知ったかぶりはしないでください。
1679: 匿名さん 
[2009-03-17 12:50:00]
>1678

中身という表現では、誰にも理解されないでしょう。
1680: 1678 
[2009-03-17 17:21:00]
1679

そう言うあなたは理解しているようですね。
わかる人がわかればいいのです。

勉強不足で泣きをみるのは私ではありませんから

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる