住宅設備・建材・工法掲示板「ガルバリウムの外壁」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ガルバリウムの外壁
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-07 07:13:54
 削除依頼 投稿する

予算の関係で外壁が、ガルバリウムになりそうです。
やや高台に建築予定で、風が強いところです。内部に鉄骨を入れるとの事ですが
台風の時がとても心配です。強度的には、大丈夫なのでしょうか?
どうかご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2007-04-17 10:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

ガルバリウムの外壁

No.2  
by 匿名さん 2007-04-17 14:57:00
鉄骨の意味が良くわからない。
鉄骨造の家ということなのか、胴縁を金属でやるのか
上記の通りであれば外壁と家の強度は関係ない
金属壁で怖いのは石とか飛んできて凹むこと。軽量だから
地震には強いしいいんでない?ただし、使い方によっては安っぽくなりがち
No.3  
by 匿名 2007-04-17 22:04:00
友達の設計士に傷つきやすいって言われています。
最近多く見ますね。建売とかにも。けれど安っぽいと思います。
トタンの家?って思うのがあって、実はそれが坪60万の家だって聞いて、びっくりしました。
外観がこうだとお金をかけてもローコストだと思われます。
No.4  
by 匿名さん 2007-04-18 08:07:00
トタンてwwww最近の人はトタンなんて知らないのにね
No.5  
by 匿名さん 2007-04-18 08:15:00
最近の人じゃないんだろ
No.6  
by 匿名さん 2007-04-18 08:28:00
トタン:亜鉛めっき
カルバリウム:亜鉛とアルミニウムの合金めっき
ほとんど同じだから違いは耐久性だけかな?
No.7  
by 仮契約しました 2007-04-18 09:34:00
ガルバリウム鋼板壁を考えています。
通常のサイディングに比べると耐久性が優れているので選びました。
軽量であることも地震の際には利点です。問題は傷が付きやすいことと、修復時にかなりお金がかかります。
No.8  
by 匿名さん 2007-04-18 10:05:00
実は、坪60万で設計事務所に依頼しました。最初は、RCを希望でした。
しかし、設備費(システムキッチン、トイレ、バス等)込みでと伝えると
ローコスト住宅でしますとなり、ガルバリウムとなりました。
坪単価には、設備費は入れないものなのでしょうか?
No.9  
by 匿名さん 2007-04-18 11:16:00
>08
坪単価の定義って無いですからね。設備や家の規模はわかりませんが結構妥当な価格だと思います。
実は我が家もガルバなのですが、アイボリーホワイトとイエローの2色を使用しています。
これみよがしな銀のガルバも考えていたのですが、設計士さんから近所との調和を考えるとあまり
おすすめしないと言われガルバっぽく見えない色にしました。以前銀を使用した時に近所の方から
眩しいとクレームがあるらしいです。欠点は施工性ですかね?我が家の場合コーキング箇所などが
仕上がりがイマイチでしたし、施工段階で細かな傷も散見できました。許容範囲ギリギリかと…
あと、住んでからの最大の欠点は音の問題ですね!外からの音はかなり進入してきます。ちなみに
天井からの雨の音はそうでもなく、むしろ横殴りの雨の時に外壁に当たる音の方が気になります。
耐久性を考えてガルバにしましたけど、普通の窒素系のサイディングでも良かったかなと思ってます
No.10  
by 匿名さん 2007-04-18 13:21:00
イナバの物置みたい。
No.11  
by 匿名さん 2007-04-18 20:59:00
そこがいんですよ
No.12  
by 匿名さん 2007-04-19 10:37:00
やはり細かくても傷は、気になりますよね。
かと言って、その都度修復にお金がかかっていたのでは・・・。
坪60万、平屋床面積40坪、設備費込みでのRC住宅って難しいのでしょうか?
No.13  
by 匿名さん 2007-04-22 22:01:00
凹んだら一遍で建物の価値が下がりますよ。
No.14  
by 匿名さん 2007-04-23 11:30:00
ガルバは、耐久性に優れていると聞きますが、そんなに
へこみ易いのですか?
No.15  
by 匿名さん 2007-04-23 11:39:00
>>14
ガルバの耐久性というのはメッキの耐食性(錆びない)というだけで
物理的な強度は鋼板と同じです。物が当たってそこの部分だけメッキが
剥げたら錆びるので要注意かも・・
No.16  
by 匿名さん 2007-04-23 12:13:00
>へこみ易いのですか?
厚さ1mっもない鉄板だしね、サッカーボールでもあたればえらいことになりますな
No.17  
by 16 2007-04-23 12:13:00
1mmね♪
No.18  
by 匿名さん 2007-04-24 00:04:00
1mm・・・。そんなに薄いのですか?
その裏は、すぐボードになるのでしょうか?ようは、塗装の代わりに鉄板を張る感じでしょうか?
で、ローコストという事なのかな。
No.19  
by 匿名さん 2007-04-24 12:21:00
>>18
まあガルバ=ローコスト住宅という図式はほぼ成り立ちますからしょうがないでしょう。
No.20  
by 匿名さん 2007-04-24 12:39:00
でもガルバ貼れる予算があれば窯業系の16mmはいけるでしょう
No.21  
by 仮契約しました 2007-04-24 14:46:00
07です。ガルバってローコストなのですか?
サイディングの中では比較的お高いと聞きましたが。最近のは裏に断熱材を接着しているのが多いからでしょうか?
No.22  
by 匿名さん 2007-04-24 15:57:00
ピンキリですね、いろいろ見積もったら
窯業系18,16mmの光触媒とそう>ウレタン裏打ちフッ素焼付けとそうガルバ>
ウレタン裏打ちガルバ>窯業系16,15mm>裏打ち無しガルバ>窯業系12mm
屋根ガルバのカタログ見ると解りますがフッ素焼付けとそうの有無でかなり
値段がちがいますフッ素焼付けとそうガルバ>ウレタンとそうガルバ=一般的な三州瓦
No.23  
by 匿名さん 2007-04-24 21:43:00
ガルバの大冒険
No.24  
by 匿名さん 2007-04-25 14:12:00
ガルバにランクがあったなんて・・・。
ちなみにフッ素焼付けと、ウレタン塗装のはどういう違いがあるのでしょうか?
見た目でしょうか?無知ですみません。
No.25  
by 匿名さん 2007-04-25 15:22:00
DANサイディングもガルバ鋼板みたいですね。
このタイプのガルバ鋼板を使用した外壁ならサッカーボール程度では
凹みそうに無いような気がするんですが実際どうなんでしょうかね。
No.26  
by 匿名さん 2007-04-25 15:39:00
最近発砲事件多いですが、ガルバで防げますかね?
No.27  
by 匿名さん 2007-04-25 16:29:00
フッ素焼付けはコーティングですね、汚れがつきにくく劣化が少ないです。
メーカーによっては塗膜10年、30年保障しています。
弱点は再塗装がしにくい。まあ、そりゃそうですね
サッカーボール、凹みますよ、窯業系でも胴縁で浮いてるわけなので
割れます。レンガははがれます。が、べっこり凹むわけですからガルバが一番補修がしにくいです
発砲に関しては無理ですね、22口径でも貫通します、その上中心から
30センチくらいすり鉢状に凹みます。
38口径や9MMになると窯業系でも無理でしょう。
ただしガラスやドアも凹んだり割れたりするので発砲に関しては
それほど気にされることはありません。
No.28  
by 匿名さん 2007-04-25 16:51:00
じゃあ、ガルバで作っても外からマシンガンぶっ放されたら蜂の巣になるってことですね
No.29  
by 匿名さん 2007-04-25 17:07:00
そうですね
No.30  
by 匿名さん 2007-04-25 17:14:00
なかなか解ってきたようですね
No.31  
by 匿名さん 2007-04-25 19:09:00
ガルバの内側にロックウールって石の断熱すれば、少々の弾丸は防げるんじゃない?
もちろん、ライフルとかは貫通してくると思うけど、ライフルは単発だし避ければいいので
No.32  
by 匿名さん 2007-04-25 22:44:00
今までの流れでいくとガルバリウムは、あまり良くないような印象を受けるの
ですが長い目でみて外壁としては、用いない方が良いのでしょうか?
No.33  
by 匿名さん 2007-04-25 23:07:00
結論からいくと外壁材なんてデザインでしかないわけですよ
遮音や遮熱は窓と断熱材がしっかりしていれば良いだけの話ですし
違いがあるとすればメンテ費用がかかる窯業系ともしものときの補修費用がかかるガルバ
そこらへんを嫌がって先行投資するレンガ系に分かれると思います
じつはデザイン最優先で決めてもよいのかもしれません

関係無いですがセキスイハイムや工場が屋根に使用するステンレス波板ですがこれは起伏が大きく通気層が
通常のサイディングの数倍とれる計算な上屋根材なので耐久性もガルバ並なのでこれを東西の
壁面に効果的に使うのも面白イかもしれませんね
No.34  
by 匿名さん 2007-04-27 00:33:00
No.35  
by 匿名さん 2007-05-04 23:57:00
5月ですが今日4日は27度ありました。
市内の住宅展示場で、1軒だけあったガルバリウム外壁のモデルハウスでは、折からの西日で黒色の外壁は触れないくらい暑くなっていたのですが、室内の壁は暑いようなことはなく、問題有りませんでした。
ちなみにその壁の断熱材は、現場吹き付けの発泡式ウレタンフォームでした。
建てる家が総ガルバリウムなので、スレ趣旨の強度の問題と共に暑さも心配でしたが、良い体験でしたので書き込みました。
No.36  
by 匿名さん 2007-05-05 00:38:00
「現場吹き付けの発泡式ウレタンフォーム」とは、外断熱でしょうか?
すみません。断熱材の事はまったく解らないもので・・・。
No.37  
by 匿名さん 2007-05-05 01:05:00
現場吹きつけはパネル工法が前提の充填断熱ですね、ウレタンの原液をスプレー状に吹き付けていくもので
複雑な形状に対応できる上施工が簡単なので最近普及しています
例 http://www.n-aqua.co.jp/
ただ、これを言い出したらクロスは?プラスチック部品は?とか色々突っ込まれるとは思いますが
「火事に対してはどうなの?」 という疑問はあります

そうそう、ウチは全面ガルバなんですが昨日後付けでエアコンつけました
二階の部屋からホースを出して1階の室外機まで持って行くときにハシゴをガルバ外壁に
立てかけてて「しまった!!!」と思いましたが凹んではいませんでした。案外丈夫なもんです
あ、でも全然関係無いとこに凹みはっけん。OTL
No.38  
by 匿名さん 2007-05-06 21:36:00
35です。36さん、私も知識が乏しいので、外断熱なのかどうか判断できません。
ガルバ板には断熱材の裏打ちがしてありましたし、室内の壁の一部に内部が見られるように透明なアクリル板が貼ってあり、そこから発泡した形の断熱材が見えるようになっていました。
37さん、私もかなり迷った末に、軽さやメンテナンスを考慮して総ガルバで建てることにしたのですが、やはり凹む覚悟が必要なのですね。心がけておきます。
ガルバ板自体、想像していた以上に多彩なので、現在資料集めに精を出しているところです。
No.39  
by 37 2007-05-06 22:25:00
現在主流の胴縁付きの通気工法は外壁材と断熱材or合板の間に通気層を設けるものです
つまり通気層はどう考えても気温+外壁の輻射熱の温度になります(もっとも直射日光は
さえぎるのでそこから内側に断熱材があれば気温程度ではたいして暑くなりません、窓からの
日射に比べれば)
私的にはガルバ外壁はデザインと多少長い塗りかえスパンで選ぶ物で断熱目的で選ぶのは
少し効果薄な気がします、
次に建てられるなら車からの飛び石で凹む可能性が高い道沿い1Fは窯業系またはALCまたはレンガに
したいと思います。それともし屋根が金属などの塗り替えが必要なものであれば足場を組まずに
施工できるようにベランダから2F屋根に登れる形状とかも考えたほうがいいかもしれません
足場を組むと工数はぐっと跳ね上がりますからそこらへんを建築予定の工務店に相談してみても
いいかもしれません
No.40  
by 37 2007-05-06 22:32:00
新築なので知り愛の住友海上火災に入りましたが雹などで外壁ぼこぼこになっても保証されるということで
少し安心してますがどうでしょう。
No.41  
by 匿名 2007-05-07 11:52:00
ガルバ外壁ではなく12ミリのサイデングなのですが、施工の仕方について質問させてください。いまサイデング貼りの最中なのですが構造材に防水シートを貼り直接サイデングを貼り付けています、諸先輩方のホームページを見るとサイデングと防水シートの間に通気層がありますが、無い場合どういった不具合があるのでしょうか、宜しくお願いします。
No.42  
by 匿名 2007-05-07 17:18:00
41です、申し訳ありません、通気層工法スレがありました、そちらに質問しました。
No.43  
by 匿名さん 2007-05-07 17:25:00
?防水シートの外か内に胴縁は無いのですか? サイディングをそれに釘ウチしてその釘を隠す形ですこしずつ重ねバリしていくと思いますが

通気層がない場合、万一水が浸入した時にカビが生えます。
断熱材がグラスウールなどの場合は水気がそこに侵入し矢張りカビが生えます
そこから石膏ボード、クロスがあるので室内に侵入するのはかなり後ですが
カビ、湿気とくると次は柱などが少しづつ腐ります、腐ると発生する腐朽菌はシロアリの食べ物で
シロアリがそこにくると

とはいえ最近の家は高い基礎や通気パッキンなどによりシロアリの発生率は減っていますから
そうそう大問題にはなりにくいとは思いますが
No.44  
by 41 2007-05-07 17:45:00
>43さん
胴縁は有りません、平屋でベタ基礎、通気パッキンではありません、ちょっと心配です。
No.45  
by 匿名さん 2007-05-07 21:20:00
拙宅は標準が窯業系12mmだった。
金も無かったが、外断熱なので外壁は軽い方がいいし、
外壁に断熱性を期待しなくてもいいからそうしてみた。
No.46  
by 入居済み住民さん 2009-03-15 19:17:00
ガルバリウム外壁の住宅に居住しています。
白色ですがやや汚れが目立つようになりました。担当さんは汚れは車で言う水垢であり、不可抗力でメインテナンスとしては水をかける程度しかできないとアドバイスをもらいました。
現在、家庭用の高圧洗浄機(exケルヒャー社製洗浄機)を使うことを考慮しています。
皆様のご意見をお聞かせください。
No.47  
by 住まいに詳しい人 2009-03-22 08:58:00
高圧洗浄機で水垢は落ちません。
コイン洗車場の洗浄機で水垢が落ちないのと一緒です。
No.48  
by 匿名さん 2009-03-23 02:14:00
高圧洗浄機を下方から使うと内部に水が入っちゃうよ。
No.49  
by e戸建てファンさん 2009-04-03 00:27:00
トタン張り・・・・。終戦直後の東京を思わせるノスタルジックなたたずまいです。
No.50  
by 匿名さん 2009-04-03 07:56:00
下手なサイディングよりは、マシですよ。
No.51  
by 匿名さん 2009-04-03 08:42:00
すぐにトタンとか言い出す人って滑稽。
49も、あなたが思いついているものと現在のガルバは全然違うものくらいわかってるんだろ?
50の言うように、下手なサイディングの方がチープに見えてしょうがない。。
そう、遠目でもわかるような造花のような感じ。。
No.52  
by 匿名さん 2009-04-03 10:38:00
逆に言えば、上手なサイディングの方がマシですね。
No.53  
by 匿名さん 2009-04-03 11:19:00
すぐにガルバとトタンは全然違うとか言い出す人って滑稽。
両方とも亜鉛メッキ鋼板に違いないし、ステンレスに比べりゃ耐蝕性に劣る安物にすぎない。
No.54  
by 匿名さん 2009-04-03 12:51:00
↑ステンレスの外壁なんか無いのだから、比べても意味無いじゃん。その辺のサイディングよりは、余程マシですよ。
No.55  
by 54 2009-04-03 12:56:00
ステンレスの外壁有りました。失礼しましたm(__)m
No.56  
by 匿名さん 2009-04-03 18:21:00
この外壁いいなぁって思うサイディングに偶然でも出会ったことないのですが、52は何がお勧め?
No.57  
by 匿名さん 2009-04-06 01:23:00
HMから各メーカーのカタログを借りて外壁を考えていた時の事。

標準仕様は15~16ミリのサイディングだったから、最初は色違いの2種類のサイディングで貼り分けしようと思ってたけど、ニチハのカタログを見たら凄く惹かれるサイディングがあった。

モエンエクセラード、四方合決りの18ミリ、ミラベルストーン調。とにかく上品で美しい。

でもこれだと高いから追加料金が掛かってしまう。

だから諦めてたけど、HMが試しに作ってくれたカラーパースを見たらあまりにも綺麗で、もう他は考えられなかった。

追加料金65万円ι
でも、結果オーライ

無理してでも選んで良かった。家を眺める度にほれぼれするから。

職人さんも神経質なまでに見事に柄を合わせてくれたし、感謝しています。
No.58  
by 匿名さん 2009-04-06 11:58:00
塗り壁でもコストはさほど・・・
ただ工期は延びますが。
No.59  
by 匿名さん 2009-04-06 23:16:00
利点は軽いこと。軽いから、外張り断熱には一番相性が良いと思います。
欠点は熱伝導が高いこと。間に通気層を挟めば、ほとんど欠点にはなりません。
塗装するのは、ガルバも窯業系サイディングも一緒。耐久性も価格も塗料で決まります。
元は鉄板なので、窯業系ほど表面の凹凸を細かくしにくいのが欠点。
逆に大きな凹凸をつくるのは得意。
見た目は好き嫌いがあるでしょうね。
No.60  
by 匿名さん 2009-04-07 22:37:00
オシャレと見るか、倉庫もどきと見るかだね。
No.61  
by 匿名さん 2009-04-13 15:48:00
見た目がねえ。

安ぽっい家が多い気がする。
相当デザインセンスが良くないとガルバはねえ
No.62  
by 匿名さん 2009-04-13 21:15:00
感じ方は人それぞれ。
うまく使えば人によってはアーバンデザインと受けとめる人もいるかもしれない。
No.63  
by 匿名さん 2009-04-13 22:11:00
生活感が出ると安っぽく見えてしまうので、
美的センスのある人限定だな。
No.64  
by ショウぱぱ 2009-10-28 21:33:20
ガルバニウムは結露の問題はどう?????
No.65  
by e戸建てファンさん 2009-10-28 22:46:47
ガルバリウムって言うから何となくいけるけど、トタンと基本的な違いはない。ガルバリウムって言わないで「新トタン」っていうようにしてみたら印象はかなり違うんじゃないかな?10年くらい経った新トタン張りの壁ってどんな状態なんだろうな。
No.66  
by ショウぱぱ 2009-10-28 23:26:39
ガルバニウムの結露の問題はどこッッッ!!!?????????????????
No.67  
by 匿名さん 2009-10-29 11:07:32
新トタンっていいな ガルバニウムとか小賢しい名前より潔くていい
No.68  
by 67 2009-10-29 11:09:56
ああ、また間違えた
×ガルバニウム
○ガルバリウム

間違えやすいからこれからは新トタンって呼ぼう
No.69  
by ショウぱぱ 2009-10-29 12:06:48
トタンの結露の問題はどうッッッッッッ!!!!!??????????????????????????
No.70  
by e戸建てファンさん 2009-10-29 23:22:05

あのぉ・・・。「結露」って何を言いたいのかさっぱりわかりません。みんなスルーしてますよね。トンチンカンな質問をしているんですよ。
No.71  
by ショウぱぱ 2009-10-29 23:45:12
鉄板みてーな物なら結露はつきものでは???
車だってボディーは濡れてるし…
No.72  
by e戸建てファンさん 2009-10-29 23:55:50
サイディングもモルタル壁もタイル壁もガラスも葉っぱも道路もみんな夜露には濡れます(結露する)。
No.74  
by ショウぱぱ 2009-10-30 05:42:40
ちゃうちゃう
裏はどうなってるかって事。ちゃんと塗装がほどこされてるかって事
車は裏に錆止めや油がぬってあるように…

No.75  
by 匿名 2009-10-30 08:43:28
理科でならいませんでした?
トタンは防錆効果が強いんです。
たとえ筋条の傷がついて地金の鉄が見えていても、表面の亜鉛が守ります。

結露は断熱との境目で起こるので、一番外のトタンの表裏で結露は起こらない(無断熱で家ガンガン暖めれば別)

あなた、2階の水廻りのところでもでたらめ言ってたけど、何がしたいの?

騙すにしても、もっと理論立てていかないと誰も引っ掛からないよ。
No.76  
by ショウぱぱ 2009-10-30 09:04:59
歴史が浅い物に理論上だけで語るのはどうかな
スーパートタンの30年後って誰も見た事ないんだろ?
水道工事してるからその道には詳しいつもりです。
のタンクレスが流行ってますが
すんごい落とし穴があるんです
壊れた時は床を剥がさないといけないし
電子制御だから水道屋呼んでもメーカーに来てもらわないといけないから
多額になってしまう。
あと水圧が弱いから流れないって事件もあった。
知らなかったでしょ?こんな事
メーカーなんてデメリットをわざわざ言わないから影の欠点だけ知りたいのよ

その為のスレちゃう?
バカだから
こーゆーの見てるんだけど(笑)
No.77  
by 購入検討中さん 2009-10-30 10:23:46
スレ違いで大変申し訳ないのですが、タンクレストイレについてのご意見、大変参考になりました。
どのメーカーのものでも同じようなリスクがあるのでしょうか?
もしくはどこかのメーカーだけに発生することですか?
さしつかえなければ教えていただければ幸いです。
No.78  
by 匿名 2009-10-30 10:41:47
77
こんなバカの言うことなんか真に受けるなよ(笑)
メーカーに聞いてみな。
水圧低くても使えるようになってるから。(そう言うときはわざわざタンクレス勧めたくないけどね)
電子制御ってタンクあるなしじゃなくて、リモコンのあるなしだし、パナのトイレはターントラップだから、そこには電気仕掛けあるけど、気にすることはないよ。
No.79  
by 暇人 2009-10-30 10:50:46
だいたい、水道屋が月末金曜日に暇なわけがないだろ?

まぁ、その理屈でいくと俺もニートになるのか(笑)
違うけどね。

たぶん、彼はビフォーアフターなんかの解体映像見て書き込み思いついた引きこもりかなんかだよ。
製品の問題じゃなく、施工の問題だよ。
No.80  
by ショウぱぱ 2009-10-30 11:40:58
すいません社長業で現場は若い者にまかせてます

ハーフ終えたトコです。
えっと
水圧に関してはだんだん企業努力でよくなってきてます。「遠遠」さんの初代は本当にウンチ君が流れなかっよ。
修理代はやっぱりネックだよ
こないだもヒノキの無垢で壁が漆喰だったもんで
【うるさい客】だから大工呼んでメーカー呼んで基盤替えて
6万ぐらいだったよ
普通は8千ぐらいだけどね

て……
ガルバのスレだから
質問です
錆ないのなら海の家にはもってこい???
友達に経営してるのがいるから
月末金か…
いつの時代劇の話だ?
段取り悪いからそーなるんやないかい

No.81  
by 匿名さん 2009-10-30 12:31:46
>錆ないのなら海の家にはもってこい???
錆びないわけじゃない。錆びにくいだけ。
ガルバカラーなら塗膜保証10年~15年。
ただし、塩害は免責だと思うよ。
No.82  
by 匿名はん 2009-10-30 12:34:00
塩水に浸けておけば、ステンレスでも錆びるよ。

なんでいつも極端な話ばかりするのか?
知性が疑われますよ。
No.83  
by ショウぱぱ 2009-10-30 12:42:25
海の家がボロボロでぼちぼちリフォームなもんで
75さんが
理科でって( ┰_┰)
急いでるらしいから早く答え欲しかったんだ
う〜んやはり錆るんですな
大変参考になりました。
当初の予定のウリン材で勝負してみます
No.84  
by 匿名さん 2009-10-30 12:53:29
>>80
TOTOの初代って何十年前の話?
No.85  
by 入居済み住民さん 2009-10-30 22:02:05
どっかのサイトで海の近くで20年?だか経過したガルバの写真見たんだけど・・・見つからないや。
思ったよりずっと耐久性があるんだな、っていうのが感想だった。

うちも性能重視でガルバだけど、まあ高級感はないよね。
泥棒に狙われにくいから、いいや。
No.86  
by サラリーマンさん 2009-10-31 15:31:41
ガルバは一種のトタンですよね。
No.87  
by 匿名さん 2009-10-31 15:50:29
一種のトタンではなくトタンの一種
ようするにトタン
No.88  
by 入居予定さん 2009-10-31 22:18:47
トタンの波形と呼び名を変えただけです。
No.89  
by e戸建てファンさん 2009-11-01 08:28:52
一種のトタンが正しいでしょうね。
めっき層は全く同じものではないが、犠牲防食のコンセプトは似たようなものなので。

外壁材としてはチープな潔さがあって好きですね。
タイル張りのイミテーションのような高級ぶったサイディングは、どうも貧乏臭くて。
No.90  
by 匿名さん 2009-11-01 11:36:51
ガルバリウムのデザインは様々なのでしょうか?
いつも拝見するのは縦ラインのトタンみたいな形なんですが
他にもありますか?
No.91  
by サラリーマンさん 2009-11-01 11:57:21
提案したい。

いっそのことBack to the Futureのタイムマシン、
デ・ロリアンのような丸ごとSUS外壁装甲の家を。

かっこいいぞ。眩しいぞ。
No.92  
by 匿名さん 2009-11-01 12:16:09
雷が落ち江戸時代へ
No.93  
by 入居予定さん 2009-11-01 17:51:09
10年後には張り替えましょう
No.94  
by サラリーマンさん 2009-11-01 18:05:38
江戸時代で撮影してきた写真です。
No.95  
by ゴリラーマン 2009-11-14 10:46:45
サラリーマンは 馬鹿?

No.96  
by 匿名はん 2009-11-14 18:19:42
知らないだけです。
No.97  
by 商談中 2009-11-17 19:55:44
ガルバを思案しています。
90さんの意見を自分も感じてます
やはり縦ジマのデザインしかないのでしょうか
教えてください
よろしくお願いいたします
No.98  
by 匿名はん 2009-11-17 20:25:00
縦のラインの物を横に張れば
横ラインになりますが、
定尺の長いものは、高価になります。

縦ラインのメリットと横ラインのデメリットを良く考慮しましょう。
No.99  
by 商談中 2009-11-17 21:34:44
ありがとうございます
なるほど横にすれば雨の流れのデメリットかな?と

素人な者で…
とりあえずデザインのバリエーションは縦ジマなのですね

参考になりました
また質問があれば寄ります
No.100  
by 匿名さん 2009-11-17 22:22:20
最近、ガルバニウムの外壁にリフォームしました。
たて張り、横張りどちらも、いろいろな柄のものがいっぱいあります。
煉瓦調のものとか、石積調のものとか....。
トステムがデザイン適にはいい物が多いみたいです。
我が家はクボタにしましたが。
No.101  
by 購入検討中さん 2009-12-05 23:16:19
ファインスチールとガルバは一緒の物でしょうか??
ファインスチールの大体の価格が知りたいのですが、
検索しても分からなくって。。。
知ってらっしゃる方いたら教えて下さい。
No.102  
by 匿名はん 2009-12-07 20:28:23
ファインスチールの中にガルバリウム鋼板も含まれているようですね。

メーカーがトタンというイメージをなくしたいが為の用語ではないでしょうか。

トタンより耐久性の良い物の総称かな?
No.103  
by 購入検討中 2009-12-17 21:09:35
トステムのDanサイディングって窯業系に比べてどうなんですか?
メリット、デメリットを教えて下さい。
No.104  
by 匿名さん 2009-12-17 22:37:17
北陸在住(非ガルバ)で、今、けっこうアラレとか降って家にパチパチあたる音がするんですが、ガルバリウムの場合もっとうるさいんでしょうか?
※別にガルバを否定する意図はないです。サイディングより好きな外壁です。どんなものなのかなぁと。
No.105  
by 匿名さん 2009-12-19 21:45:02
ガルバで新築予定です。
トタンとか安っぽいとかのイメージなのかあ~。
サイディングの方が安っぽさではダントツだなーと思ってたから
ちょっとびっくりでした。
新トタンかあ。
でもドロボウに入られないならそれでいいや。
(断熱はロックウールの予定です)
No.106  
by ビギナーさん 2009-12-21 07:36:09
私もガルバで新築予定ですよ。
ガルバでも裏に断熱材(発砲ウレタン質)が最初から付いているので、サイディングよりは割高でしたが。
最初はサイディングで考えていましたが、どうしても「タイル風に質感を真似た」パターンが、何ていうのか
どうしてもイミテーションみたいに見えてしまって。
それならばといさぎよく「トタン」にさせていただきました。
No.107  
by ビギナーさん 2009-12-21 07:40:48
追記ですが検討する段階でわかりましたが、ガルバもピンキリでした。
裏地がないものは当然安いし(だってトタンみたいなものでしょうから)、パターンの凹凸が少ないもの
も安かったような気がします。結局断熱性能があるものにしたら予算はそこそこかかりますよ。
ローコストの意味合いでガルバを検討するのはどうかなと思います。
No.108  
by 契約済みさん 2009-12-27 04:42:29
通気工法ならガルバに付いている断熱材はあんまり意味がないと思います。
No.109  
by 匿名さん 2009-12-27 10:24:00
そうでもないです。
夏場、ガルバは直射日光によってたいへんな高温になります。
そのため通気層があっても、断熱層がないと通気層は相当な高温になります。
断熱材は、それなりの効果があります。
No.110  
by 匿名 2010-02-20 06:50:59
杉 外壁
No.111  
by ニート 2010-03-31 13:58:42
ガルバをトタンって言うと、うちの屋根はトタン屋根だな…ちなみに外壁はニチハのサイディング♪
No.112  
by 匿名 2010-03-31 17:30:49
よかったねニート君W
No.113  
by 匿名さん 2010-04-01 09:52:27
ガルバ外壁のメンテって、どれぐらいの間隔で、どれぐらいかかるんでしょうか。
No.114  
by 匿名はん 2010-04-01 12:46:45
基本的にはメンテナンスフリーと聞いてますが・・・

前述のように、スグに凹むなど耐久性に問題がありますので、自分が気になるまで(傷や凹み等が)は2,30年大丈夫なんじゃないでしょうか??

ていうか、ガルバが安っぽいっていう意見があるってのが意外でした・・・

どうしても、窯業系サイディングがいいとは思えず、我が家は塗壁とガルバを選択しました。

最近の建築家作品を見てみると、ガルバや板張りの外壁が大変多いですよ。呼び方なんて、なんと言われても関係ないので自分の好きなものを選択したらいいと思います。
No.115  
by 匿名さん 2010-04-01 13:03:45
>基本的にはメンテナンスフリーと聞いてますが・・・
>前述のように、スグに凹むなど耐久性に問題がありますので、自分が気になるまで(傷や凹み等が)は2,30年大丈夫なんじゃないでしょうか??

そんなわけありません。
ガルバも塗装材なので、塗料の耐久性で決まります。普通10年くらい。これは窯業系も同じ。
また目地のコーキングが痩せます。普通10年くらい。これも窯業系と同じ。
メンテナンスは、ガルバも窯業系も同じサイディング、変わりありません。
ガルバの良いところは、断然軽いところでしょうね。あとは見た目好き好き。
No.116  
by 入居済み住民さん 2010-04-01 13:08:48
北東北や北海道に行くと陸屋根でガルバの家よく見かけます。
雪景色にマッチして美しいと自分は思いました。
ガルバに憧れ続け、一昨年夢を実現しました。
近所にはおもしろいぐらいガルバの家が無い。
北国以外では人気が無いのでしょうか?
やっぱり安っぽいから?
すぐ凹むとのことですが凹む位物をぶつけることも無いので分かりません。
塗装でもヒビが入ったり剥げ落ちたりするから、
ガルバに限って凹みに弱いとは言い切れないと思います。
No.117  
by 匿名 2010-04-01 13:25:43
北国は雪下ろしがしやすいから多いだけだよ
No.118  
by 購入経験者さん 2010-04-01 13:29:15
結局みなさんの言うことそうごうすると

Aランク 石張り・・・普通やらないか

Bランク タイル、石質系吹き付け仕上げ・・・普通このあたりが高級路線じゃないですか?

C´ランク 吹きつけ仕上げ・・・目地がでないだけCランクよりましか

Cランク サイディング、ガルバリウム・・・見た感じの好みに応じて
No.119  
by 匿名さん 2010-04-01 20:13:41
>そんなわけありません。
>ガルバも塗装材なので、塗料の耐久性で決まります。普通10年くらい。これは窯業系も同じ。
>また目地のコーキングが痩せます。普通10年くらい。これも窯業系と同じ。
>メンテナンスは、ガルバも窯業系も同じサイディング、変わりありません。

私も、最初は、メンテフリーと聞きました。しかし、塗装品なので、見た目を考えると、10年ぐらいで再塗装が必要ですよね。また、コーキングの寿命も、基本的には、窯業系サイディングと同じはずですが、ガルバの方が、納まりの関係で、コーキング箇所は少ないと聞きました。

>メンテナンスは、ガルバも窯業系も同じサイディング、変わりありません。

結局、メンテに関しては、窯業系サイディングとあまり変わらないのでしょうか。グレードの低い窯業系サイディングよりは、耐久性は優るようですが(きっと)、最近は、耐久性に優れる窯業系サイディングも増えています(値段も立派ですが)。

耐久性でガルバというイメージでしたが、そうでなく、ただ単に好みでガルバ、ということなのか。
ガルバを採用した方は、耐久性、メンテについて、どのように考えられているんでしょうか。
No.120  
by 匿名さん 2010-04-04 08:05:18
ガルバにもコーキング無しで、組み合わせるようなものもあるようですね

これならもう少し長持ちしそうな気もします。
No.121  
by 匿名さん 2010-04-07 00:11:26
ガルバニュームが塗装? はぁ~?

表面の焼き付け塗装のことかな?
No.122  
by 匿名さん 2010-04-17 18:44:46
ガルバの外壁も、メンテが必要とされていますが、

http://74.125.153.132/search?q=cache:EzVcMT3HIxUJ:profile.allabout.co....

塗装はどうやるんでしょうか。コーキングの補修も、窯業系サイディングと同じように必要なんでしょうか。
実際に、メンテされた方っていますか。
No.123  
by 住まいに詳しい人 2010-04-17 20:40:06
メンテナンスがまったく不要の建材というものはおそらく存在しません。

ガルバリウムというのは素材の名前で表面塗装によってその耐久性を維持しています。
といってもガルバ自体がその性質によりさびにくくなっています。

結論から言うと窯業と同じように塗装、シーリング部は打ち変えが必要です。

最初は工場生産なので10年以上は耐久性がありますが、その後の
塗装工事は現場塗装となるため工法や塗料の性質により耐久性は変わってきます。

ごくかんたんに言えば車の塗装をイメージしてください。
まぁ車は整備工場で焼きつけ塗装できますけどね・・・。
No.124  
by 122 2010-04-17 20:57:35
わかりやすい説明、ありがとうございます。
積雪地に住んでいますが、春になると、足場を組んで、サイディングのメンテをしているのを見かけます。
しかし、ガルバのメンテは見たことがありません。広がったのは、最近だからだと思いますが。
ガルバ外壁はメンテフリーなんて聞きますが、サイディングと同じようなメンテは必要なんですね。
No.125  
by 匿名さん 2010-04-18 07:56:56
ガルバリウムもサイディングの一種ですよ。

こちらの塗装店のHPは、外壁メンテナンスについて、とても丁寧な説明があります。
http://www.sone-tosouten.com/index.html
No.126  
by 匿名はん 2010-04-18 09:24:39
白い縦張りガルバの壁がどうなるか、観察するのも大事だと思います
No.127  
by 122 2010-04-18 09:43:04
最近のガルスパンのようなガルバ外壁のメンテはどうするのか、知りたいです。
コーキングは、窓周りなど一部だけなのか、
再塗装は、窯業系サイディングと同じのか。
No.128  
by 匿名さん 2010-07-19 10:54:15
ガルバは、メンテナンスフリーではありません。
15年前後で再塗装が必要です。
最近は、耐久性が高い窯業系サイディングが出てきていますので、
そちらの方が、メンテは少なくてすむと思います。
No.129  
by 匿名さん 2010-07-19 12:10:43
>最近は、耐久性が高い窯業系サイディングが出てきていますので、
>そちらの方が、メンテは少なくてすむと思います。

これは変。耐久性が高くなったのは、表面の塗装の違い。
同じように耐久性が高い塗装にすれば、ガルバリウムも耐久性は同じ。
だって今のサイディングの耐久性は、塗装で決まってるから。
コーキングも、高耐久のものが出てきているようです。
No.130  
by 匿名さん 2010-07-19 15:52:27
であれば、耐久性、メンテについては両者同等。
後は、好みということになるのでしょうか。
No.131  
by 匿名さん 2010-07-19 19:00:41
窯業系は重量があるので、補修等で後張りするのは難しい。
No.132  
by 匿名さん 2010-07-20 05:57:37
メンテナンスしたくない人には樹脂サイディンぐグがお勧め
No.133  
by 匿名さん 2010-07-20 10:43:02
>であれば、耐久性、メンテについては両者同等。
>後は、好みということになるのでしょうか。

まったく、そのとおりです。
重さでガルバリウム有利、
表面形状の自由度で窯業系有利ってところでしょう。
ただしガルバリウムは断熱材裏打ちの前提で。
No.134  
by 匿名さん 2010-07-20 11:11:07
>132
うちはアルコア社の樹脂サイディングにしました。
No.135  
by 匿名さん 2010-07-24 15:47:23
>133

メンテのことを考えて、ガルバを採用している方が多いと思います。
窯業系サイディングと同じように、コーキング、塗装などのメンテをしなければならないとなると、
あまりメリットを感じませんが。

ガルバ採用者の方の反論をお待ちしています。
No.136  
by 匿名さん 2010-07-24 16:12:59
>メンテのことを考えて、ガルバを採用している方が多いと思います。
>窯業系サイディングと同じように、コーキング、塗装などのメンテをしなければならないとなると、
>あまりメリットを感じませんが。

そうかな?多くの人は普通に知ってると思いますが。
メンテは一緒だけど、軽いってのは断然ガルバ有利。

逆に見た目を除けば、デメリットは多くありません。
たた、今はガルバが不得意なタイル風・煉瓦風・石貼り風のサイディングが好まれているので、ガルバがさほど普及していないのではないでしょうか。
No.137  
by 匿名 2010-07-24 17:20:39
ガルバを採用している理由は窯業系サイディングの煉瓦風、タイル風、・・・風のニセモノの安っぽさを嫌うからです。
No.138  
by 匿名さん 2010-07-24 22:52:06
ニセモノ風VS新トタンか
豪邸風VS工場風とも言えるな
No.139  
by 匿名さん 2010-07-25 07:18:02
ガルバは、ノーメンテで20~30年はもつという話もあります。

http://www.iesu.co.jp/shinbun/2008/20-8-15.htm
No.140  
by 匿名さん 2010-07-25 08:27:21
無塗装のガルバリウム鋼板を貼った家があるの??
No.141  
by 匿名さん 2010-07-25 10:01:07
はたからみると安っぽさは否めない。無理して建てました。って感じがどうしてもする。
No.142  
by 139 2010-07-25 10:07:06
この記事で見てもらいたかったには、5年前の無塗装の話でも、白サビの話でもなく、

住宅会社もユーザーも“ガルバリウム鋼板は耐久性が高く、メンテナンスも不要”と思い込んでいることがほとんど。

この住宅のオーナーも「メンテナンスは一切いらないし、20~30年は大丈夫と言われて使ったのに、

のところ。

私なりの解釈では、ガルバリウム鋼板自体は、ノーメンテといえるぐらい耐久性があるが、外壁として、塗装(見た目)、コーキングのメンテをしなくていいということにならないということでしょうか。であれば、窯業系サイディングと同じですね。ガルバの方が軽くて、コーキング箇所が少ないでしょうけど。
No.143  
by 匿名 2010-07-25 10:08:29
凡人の感性からしたら窯業系サイディングなんだろうなぁ。
No.144  
by 入居済み住民さん 2010-07-25 13:16:49
>138

窯業系サイディングって、新築のときは豪邸風でいいですけど、
年数経ってくると、ニセモノさが際だってきます。
再塗装しても、豪邸風には戻りません(再塗装の仕様によるでしょうけど)。
だったら、工場風の方がいい気がします。
工場風もつらいか。
No.145  
by 匿名 2010-07-25 13:39:04
最近はモダンな工場建築物が増えたよ。
No.146  
by 匿名さん 2010-07-25 16:14:38
今、エスバイエルが近くに建築中だけど
これがアクセントに一部をガルバにしたシンプルモダンなんだな~
近所の年寄りには、材料が途中で足りなくなったのでトタンを追加したように見えてるらしいぞ
No.147  
by 匿名さん 2010-07-25 16:22:30
かっこいいね、ガルバ。今建築の打ち合わせの段階だけどオールガルバにすると予算オーバー、最悪一部サイディングになりそう・・・残念。
No.148  
by 匿名さん 2010-07-25 17:06:51
要は、好き好きね。
No.149  
by 匿名 2010-07-27 14:16:26
あの~すみません、ガルバリウム鋼板の加工品と、ガルバリウム鋼板製のサイディングと、混同してませんか?
ガルバリウム鋼板は、ただの鉄板なので、加工しなくてはなりません。
デザイナーが使うのが、ガルバリウム鋼板の加工品で、大工さんがつかうのがガルバリウム鋼板のサイディングだよ。
No.150  
by 匿名さん 2010-07-27 14:47:13
>ガルバリウム鋼板は、ただの鉄板なので、加工しなくてはなりません。

マサカと思いますが、再度質問です
無塗装のガルバリウム鋼板を貼った家があるの??

画像など出てたら教えてください。近所迷惑では?
No.151  
by 選択してください 2010-07-27 16:54:37
建築家が採用するのがガルバリウム鋼板の加工品

ローコスト住宅と工場のはガルバリウムサイディングっことでOK?
No.152  
by 匿名 2010-07-27 17:53:03
ガリバリウムって耐用年数50年はいくよね?
No.153  
by 匿名さん 2010-07-27 20:23:37
ガルバリウム鋼板自体の耐用年数はそれぐらいいっても、
ガルバリウムの外壁(サイディング)は、十数年でメンテは必要です。
再塗装とコーキングです。
No.154  
by 匿名 2010-07-27 20:39:00
ガルバ使うのって地場のローコス工務店か、ローコスに苦心する建築士の家だけかと思ってた。
No.155  
by 匿名 2010-07-27 22:26:31
ガルバ高くて断念する施主多いよ、諦めきれずにガルバ風サイディングにする施主もいるけど色がビミョーだし違うよね。
No.156  
by 匿名さん 2010-07-27 22:52:48
ガルバ風サイディング?

ガルバが何で高い??もともと、安い素材よ、鉄板だもの。
No.157  
by 購入経験者さん 2010-07-27 23:46:26
断熱材が裏に貼ってあるガルバは高いよ。
サイディングの方がよっぽど経済的だと思う。
みんな昔のトタンと勘違いしている。
コーキングが少ないしすっきりしている。
傷をつけない限り耐久性は高いと思うが。

疑うやつはガルスパン(断熱材付)で見積もり取ってみな。
俺はあきらめてサイディングにした
No.158  
by 匿名さん 2010-07-28 05:40:03
>>157
>>149は、それはガルバリウム鋼板製のサイディングだって書いてるよ。
>ガルバリウム鋼板は、ただの鉄板なので、加工しなくてはなりません。
とどっちが正しいの?
No.159  
by 匿名 2010-07-28 06:10:41
無理矢理分類する必要もないよ。広い意味でサイディングだけど窓枠とか除いてあのサイディングの象徴とも言える醜い一本線のコーキング要らないし見た目が綺麗に仕上がるよ。それから既製品も建築家も使うよ、だけどコストを抑えるためにただの鋼板を張り方工夫して使う事も有るって言う事だよ。
No.160  
by 匿名さん 2010-07-28 07:04:47
> 158

ここは、ガルバリウム鋼板の外壁のスレなので、
ガルバリウム鋼板製のサイディングが正しいです。

地域によって違うのかも知れませんが、当地域では、
ガルスパンが使われる場合が多いようです。

157さんが言うように、一般的な窯業系サイディングより高いです。
しかし、ニチハのマイクロガードのように、高耐候性の窯業系サイディングとは
似たような価格になります。

なので、好みを抜きにすれば、耐久性やメンテ費用から見て、
どっちがいいのかなあ~って、いつも悩んでいます。
外壁のメンテって、すごくお金がかかりますよね。庶民にとっては、
どっちがメンテにお金がかからないかは、非常に大事だと思いますが。
No.161  
by 匿名 2010-07-28 09:17:40
ガルバリウム鋼板のサイディングと言うのは、裏面に断熱材が貼られている物です。一部加工品であっても、裏面に断熱材が貼られている物がありますが、その場合の断熱材は、断熱機能ではなく、結露防止のための物です。
ガルバリウム鋼板のサイディングは、前述の通り、窯業系サイディング(16mm品)と同等か、それより高いと思います。
建築家と呼ばれる人は、既製品を使いたがりませんから、ガルバリウム鋼板の加工品という表現をしました。
加工品は、屋根用の物と、壁用の物があります。屋根用の物は、壁にも使えます。それらの物を使い分けていると思います。
No.162  
by 匿名さん 2010-08-28 00:11:10
ガルバのコーキングは数年で切れるよ
No.163  
by 匿名 2010-08-28 00:30:58
>151 ローコストにガルバ?、認識おかしいよ、逆にコストアップだろ。 ローコストだったら普通に窯業系サイディング使うだろ。
No.164  
by 匿名さん 2010-08-28 00:40:23
高い割に安っぽく見えるんだよね、一般人には。
No.165  
by 匿名 2010-08-28 02:01:46
そうなんだよね、以前お客様に塗り壁を提案したら「馬鹿にするな!サイディングにする位の金は有る」って怒られたのを思い出すよ。外壁の一般的な認識なんてその程度だよ。ただあくまでも経験上だけど感性の低い人程塗り壁とかガルバを敬遠する傾向にあるね。
No.166  
by 匿名さん 2010-09-04 00:01:24
>>165
そうかな?俺の経験じゃヤンキーとか感性の低い人ほどガルバ好きだけどな
田舎行くほどはやってるし、使ってるのは地方都市の自称デザイナーと工務店。
ハイエンド狙いの大手はガルバなんか使わないじゃないか。
高学歴の職業についてる人はガルバを敬遠する傾向にあるけど。
No.167  
by 匿名さん 2010-09-04 07:59:11
>>166
私は主に城南地区で仕事をしていますが166さんの考えと私のお客様の傾向にはかなりの開きがあります。
確かに元ヤンで現在は年商数十億の世間的にも誇れる業種の社長さんもガルバを採用されています。
「感性」という言葉が出ていますので一般的に感性が高いであろうと思われる職種の自動車メーカーのデザイナーさんテキスタイルデザイナーさんなど最初からガルバ指定されてくるお客様も少なくありません。
「高学歴の職業」と言うのは対象が広すぎますが>>166さんが言われたい中には医者、弁護士、大学教授も含まれると仮定してもちろんガルバを採用されたお客様はたくさん居られます。
>ハイエンド狙いの大手はガルバなんか使わないじゃないか。
166さんも業界の方でしたら大手がガルバ使わない理由くらいご存知かと思いますが。

No.168  
by 匿名ママ 2010-09-04 08:21:22
大手がガルバ使わない理由って何ですか?教えてください!
No.169  
by 匿名 2010-09-04 09:32:07
僕にも教えたまえ
No.170  
by 匿名さん 2010-09-06 10:40:23
私も知りたいです。 うちもガルバリウム鋼板を貼る予定です。私の推測では、長尺ものは、輸送費とクレーン代かな???ガルスパンだと水切りの設置手間かな?合ってるかどうか知りたいです。
No.171  
by 匿名さん 2010-09-06 11:24:46
値段の割には、安っぽく見えるのかな、これは一般消費者の意見です。
だからメーカーは、金を取りにくいのだろう。
メタル好きな方やマニアックな人(設計士の好みに誘導)が、多い様に思います。
傷や凹みの修理が、大変です。
自分もたくさん施工しましたが、苦労の割に見栄えが、今一。
強いて挙げるならメリットは、コーキング以外は、
ノーメンテだから後が、楽です。
No.172  
by 匿名 2010-09-06 14:25:51
要するに金の有る奴はガルバ使いたければ使えばいいし貧乏人は普通のサイディングしか選択肢が無いって事でO.K?
No.173  
by 匿名 2010-09-06 14:37:50
>>171
安っぽく見える、高そうに見える、カッコイイ、カッコ悪い、それこそ上の方で出ていた人の感性によるんじゃないですか。
No.174  
by 購入経験者さん 2010-09-06 17:46:58
>169
>170 
そりゃあ ガルバを使わない理由はサイディングや吹き付けの方が、手間がかからないからだよ。
細部の収まりや水仕舞いなども加工が大変だからね。

ちょっとの隙間もコーキングで隠せるサイディングや吹き付けちゃえば目立たない吹きつけ仕上げは
楽だからね。

誰か言っていたけどガルバもピンきりだよ。見積もりとって見ればよくわかるよ。
金が無ければメーカーが標準で勧めるサイディングにしときな。
悪いことは言わないから。
No.175  
by 匿名さん 2010-09-06 20:04:57
高いカネ出してガルバか、物置みたいな家じゃ悲しいな。
No.176  
by 匿名さん 2010-09-06 22:02:59
ガルバの物置特注したら2坪で50万だったよ。
No.177  
by 匿名 2010-09-06 22:24:25
ザルバもええよ
No.178  
by 匿名 2010-09-06 22:26:17
ゴルバも強くていいよ
No.179  
by 匿名 2010-09-06 22:31:44
カジバの糞力
No.180  
by 匿名 2010-09-07 00:06:08
ゴディバのチョコレート
No.181  
by 匿名さん 2010-09-07 08:29:24
ガンバの冒険。

ワシも古いのぅ。

by 東京ドーム
No.182  
by 匿名さん 2010-09-09 11:37:56
あられが降る所はガルバ近所迷惑
室内は静かなんだろうけどさ隣のことも考えてくれよ
No.183  
by 匿名 2010-09-09 14:42:36
>>182 餌が多過ぎてどこから釣られて良いのやら迷っちまうぜ!。
No.184  
by 匿名さん 2010-09-09 22:23:49
景観考えたら使わないのが吉じゃない?

金属の外壁なんて世界中どこ行っても少数派
(例外はフィリピンとかのバラックにはあるけど)
No.185  
by 匿名さん 2010-09-10 05:12:09
↑恥ずかし過ぎるから景観とか語らない方が良いと思われる。
No.186  
by 匿名さん 2010-09-10 07:32:08
なんで
No.187  
by 匿名さん 2010-09-10 11:04:14
半円のオシャレな屋根のお店が近所にあって、聞いたらガルバニューム合板だった。
屋根をガルバにしようと思ってる。
なんと言っても、メンテナンス不要が魅力♪
No.188  
by 購入検討中さん 2010-09-10 11:26:37
ガルバの屋根材より

ジンカリウムの屋根
No.189  
by 匿名 2010-09-10 12:03:43
カリの大きな屋根
No.190  
by 匿名 2010-09-10 16:52:27
海が近いと錆びます

ソースは妹
No.191  
by 匿名さん 2010-09-10 19:14:12
おいどんカリの大きさなら負けんとですたい。
No.192  
by 購入経験者さん 2010-09-10 21:22:50
結論

サイディング、ガルバ→貧乏人

吹きつけ、タイル→金持ち

OK?
No.193  
by 匿名 2010-09-10 21:40:35
うむ、間違いなかろう
No.194  
by 購入検討中さん 2010-09-10 22:00:07
外壁 杉板張り

屋根 ディプロマット

かべ震火+タイペックシルバーで断熱は床下内断熱でアイシネン

床 無垢杉板

おれは貧乏?

No.195  
by 匿名 2010-09-10 22:24:23
タイベックシルバーを信じてるあたりが惜しい
No.196  
by 購入検討中さん 2010-09-10 22:35:30
タイペックシルバーは

タイペックより丈夫で張ったの

効果は薄いのは知ってるの

また、外壁が杉だから、内側の反射を利用して乾きが早いかな?って素人考えで張ったの。

No.197  
by 匿名 2010-09-10 23:26:02
キミおかま?
No.198  
by 匿名さん 2010-09-11 12:00:47
床が杉だとキズ付き易くないですか?
No.199  
by 購入検討中さん 2010-09-11 12:18:46
そんなこと気にしないの

厚さ400mmあるから、深くない傷なら大丈夫なの

床はタモとかがよかったかなっておもうの

No.200  
by 匿名さん 2010-09-11 12:45:58
あつさ400mmもあれば、根太のスパンが4mくらいあっても大丈夫ですね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガルバリウムの外壁

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる