横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「M.M.TOWERS FORESIS (31階)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. M.M.TOWERS FORESIS (31階)
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2009-06-01 00:51:00
 

住民同士で、情報交換しましょう。

※なりすましは禁止します。

※根拠のない噂をもとに個人攻撃するのは控えてください。

※興奮せず冷静な書き込みを心がけましょう。

※荒らしはスルーして削除依頼

前スレ

M.M.TOWERS FORESIS (30階)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2903/res/1-10

[スレ作成日時]2009-02-19 18:20:00

現在の物件
M.M.TOWERS FORESIS L棟
M.M.TOWERS
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
総戸数: 605戸

M.M.TOWERS FORESIS (31階)

826: 匿名さん 
[2009-04-30 22:21:00]
駐車場そばの部屋買うのに、わかんなかったの?34街区の話以下だNE。
827: 匿名さん 
[2009-05-01 02:07:00]
環境先進国ドイツではアイドリングは罰せられます。タクシーもエンジン停めて客待ちしています。
朝もどんなに寒くてもエンジンをつけたらすぐ発進です。

時々日本に帰るけど、空気の汚れはちょっとひどいね。ドイツ人たちは、北京も東京も空気の汚染と
いう意味では同じようなものと思っている人が多いけど、たぶん息苦しいという意味では同じ程度
なのでしょう。バンコクとかメキシコシティとかも、快適レベル未満という意味では同じだね。
828: 匿名さん 
[2009-05-01 08:36:00]
欧米コンプ登場
829: マンション住民さん 
[2009-05-01 12:24:00]
827さんは海外に行った事が無いのですね(^^
テレビで見たり聞いたりした「イメージ」で話されてるのでしょう。。

ヨーロッパは乗用車もディーゼルが主流なので日本より喘息が多いと言うのが現実。
正直、クサ~い車が多いです。
830: 匿名さん 
[2009-05-01 16:42:00]
アイドリング云々よりも、すぐ近くにできそうな巨大駐車場のほうが気になります。
831: 匿名さん 
[2009-05-01 20:38:00]
あの、喘息の原因は大気汚染だけではありません…。
喘息患者の数から大気汚染の程度を類推するのはいくらなんでも乱暴かと…。
832: 入居済みさん 
[2009-05-01 21:45:00]
近場で歯医者さんを探しています。
MMMの中の歯医者さん行かれた方いますか?
行かれた方いましたら感想お聞かせください。
833: 匿名さん 
[2009-05-01 23:55:00]
>>829
あなたは海外に行った事を何よりも誇りにしているのですね(^^
素晴らしい事です
834: 匿名さん 
[2009-05-02 00:11:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
835: 匿名さん 
[2009-05-02 01:14:00]
あきれた!

なんと、僻みっぽい方や貧乏な方の多いことか!一棟が600戸もあり安い小さな住戸が多いからしょうがないことでしょうが・・・・・。
836: 匿名さん 
[2009-05-02 03:54:00]
827ですが、実は今現在ドイツに住んでいます(笑)。このマンションが引き渡しになるだいぶ前からドイツ暮らしです。

MMは実家に近く、買い物にも便利、眺めも良いので一部屋購入しました。現在は賃貸に出しています。将来、子供たちが大きくなったら夫婦二人で住んでもいいかな、と思っています。

34街区は他人事ではないので注意深く見守っています。機械式の方が環境に良い、というような書き込みがありましたが、結局のところ機械を動かすために多量のエネルギーを消費するわけで、その方が環境には負荷がかかるような気がします。専門家ではないので詳しくはわかりませんが…。

自走式でアイドリングを禁止したら一番良いのではないかと思いますが、それより何より立体駐車場というプラン自体、何とかならないものかなぁ、という気がしないでもありません。
837: 入居済みさん 
[2009-05-02 10:17:00]
834さん、ありがとうございます。
やっぱりこのあたりの歯医者は高いんですかね~
また何かあれば教えてください。
838: 入居済みさん 
[2009-05-02 10:21:00]
車のアイドリングねたで、ここまで盛り上がれるってすごいパワーを感じますね。
言いたいことは、直接お話しましょう!
839: 匿名さん 
[2009-05-02 11:00:00]
登記簿を閲覧したけどドイツ住所の所有者なんていないなあ
840: 匿名さん 
[2009-05-02 11:42:00]
>>この辺の歯医者は高い。

ガセです。
保険診療内で治療する限り、治療費は日本全国同じです。
虫歯などの治療はどこでも同じ。
いわゆる美容外科的な治療は別ですけど。
841: 匿名さん 
[2009-05-02 16:08:00]
虫歯でも保険外を使うでしょ。普通。
842: 匿名さん 
[2009-05-02 17:23:00]
>>839

登記簿の住所が現住所と一致しないケースはいくらでもありますよ(笑)。
特に海外住所だとローンが難しいですから、実家にすることはよく行われています。
転勤族には当たり前の知識なんですがね‥・。

というか、この人、本当に登記簿を閲覧したのだとしたら恐いです…。
843: 匿名さん 
[2009-05-03 18:01:00]
それと、相続された土地の登記が死んだ元の持ち主のままになっていることも非常によくありますね。
844: 匿名さん 
[2009-05-03 18:03:00]
あ、土地だけじゃなくて不動産全般ね。
845: マンション住民さん 
[2009-05-04 02:16:00]
オートバイ・スクーターの駐車スペースについてお尋ねします。
仕事でオートバイ利用が必要になったため、管理室にスペースの空きないし空き見込みについて尋ねたところ、
人ごとで、やる気のなさ丸出しの対応で、「いずれも今のところないですね~。希望があれば管理組合に伝えます(結果はどうなるか全く関知しない)から、この用紙に書いて出してください」、と言われました。

ご存じの通り、現在、車用の機械式駐車場は半数近くが利用されずに余っていますが、バイク用駐車場は600戸に対して12台分(!)しか用意されていません。
さすがに需要供給の不均衡を理解してか、一度、「平置きの自動車駐車スペースをバイク・スクーター用に転用したらどうか」という案があったようですが、平置き部分使用者の強行な反対(機械式部分には絶対に移動しない)にあい、結局何もできないということになってしまったようです。
マンションの周囲の路上に駐車しておくわけにもいかないようで(防犯上すぐに取り締まられる)、となると、荷物搬送用エレベータを利用して自宅(専用部分)まで毎回運び、玄関に入れておくしかなくなります。

そこで、
1.オートバイ・スクータの駐車スペースでお困りの方のお考え。
2.現時点での対処法
3.今後の、転用案(ないし使えそうなスペースの確保)
について御意見ないし情報をお持ちの方、書き込みをお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる