横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「M.M.TOWERS FORESIS (31階)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. M.M.TOWERS FORESIS (31階)
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2009-06-01 00:51:00
 

住民同士で、情報交換しましょう。

※なりすましは禁止します。

※根拠のない噂をもとに個人攻撃するのは控えてください。

※興奮せず冷静な書き込みを心がけましょう。

※荒らしはスルーして削除依頼

前スレ

M.M.TOWERS FORESIS (30階)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2903/res/1-10

[スレ作成日時]2009-02-19 18:20:00

現在の物件
M.M.TOWERS FORESIS L棟
M.M.TOWERS
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
総戸数: 605戸

M.M.TOWERS FORESIS (31階)

802: マンション住人 
[2009-04-26 02:29:00]
Too 800
私も弁護士をしていますが、いらん方向に話しを拡散させないで、どうせコメントするなら議論を集約する方向に建設的な意見を出してください。例えば34街区問題についてお持ちであろう専門知識を提供されたらどうですか。(私はコーポレート・M&Aローヤーなので専門外の不動産については意見は差し控えます)。
よろしくお願いします。
803: マンション住民さん 
[2009-04-26 04:27:00]
「使い込み」と断言してる人達は、当然、通帳等会計書類の閲覧した上での書き込みですよね?
だから、ここまではっきりと言い切ってるんですよね??
だったら、警察に業務上横領で刑事告発すればいいじゃないですか!
なぜ、このスレでいつまでもウダウダと言っているんですか?
早急に返還を求めなくてはいけませんし。。

逆に、事実確認をしていないのに、そう言っているのなら大問題ですよ。
今までのを読み返してみると名誉毀損は確実です。

あの、スマイリーなんとかのブログの件を思い出します。。(事実なら問題ないですけどね^^)
804: 匿名さん 
[2009-04-26 20:32:00]
ここへ来て反理事長派旗色悪し
805: 匿名さん 
[2009-04-27 03:01:00]
理事会が管理費を使って飲み食いしていることが許されるとは思いませんね。
せめてお茶とお茶菓子までです。懇親だの慰労が目的のどんちゃん騒ぎに管理費を流用するなど
恥ずべきことです。
806: 住民さんC 
[2009-04-27 19:20:00]
理事会の名誉毀損は成立すると思いますが、原告訴訟人がいません。
ここの掲示板の管理人にアクセス禁止を申請するのが現実的な話ですね。
他人本位ですが、どなたかお願いします。
807: 入居済みさん 
[2009-04-27 20:34:00]
>>806
日本語おかしいよ
今まで嘘デタラメ誹謗中傷書き過ぎちゃったからビビってんだろw
808: 匿名さん 
[2009-04-27 21:23:00]
コーポレートM&Aローヤーってなんですか?
(@_@;)?
本題と違いますが気になっちゃって…
809: 匿名さん 
[2009-04-27 21:40:00]
>>805
それは一般論として当然な事だが、何故改まってそんな書込みを?
810: 入居済みさん 
[2009-04-27 22:54:00]
>>808
あんまり突っ込んでやるなw

>>802>>806は同一人物で
要は、「名誉毀損とか物騒なこと言うな」って事でしょう。
811: マンション住民さん 
[2009-04-28 01:05:00]
他の方も言っているように、証拠がある上での理事会批判なら堂々としていれば良いだけ。
ところが、いきなり黙ってしまったね。

おせっかいなようだけど、謝るなら今のうちではないの?
もちろん自分の書き込み全てに削除依頼出したうえでだよ。
812: 803 
[2009-04-28 03:32:00]
「使い込み」の可能性があるのなら、通帳等会計書類を確認すればいいんです。
その上で、警察に業務上横領で刑事告発し、最終的に費用の返還請求をしなければいけません。
事情が分かれば、ほとんどの住人が協力するでしょう。放置しておけば金額も大きくなるばかりです…

なのに、ここまで何の対応策も取らずに、このスレで批判を展開するだけという事は…
一部(ひとり??)の人達による嫌がらせの誹謗中傷だったわけです。

それにしても、ここまで見事に黙るとは…(爆)
しかし、黙ったからと言って今までの書き込みが帳消しになった訳ではありません。
813: 匿名さん 
[2009-04-28 04:34:00]
話変わりますが、本町小学校に市のバスで通学させているご家庭はありますか。
病院の前あたりからバスが20分おき位に出ているようですが、雨の日など特に便利だと
思うのですが…
814: 住民さんA 
[2009-04-28 10:41:00]
>Too 800
と書く時点でご自身の無知をさらしているようなもの。
強行に主張するにしても無用な突込みが入らぬよう、
脇を固めて臨んで欲しいものです。
815: 匿名 
[2009-04-28 15:16:00]
>>814
同じような事があなたにこそいえる。
強行→強硬

無用な突っ込みでゴメン。脇を固めて「強固」に臨んでおくれ。
816: 匿名さん 
[2009-04-30 05:58:00]
と思う、今日この頃ですか?
817: 住民さんA 
[2009-04-30 08:00:00]
>813
便利さを考えるより、まずは社会マナー。
お子さん一人で乗せてもはしゃいだり歩き回ったり大声出さないかどうかが先です。
そんなこともきちんとできずにバスや電車に一人で乗せている家庭がいかに多いか。
教えてもできないのなら乗せるべきではない。
818: 匿名さん 
[2009-04-30 08:08:00]
>>817

>教えてもできないのなら

って、>>813のお子さんが「できない」という前提にあなたが立ってしまった経緯如何?
819: 匿名さん 
[2009-04-30 10:00:00]
20分おきなら、たとえ雨がふろうが歩いたほうが早いのでは?
雨の日にバスを待つのはむしろつらい。
820: 匿名さん 
[2009-04-30 18:39:00]
バスが20分置きだからって
別にバス停で朝の20分待つ人いないでしょ。
821: マンション住民さん 
[2009-04-30 18:45:00]
タワーPで順番待ちの際
エンジン止めないオヤジども
常識ねーぞ!
822: 匿名さん 
[2009-04-30 19:07:00]
アイドリングは止めよう。注意書きを掲示するように管理事務所に言っておくかな
823: 匿名さん 
[2009-04-30 19:11:00]
20分おきのバス時間に会わせられる子供がいるかね。しかもバスの時間は不正確。

子供は待っているより歩くほうを選ぶのでは?
824: 匿名さん 
[2009-04-30 19:41:00]
あなた子どもいないでしょ?
825: 匿名さん 
[2009-04-30 20:08:00]
子供がいないとか決めつける時点で冷静さをなくしています

バスを使いたいかどうか子供に聞けば?
826: 匿名さん 
[2009-04-30 22:21:00]
駐車場そばの部屋買うのに、わかんなかったの?34街区の話以下だNE。
827: 匿名さん 
[2009-05-01 02:07:00]
環境先進国ドイツではアイドリングは罰せられます。タクシーもエンジン停めて客待ちしています。
朝もどんなに寒くてもエンジンをつけたらすぐ発進です。

時々日本に帰るけど、空気の汚れはちょっとひどいね。ドイツ人たちは、北京も東京も空気の汚染と
いう意味では同じようなものと思っている人が多いけど、たぶん息苦しいという意味では同じ程度
なのでしょう。バンコクとかメキシコシティとかも、快適レベル未満という意味では同じだね。
828: 匿名さん 
[2009-05-01 08:36:00]
欧米コンプ登場
829: マンション住民さん 
[2009-05-01 12:24:00]
827さんは海外に行った事が無いのですね(^^
テレビで見たり聞いたりした「イメージ」で話されてるのでしょう。。

ヨーロッパは乗用車もディーゼルが主流なので日本より喘息が多いと言うのが現実。
正直、クサ~い車が多いです。
830: 匿名さん 
[2009-05-01 16:42:00]
アイドリング云々よりも、すぐ近くにできそうな巨大駐車場のほうが気になります。
831: 匿名さん 
[2009-05-01 20:38:00]
あの、喘息の原因は大気汚染だけではありません…。
喘息患者の数から大気汚染の程度を類推するのはいくらなんでも乱暴かと…。
832: 入居済みさん 
[2009-05-01 21:45:00]
近場で歯医者さんを探しています。
MMMの中の歯医者さん行かれた方いますか?
行かれた方いましたら感想お聞かせください。
833: 匿名さん 
[2009-05-01 23:55:00]
>>829
あなたは海外に行った事を何よりも誇りにしているのですね(^^
素晴らしい事です
834: 匿名さん 
[2009-05-02 00:11:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
835: 匿名さん 
[2009-05-02 01:14:00]
あきれた!

なんと、僻みっぽい方や貧乏な方の多いことか!一棟が600戸もあり安い小さな住戸が多いからしょうがないことでしょうが・・・・・。
836: 匿名さん 
[2009-05-02 03:54:00]
827ですが、実は今現在ドイツに住んでいます(笑)。このマンションが引き渡しになるだいぶ前からドイツ暮らしです。

MMは実家に近く、買い物にも便利、眺めも良いので一部屋購入しました。現在は賃貸に出しています。将来、子供たちが大きくなったら夫婦二人で住んでもいいかな、と思っています。

34街区は他人事ではないので注意深く見守っています。機械式の方が環境に良い、というような書き込みがありましたが、結局のところ機械を動かすために多量のエネルギーを消費するわけで、その方が環境には負荷がかかるような気がします。専門家ではないので詳しくはわかりませんが…。

自走式でアイドリングを禁止したら一番良いのではないかと思いますが、それより何より立体駐車場というプラン自体、何とかならないものかなぁ、という気がしないでもありません。
837: 入居済みさん 
[2009-05-02 10:17:00]
834さん、ありがとうございます。
やっぱりこのあたりの歯医者は高いんですかね~
また何かあれば教えてください。
838: 入居済みさん 
[2009-05-02 10:21:00]
車のアイドリングねたで、ここまで盛り上がれるってすごいパワーを感じますね。
言いたいことは、直接お話しましょう!
839: 匿名さん 
[2009-05-02 11:00:00]
登記簿を閲覧したけどドイツ住所の所有者なんていないなあ
840: 匿名さん 
[2009-05-02 11:42:00]
>>この辺の歯医者は高い。

ガセです。
保険診療内で治療する限り、治療費は日本全国同じです。
虫歯などの治療はどこでも同じ。
いわゆる美容外科的な治療は別ですけど。
841: 匿名さん 
[2009-05-02 16:08:00]
虫歯でも保険外を使うでしょ。普通。
842: 匿名さん 
[2009-05-02 17:23:00]
>>839

登記簿の住所が現住所と一致しないケースはいくらでもありますよ(笑)。
特に海外住所だとローンが難しいですから、実家にすることはよく行われています。
転勤族には当たり前の知識なんですがね‥・。

というか、この人、本当に登記簿を閲覧したのだとしたら恐いです…。
843: 匿名さん 
[2009-05-03 18:01:00]
それと、相続された土地の登記が死んだ元の持ち主のままになっていることも非常によくありますね。
844: 匿名さん 
[2009-05-03 18:03:00]
あ、土地だけじゃなくて不動産全般ね。
845: マンション住民さん 
[2009-05-04 02:16:00]
オートバイ・スクーターの駐車スペースについてお尋ねします。
仕事でオートバイ利用が必要になったため、管理室にスペースの空きないし空き見込みについて尋ねたところ、
人ごとで、やる気のなさ丸出しの対応で、「いずれも今のところないですね~。希望があれば管理組合に伝えます(結果はどうなるか全く関知しない)から、この用紙に書いて出してください」、と言われました。

ご存じの通り、現在、車用の機械式駐車場は半数近くが利用されずに余っていますが、バイク用駐車場は600戸に対して12台分(!)しか用意されていません。
さすがに需要供給の不均衡を理解してか、一度、「平置きの自動車駐車スペースをバイク・スクーター用に転用したらどうか」という案があったようですが、平置き部分使用者の強行な反対(機械式部分には絶対に移動しない)にあい、結局何もできないということになってしまったようです。
マンションの周囲の路上に駐車しておくわけにもいかないようで(防犯上すぐに取り締まられる)、となると、荷物搬送用エレベータを利用して自宅(専用部分)まで毎回運び、玄関に入れておくしかなくなります。

そこで、
1.オートバイ・スクータの駐車スペースでお困りの方のお考え。
2.現時点での対処法
3.今後の、転用案(ないし使えそうなスペースの確保)
について御意見ないし情報をお持ちの方、書き込みをお願いします。
846: 匿名さん 
[2009-05-04 08:05:00]
ガソリンを部屋に持ち込んで良いか常識で考えてください
847: 住民さんA 
[2009-05-04 09:50:00]
みなとみらい公共駐車場が自動二輪に対応してくれていますよ。
オートバイが業務上必要なら、そちらをご利用なさったらいかがですか?
848: 匿名さん 
[2009-05-04 10:48:00]
バイクを機械式駐車場に置いたらどうですか?
849: 住民さんA 
[2009-05-04 11:11:00]
2.現時点での対処法
http://www.pacifico.co.jp/visitor/parking.html

荷物搬送用エレベータを利用して自宅(専用部分)まで毎回運び、玄関に入れておくしかなくなります。
⇒あんた ば かですか?
850: 匿名さん 
[2009-05-04 16:01:00]
専有部分に持ち込むとしたら、やはり子供用自転車とかママチャリが限度なのでは??
それでも、エレベーターに傷がつくとか何とか、批判される恐れがありますよ。
851: マンション住民さん 
[2009-05-04 21:12:00]
「仕事でオートバイ利用が必要」仕事ならなんでも許されるという勘違いですね。
仕事で使おうが趣味で使おうが違いはありませんよ。部屋(廊下)に持ち込むなど言語道断でしょ。
別に遠くに駐車場を借りても何も問題ないと考えますが。
852: 匿名さん 
[2009-05-04 22:52:00]
バイク駐車場不足の問題は管理組合でもとりあげられており、住民全体でどのようにするかといった問題です。管理会社の職員や現平置き駐車場賃借者に八つ当たりするのは筋違いでしょう。
室内保管に関しては防火区画を定めた建築基準法施行令に抵触する可能性がありますね
http://oshiete.homes.jp/qa953768.html

またMMTF全体使用細則第一条(6)違反の疑いありです
ガソリンを積載したままのバイクを緊急用もかねている荷物エレベータに積載したり内廊下、室内へ持ち込むなどやめてください。見かけたら即、管理組合はもとより消防へも通報しますよ
幸いすぐ近くに定期利用可能なバイク置き場があるのですからぜひそちらへ。
853: 匿名さん 
[2009-05-05 01:00:00]
都度ガソリンを抜けば大丈夫でしょうか?
854: 匿名さん 
[2009-05-05 08:34:00]
ガソリンを抜いたとして、それを何処に保管する予定でしょうか。
結局は、部屋、トランクルーム、ベランダ等の屋内に保管せざるを得ないと思いますが、これも規約違反の可能性大です。火事や地震で、引火したらとても危険です。ご近所まで被害の巻き添えにしかねません。
ガソリンを抜いたとしても、安全に持ち主の管理の下、屋外に保管できなければ、やはり無理な相談だと思われます。
管理人さんに相談しても、絶対に止めてくれと言われるでしょうね。
855: 匿名さん 
[2009-05-05 10:56:00]
機械式駐車場が余っているのだから、そこにバイクを置けば良いのでは?
バイクなので駐車料金は車よりも低くなるが、空にしておくよりは良いのでは?
856: 匿名さん 
[2009-05-05 11:04:00]
ガソリン抜くなんて、ネタとはいえすごい話。
今はガソリンスタンドでも抜いてくれないところが多いよ。

携帯電話の電波やちょっとした静電気でも爆発するんですよ。
灯油と勘違いしてんじゃないの。

ふざけんじゃないよっていう話。
857: 住民さんA 
[2009-05-05 13:06:00]
美術館の前に計画の巨大駐車場の屋上は?・・・・どうなるのでしょうか?

屋上も駐車場でいろんな色や形の車が並ぶのでしょうか?

周辺の高層階から見られる屋上は、景観的にも配慮するのが最近の良識ある建築計画の常識なのだが・・・・・!

クイーンズからMMFまで中層の巨大な連続した壁を分節することなく計画するような地所であれば、屋上の景観的配慮についても心配ですね。
858: 匿名さん 
[2009-05-06 09:00:00]
34街区問題はまだまだ議論を呼びそうですね
859: 匿名さん 
[2009-05-07 00:14:00]
そもそも、自前のスクーターが必須のお仕事ってなんなんでしょうか?
しかも自宅に置かないといけないんですよね…。
かつ、当然ながら自分がその仕事に応募したわけではなく、勤務中の会社から命じられたんですよね?
(置場もなく、所有もなく応募するわけはないでしょうし…)

突然自前のスクーターで宅配業務を命じられたとか…
でもそれなら車で良いわけで…

なんだかすごい興味があります。
860: 住民さんA 
[2009-05-08 09:47:00]
バイク置き場もさることながら、駐輪場の数が絶対的に少なすぎます。
友人は駐輪場キャンセル待ちで100人近くはいると言っていました。
ニーズがこれだけあるのに、これまで何も対応しないできているのは、一体なぜなんでしょうね。
レンタル自転車を各棟に4台ずつでも置くとか、上の空間に駐輪場を増やすとか、
そういう時代に合った新鮮な発想が、これまでの管理組合にはまるでなかったことは
ずっと残念に思っていましたので、新しい理事さんに期待したいですね。
861: 匿名さん 
[2009-05-08 11:13:00]
>>857

で、このマンションはみなとみらいの景観に貢献してるの?
862: 住民さんA 
[2009-05-08 11:29:00]
>>860
ぐだぐだ言ってないで自分で理事やって対応したらどうです?
863: 匿名さん 
[2009-05-08 12:06:00]
ジャックモールを5階建て駐車場&駐輪場にたてなおし、マンションは取りやめ。34街区は公園。これでオッケイ!
864: マンション住民さん 
[2009-05-08 12:13:00]
もう、正直マンションは入らない。
私達はいわば、みなとみらいの「ネイティブ」と言ってもいいわけですが
後から来る新住民とはウマが合わない可能性が高いと思います。
街並みや景観への考え方も大きく違うでしょうし。。
865: 匿名さん 
[2009-05-08 12:51:00]
1~2年早く住み着いただけで「自分たちはネイティブ」とは恐れ入った。

来る者は拒まないのが横浜に住む者の流儀だよな。
866: 匿名さん 
[2009-05-08 13:41:00]
ネイティブ!!

みなとみらいのネイティブ!!

スゲー!

こんなの初めて聞いたよ。会社で2年目の社員が、自分でベテランと言ってるようなものだよ。

あんたこそハマじゃなくてよそからきたんじゃないの?

ウマが合わないんじゃなくて、あんたがこの土地に合わないんだよ。
867: マンション住民さん 
[2009-05-08 14:56:00]
いや、「みなとみらいネイティブ」という自負心は非常に大切なものだと思いますよ。

この街を造って来たという思い。
これからいい街にしたいと思う気持ち。
景観や街並みに対する思いは、私達と「新住民」とでは大きくかけ離れたものでしょう。

私も主人も横浜出身ではありませんが、みなとみらいの景観が大きく変貌して行く様は、見ていて寂しいです。
ほんの数年前までは広々していて開放感があったのに…

もう、マンションとかでは無く、横浜市民が憩える大きな公園を整備した方がいいと思います。
868: 匿名さん 
[2009-05-08 18:58:00]
>>867

最初の3行までは全く同意なんですが

みなとみらいに求めるものが「広々とした開放感」でしたら、数年後をめどに新たなフロンティアへの転出をご検討されたほうが良いかと思います。
「出て行け」というつもりは毛頭ありませんが、そのほうが余計なストレスを抱えずに済むのではないでしょうか。


もし「釣り」でしたら、見事に釣られてしまいましたけども。
869: 匿名 
[2009-05-08 20:03:00]
「ネイティブ」より「ネガティブ」がぴったりの住民が多いようですね。
870: 匿名さん 
[2009-05-08 21:13:00]
理事会には「コンサバティブ」という言葉がしっくりと来るよね。
871: 匿名さん 
[2009-05-08 21:34:00]
いま、870が良いこといった。藁
872: 匿名さん 
[2009-05-08 22:38:00]
>>867

いい街を作ってきた?
マンションを買った以外に具体的に何をしてきたんですか?
みなとみらいにあるマンションを数年前に買って住んでいる自分と
これから建つマンションを買って住む人との間に
一体どういった違いがあるんでしょう?
MMTの住人があなたを
「我々ネイティブとは考えの違う『新住民』は要らない」
と言われたらあなたはどうします?

他者を排除した上にしか成り立たない「自負心」を
日本語で
「お山の大将」と言います。
873: 住民さんA 
[2009-05-09 10:06:00]
玄関前の植え込みに突然色とりどりの幾つかの種類の花が植えられました。

花を植えることは反対ではありませんが、この植え方はいかにも素人臭く花の残り物をつこんだような植え方で、大人の雰囲気お隣のMMTとは随分と違って、品が無い感じです。

管理室によれば理事会の指示だそうですが、理事会の反省を待ちたいですね。
874: 匿名 
[2009-05-09 10:37:00]
>>872
成る程ね。

では、R棟の住民からみればL棟の住民は「新住民」となる訳だ。
両棟別々に理事会をつくり運営の優劣を競い合うというのも有か。
875: 匿名 
[2009-05-09 13:42:00]
みなさんおっしゃるように、フォレシスに住む私たちはみなとみらいネイティブです。
ですから、私たちの意見はこの地域においてもっとも優先されてしかるべきです。
その私たちが、34街区をお花畑に、しかも素人臭くないMMTのような大人の
雰囲気のお花畑にしてほしいと言っているのですから、地所や理事会はそれに従った
行動をとるべきです。
876: 匿名さん 
[2009-05-09 18:24:00]
植え込みのお花、カラフルで可愛いと思いました。気分が明るくなりますね。そのへんは主観の問題なのでどのように捉えるかは個人の自由。どうしても納得できない人は要望を出すなり理事になるなりして行動すればいいのではないでしょうか。少なくともネットの掲示板で不平不満を言ってもマンションの雰囲気が悪くなるだけだと思うのですが…。
877: 匿名さん 
[2009-05-09 18:52:00]
花を植えたのはいい考えできれいだと思いますよ。876さんと同じで外出のときに気分が良いです。
誰かに反省をせまるほどひどい植え方とも思えないですが。いっそボランティアで自らお手植えされてお手本を見せたらいかがでしょうか。
それにしても875は分かりやすい釣りですね…
878: 匿名さん 
[2009-05-09 20:34:00]
ネイティブと新住民

それを隔てる基準はただひとつ。

自分が買ったマンションの住人までが「ネイティブ」で、

それより後に出来る新しいマンションの住人は「新住民」。
何か客観的な評価基準があるわけではない。

だいたい
「ネイティブは街のことを考えてきた」
と言いながら自分が街のために何をしてきたのか具体例は示せないし、
同様に
「新住民は街のことを考えない」
という予想の根拠もまた示せないわけで。
879: 匿名 
[2009-05-09 21:02:00]
>>878
成る程ね。

では、34街区にできるマンションを買って住人となれば「ネイティブ」となる訳だ。
880: 匿名さん 
[2009-05-09 21:22:00]
例えばみなとみらいのマンションを新築で購入して住んでいる人を「ネイティブ」、
2代目以降の入居者を「新住民」
と区別するならまだ客観性があるが、

今建っているマンションとこれから建つマンションを区別する根拠がないもん。
ただ自分は「みなとみらいネイティブだ」と言いたくて、
そのためにはどこかで「ネイティブ有資格者」を締め切らないといけないから、
自分のマンションまではOK
と勝手に区切っているだけじゃん。ぶっちゃけた話。
881: 住民さんA 
[2009-05-10 01:34:00]
>876

問題提起と不平不満とは、違いませんか?

また、問題提起だけで雰囲気が悪くなってしまうのでしょうか?
882: 匿名さん 
[2009-05-10 05:30:00]
ここの住人の方は、エレベーターや廊下ですれ違っても挨拶しないのでしょうか。
新住人ですが、挨拶しても無視されることが多く(それも子連れの母子とかに無視されることが多い!)、
ちょっとがっかりです…。
883: 匿名さん 
[2009-05-10 09:42:00]
>881
あなたの問題提起と不平不満の定義の違いは?
873はどちらだというご意見?
885: マンション住民さん 
[2009-05-10 11:35:00]
安マンションも買えない貧民ニートのクセにw
886: 匿名さん 
[2009-05-10 11:46:00]
さっそくワースト1の住民さんらしいコメントありがとうございます♪
887: 匿名さん 
[2009-05-10 12:59:00]
>>882
個別と全体を同時に取り上げても意味ないよ
挨拶出来る人と出来ない人が当然の事
888: sage 
[2009-05-10 18:25:00]
ワースト1の住民さんらしいコメントありがとうございます♪
889: 匿名さん 
[2009-05-10 21:36:00]
>>887

そうじゃなくて、マンションの住人同士、ふつう挨拶くらいするものだと思ってた、ということ。

例えば自分の家族にも挨拶しない人もいるのでしょうが、そんな人は少数派だと思うわけですよ。同じようにマンションの住人同士、挨拶するのが普通、と考えている人が多い方が、住み心地がよいんじゃない?
890: マンション住民さん 
[2009-05-10 23:06:00]
一度でも中身のある会話をしてことがある関係であれば、顔を見れば挨拶程度はするはず。
まあ、現代社会の縮図のような匿名性に満ちた住環境ゆえでしょう。そのような環境でも、自然に挨拶できる人はそれなりの人格識見を備えた人ではないかと。
この掲示板も同じで、顔が見えないと好き勝手な(受け手・読み手が抱くであろう感情は全く度外視した)表現・内容をつらつら書くことができるのも同じですけどね。そういう人間に限って面と向かっては何も言えないものです。
891: 匿名さん 
[2009-05-11 00:08:00]
>881
873は花を植えてくれた現場の方に感謝もねぎらいもなくいきなり高級感がないから、わたくしの趣味に合わないから反省しろ、でしょう。超上から目線。
雰囲気を悪くしたのは問題提起や不平不満の定義ではなく書き方じゃないのかな
892: 匿名さん 
[2009-05-11 00:20:00]
>890

え?挨拶ってそんな難しい話しなの?

人格識見とか何でそんなデカイ話しになるの?

過去に中身のある話をしたから挨拶するとかじゃなくて、挨拶からそういう話しに発展するんでしょうが。
たかが挨拶で、いちいち論理的思考ぽく語る必要ないよ。

だいたい最初から見返りを期待するぐらいなら挨拶なんてしなきゃいいし、自分がどんどん挨拶することで回りが変わっていくんでしょうが。
893: マンション住民さん 
[2009-05-11 01:53:00]
理事会批判が出来なくなってから、おバカな方々ストレスが溜まってますなw
894: 匿名さん 
[2009-05-11 03:14:00]
いや、私は理事会の野放図な金銭感覚について了解しているわけではありません。
機会を見て、問題提起をさせていただく所存です。当然ですが、そのための準備をしておりますのでご心配なく。
895: 匿名さん 
[2009-05-11 13:42:00]
総会前にも似たような書き込みがあふれたもんだ。

「首を洗って待ってろよ」
「みんなの前で堂々と罷免してやる」
うんぬん。

結果は……

シャンシャン。
896: 匿名さん 
[2009-05-11 16:55:00]
895はまさしくこれ→この掲示板も同じで、顔が見えないと好き勝手な(受け手・読み手が抱くであろう感情は全く度外視した)表現・内容をつらつら書くことができるのも同じですけどね。

過去スレを読んでも、このスレでこんなレスはない。

「首を洗って待ってろよ」
「みんなの前で堂々と罷免してやる」

明らかに誇張であり、895は名誉毀損でないか?
理事会批判している人のの自作自演かもしれない。
897: 匿名さん 
[2009-05-11 19:01:00]
なんか、いちいち面倒臭いやつだね。
898: マンション住民さん 
[2009-05-11 19:40:00]
カリ首洗って待ってろよ
899: 匿名さん 
[2009-05-12 08:19:00]
やれやれだぜ
900: 890 
[2009-05-12 12:11:00]
>>897-899

お前達がやれやれなんだよ。
901: 住民さんA 
[2009-05-12 13:08:00]
うちの子が外で挨拶してなかったら、あとで締め上げます。

挨拶は、人と人とのコミュニケーションの第一歩。
犯罪抑止にもなるのです。
たかが挨拶。されど挨拶。

でも、最近は子供の挨拶に返しもてくれないおじさんおばさん
が多いよといろんな子からよく聞きます。

挨拶のできない大人たち。
匿名で、ネットに中傷書く大人たち。
気に入らないと、すぐ文句を言う大人たち。

みなとみらいの子供達は、毎日こんな大人たちを見ていて

どんな大人に育つのでだろう。
902: 匿名さん 
[2009-05-12 13:27:00]
児童虐待防止に加盟している者として言わせてもらうが、締め上げるのは教育ではなく虐待になります。
状況によっては通報になります。
903: マンション住民さん 
[2009-05-12 15:33:00]
>>902

あなたもやれやれなんだよ。
901さんの締め上げるとは、比喩的表現であり、叱るということで、物理的、肉体的に我が子を締め上げることを意味していないことは明確。こんなこともわからない大人がいるのですかね。
どこの世界に挨拶しないからといって、我が子にスイーパーホールドや三角締めするやつがいますかね。
904: 契約済みさん 
[2009-05-12 15:37:00]
学がないね。
言葉も立派な暴力であることを知らないの?
905: マンション住民さん 
[2009-05-12 16:41:00]
>>904

あなたもやれやれなんだよ。
言葉の暴力で、子供を叱る親がいるのかね?
あなたの家庭ではどうかしらないけど。
906: マンション住民さん 
[2009-05-12 16:49:00]
>>904

904は学はあるのかもしれないが、人徳や礼儀がなってないようです。
きっと904両親が904を正しく叱ってあげずに甘やかしてしまったのでしょう。
人のあら捜しばかりして寂しい大人になってしまっています。
そんな904の子供もまた人格に問題がでるでしょうね。
907: 匿名さん 
[2009-05-12 18:51:00]
だいたい
「児童虐待防止に加盟している」
ってなんなんだ?
908: マンション住民さん 
[2009-05-12 19:33:00]
909: 匿名さん 
[2009-05-13 01:59:00]
今売ったら買った値段よりも高く売れる可能性はありますか?
せめて仲介会社に払う手数料分とこれまで支払った金利くらいはカバーしたい。。。
910: 匿名さん 
[2009-05-13 07:46:00]
子供を叱るのに、締め上げるなんて普通言わないでしょ(笑)
比喩として使ってるなら、明らかに使い方間違ってるよ。
普通に「叱ります」とか「注意します」と書けばいいものを、わざわざ締め上げるなんて書くから、普通の親より言葉の暴力が発生する可能性があるように感じる。

大体、匿名で掲示板に書いているのは自分も含まれていることを理解すべき。

>906

人を否定し、その人の子供までを問題が出ると書いていることが、あなたの言う人徳や礼儀がなっていない行為では?
911: 匿名さん 
[2009-05-13 07:54:00]
じゃあ言葉で説明してもわからないときはどうするの?
912: 匿名さん 
[2009-05-13 07:57:00]
例えば電車のシートに土足で上がる子どもが何度も言葉で注意しても従わないときはどうするの?

あきらめて放っておく?

はたいても言うことを聞かせる?

本当にその子のためになるのはどっち?
913: 匿名さん 
[2009-05-13 09:09:00]
それは普通に叱ればいいでしょ。場合によっては叩くかもしれないし。それはしつけで虐待じゃないよ。
ここで言ってるのは締め上げるという比喩と行為だよ。締め上げるのは、しつけか?
締め上げるんだよ?
普通に考えればわかるでしょうが。
914: 匿名さん 
[2009-05-13 09:49:00]
901です。

あげ足取りの暇人さんには悲しいお知らせですが、
わが息子は挨拶をきちんとできるごく普通の社会人に育っておりますのであしからず。

学がないって意味すらよくわからず恐縮ですが、
わたしとしましては、仮定法過去で申し上げたつもりでした。
If my son did not say hello to everyone who meet him, I would say " kora!!! aisatsukurai kishinto senkai!!! "

「もし、空が飛べたら、渡り鳥になりたい。」(わたしは人間だから、空は飛べないし渡り鳥にもなられない。)

・・・わかりますか。仮定法過去。挨拶しないなんてことは、我が家ではありえないということです。
ここまで説明しないとだめなんですよ、ネットでは。

相手の思い込みや悪意による情報 + 自分の思い込みイメージ = 「???」

ネット上で感情的になっている人は、実はこれほど空虚なものに怒っているということです。
ネットというものは、それほどにいい加減な思い込みでできているということです。

フォローしてくださった方々、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

それにしても、児童虐待防止って・・・すごいっすね。
915: 匿名さん 
[2009-05-13 11:10:00]
>>913

じゃああなたは
会社から帰った家族から
「いや~参った参った。今日、上司から締め上げくらっちゃったよ~」
と聞かされたら110番するんですか?
916: マンション住民さん 
[2009-05-13 11:36:00]
>>910

締め上げるというのが、比喩、誇張といって表現技法のひとつであることがわからないようですね。
ふだんから小説などの文学作品をお読みになって、日本語のお勉強をしてください。

>>902
>>904

ご自身が虐待経験がありトラウマになっているのでしょう。
仮定法、比喩的な表現を真に受ける過敏な態度はもはや病的です。
カウンセリングをお受けになりなさい。
917: 匿名さん 
[2009-05-13 11:55:00]
まぁ、でも子供を締め上げるとは、あまり言わないわな。
ちょっと野蛮かもな。
918: 匿名さん 
[2009-05-13 15:35:00]
仮定法過去と能書き垂らす前に、まずは基本的な日本語をしっかり学びましょう。

誤:kishintosenkai
正:kichintosenkai

よくある有りがちな間違いです。
焼き増しを焼き回しと言ったり、ご教示下さいをご教授下さいと言ってませんか?
919: 匿名さん 
[2009-05-13 16:03:00]
うちの子が外で挨拶してなかったら →仮定法過去ではありません。動詞が、仮定形に格変化していますが、
時制は、過去形ではありません。
920: 匿名さん 
[2009-05-13 18:03:00]
めんどくせえ住人がお隣さんじゃないように(祈)
921: 匿名さん 
[2009-05-13 22:03:00]
うっとうしい住民
922: 匿名さん 
[2009-05-14 00:11:00]
本スレは、MMTFの住民だけではなく、部外者を含めた落書き帳になっています。

ここは落書き帳です・・・。
923: 匿名さん 
[2009-05-14 01:26:00]
今売ったら買った値段よりも高く売れる可能性はありますか?
924: 匿名さん 
[2009-05-14 08:28:00]
ない。
925: マンション住民さん 
[2009-05-14 19:14:00]
あるんじゃん?買ったとき意外と安かったから。
926: 匿名さん 
[2009-05-15 07:59:00]
同じ地域で、同じ時期の売り出しのマンションで比較した場合、そして同じ階数の住戸で比較では、ナビューレが一番安かったよ。
(もちろんナビューレは41階まであるので40階41階などの高層階ではナビューレの方が高かったけど)

ナビューレなら中古でも高く売れています。北側なら2倍近くの値段で、東や南は5割増以上の値段で。
(買いたかったけど買えなかったんだよな。フォレシスとナビューレとの中古評価の差を見て改めて後悔。)
927: 匿名さん 
[2009-05-15 11:28:00]
いま売るの?賃貸に出せばいいのに。
そういえば、引越しする人を見るな。
928: 923 
[2009-05-15 14:13:00]
不景気でローンの支払いがきつくなってきました。。
929: 匿名さん 
[2009-05-15 15:09:00]
住んでいるとかなり快適だと思うんですけどね。
やはり断熱・換気・遮音性能などなど躯体の出来が良いと思います。
MM生活、思った以上に楽しいです。
930: 匿名さん 
[2009-05-16 13:43:00]
オラもかなり期待があったにも関わらず、更にそれ以上に快適。
931: 匿名さん 
[2009-05-17 06:30:00]
そうそう、ここでくだを巻いている人たちがホント不思議です。
普通に暮らしていて快適で楽しいのになぁ、と思うわけです。
932: 匿名さん 
[2009-05-17 09:39:00]
だって掲示板だし

だって人間だもの
933: 匿名さん 
[2009-05-17 11:09:00]
34街区は結局プラン変更になるのでしょうか?
934: 匿名さん 
[2009-05-17 15:29:00]
そういや、アンケートの結果がそろそろはり出される頃かな。ゴールデン・ウィークもあったし、もうちょいかかるかな。本当におつかれさまです。ありがたや。
935: 匿名さん 
[2009-05-18 03:54:00]
劇団四季のCATみなとみらい公演が決まりましたね!
楽しみです!

www.shiki.gr.jp/navi02/news/program/cats/
936: 匿名さん 
[2009-05-18 10:38:00]
>>934

マンション内掲示板にもうすでにアンケート結果は掲示されている。早く読みな。
三菱地所の嘘がまさに証明された。
937: 936 
[2009-05-18 21:14:00]
34街区アンケートは1/4以上の住民が回答していました。この数は、昨年の理事会アンケートの回収数よりずっと多いです。

34街区計画へのフォレシス住民の意識の高さがうかがえまし、回答者の大部分が計画に反対していました。

この掲示板では、34街区には無関心だと誘導する人がいましたが、実態は違うようですね。その意味でもアンケートはフォレシス住民の考えかたがわかったので有意義でした。

それと、アンケートの回収数の多さから、真の住民はこのような掲示板には反応しないということがわかりました。
アンケートに書かれていたフォレシス住民の方からの意見と、深夜の○○○とかいう人の反応は正反対でしたし。
このスレでは34街区問題は書かないほうがよさそうなので私もこのレスを最後にうかつな投稿はやめにしておきます。
938: 匿名さん 
[2009-05-18 23:58:00]
こんばんわ。ご指名?なので再登場の深夜の工作員&深夜の管理士&深夜の利自長です
投稿をよく読んでくださいね
一度もマンション計画に賛否は述べてませんし、地所については相当こき下ろしています
投稿は
反対行動するなら急がないと、希望的観測には疑問あり、
理事会や自治会が動くのを期待するより自分たちで動いたほうがい良い、
地所にアンケートをとらせるなんて気が知れない、
です
そうそう、有志の会のメンバーだという指摘もありましたがそれは違います
有志の方にはアンケートで得られた販売員名などの一次情報を活用してがんばって欲しいと思います

ところで「地所にアンケートをとらせろ。住民自身のアンケートなどできっこない、とんでもない」と主張されていた方、ご感想は?
939: 匿名さん 
[2009-05-19 01:20:00]
これで、周辺マンションとも連携できればなお良いですね!
940: sage 
[2009-05-19 16:41:00]
このスレでは34街区問題は書かないほうがよさそうなので私もこのレスを最後にうかつな投稿はやめにして、sageておきます。皆様、深夜の○○さんは相手にしないようスルーでお願いします。
941: sage 
[2009-05-19 18:39:00]
>>939

有志の会はMMMさんと連絡を取り合っているようですね。
アンケート結果を見ましたが、有志の会に賛成している人は多いですし、もっとみんなで有志の会を支援しましょう。有志の会といっても少人数ですし、サポートできる住民が増えれば力が増すと思います。
942: 匿名さん 
[2009-05-20 08:41:00]
>936
934です。ありがとうございます。今日帰ったら早速みてみます。
943: 住民さんA 
[2009-05-20 10:01:00]
歩道橋について。

きちんと整備されているみなとみらいの土地に、
あえて歩道橋を作る必要って本当にあるのでしょうか。

高島中央公園につづく、あの意味不明な歩道橋。。
いつになったら工事機材は取り払われるのかご存知ですか?

子供が遊ぶ場所の死角というのは心配ですよね。
トイレに連れ込まれたり、火遊びする若者が出てきたりすすことも季節によっては想定されますし。
あまり死角を作ってほしくないなぁと、個人的に思うのですが、
みなさん、どう思われますか?
944: sage 
[2009-05-20 12:35:00]
>>943

マンションに無関係である内容なので下げで返します。
高島公園は、当マンションとは関係ありません。理事会も関与できないはず。
高島公園グリーンなんたらとかいう任意団体の掲示が当マンションの掲示板にはられているが、おかしいのではがしてほしいと個人的には思う。

公園などの周辺地域環境は、自治会で対応すべきこと。管理組合や理事会はマンション内のことをやるべき。
943さんが問題意識を持つなら自治会設立準備委員会に入って意見するのが早いはずです。
今度の週末に自治会準備委員の集まりがフォレシスホールであるから意見をいったらどうですか。
945: 匿名さん 
[2009-05-20 14:18:00]
あの歩道、使わないなら壊してもらって、横断歩道と押しボタン式信号(通常は黄色点滅型)でもつけてもらいたい。邪魔。景観も悪。
946: 匿名さん 
[2009-05-20 22:49:00]
>>937

>フォレシス住民の意識の高さがうかがえまし、

>アンケートの回収数の多さから


・・・フォレシス住民の8割近くが回答しなかったのに「多さ」って?
947: 匿名さん 
[2009-05-20 23:11:00]
次のマンション、優先的に販売して貰える程度かな。がっかりだが。更に割安での販売なら良しとするか。
948: sage 
[2009-05-21 01:06:00]
フォレシス住民の8割近くが回答しなかった???....分数もできない子供かな?
949: sage 
[2009-05-21 01:08:00]
フォレシス住民の8割近くが回答しなかった???.... はああ? 掲示板よく読みな。
950: 住民さんA 
[2009-05-21 09:07:00]
944さんへ

マンション住民の生活に関係あるからここに書くのはOKでは?
任意団体だから掲示板に貼るなというのも乱暴な気がしますが。
951: 匿名さん 
[2009-05-21 10:51:00]
マンションに関係ない話なので下げで回答します。

高島公園グリーンなんとかという任意団体は当マンションとは無関係なのに、マンション内の掲示板にいつも掲示されているのはおかしい。
952: 匿名さん 
[2009-05-21 14:08:00]
まあいいじゃん、良い活動なんだし…

マンションに「貸して下さい・助けて下さい」の掲示板とかできないかな。既に仕組みがあったらすみません。
953: sage 
[2009-05-21 14:13:00]
なぜ任意団体を特別扱いするのか理解できませんが、マンション掲示板に使うのが管理会社や理事会に検閲されているのがむかつきます。
954: 匿名さん 
[2009-05-21 20:13:00]
34街区のアンケートも有志の会という任意団体が行ったものです。アンケートの一枚一枚を検閲して誰が何を書いているかチェックしていた理事会(あの懇親会好きで何度も強引に企画する例の有名人)がとてもむかつきます。理事会としては34街区には一切関与しないと断言しているのに、有志の会メンバーでもないのにアンケート結果にだけは介入してきて、批判的な事を書いているアンケートを入念にチェックし、その記入内容・記入者を記憶してる所を想像するだけでむかつきます。。理事会って、どんだけぇ~
955: 匿名さん 
[2009-05-21 22:28:00]
アンケートの内容を理事会がチェックしたという情報の出所はどこですか?

理事会や有志の会の信頼を落として住民を内輪揉めさせたい管理会社かディベロッパーの書き込みですか?
956: 匿名さん 
[2009-05-22 09:01:00]
ほんとうですね。
あまりに理事会内部をよくご存知の方なのか、
はたまたマンション住民を混乱させてたい意図が見え見えですね。
ずいぶんと偉そうな物言いも気になります。
なにか役職付きでもしていた方でしょうか。その割には品のかけらもないけれど。

>「下げて回答します」
なんて書く人も、あなたは何か権限でもあるのですか?鏡で自分を見つめなおしたほうが良いですよ。
勘違い書き込みは恥ずかしい。

掲示板に乗せる以上、管理組合がチェックするのは当然では。
そもそも、マンションの掲示板に管理組合の情報以外の掲示物を掲示したり、
コンシェルジュのところに投函ポストを置くということにもずっと違和感を持っていました。
管理組合は、もっと毅然とした態度でマンションの管理を行ってよいと思いますよ。
957: 匿名さん 
[2009-05-22 10:41:00]
誹謗中傷をしている956へ

冷静になりなさい

ヒステリー状態のようなので下げで回答しました
958: 匿名さん 
[2009-05-22 10:44:00]
引き続き下げで回答します

冷静さを失ってわめいて恥ずかしいのは956
959: 匿名さん 
[2009-05-22 11:18:00]
有志の会の掲示を見たら、アンケートの個人情報は会の外部に開示しないと書いてありました。なので理事会がアンケートそのものをチェックしたというのはガセネタですね。
960: 匿名さん 
[2009-05-22 11:54:00]
ガセは地所シンパ?
961: 匿名さん 
[2009-05-22 16:13:00]
昨日郵便ポストをみなら横浜のなんちゃらという公開講座の案内ビラが入っていた

つまんねえと即捨てたいと思ったが
メールコーナーにはゴミ箱がないから家まで持ち帰らないといけない。DMやビラを捨てるゴミ箱を設置してほしいな

しかたなく、公開講座のビラを持ち帰ったが、講師名を見てびっくり!

まさにXXXXだね。

自主的に伏せ字にしています。
962: 住民さんA 
[2009-05-23 08:58:00]
どっちもどっちね。
言うほうも言うほうだし、言われるほうも言われるほう。
他のマンションに恥ずかしいので下げね。
963: 匿名さん 
[2009-05-23 10:11:00]
>>961
私は見もせずに、チラシはしてる事にしています。
でも、それって本当なんですか?

最近、公費の使い方といい公私混同が酷くなってきつつありますね。
懸念されているかたも、すくなくはないでしょう。
964: sage 
[2009-05-23 11:02:00]
これからみなとみらいにある某センターの公開講座のビラが毎月はいるのかな?

くだらないので下げです
965: sage 
[2009-05-23 11:09:00]
Foresis通信と例のビラが同時に入っているのも微妙~。
966: 匿名さん 
[2009-05-24 16:43:00]
無料の方は別にいいじゃん…。ならではの告知で親切に捉えたら…。有料のはどうかと思うけど。

ポスティングはちょっとね。掲示案内が妥当かな。でもここの人達は貼り紙にしたらしたで文句言うんだろうけどね。
967: 匿名さん 
[2009-05-25 16:49:00]
一般の業者、例えばピザ屋さんとか、によるポスティングは禁止されています。

またしても「お手盛り」の匂いがプンプンしますね…。
968: 住民さんA 
[2009-05-25 18:37:00]
34街区のアンケートは勝手に人んちに投函したくせに、それは良くて、その他はダメ?なんだ。
それはダメであれは良いの基準はどこにあるんでしょ?
969: マンション住民さん 
[2009-05-25 19:04:00]
あ?コラ(怒)
ガキが非常階段でセ〇クスとはいい度胸だな?
十分スリルを味わっただろう(笑)
ホテル代も無い、自分たちの行動に責任も取れない様なガキがそんな事してんじゃねーぞ
次見つけたら家に怒鳴り込むからな
970: 匿名さん 
[2009-05-26 08:41:00]
公私混同は許されません。
971: 住民でない人さん 
[2009-05-26 12:59:00]
>No.969
本当ですか?現場を目撃されたとか?
972: 匿名さん 
[2009-05-26 17:19:00]
管理費の流用はあってはならないことです。
973: マンション住民さん 
[2009-05-26 20:01:00]
>>791
自分はエレベーターは使わず、自宅階(真ん中より上です)まで階段で上り下りしているのですが、
「行為」に夢中で私に全く気が付かなかったようです。

男の子はわかりませんが女の子は根岸線沿線の某有名私立女子中学の制服でした。
以前から(たまにですが)ティシュが散乱していた事があったのと非常階段とは言え公共の場所なので一応注意しておきました。
どうやら、女の子の方が住人のようです。
974: マンション住民さん 
[2009-05-26 20:04:00]
>>791
あれっ!?住民じゃないのか。。
975: 匿名さん 
[2009-05-26 22:19:00]
モラルの低下は嘆かわしいことです。
976: 匿名さん 
[2009-05-26 22:28:00]
あ、いけない。共用部のチェック、すっかり忘れてたよ…。すみませんです。
977: 匿名さん 
[2009-05-27 07:52:00]
厚顔無恥な人たちに失望しました。
978: 匿名さん 
[2009-05-27 08:11:00]
豚インフルエンザにかかると、みなとみらい住人ならどこで治療になるんでしょう?
さっきから急に気になりました。かかる兆候かな…
979: 匿名さん 
[2009-05-27 10:45:00]
豚インフルエンザになったら病院には行かないよ。自宅から外に出ずに安静にすれば治るから。弱毒性だし。
980: 匿名さん 
[2009-05-27 21:18:00]
公私混同は許されません。。。
981: 匿名さん 
[2009-05-27 22:41:00]
なんだかここは自分たちでマンションの価値を落としているような気がします。
将来売るときにここって見て参考にしないのかなぁ。
982: 住民さんA 
[2009-05-28 02:31:00]
中学生が階段でヤッてたぐらいじゃ価値落ちないから安心しなよ。
もしかして、アンタの娘か?
983: 匿名さん 
[2009-05-29 06:04:00]
公費の流用は認められません。
984: 匿名さん 
[2009-05-29 19:03:00]
150年イベント、いまいち盛り上がりに欠ける気がするのですが、どうでしょう。
985: 住民さんE 
[2009-05-29 19:46:00]
見に行きたいイベント無いですね‥

ラ・マシンも、プレイベントが最高で、
あえて今、お金出して見たいとも思わないし

ハイビジョンシアターも、目新しさは無いしなぁ

意外とヒルサイドステージが、良かったりして?
986: 匿名さん 
[2009-05-29 22:27:00]
来週は象の鼻パークを散歩できますね。今週末はマリンタワーを楽しみます。

ラ・マシンは時々街中を歩くと聞いていたのですが次はいつなんでしょうか。

地元愛が強い意見になりますが、そもそも、みなとみらい~石川町+ベイブリッジって、無料エリアが大充実なので、金をわざわざ払う必要性を感じないかと。
(このエリアで長く賃貸して気に入っていて、家を買った一人です。)
987: 住民さんA 
[2009-05-29 22:59:00]
フォレシスカードって使ってますか?
使えるお店やサービスって更新されているのかな?
988: 匿名さん 
[2009-05-29 23:23:00]
フォレシスカード使ってますよ~
ベイクオーターのアクタスも10%オフでお買い物できます!
989: 匿名 
[2009-05-30 16:30:00]
中学生・高校生同士の性交渉は犯罪になるのですか?
素行不良で補導対象となりますか?
その場合は親に連絡がいくのでしょうか?
どちらかが18歳以上だと犯罪ですよね???
990: 住民さんA 
[2009-05-30 16:35:00]
>>989

場所が問題だろうが
991: 匿名 
[2009-05-30 16:47:00]
犯人捜しが始まるのですか
992: 匿名 
[2009-05-30 16:48:00]
学校にも連絡するのですね
993: 匿名さん 
[2009-05-30 17:47:00]
本町小学校の評判はいかがでしょうか。横浜市の中では、先進的な取り組みが色々と行われているモデル校のようですが、そもそも都内の公立小学校と比較したらどうなんでしょうか。先生たちには中学受験組に対する理解はありますか。
994: 匿名さん 
[2009-05-30 20:44:00]
なんちゅう過保護な親じゃ…
995: 匿名さん 
[2009-05-31 17:11:00]
本町小学校、たしかに横浜市の中では良さそうですが…
996: 匿名さん 
[2009-05-31 18:38:00]
落ちていたのはティッシュだけだったんですか?

その…あの…
つけないでしていたってことでしょうか?
997: マンコション住民さん 
[2009-05-31 20:27:00]
年齢関係なく、つけない方が圧倒的に多いと思うけど。
998: 住民でない人さん 
[2009-05-31 22:33:00]
フェラス女学院ですか?
999: マンション住民さん 
[2009-05-31 23:38:00]
この手の話題になると急に盛り上がって能弁になるね。
自分も非常階段でスリルを楽しんでみたいと妄想してたりとか?
真面目な話をすると、非常階段にはどこにもカメラが設置されていないことが問題。ここを「通常の」用途(=通行)に利用しているときに転んだり、具合が悪くなって倒れた場合に、下手すると翌朝まで発見されない、なんてこともありうるのでセキュリティ対策の観点も含めて監視カメラ設置を検討すべきでは?
1000: 住民さんA 
[2009-06-01 00:49:00]
>>999

セキュリティーの話はご法度です。
わきまえなさい。
意見は、文書で管理組合の理事長宛てにだしてください。
1001: 匿名さん 
[2009-06-01 00:51:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる