住宅設備・建材・工法掲示板「電気工事★★★井戸端会議所」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 電気工事★★★井戸端会議所
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-17 12:02:19
 削除依頼 投稿する

経験で知りえた貴重な 知識 技術 を書き込んで下さると
他の同業者の方の参考になる事も多いと思います。

[スレ作成日時]2004-02-09 19:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

電気工事★★★井戸端会議所

43: 適当 
[2008-11-07 18:01:00]
初めましてm(_ _)m
電気工事二種の免許を取得しようと思ってるのですが 何かいい方法はないですか?
45: 匿名さん 
[2008-11-07 22:59:00]
>>No.43

今の二種試験は、実技は出る問題が決まっているのだから落ちることはないだろう。
筆記は、過去問題を見てればなんとかなる。
高校生が受ける試験だから、それほど難しくはない。

一種は経験が必要だから、別物だけどね。
46: ??? 
[2008-11-10 12:12:00]
動力の意味を教えて下さいm(_ _)m
47: 匿名さん 
[2008-11-10 23:55:00]
ん?
それって 200Vのことでは
48: 匿名さん 
[2008-11-11 00:10:00]
追記
大きな電気を必要とする(動力系、エアーコンプレッサーや、業務用エアコンなど)
電源の事を言ってるのかな
電気配線の中で 3芯の配線の組み合わせで100Vにも200Vにもなる
通常一般家庭には200Vが来てて
色違いで100に落としてる
200は配電盤のなかで変更できます

100より200のほうが感電するとなかり 効きます<<−−どうでもいいこと

動力用電源から きてるのかな 違ってたらごめん
49: 匿名さん 
[2008-11-11 00:21:00]
動力とは普通3相電源のこと。家庭用は一般的に単相です。家庭用には使いません。いや、家庭用エレベーターがあれば使いますね。
50: 匿名さん 
[2008-11-11 00:25:00]
え?そうなの
3相?3本線のことでしょ
うちはアパートだけど
標準で3本線の200v入ってて
エアコンに使ってるけど・・・・
51: 匿名さん 
[2008-11-11 01:03:00]
訂正
全部の家庭が200Vきてるわけじゃないですね
100V限定(単相契約なら)すれば100Vしかきてないね ごめんなさい
46さん 自分の仕事(業界では)200V=動力と言ってました
今住んでるアパートは まじで配電盤の中でいじれるようになってました
いまだにエアコンは200V仕様です
52: 匿名さん 
[2008-11-11 01:07:00]
それは単相3線式ですね。
でも、単相でもエアコンの所要動力に使うという意味では、動力用電源でオッケーなのかもしれません。
ビルなどでは単相は電灯回路、三相は動力回路とよんでいます。
単相と三相の違いについては、少し難しいので調べてみてください。
53: 匿名さん 
[2008-11-11 01:16:00]
52さん
調べて理解しました
そういうことね 使う量によってなのか
高圧じゃないからね 普通
電気は難しいけど おもろ〜〜
55: 匿名さん 
[2008-11-14 21:40:00]
電技 第162条
2 住宅の屋内事路(電気機械器具内の電路を除く)の対地電圧は150V以下とすること。
ただし・・・

電気設備の基準です。
単相三線は200Vでも対地電圧は100Vのためok。

解りにくいでしょ。
56: 購入検討中さん 
[2008-11-14 22:11:00]
オール電化住宅は電線が太いからスッキリポールは必須といわれたのですが本当ですか?
57: 匿名さん 
[2008-11-14 22:17:00]
>>No.56

そんなことはない。スッキリポールって、自分の土地にわざわざ小さな電柱を立てるようなもの
だけど、あれっていいの?
58: 56 
[2008-11-14 22:21:00]
>>57さん

 早速のご回答、ありがとうございます。
すっきりポールがないと電柱から家に電線が直付けとなって、電線の重みで金具が外れてしまうらしいのです。確かにそういわれればそうなのかもしれませんが…。
59: 周辺住民さん 
[2008-11-14 23:34:00]
電柱からの距離が長い場合は、スッキリポール使ったほうがいいよ。
家に直付けすると、風の強い日にギシギシ五月蠅いよ。
60: 入居済み住民さん 
[2008-11-15 00:27:00]
>>58
金具って、うちはしっかりとしたのつけてあるよ。
61: 匿名さん 
[2008-11-15 00:36:00]
電柱が傾いて 壁が剥がれて(金具ごと) 東電が弁償した例を見たことがある
62: 匿名さん 
[2008-11-15 19:22:00]
クレーン車がクレーンを上げたまま発進して電線を引っ掛け、周りの住宅の壁(金具ごと)ごと
ぶち壊すのなら、よくある話だけどね。
65: 56=58 
[2008-11-16 21:09:00]
みなさん貴重なご意見ありがとうございます。もともとテレビのアンテナもあわせてつけられればという考えからすっきりポールを検討したのですが、電波障害区域であることがわかり(アナログのみ/デジタルは受信可)アンテナをつけないのであればスッキリポールをやめようかと思っていたところに56のような話を聞いたものですから思わず質問した次第です。
 ちょうど電柱は駐車場の目の前に建っており、直線で引張ってこれそうなのでそれほど距離も無いと思います。なのでスッキリポール無しの方向で進めてみようと思います。
66: 匿名さん 
[2008-11-18 01:31:00]
すっきりポール。
仕様書みた方が良いです。
意外と長い架空線は張れません(支線なしの場合です)
手抜き業者は満足な基礎工事もしません。
67: 入居済み住民さん 
[2008-11-19 12:52:00]
ポールの情けない失敗を。
我が家の入り口は、設計時に乗用車が二台入ってドアが開けられるように設計したのですが、ポールに付いている検電盤を忘れていました、高さ的にセダンだと問題なかったのですが、引越しを機にミニバンに乗り換えたら、車は入るけど、ドアが開けられません。。。がっくり。
なんとか車の中でごそごそやって後ろから出入りしていますが不便です。
69: 匿名さん 
[2008-12-11 22:16:00]
66さんが言うように
すっきりポールは、思っているよりも引っ張れないですよ
ポールの種類があり、引き込みが22mmなら30m位、38mmなら25m位が目安みたいだが、基礎からと言うよりはポールの途中から見た目でわかる位は曲がるよ、気にならなければいいが
一番いいのは、電力会社に引き込みが短くなるように、空中分岐などをお願いして、家に直接引き込みできればいいと思うが。
70: 現在施工中 
[2008-12-13 12:12:00]
最近、電気(100や200V)だけでなく、テレビ、電話、LANが増え、LANは今後、テレビや電話、100V等とも密接に関係してきそうで、悩んでしまいます。
特に光ファイバーなんかだと、テレビ、電話、インターネットが一つになるけど、会社によって地デジなんかは対応に違いがあるようです。

結局、屋内配線も色々と複雑になりがちですが、

http://www.ne.jp/asahi/fine/systems/

上記の様な問題も起きているようです、でも施主ではこんな事良く分からないので、何か施工中とか、施主としてできる対策とか無いでしょうか?
71: 入居済み住民さん 
[2008-12-13 16:50:00]
>>70
リンク先のようなマルチメディアコンセントですが、戸建てだけでなくマンションでもごく普通に施工されています。しかも、マンションではハサミ金具などを使ったボックスレス工事です。天井裏などで各種電線を結束してあるのもごく普通に行われていますよ。マンションでユニットバスの点検口からのぞけばわかります。

セパレータでも違法というのなら、LAN・TVとは別に1個用ボックスを10センチ以上離して設けて、そこにコンセントを、天井裏でも各種電線を10センチ以上間隔を取れという趣旨ですか?
昔の碍子引き工事を連想させますね。あれは電線1本1本間隔を取られていましたから。
72: ○玉○PH施主 
[2008-12-13 16:57:00]
ケーブルTVなんですが、
今まで何度も電波が受診できない為って言うエラー表示が出て映らなくなることがありました。
そしてこの秋急に映らなくなってしまいケーブルTVの工事を呼んだら、
外のBOXまでは異常ないです。後は宅内配線なのでHMの電気屋に見てもらっってください、との事。

HMの電気屋が来て配線が切れているかショートしている。
位置的にこの配線抜けないので、新しく光ケーブルのCD管に通して配線しますと言って工事しました。

そこで
①光ケーブルの管にアンテナ線は問題ないでしょうか?
 磁場の影響、弱電等に左右されませんか?
②原因はカミナリがアンテナに落ちたせいですので工事費お願いいたします。と言われました。
 しかし、映らなくなったとき雷はなっておりませんし、ケーブルTVですのでアンテナ立てておりません。
 ケーブルTVの室外機、室内機のBOXはともに壊れておりません。そう言う事があるのでしょうか?
③新しく配線後は電波が受診できない為って言うエラー表示が無くなり綺麗に写ります。
 他に原因があると思うのですが原因調査と瑕疵請求できる内容でしょうか?

以上同業者の方からの御意見をお願いいたします。
工事費は納得出来ないのでと言って支払っておりません。
73: 工事屋 
[2008-12-13 18:47:00]
雷で断線、またはショートするならTVがアンテナ線経由して壊れますよ。ありえません。
ケーブルテレビであれば雷が入れば保安器が飛びます。100歩譲ってもブースター電源が飛びます。雷は絶対にありえません。って言うかその電気屋は雷なんてアホな事言うなんて面白すぎw

もしかしたらフィーダー線兼用のプラグ使ってませんか??同軸専用のプラグに交換すると直る事が多いけど。経験値低い電気屋だと気づかないです。先日も他の電気屋がTVが映らない理由が分からないって投げたクレーム行ったけどプラグ交換の3分で終了だったけど。。後はプラグの逆結とか・・・・。直下型ブースター入れた後に卓上ブースター入れてるとか・・・。あとよくあるのがプラグもしくは接線の芯線が潰れてたとか・・・・・。

年間アンテナ線を100Km以上使ってるけど配線不良なんてそんなに無いですよ。

雷と言うならCATVの会社に保安器のチェックして頂いて証拠を突きつければ黙ると思いますよ。雷は絶対にありえません。
77: 匿名さん 
[2008-12-13 23:55:00]
お返事ありがとうございます。

>入れば保安器が飛びます
ケーブルTVの人も言っておりました。

>保安器のチェックして頂いて
室外機、室内機ともに交換してくれてチェックしてくれました
なので宅内配線を診てくださいって言ったのです。

>テレビや分配機器あらゆる同軸ケーブルが器具と接続される場所のケーブル処理の不備があります
これはどこも不自然な物はありませんでした。

>光ケーブルの管にテレビケーブル入れても別に問題ないでしょう
取り合えず安心しました。

>何故、ケーブルを新たにしたのでしょうか?
見える範囲では異常がなかったのですが、
壁をはがさなければ一部確認できないので、
そこまでするより新しく引きましょうと言う事になったのです。

>工事中の傷とか切断であるのなら
自分はその可能性が高いのではと思っています。

いずれにせよ当方に過失は無いと思って交渉します。
ありがとうございます。
78: 工事屋 
[2008-12-14 01:18:00]
補足です。

>HMの電気屋が来て配線が切れているかショートしている。

「切れている」と「ショートしている」では全然ニュアンスが違います。導通を計れば断線かショートかは明確に分かります。単にアンテナレベルが低いので言ったのでしょうか?

おそらく断線では無く、ショートだと思いますが。

雷での断線は考えられません。ただ・・・・・・

よく調べないで請求するのも問題ですが、工事屋の意見と致しましては工事後にTVが見れているのに、他業者が入った(CATV業者)のであれば原因の線引きは出来ないので工事代金は払って頂きたいです。
CATV工事をした時にブースターの交換、ユニット端子の交換、分配器の交換など工事ががあったかと思います。
電気屋さんの施工後、CATV導入までの間に問題が無かったのであれば原因ははっきりとは分かりません。

原因は雷と言ってしまった電気屋さんはちょっとおかしいですが。。

ハウスメーカーと支払いについてお話し、ハウスメーカーから工事屋に支払う様にお話した方が良いかと思います。

ごねられると泣かされるのは何時も現場に出ている自分の様な末端工事屋なので。
79: 匿名さん 
[2008-12-14 01:56:00]
マルチメディアコンセントは違法では無いハズだが、
70さんのソースでの判決理由は、セパレーターが無かったこと、弱電と強電の接触があったこと
ケーブル工事の場合、弱電と強電が接触しないように、施工すればよいので、弱電はオール配管にして裏ボックスにセパレーターを付け、ケーブルを使用すればよい
ただケーブルの皮をむいてIVの状態にしたら、絶縁電線の適用になると言う話は聞いたことないが
77さん
本当に雷が落ちてたら、電化製品かなりいってますよ
1、アンテナ→テレビ→コンセント→各電化製品と
2、アース→洗濯機→コンセント→各種電化製品テレビ、と雷が流れたようで、電化製品は壊れていました、でもアンテナと配線は大丈夫だったみたい
仮に雷が落ちていても、電化製品も壊れていないような誘導雷では、電線の絶縁破壊は有り得ないでしょう。
81: 匿名さん 
[2008-12-14 09:25:00]
重ね重ねありがとうございます。

>HMの電気屋が来て配線が切れているかショートしている。
これは、映らないという症状がどちらかの原因しかないと言う説明でした。

2年前新築し、最初からケーブルTVです。
外の外壁のアンテナ線が出ている所に室外機、建物内の配線BOXに室内機を付けただけです。

たしかに業者のかたはかわいそうだとおもったのですが、
原因がわからないので原因調べてくれといっても、
壁壊さないとの一点張りですので原因がわからない以上はどうしても支払いたくないのですが。

一応HMに請求書出してくれと入ったのですがHMからは何の連絡も無しです。
82: 匿名さん 
[2008-12-14 10:52:00]
導通テストも断線テストもその場で出来るだろうに。
お客様立ち会いの元確認してもらって、その原因、要因で請求先が
変わるはず。

ちなみにこの場合、雷というのはまず考えられないな。
おそらく芯線の糊が残った状態で接栓処理したか、芯線のストリップ量が
足らず接触不良だったと推測します。
85: 匿名さん 
[2009-03-29 10:29:00]
問題ない。
87: 匿名さん 
[2009-03-29 23:15:00]
大きな建設現場では、スラブやデッキからの仮設配線は普通ですね。
コンクリートにも生の線を埋込みます。

一般住宅の場合
利点:ドラムコード引きずりが減り、仕上げ材を痛めない。終業後の戸締まりがやりやすい。

欠点:別途仮設配線コストがかかる。撤去せずに配線が部分的に残る。
88: 匿名さん 
[2009-04-02 21:04:00]
電気屋です
お礼も出来ない人みたいだからレスやーめた。
89: 匿名さん 
[2009-05-01 00:27:00]
うわぁ~!近所の新築中の家で、隠蔽場所のジョイントにリングスリーブではなく差し込みコネクタ使っていましたよ。今は大工さんもトンカチではなくエアネイラーですから、電気屋さんも差し込みコネクタで省力化なんですね。
まぁ、差し込みコネクタでも電気的には大丈夫なんだろうけど。じゃ、なぜ電工試験でリングスリーブなんだろ?時代錯誤だね。リングスリーブなんて、もうノップ碍子と同じなんでしょうか?
91: 匿名さん 
[2009-05-01 09:40:00]
出始めの頃は接触不良が実際ありましたが、使われ始めて15年以上になりますか?
現在はそんな心配なく、撚り線と水気の掛かる場所以外差し込みコネクター使っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる