住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2009-04-22 15:41:00
 

2X4(枠組み壁工法)、軸組(従来工法)、今だったらどちらが皆さんおすすめでしょうか?

2X4(枠組み壁工法)
あるHMでは「軸組より2X4の方が構造的に強いです!」と言ってます。

軸組(従来工法)
あるHMでは「今の主流は軸組+金物+パネル併用で、かなり頑丈に出来ますので2X4
より構造的に弱いなんて事はありません!」と言ってます。

本当の所はどうなんでしょうね?

[スレ作成日時]2005-03-11 18:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?

2: 匿名さん 
[2005-03-11 18:43:00]
施工が良いほうだと思います。
3: 匿名さん 
[2005-03-11 19:08:00]
2X4はプレハブに近いものがあります。間取りの自由が少ない分、規格化されていて構造計算もしやすいです。窓上や窓下も耐力壁として計算できます。
それに比べ軸組は施工方法も多種多様で、構造計算も難しいし、耐力壁としての面積が少なくなってしまいます。しかし、実際には下地を組んだり、ボードを張ったりで、軸組は強化されます。
軸組工法が2x4に劣るとはいえません。
間取りの自由、増改築のしやすさ、長持ちを考えれば軸組、気密、断熱性能を考えれば2x4でしょう。
4: 検討中 
[2005-03-11 19:13:00]
03さん

なるほどね〜
勉強になります!
5: 匿名さん 
[2005-03-11 19:24:00]
2×6推薦
6: 検討中 
[2005-03-11 19:26:00]
05さん

2X6?2X4と何がちがうのですか?
よろしければ詳しく教えて下さい。 m(_ _)m
7: 構造の話が好きです 
[2005-03-11 20:54:00]
2x4と2x6は単に壁の厚みが違うだけです。 2x4は厚み89mm、2x6は厚み140mmです。
壁の厚みが違うので単純にその分、壁の耐力が増します。 しかしカナダなどの国で2x6が好まれる
理由は、充填断熱(殆どの場合グラスウール)の厚みを増せるからです。 カナダは寒くR2000など
断熱・気密性の高い規格を要求する国なので2x4よりも2x6の壁の厚みを必要とするようです。
8: 匿名さん 
[2005-03-11 21:03:00]
でも4寸柱にボードつけると同程度の厚さになりますよ
9: 構造の話が好きです 
[2005-03-11 21:07:00]
>08さんへ
06さんが05さんへ、2x4と2x6の違いの質問をしていたので、説明をしました。 在来との比較
について話していません。
10: 匿名さん 
[2005-03-11 21:51:00]
どちらのよさも兼ね備えた、

軸組パネル工法+外断熱

が、一番いいですよ。
だって、

2x4・・・・壁で支える
軸組み・・軸で支える
軸組パネル・・・壁と軸で支える

それに、外断熱で気密性をアップさせれば一番良いのは明らかですね。
11: 匿名さん 
[2005-03-11 21:59:00]
業者が言うように今は純粋な軸組みはあんまり見ないね。
よくいえばツーバイと軸組みのハイブリッド。
12: 構造の話が好きです 
[2005-03-11 23:20:00]
>検討中さん
「2x4と軸組どちらが?」の問いに対して考えてみたのですが、考える範囲が広すぎてまとまりません。
まず検討中さんが住宅に対して何を望み、何に重きを置くか教えてください。
例えば
(1)構造的強度・・・地震や台風などの災害から身を守る
(2)快適性・・・夏の暑さや冬の寒さ、騒音や湿気などを感じずに過ごせる
(3)嗜好的満足感・・・木曾ヒノキだぞ〜、とか○○先生の設計によるデザイナーズ住宅など
(4)リーズナブル性・・・ただ安いと言うことでなく、性能や出来の割に安価と言うこと
(5)安心度・・・シックハウスフリー、自然素材
(6)意匠・テクスチャ・・・アーバンとか南欧風などの雰囲気や塗り壁などの素材感
(7)ブランド性・・・ハウスメーカーや○○金物、重量木骨?などの新工法
など
13: 匿名さん 
[2005-03-12 02:01:00]
聞いた話ですが、軸組では3間以上の空間は構造上難しいとか。
はやりの広々リビングを考える場合、軸組の場合強度を増すための工夫が必要だって聞いたな。
また、2×4は火災保険が若干安くなります。
14: 検討中 
[2005-03-13 00:06:00]
皆さんレスありがとうございます。

構造の話が好きですさん

>(1)構造的強度・・・地震や台風などの災害から身を守る
そうですね・・・・・最近の地震の多さが一番気になります!

>(2)快適性・・・夏の暑さや冬の寒さ、騒音や湿気などを感じずに過ごせる
もちろん快適性は高い方が良いな〜と思っております。

>(3)嗜好的満足感・・・木曾ヒノキだぞ〜、とか○○先生の設計によるデザ
>イナーズ住宅など
あっ これは無いです。木曾ヒノキとかデザイナーズ住宅などは高くつくので・・

>(4)リーズナブル性・・・ただ安いと言うことでなく、性能や出来の割に安価
>と言うこと
う〜ん・・・・ぶっちゃけた話をすると「安ければ安いほど助かる!」が本音です。
でも標準レベル(あいまいな表現ですみませんが・・・)はクリアできる物件で、
満足度と安心感がある物が希望です。(目標坪単価が¥50万以下です!)

>(5)安心度・・・シックハウスフリー、自然素材
私も家族も「ものすごくアレルギー体質」という訳でもないので、シックハウスに
なりそうな家はいやですが、神経質になる必要性は無いみたいです。

>(6)意匠・テクスチャ・・・アーバンとか南欧風などの雰囲気や塗り壁などの
>素材感
この辺も「どうしてもこれでなきゃ!」と言う思い入れはありませんが、
外装色が奇抜な物はいやですね・・・・・
外装はサイディングがいいな〜
サッシにはシャッターが欲しいです。
くらいかな?

>(7)ブランド性・・・ハウスメーカーや○○金物、重量木骨?などの
>新工法
ハウスメーカーのこだわりはありません!(地場工務店でもOK!)
工法は出来るだけ実績(工法確立後の年数と戸数)のある物で考えております。

それなので「2X4 or 軸組」かな?と思っております。
15: 構造の話が好きです 
[2005-03-13 00:26:00]
>検討中さん
は家に対して私とほぼ同じイメージをお持ちのようです。
それならばお勧めの仕様は以下です。

基礎:べた基礎(出来れば一発打ち)
構造:木造2x4工法+木質トラス(小屋組)
防腐措置:JOTOの基礎パッキンロング(JOTOによる10年補償付き)
防露措置:外壁通気工法(タイベック+縦通気胴縁+サイディング)と棟換気
断熱:壁内充填断熱+ベーパーバリア(外壁にあたる壁の内側と2階の天井に防水フィルム)
サッシ:ペアガラスサッシで断熱仕様のもの
あとは造作材ですのでお好みの物をどうぞ。
価格は35万円/坪〜40万円/坪というところでしょうか。
16: 構造の話が好きです 
[2005-03-13 00:44:00]
>11さんのいう
業者が言うように今は純粋な軸組みはあんまり見ないね。
よくいえばツーバイと軸組みのハイブリッド。

最近は軸組の金物工法が盛んですが、時間経過による金物の緩みは必ず起きると思います。
閉め増しが出来ればいいのですが、構造は隠れてしまう為できません。 集成材であろうとヤセ
は起きますので、将来これらの金物工法で建てた住宅のクレーム(倒壊はしないが、きしみや
ゆれ等)が起こると思います。
ツーバイは積み木のように上に重ねる工法ですから、緩みはありませんしヤセは重力が解決して
くれます。 ただ根太が過乾燥でねじれるため床鳴りの問題が起こりますが、TJIなどのエンジニ
アリングウッド床根太を使用すれば安心できます。 日本のツーバイは20年遅れていますが、
北米の2x4の技術を使えばさらに安心できる工法になります。

合板を柱に張っただけで在来工法も2x4と同じ様になると言うのはムシが良すぎます。 合板の
張り方一つとっても2x4は妥協がありませんから。 窓の開口は合板を張った後にルーターで開
けます。 これは無駄に思えますが、開口部周りに細かい合板を切り貼りしては強度を損なうから
です。
17: 匿名さん 
[2005-03-13 09:04:00]
「構造の話が好きです」と書いてあるのでそうかと思えば
単に「2×4が好きです」みたいですね。

>合板の張り方一つとっても2x4は妥協がありませんから
意見が、偏りすぎ。

それに、軸組みパネルは基本的なことを持ってきて、
2x4は最新の技術を引き合いに出す。
展示場の営業じゃないんだから、もう少し公平に書きましょうね。
18: 08 
[2005-03-13 09:31:00]
いや、05への補足です。スレタイと違うので。値段考えないなら軸組み+パネルも引き合いに出すべきと。
19: 検討中 
[2005-03-13 11:31:00]
皆さんレスありがとうございます。

2X4のいいな〜
1 最近の新築(建売)物件で一番採用されている工法かな?
2 工法的に強度が出やすいと聞いております。
2X4のどうかな〜
1 構造的に増改築は難しい。
2 施工中の雨には十分な乾燥養生が必要。
3 強度水増しビス問題で、1万件も使われていた。

軸組のいいな〜
1 長年作り続けられている工法で、施工実績数から行けば間違いなく1番多い。
2 増改築が可能である。
軸組のどうかな〜
1 阪神淡路大震災からの教訓で、金物・パネルを含む強化策が取られていると
  聞いてますが・・・・

確定内容
ベタ基礎
サイディング外装(壁体内通気工法)
和室レスのオールフローリング
サッシにはシャッター

20: もし私が買うなら2×4 
[2005-03-13 17:44:00]
 軸組は長年作り続けられている工法といいますが昔からの日本家屋は開口部が大きくて
水蒸気が出るもの(炊事場や風呂など)は生活区域からなるべく離したり
平屋建てで屋根を高くしたり床下を高く取ったり
夏暑ければ縁側のふすまを大きく開けて涼をとり冬寒ければ部屋の中でがたがた振るえ春が来るのを
ただただ我慢する・・・
湿気が多い日本では冬暖かさを取るよりも通気をよくして夏家を腐らせないことに重点を置いているの
が日本の昔からある日本住宅なのでは?と思っています。日本昔話や時代劇参照
 ので長年作られているからといっても今の在来工法(なんか変ですけど)は昔から作られて日本の気候
に合った住宅ではなくただ単に増改築しやすくデザインに凝れるってことでしか売りにできないん住宅
工法じゃないでしょうか?
 そこで私が買おうと思っている家の工法は2×4工法です。なぜなら2×4工法のほうが地震に強く高
気密で、工期が短ければ人件費が多少少なくすみ割安になりそう(←希望的予想です)、ある程度品質
が一定で在来ほど気を使わなくてもよさそうだからです。
在来の売りにしている増改築のしやすさですが今は子供が2人いてこれ以上増える予定はないから増築
はしないし、今建っている家は大体30年〜40年で建て替えが一般的といわれてるんだから改築する
ときには家を建て替えてしまう、なんといっても買おうと思っている首都圏では増築できるほどの土地
を買うことができない・・・・あとデザインもそんなにこだわりが無い。
 などの理由で在来の良さが自分には無いのであえて2×4工法の住宅を買おうと思っています。

以上長文すんません
21: 匿名さん 
[2005-03-13 22:02:00]
いまでは、地震に強いのはツーバイより、ダイライトなどを使った軸組みパネル工法
の方が強いみたいですね。
軸組パネル工法>ツーバイ工法>在来軸組工法
なのは、明らかでしょう。いまごろ、なんでツーバイを選ぶのか良く分かりませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる