横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベリスタタワー東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 川上町
  7. ベリスタタワー東戸塚
 

広告を掲載

ボブ [更新日時] 2020-08-31 21:39:41
 削除依頼 投稿する

購入しました。
購入された方と情報交換したいです。
宜しくお願い致します。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-06-05 01:28:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
間取:2LDK
専有面積:97.51m2
販売戸数/総戸数: / 187戸(事業協力者住戸2戸含む)

ベリスタタワー東戸塚

2: 契約済みさん 
[2008-06-06 23:46:00]
今までは検討版見てましたが、今度からはこちらに来ます。ボブさんよろしくお願いします。
3: ボブ 
[2008-06-07 21:07:00]
初めまして。書き込み有難う御座います。私も、検討版見てましたが、こちらに来ました。どうぞ宜しくお願い致します。今後、購入者の方達が沢山参加して下さればいいですね。私は、地元に親族がいる事もあり、購入しました。皆さん、地元の方も多いようですね。東戸塚は、いい町ですものね。
4: 契約済みさん 
[2008-06-07 22:25:00]
レスありがとうございました。検討版はかなり荒れてて、何か書き込むとデベだ契約済みはうそだと書き込まれ、話になりませんね。
IDやパスが必要なところにいけばいいんでしょうが・・
ここでのんびり入居前の情報でも交換できるといいですね。
5: ボブ 
[2008-06-08 02:06:00]
そうですね。見ていて腹ただしい限りです。自作自演で、物件と住民のイメージダウンでもさせたいんでしょうね。書き込みの内容で、すぐにわかりますけどね。とても下品ですから。
色々、やっかみがあるんですよ。ベリスタが出来て、東口某タワーとか富士山の眺望遮られるから、向こうでは結構問題になってるし。それと、ベリスタが駅前1分じゃないですか、東口全タワーの不動産価値が下落しますよね。誰だって、駅から少し歩く中古のタワーより、駅前1分の新築タワー、少しお金かかっても、いずれ中古になったところで、こちらを選ぶと思いますもんね。
あとは、同業他社のデペとか。駅周辺の新築マンション、かなり売れ残ってますもんね。ベリスタは、とても売れてる方ですよ。
それだけ、ベリスタはいい物件なんですよ。まわりに注目されてるんですよね。あんなスレでも、ベリスタ買って良かったなぁって、見ていて思いますものね、私なんかは(笑)。
6: クリス 
[2008-06-08 09:55:00]
ボブさん、新掲示板立ち上げて頂き有難う御座います。
本新掲示板から、地元(東戸塚)の方々、検討しようか迷っている方々、検討中の方々、既に同様
(タワーマンション、駅近マンション、オール電化マンション、免震マンション、自走式駐車場マンション等)に住んでいる方々、其々の方々の意見が聞ける事を楽しみにしています。
ゆくゆくは、契約済みの方々→入居間近の方々→入居した方々の様々な意見、情報交換の場と発展していって欲しいと思っています。
7: 契約済みさん 
[2008-06-08 10:02:00]
そうですよね。私の知り合いが16年前に東口にマンション買ってその時は富士山が見えるのが
キャッチコピーだったのが西口タワーが建ってまったく見えなくなったといっていました。
今の時代将来眺望さえぎられないなんて保障はありませんものね。同情はしますが逆恨みされてもね。それに投稿消されてる人は一人何役も演じていてガセネタ流したり自分が荒らしてるのに
第三者を装い、だから荒れるんだと書き込んだりめちゃめちゃですね。精神がやんでるとしか思いません。その方が住人にならないことを祈ります。
8: 契約済みさん 
[2008-06-08 11:14:00]
私、以前検討中 昔の掲示板閲覧専門の人間でしたが 旧掲示板閲覧随分荒れており不愉快感だけが残り参考に成らなかった為に一時閲覧中止していました。契約後 今般、新掲示板発見 再度閲覧始めることにしました。今後とも宜しくお願いします。
9: ボブ 
[2008-06-08 12:20:00]
皆さん、ご参加有難う御座います。責任もって管理していきますので、皆さんから分かりやすい様に、最初からボブと名乗りました。もし今後、荒らし行為が行われてもスルーして下さいね。私が、どんどん削除していきますから(笑)。
ベリスタ購入される方で、争い好む方っていらっしゃらないですよね。年配の方も多いですし(私もあまり若くないけど)、東戸塚が好きで、安住の地ベリスタで、穏やかに静かに暮らしたいと皆さんが思っておられる。。。
ここで、のんびり穏やかに、入居前の情報交換と、住民同士の親睦を深めていけたらいいですね!宜しくお願い致します。昨日から、2期販売始まりましたね。まだ今回、何戸売りだすか、何期までの予定か、決まってないらしいですね。
10: ブルーベル 
[2008-06-08 21:53:00]
NO2,4,7、カキコしたものです。皆さんよろしくお願いします。先週モデルルームに用事があって行った時にこの土日に新聞折込みが入ると聞いたのですが、ご覧になりましたか?
うちは今新聞とってないもので・・・
11: 入居予定さん 
[2008-06-09 14:09:00]
確か、金曜日か木曜日にちらし、入りましたよ。ちなみに読売新聞です
12: ブルーベル 
[2008-06-09 20:06:00]
11さんありがとうございました。どんな広告なのか興味があったので。。
実家に行って探してみます。
13: 契約済みさん 
[2008-06-09 22:07:00]
一寸気になりお聞きしたいのですが、第1期販売後、優先順位似て27戸販売されていました
物件、どの程度売れたのかご存知の方いたら教えて下さい。
14: ボブ 
[2008-06-09 22:29:00]
ブルーベルさん

私は先程、やっとチラシ広告手に入れました。日経新聞折り込みです。大きくて(MRで頂いたカタログの4倍位)なかなか立派ですよ。もう、ご覧になりましたか?表にベリスタの写真(と眺望)が大きく載っていて、裏には2期広告内容が出ています。ただ、私が見て、特に新しい情報みたいなのは無いかなという感じですかね。先週末から、MR賑わってますよ。専用駐車場も日中満車でした。2期も売れるといいですね!

13さん

9割程売れていると前レスに書いてありましたが、現在の詳細はわかりません。
15: ブルーベル 
[2008-06-09 23:06:00]
ボブさん 
残念ながらまだ見てないんです。立派なチラシなんですね。

一週間前にモデルルームに行った時の話では1期は87戸契約済みだと担当の方が言ってました。
週末もあったのでまた増えてるとは思いますが。今期は何戸出すのでしょうね。
16: ボブ 
[2008-06-09 23:41:00]
チラシ広告によると、販売戸数未定となっています。
「予告広告」と表示されていて、確定は本広告上でと書かれています。
もう1回本広告が出るんでしょうかね。
17: えるざ 
[2008-06-15 20:50:00]
はじめまして皆さん。購入した者です。
どうかよろしくお仲間に入れて下さい。

ボブさん、住民版立ち上げていただきありがとうございます。
もう一つの掲示板のあまりの荒れ具合に辟易しておりました。
東戸塚の穏やかさが好きです。
住みやすい街ですよね。

ブルーベルさん>折込広告はここ毎週の土曜朝刊に入っております。
今日もMR行ってきましたけど結構混みあっていました。
広告の影響もあるのでしょうね。
18: ブルーベル 
[2008-06-16 10:39:00]
久しぶりに覗いたら更新されていて、うれしいです。本当に検討版はひどいですね。
東口の方と思われる誹謗中傷。同じ東戸塚の住人なのに悲しいです。

えるざさん。はじめまして。
実はまだ広告見ることができてません。早く見てみたいです。
19: ボブ 
[2008-06-17 01:03:00]
えるざさん
こんにちは!こちらこそ、宜しくお願い致します。住民仲間が増えて嬉しい限りです。
今日、たまたま戸塚駅行きましたが、向こうも良くなってきていますが、
やっぱり東戸塚は、町が奇麗です。住み易いですね。

ブルーベルさん
残念ですね。早く見れるといいですね。MRでは、頂けないんですかね?

話は変わりますが、東口の西武がなくなる話ご存じですか?
建物はあのままだと思いますが、だいぶ前に買収されてて、10年後位に
他百貨店か、デパート等になる予定だというのを、3年前頃関係者から聞いたんですよね。
東口タワー住民の方ほとんど知らないと思いますが、知人の住人は私から聞いてから
調べて、そのようだね。と、言ってましたが。
なにか、間違ってたら申し訳ありませんが、確かだと思います。
ベリスタ住んだら、目の前なので、何になるのか気になりまして。。。
知っておられる方いらっしゃいますか?
20: 匿名さん 
[2008-06-17 08:49:00]
西武は地元住民の間でも使えないデパート(デパートとは呼べない代物だけど)
で評判悪いからね。
それが本当なら、もっと良いところが参入してくれれば助かるよ。
21: ボブ 
[2008-06-17 21:39:00]
まぁ、そうですね。西武しかないので、ずっと利用してますから愛着はありますし、聞いた時はちょっと驚きましたが、デパートとしては、確かに微妙な感じですね。ほんと、良いところが参入するといいですね。私としては、大型パチンコ店とかが、テナントに入ったら嫌だなと思っているんですが。たぶん、それは無いでしょうね。
22: ブルーベル 
[2008-06-17 23:39:00]
そうなんですか?初耳です。ではせっかく戻ったロフトも西武系なのでなくなるのですかねえ。
無印も・・・だとすればかなり残念です。戸塚もマルイが撤退した後なにが入るのかかなり話題になりましたが、本当によいところが入るといいですね。
23: えるざ 
[2008-06-18 00:09:00]
ボブさん、ブルーベルさん>返信ありがとうございます!
やっと入居者仲間が出来たと思うと本当に嬉しいです♪

西武>え!無くなるんですか?確かに閑散とした感じはありましたが
私も愛着あります。寂しい気がしますね。
横浜の三越みたい大型家電屋さんが入るのもちょっと・・だし
やはりムードの良い百貨店が入ると良いのですけれどね(^^;
24: ボブ 
[2008-06-18 19:42:00]
また情報が入れば書き込みしますが、その関係者の方とは恐らく会う機会がもう無いので、その後どういう計画になったのかとかが分かりませんが、その時には、東戸塚をもっともっと良くしていく為に計画を進めていると言ってました。東戸塚は更に発展していく予定です。楽しみです。
ベリスタは今20階まで進みましたね。もう充分高いですね。
25: ブルーベル 
[2008-06-18 22:17:00]
発展するのならいいですよね。でもボブさんの言うようにパチンコ屋はいやです。
そういえばオリンピックもなくなるというような話を聞いたことがあるんですが、
どうなんでしょう。。場所が微妙ですものね。
26: ボブ 
[2008-06-19 09:08:00]
そうですか。オリンピックもですか?それは初耳ですが。オリンピックこそ、微妙(笑)ですもんね。テナントがよく変わるので、大丈夫かなとは思っていましたが。ベリスタ南向きからは、オリンピックの看板がよく目立つので、次が気になりますね。いずれにしろ、この町に変な建物は出来ないと思いますが。
27: えるざ 
[2008-06-19 23:40:00]
オリンピックもですか!?
でも、あそこの周囲はマンションラッシュのようになっていますよね
だいぶ買い物客も増えているようですが・・・
でも確かにテナントの移り変わりが激しくて「?」な感じですが(^^;
(私が東戸塚に越してきたときは、一階は広いフードコートでした)

よりよい街になるためには
ある意味「新陳代謝」も必要かもしれませんね。(^^)
28: 匿名さん 
[2008-06-22 00:01:00]
オーロラモールって今はどこかのREITの所有
物件なんですよね。

いずれにしてもパチンコ屋はないんじゃないですかね?
そんな話がでたら東口タワー住民が大反対運動起こしますよね。
わたしも協力しますよ(笑)
29: ボブ 
[2008-06-22 17:53:00]
そうですね。住民がうるさいから(笑)。私もそう思います。
引っ越しの事で少しずつ動き始めていて、私も忙しくなってきました。
皆さんも、オプション選び、カラーセレクト選択決まりましたか?
梅雨時で大変だと思いますが、お互い頑張りましょう。
30: ブルーベル 
[2008-06-22 22:39:00]
今のマンションはオプションが締め切ってしまってから購入したので、入居してから
オーダーしましたが、それだとキッチンの面材など、気に入ったものが
なかなか見つからず苦労しました。
なので今回はダウンライトやピクチャーレール、キッチン、と沢山付けてしまいました。
オリンピックのことはどこで聞いたのかも忘れてしまったような話なので
話半分に聞いてくださいね。
28さん そう言えば前に銀行の投資信託でREITの商品の説明を受けたときに
東戸塚の駅前も入っていますといっていたのを思い出しました。
31: 匿名さん 
[2008-06-24 23:26:00]
それにしても検討板はあきれてしまいますね。
第2期で検討されている方は本当にお気の毒です。

ちなみに私はわりと下の方の階ですので、
オプション選択の余地がなく、
契約後することがありません(笑)。
毎朝、建設が進むのを眺めているだけ・・・
32: ボブ 
[2008-06-25 00:27:00]
そうですね。ただのやっかみですよ。東口タワー住民とかは、
ベリスタが出来て、富士山の眺望遮られて裁判沙汰してますよ。
結果、どうなったかは知りませんが。
ベリスタは、恨まれてるんですよ。(笑)
購入者は関係ないのに。いい迷惑ですよね。
31さん、下の階といっても、高層階限定住戸ですし、充分、
眺望等もいいですよね。オプションも色々あって、すればまた個性が出ますが、
しなくても素敵な部屋ですよね。
33: 匿名さん 
[2008-06-25 23:37:00]
ボブさん

31です。
レスをつけていただきありがとうございます!
気になることなど出てきましたら
また書き込みさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
34: 入居予定さん 
[2008-06-26 06:49:00]
中型の鳥を2羽連れて行きたい。。。。
35: ヒースクリフ 
[2008-06-27 07:54:00]
初めまして。

私も購入を決めました。

駅近マンション、街を家族が気に入ることが基本条件でした。

メニュープランやオプションも決めて(家族が決めたらしい)
ただいま資金調達とそれにまつわる処分不動産の見通しとその税金対策で
てんてこ舞いです(>_<)。
皆さんはローンなんかはどうされてますか?
私は今、第一候補提携ローンで変動金利をどの金融機関から借りようか検討中です。

ぼちぼち情報交換させてください。

PS.今何階くらいまで建ってますかね?
36: ボブ 
[2008-06-27 09:39:00]
ヒースクリフさん、初めまして。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します。
適当に名前付けて頂くと会話がしやすくて助かります。
ご家族の皆さんに東戸塚を気に入って頂いて良かったですね。
本当に、とてもいい町ですよね。
我が家も売却不動産の事で忙しくしています。
それぞれ支払パターンは異なると思いますが、
うちもローンは変動金利で、営業担当者には三菱東京UFJ銀行を勧められましたが。。。
検討中ですが、たぶんそこに決めます。
昨日も、階数数えてみましたが、20階でしたよ。^^
37: ブルーベル 
[2008-06-27 14:30:00]
提携ローボブさんヒースクリフさん。                            ローンですが、提携会社に住友信託があるのですが、ここは、
預金に最低残高をFIXしておくとそこを越えた部分が自動的に繰り上げ返済になり手数料や保険金もかかりません。これは新生銀行もやっていますが、こちらは経営が今思わしくないようなので
急に金利を上げてくる事もあるかも知れませんのでやはり日系の住信のほうが硬いかなと思っています。
なので変動で繰り上げ返済を考えている方にはいいのではないでしょうか? 
でも検討版でこんなこと話題にしたら大変でしょうね。(笑)
38: ブルーベル 
[2008-06-27 14:33:00]
すみません。最初のところ変ですね。
‘提携ローン会社に’と入れたつもりでした。
39: ボブ 
[2008-06-27 22:49:00]
ブルーベルさん、そうですか。
参考になります。
ちょっと調べてみます。
有難う御座います。
40: 内覧前さん 
[2008-06-28 02:00:00]
どなたか住居下の10Fまでの持ち主、誰か知りませんか?デパートとか事務所でしょうか?個人的には、飲食店がうれしいのですが?それだけじゃ埋らないかな?
41: ヒースクリフ 
[2008-06-28 05:36:00]
皆さん歓迎ありがとうございます。

商業施設のオーナーは誰なのか、管理体系はどうなるのか、実際にどういうところが入るのかは
私もとても気になるところです。
手元に見本版の管理規約しかないのですが、読み込み中です(約半分読破)それによると
◆店舗・事務所①→1、2、3階で区分所有者『新一開発工業株式会社』と記述されています
◆事務所②→4〜9階、は区分所有者不明
それから、伝聞では、商業施設に東急ストア、有隣堂が入るそうですね(まあ間違いないでしょう)

これらから認識したことは、1〜9階の店舗や事務所も区分所有者が存在している、
ということは勿論管理組合の一員。
42: ヒースクリフ 
[2008-06-28 05:56:00]
ボブさん、ブルーベルさん こんにちは。

ローンですが、私もサラリーマン現役生活がカウントダウンなので
なるべく繰り上げ出来るところはしたい意向です。

そのため、変動金利で繰り上げ条件(金額や時期・範囲・手数料など)のいいところを
探しています。
今のところ、みずほ(現在の主要取引銀行)は、繰上手数料が無料になるそうですが、
保証会社(みずほの関係会社)の手数料は無料になるわけではないようで
その両方が無料になる横浜銀行が急浮上しています。
三菱東京UFJは特に進められませんでしたが、繰上手数料条件で比較範囲には入れてません。

あと、リスクは長期金利動向です。今は提携優遇金利も効いて1.5%以下で
スタート出来そうですが,5年10年単位でどう読むか、ですよね。
素人の浅知恵で、金利は長期には上がるだろうけど大幅上昇は無いだろう、
万一有ったときには、更に繰り上げを加速しよう、というのが目下のところの
思いです。
43: ヒースクリフ 
[2008-06-28 06:38:00]
今、20階あたりですか・・(^o^)

ところで、この建物は地上何メートル位の高さなんですかね、ざっとオフィスは4m/階、住居は3m/階でしょうか?それと、そもそもあの辺は海抜はどのくらいですかね?

売れ行きですが、10日ほど前に営業担当との会話の折りに聞いたところではこうでした。
『第一期100戸中、10数戸残った。それに更に10戸を加えた20数戸を先着順で現在販売中、いい感触である。(リアルな数字は追求せず)』
第二期は7月先着順開始ですか? 順調に売れるといいですね。
営業にはこう激励を付け加えました。
『売れないと、私も資産価値の観点で困ることは承知してくれてるよね、間違っても後で私たちから
値下げした分の金返せ、なんて言わせないでね(^o^)』

しかし、当物件(私は自分のメモの時には"BTH"と略号使ってます)、購入層はどんな感じなんでしょう?
価格ゾーンや地域環境などを加味すると、わりと平均年齢高いのかな、と想像していますが。
同じフロア11所帯にはどんな人たちが居るのかなあ、など不安と期待が…(^o^)
44: えるざ 
[2008-06-28 12:18:00]
ちょっと御無沙汰していた間にお仲間が増えている(^^)嬉しいなあ♪

>ヒースクリフさん
よろしくお願いいたします。
この建物の高さですが、以前約100mと聞いた記憶があります。
購入層ですが、契約会に行ったときには
けっこうバラエティに富んでいるなあ・・・という印象を受けました。
とてもお若いカップル、赤ちゃん連れの御家族、やや年配のご夫婦
色々いらっしゃいました。(うちはいわゆる中年の世代になりますが)

>ローン
ブルーベルさんの
>>最低残高をFIXしておくとそこを越えた部分が自動的に繰り上げ返済・・・
って良いですね♪便利ですね。
我が家のローンは昔から付き合いのある三井住友にしました
ここはネットを使えば、好きなときに繰り上げ返済が出来て(手数料は無料)
重宝しています。

うちはこれからオプション相談です。
欲しいものを全部付けるとかなりの金額になってしまうので
(確か、契約額の半分は前払いでしたね・・^^;)
厳選しなければいけません。
45: ブルーベル 
[2008-06-28 13:00:00]
そうなんです。横浜銀行も100万以上の繰り上げには手数料はかかりませんが
いちいち書面で提出しなければならないのが面倒かなと。住信のは極端な話1000円でもオーバーしたら自動的に繰り上げになりますからね。でも横浜銀行は地元で、信用度高いですよね。
ネットだと手数料がかからない商品も最近はかなり出てますね。これも便利ですね。今の変動金利は優遇入れると1.47くらいでしょうか。でも返済の始まる来年はどうなっているかはわからないですけれど。

えるざさん
オプションはついついいろいろ付けたくなりますよね。
食洗機やオーブンはあとからオプションでつけるより今回の締め切り前に
つけた方が安いんですよね。今のマンションでは入居前のオプション会の価格のほうが
高かったと思います。
46: ヒースクリフ 
[2008-06-28 17:23:00]
我が家の王様(家内)の自制は、電子レンジをオプションで頼まなかったことです。
彼女曰く、ずいぶんしたになるので使えない、と言う判断でした。
47: ヒースクリフ 
[2008-06-28 17:30:00]
ボブさん、皆さん

地域のこと、物件のこと色々今後でてきますがどうぞ宜しくお願いします。

この掲示板もオープンですので書きすぎ有りましたらご指導ください。
48: ボブ 
[2008-06-29 02:20:00]
ヒースクリフさん

書き過ぎだなんて、とんでもない。色々と情報提供有難う御座います。
助かります。今後共宜しくお願い致します。皆さんで、情報交換していきましょう。

ちなみに、ベリスタは地上99.99Mです。
みなとみらいM.Mタワーズの、the East、the West、the Southで
30階建 地上99.95Mです。
戸塚区では、Beタワーが、一番高くて32階建 地上104Mです。

(横浜市・超高層ビルデータベース・ランキング一覧)参照


ベリスタは26階建てという事を考えると、高いですね!
49: えるざ 
[2008-06-29 15:37:00]
ブルーベルさん
>>食洗機やオーブンはあとからオプションでつけるより今回の締め切り前に
  つけた方が安いんですよね
おお!貴重な情報をありがとうございます(^^)本当にオプションは迷います。

ヒースクリフさん
>>彼女曰く、ずいぶんしたになるので使えない・・・
そうですね。オーブンレンジの場所、確かに少し下過ぎるかなと思いました(^^;
(お部屋のタイプによっても違うのかしら?)

ボブさん
そうですか!ベリスタは他のタワーに比べると高めなんですね。
眺望が楽しみです。実際にはどんな眺めになるのかなあ・・花火なんかも見えると
嬉しいなと思っています(^^)
50: ブルーベル 
[2008-06-29 17:57:00]
えるざさん
安いというのはあくまでも最初の締め切りのベリスタのオプションでつけた場合です。
入居後あとから自分で業者に頼むのでしたらその方が安いと思います。
面材は同じものはつけられませんが。
入居直前のオプションでは一度設置した収納を外さなければならないので、その分高くなるようです。でもベリスタの場合は今のうちのマンションと同じかわからないので迷ってらっしゃるのなら一応聞いてみてくださいね。
51: ヒースクリフ 
[2008-07-01 07:50:00]
週末に残資金計画の二度目の見直しをしました。予算計画の予実チェックも兼ねています。
当初目論見の不動産処分の税金を翌年に繰り延べて、かろうじて来年3月の引き渡しを
迎えられそうです。が、来年の税金支払を先送りしただけなので解決したわけでは有りません。
ローンを増やさずに済みそうなのでまあしょうがないなあと判断しています。
今後は、多めに設定している、内部装具(カーテンなど)、電化製品、引っ越し代の切りつめと
逆に、株や車の処分を少しでも高く売ることですね。
52: ヒースクリフ 
[2008-07-02 06:22:00]
恒例の地価が発表されてますが、東戸塚地域はどうなんでしょうか?
53: ボブ 
[2008-07-05 23:30:00]
ヒースクリフさん
どうなんでしょうね。ちょっと分かりませんが。

今日、ベリスタ見たら、もう22階建設中ですね。
早いです。クリニックフロアのテナント募集の
旗も建物に掲げていました。
いいところが入るといいですね。
54: えるざ 
[2008-07-06 15:29:00]
仕事の関係で週末〜日曜しかこちらをなかなか覗けません。
毎日、残業でクタクタになって東戸塚に帰ってきますが
ベリスタに引っ越せば、少しは楽になるだろうな・・と毎日ホームから
建設中の勇姿を眺めながら楽しみにしています。

ブルーベルさん>
オプション、現在、見積もりしてもらっている状態です。
結局、あれもこれも付けてしまって・・・どエライ金額になりました(苦笑)
ローンを多めに借りておいて正解でした。
秋にはドレスアップオプションもありますね
お金貯めておかなくちゃ・・・

ヒースクリフさん>
地価ですか、品濃町がダントツに高かったような記憶があります
川上町はそれよりはだいぶ安かったような・・・
詳細は検索されるとわかると思いますけれども
きっとベリスタと同時に再開発がすすめば川上町の地価も大きく変化するのでは
ないでしょうか

ボブさん>
クリニックフロアは私も大きく期待しているところです
今までは「風邪気味かな?」と思っても面倒くさがって病院に行かなかったのですが
同じ建物内だったら気軽に行けますしね(^^)
55: ヒースクリフ 
[2008-07-06 20:04:00]
そうですか、22階まで進みましたか。

普段は東海道線通勤で夜間だと見逃してしまうのです。

東海道通勤歴はここ15年と大昔数年ですかね。
東海道線と横須賀線は並行部分も多いのですが微妙に違いますよね。
昨今の横須賀線通勤事情はどうなんでしょうか?
現在の通勤先は複数あるのですが、湘南新宿ライン沿いと東海道線沿いです。
伝聞だと、『東戸塚はとても大混雑する、この通勤人口でこの駅舎・設備は不十分』
と認識しています。改善予定はあるんでしょうか?

居住後は、横須賀線で都心まで又は、湘南新宿ライン、
横須賀線で品川乗り換えで京浜東北線へ、かな。
56: えるざ 
[2008-07-06 21:09:00]
ヒースクリフさん>
毎日、東戸塚駅を利用しています。

横須賀線は
千葉方面まで行くのか
東京止まりなのかにもよりますけれど
ここ数年でだいぶ乗車率が高くなりました。

現在、私は朝6時44分東戸塚発の津田沼行きを利用していますが
東戸塚で吊革がほぼふさがる程乗ります
(車両によって多少の差はあります)
東京まで座れることはほとんどありません。

その一本前が41分前の湘南新宿ライン宇都宮行きですが
こちらはやや余裕があるようです。

これが7時代になると混雑度はさらに凄くなるようです。
JR側もこの状態に無関心とは思えないのですが
具体的な改善策は聞き及んでおりませぬ・・・
57: えるざ 
[2008-07-06 21:14:00]
訂正です(^^;

>>その一本前が41分前の湘南新宿ライン宇都宮行きですが
その一本前が41分発の湘南新宿ライン宇都宮行きですが

>>これが7時代になると
7時台になると
58: ボブ 
[2008-07-06 23:23:00]
えるざさん

それは毎日大変ですね。最近めっきり暑いし。。。お疲れ様です。


ヒースクリフさん

昔から、東海道線が通るという噂は地元で流れていますが。。。
最近も聞きますよ。実際はどうなんでしょうかね。
東戸塚駅、すでにパンク状態ですからね。
59: クリスです。 
[2008-07-07 09:10:00]
本当にお久しぶりに書きます。
昨日、東戸塚にお住まいの、妻の友人宅へ往って来ました。
イヤー本当に目立ちますね!特にオーロラモールの4Fからエスカレーターで
降りてくると、壮観です。何かわくわく感が在りました。
住みように成りましたら、西口、東口共々良い感じで住民皆で、住居環境向上していきたいと
思っています。昼食を、西口ロータリー前のビル2Fに在る、中華料理屋 清涼?清流?で食べ
ましたが、静かで、落ち着いて美味しく戴きました。こんな店がマンションのまん前に在ると云うのも嬉しい事です。
非常にいい容でレスが進んでいますね!ボブさん並びに皆様方
書き込みされている方々のお蔭です。
60: ボブ 
[2008-07-07 19:50:00]
クリスさん
お久しぶりです。中華料理屋「青蓮」ですよね。
あそこはたまに利用しますが、美味しいですね。
あと最近行った、西口駅前のフランス料理屋「波木井」
からのベリスタは、建設中ですからまだ真っ暗でしたけど、
目の前で圧巻でした。灯り点いたら、いい景観になりそうです。
でも、どの場所からでも目立ってますね!
大地から伸びたような、力強い茶色の外壁がいいです。
通気の良い建物の作りも、風水的にとてもいいです。
楽しみですね!
61: 匿名さん 
[2008-07-10 16:25:00]
7月8日国交省発表の六会コンクリ−トの件、どなたか確認されましたか???
62: もも 
[2008-07-10 16:48:00]
初めて書き込みをします。
みなさんよろしくお願いします。

例のコンクリートの件ですが、先程MRに電話で確認しましたところ
当物件には六会コンクリート社のものは全く使用されていませんとのことでした。
仕入先3社についてもおしえてくれました。

とりあえずは一安心ですが、本当に腹立たしいですよね。
当該物件の方々のことを思うと素直に喜べません。
63: 契約済みさん 
[2008-07-10 18:07:00]
もも さん
情報有難う御座います。
非常に気になっていました。
良かったです。

でも、立場を変えれば、六会製のマンション 契約、入居された方々
大変なことだと、お察し申し上げます。
改めてマンション購入の難しさを感じました。
64: ヒースクリフ 
[2008-07-13 08:40:00]
久しぶりに東戸塚に行ってきました(^o^)

今、23階くらいですかね。

①いよいよローン選択が大詰めに。一応1行に絞り事前申込みに言ったのですが若干漏れがあり
追加手続が残りましたが、1週間以内には事前申込みできるでしょう。
本申込みも9月目標なので意外と時間がありません。
懸念事項が若干有りますが、金融機関審査を待つことに。

②販売状況
お約束の(^o^)、販売状況です。
現在第二期の先着順販売フェーズでが、約110戸弱の契約状況だそうです。
これが売れてる方なのか売れてない方なのか私は評価しきれませんが、まあまあなのかな、と
いう受け止めをしています。
当初比較した上大岡の物件は販売開始したはずですが、あっちはどうなのかな、とも
思いますが、気にしてもしょうがないと思うことにしてます。

③商業施設状況
スーパーと書店以外はまだ未定、だそうです。

④モデルルームでイメージトレーニング
自分の購入タイプに近い方のモデルルームのみ見学し、イメージトレーニングしてきました。
もう一つは手が届かない部屋なのであえて見ない事にしました。

⑤購入層
購入層はどうなの?と再度質問。要約すると、"タワーマンションにしては購入層が比較的近い(狭い)"と
理解しました。私の想像通りでした。理由は物件の巾に有ります(価格帯、間取り)


営業さん、すいません、書いてしまいました(>_<)

※今後は、管理面や地域のことも話題にしていきたいですね。
65: ヒースクリフ 
[2008-07-13 09:15:00]
通勤事情、そのうちの終電編。

横須賀線、終電は、東京駅23:50で東戸塚着が24:30ですね。
(東海道線は東京駅が若干遅い)
皆さん、この電車の乗り遅れたときは交通手段はどうされるのでしょうか?
(東京駅又は新宿駅界隈からという前提で)

◆京浜東北線は、東京駅で
24:16 桜木町行き
24:26 磯子行き
が有りますね、これで途中駅まで行ってタクシー?どこの駅が近くて便利なんでしょう?

◆深夜バスはないですか?

まあ、勿論こんなにきめ細かく使い分けることは現実はないのですが、
万一のための知識として知っておきたいもので。

直線距離だと東京駅から37km程度ですね。
直接深夜にタクシーだと2万弱ですかね。
66: えるざ 
[2008-07-13 09:41:00]
ベリスタは順調に工事が進んでいますね
上棟も予定通り(九月初旬頃だったかな・・・)になりそうとのこと

ももさん>
六会コンクリートの情報ありがとうございます。
もう契約をしてしまったので、そうした不安なニュースがあると
ドキドキしてしまいますよね。

クリスさん・ボブさん>
ベリスタ、本当に存在感出てきましたね(^^)
私の行きつけのお店は「ビストロ・バルブ」ですが
あそこからも店を出ると目の前にドーン!とベリスタが♪
そこからは道路をまっすぐ、ほんの少し歩けば帰り着くので
嬉しいです。

ヒースクリフさん>
東京駅からも新宿駅からも深夜バスがあるようです
いずれも0:20発の平塚行きですが川上町を通るようです。
(詳細はネット検索してみてください。)

ちなみに私は東京駅が職場の最寄り駅ですが
終電に間に合いそうにないときは
会社に泊まってしまいます(デスクで転寝)
そうならないように頑張ってベリスタに帰りたいものです。
67: ボブ 
[2008-07-13 13:03:00]
ももさん
初めまして。こんにちは。宜しくお願い致します。
情報有難う御座います。

ヒースクリフさん
そうですね。23階建設中です。
>販売状況
そんなもんですか?ベリスタのホムペが更新されてて
1期、2期先着順販売が一つにまとめられていて、残り36戸に
なってました。それだったら、うまくいってるかなぁ、なんて
思っていましたが。。。
私の知り合いがこれから購入予定なので、どっちみち
マイナス1戸になる予定です。
>モデルルームでイメージトレーニング
私も同じ事してました。(笑)

えるざさん
「ビストロ・バルブ」も地元で人気がありますね。
今度、行ってみます。デスクで転寝では可哀想ですね。
ベリスタに引っ越したら、駅前なので少しは楽になれそうですね。
68: ブルーベル 
[2008-07-13 17:59:00]
ご無沙汰してる間に随分進んでました。この間営業の方から連絡いただいたときに聞いたのですがいま契約120超えたみたいですね。 
本当に楽しみです。早く皆さんにお目にかかりたいです。
69: ヒースクリフ 
[2008-07-16 05:59:00]
最近北関東方面の仕事が多いヒースクリフです。
北関東は盆地地域でよく、最高気温などをよく記録してますが、
東戸塚の天候特性はどうなんでしょうか?
それほど山でも海でもないので特徴というほどの特徴もないのですかね。
70: ブルーベル 
[2008-07-16 23:20:00]
東戸塚、とくに西側はまだ緑も多くヒートアイランド現象などもないのでは。
盆地でもないので、特に他と比べて暑いということもないと思いますが。ベリスタは南から見れば高台でさえぎる建物もなく10階以上の住戸しかないので風通しよさそうですよね。
71: ヒースクリフ 
[2008-07-18 05:19:00]
手軽なメタボ対策で、ウオーキングをここ1年くらい続けています。
歩いて15分程度の範囲にお勧めの公園や、歩きやすいウオーキングコースは有るでしょうか?
72: ボブ 
[2008-07-18 23:30:00]
皆さんこんにちは。暑さ厳しくなってきてますが、
お身体に気を付けて、お過ごし下さい。
私は、もうすでに夏バテ気味ですが。。。(笑)

ブルーベルさん
120超えましたか。先週あたりから、ツタヤ等が入ってる
ビルの屋上に、大きくベリスタの看板が出ましたね。
そうですね、風通しは、どの方角の部屋からでも
良さそうです。眺望も最高ですね!

ヒースクリフさん
この辺りなら、品濃中央公園が大きいですよね。
公園を、歩いて1周するだけでもかなり疲れます。

今日、久しぶりにベリスタ見たら、もう24階ですね。
73: ブルーベル 
[2008-07-19 21:29:00]
六会コンクリート一切使ってないという内容の文章が届きましたね。
昨日用事がありモデルルームに行きました。コンクリートの問合せたくさんあったんじゃないかと伺ったところ、ほとんどなかったようです。営業の方ももっと問合せが有るかと思った様で驚いてました。
皆さん腹が据わってますね。そういう私も問い合わせませんでしたが・・
東戸塚にも該当のマンションがあるので本当に人事ではなく、腹立たしい限りですね。
 
最近用事で都内などの高層階に行くことがあるのですがどこもすぐそばに、他の高層ビルが
建ってたりで、やはりベリスタのように駅直結で景色が抜けるところは無い様に思います。
74: ボブ 
[2008-07-19 23:48:00]
そうですね。昔、みなとみらいのマンションを購入しようと検討していた時期があって、
今になってみると、買わなくて良かったなぁと、あそこを通る度に思います。
それと、駅直結はやはり強いですよね。

夜間工事の為の点灯だと思いますが、時間帯によって、ベリスタが下から照明があたっていて、それがとても綺麗です。
75: えるざ 
[2008-07-20 00:24:00]
こんばんわ
最近、本当に暑いですね。
皆様、お身体の方は大丈夫ですか?

今日(昨日)は結構大きな地震がありましたね。
休日出勤で会社にいたのですが、わずか7階でも結構揺れました
(古いビルなので余計に揺れたのでしょうが)
揺れに不安になりながら、ベリスタの免震構造のことを思い出していました。
自分が住むフロアではどのような揺れになるのでしょうね。
ゆっくり横に揺れるとのことですが
私は免震構造の住宅に住んだことがないので興味津々です。

ブルーベルさん
本当に、眺めが楽しみです。
転居して、まずやりたい事はリビングのソファにゆっくり腰掛けて
夕焼けを眺めながらワインを飲みたいのです。
リビングの窓一杯に広がるグラデーションはいかばかりか?(^^)

ヒースクリフさん
ボブさんがおっしゃるように品濃中央公園がお勧めです。
街中でも朝早くウォーキングしている方がいますよ。
東口の銀杏並木は結構素敵です。

ボブさん
今日の帰りに見ました!ライトアップしていましたね!
よく見たら中央部の横断幕を狙って照らしていたので
PRもあるのかもしれません。
76: ブルーベル 
[2008-07-20 12:49:00]
えるざさん
本当に景色を見ながらのワイン楽しみですね。

実は私も昨日の地震のとき都内の免震の高層ホテルの10階にいました。
私は地震に敏感なのですが揺れはまったく感じず、キーキーという音がしてなんだろうと思って
バスルームを覗いたら溜めてあった水がかなりゆれていて初めて地震だと気がつきました。
やはり水平に揺れるので体感はほとんどありませんでした。震度3だったみたいなので
免震では無い高層ビルはかなり揺れたのではないでしょうか。
私は免震以外のタワマンは全く考えていなかったので免震タワーでの良い体験ができました。
77: ボブ 
[2008-07-20 22:42:00]
今夜、山下公園の花火大会がありましたね。
ベリスタからも、東方面は目の前に見れますね。
南方面は、鎌倉、金沢方面の花火が見れますね。
こういうのは、タワマンならではの醍醐味ですね。
78: ヒースクリフ 
[2008-07-26 06:49:00]
こんにちは

昨夜、途中下車して、駅の周りを一回りしてイメージトレーニングしてきました。
東口の一階(地上)にも初めて降りて歩いてみました。といっても駅前広場一周だけですが。

東側に向かって坂になっているんですね。そのあと線路を潜って西口にも回ったのですが
西口はやはり静か、というか、暗い感じですね。BELISTAが出来たらどんな光景になるんでしょうか(^_^)

◆ゴミ処理
さて、昨今の重要問題であるゴミ処理ですが、私の理解です。
・ディスポーザで生ゴミ処理
勿論始めての経験です。この設備は色々な意見があるようです。
曰く、便利だけど、トラブルも多い・・・・
まあ、ついているものだし、使ってみましょう、という感じですね。
・ゴミだし
持っていく場所は、1ヶ所、エレベータに乗って持ってくのは私の仕事になるのは明白。
フロアに有れば良かったのに、と思ったのですが、まあしょうがない。フロアに臭いが
立ちこめないからいいか、と諦めました。ただ、聞き込んだところによると、ゴミだし日は
横浜市のごみ収集にあわせた曜日指定になるようです。どうも、設備条件(広さ等らしい)が、
横浜市の条件に合わず毎日出すことは許可されなかったとか。 環境問題意識向上としては
しょうがない気もするけど、利便性は良くないですねえ。
この辺詳しい方いらっしゃいますか?
79: ヒースクリフ 
[2008-07-26 07:47:00]
ところで

BELISTAは、マンションとしては、携帯電話の電波対策は何かしてましたっけ?
80: ボブ 
[2008-07-26 12:16:00]
ヒースクリフさん
<・ディスポーザで生ゴミ処理
うちの今のマンションにディスポーザ付いておりますが、
あるととても便利ですよ。シンクの横に三角コーナー置いて、
生ゴミ貯めるより、とても清潔ですし、特にトラブルは一度もありません。

<・ゴミだし
そうですか。曜日指定は面倒ですね。フロアにあると便利ですが
周辺が臭いですよ。

<携帯電話の電波対策
西口某タワーの25階行った時、電波状況良好でした。
たぶん、ベリスタも?

如何でしょうか。
81: 契約済みさん 
[2008-07-26 21:42:00]
検討板の方で、値引き情報がでていますが、第一期の販売から3ヶ月もたってないのに、そんなことってあるんですか?
82: ボブ 
[2008-07-27 12:07:00]
下らなさ過ぎて、答えるまでも無いですが、常識で考えれば分かると思います。
やっかみをまともに受け取らない方がいいですよ。疲れますから。

東戸塚の某新築マンションは六会コンクリート問題で、大変な騒ぎになってますね。
他人事に思えませんね。同情します。それに比べれば、ベリスタは相変わらず
やっかまれ続けている様で、平和です。(笑)
83: 近隣住民 
[2008-07-28 17:07:00]
10階以下は、地元町内会と行政関連が入る方向で検討委員の人選をしています。
新一系の店舗と有燐堂の店舗がはいるのは間違いないでしょう。
85: ヒースクリフ 
[2008-07-28 20:33:00]
マンションとしては、携帯電話対策はなされていません。
重要事項説明と藤和不動産に確認しました。

生き物の電波なのでどうなるかわかりませんね。
86: ヒースクリフ 
[2008-07-28 20:35:00]
金曜途中下車した時に数えたら25階だか26階だかわからないくらいになってました(^_^)
ぼちぼち打ち止め(^_^)でしょうか。
87: ヒースクリフ 
[2008-07-28 20:41:00]
商業施設の区分所有は2区分のようですね。
店舗・事務所①(1〜3階)は1法人で事務所②(4〜9階)も1区分所有者の方向で進んでいるようです。
管理組合の総会の議決権は、面積比例のようなので商業施設2区分で47%程。
結構議決権のキャスティングボードを握っています。利害関係が住戸区分所有者と一致すればいいんですが・・・。

会社の近くの高層マンションにも自治体の施設が入っている建物が有りました。
行政と絡めるのは何かと良いかもしれないですね。
88: ブルーベル 
[2008-07-28 20:46:00]
ヒースクリフさん
うちもいまディスポーザーつきですがあまりに楽で衛生的でもうディスポーザーなしでは
暮らせないと思います。(笑)故障も一度もありません。
でもほんとにベリスタについてなかったら購入どうするか考えてしまったかも・・

ごみ出しも生ごみがないと軽くて楽ですよ。
89: ヒースクリフ 
[2008-07-29 13:31:00]
どのくらい販売は進んだのでしょうか?

住宅情報ナビでは、7/25更新で35戸販売と出てますが、全体の残りが35戸?

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...
90: えるざ 
[2008-08-02 17:29:00]
本当にだいぶ進みましたね、最上階まで行ったようですね>工事
以前上棟は九月・・と書き込みましたが
八月の誤りであったようです。(^^;
これから三月までしっかりと仕上げて欲しいな♪と毎朝、駅のホームから
自分が住まう予定の階層を見上げながら思っております。

ボブさん、ブルーベルさん>
ディスポーザー、便利なんですね(^^)
うちのマンションには付いてないので楽しみです
今頃の季節の生ゴミはすぐ臭くなってしまうので頼もしいですね。

ヒースクリフさん>
ゴミ出し24時間いつでもOKでないのは残念ですね
(私が今住んでいるところは生ゴミ以外はOKなのです)
でもかえってモラルが保たれて良いかもしれませんね。
91: ボブ 
[2008-08-03 05:15:00]
えるざさん
昨日、久しぶりに数えたら、ホント26階まで出来てました!
早いですね。わざわざ「強度コンクリート使用」って、
垂れ幕も、いつの間にかしてました。(笑)
でも、それ見て改めて安心しましたけど。
92: ヒースクリフ 
[2008-08-09 08:14:00]
住宅ローンの事前審査が通りました(提携ローン金融機関です)。
本申込は、9月になります。

8月いっぱいは、他の金融機関も検討しようかと思ってます。

東戸塚の真夏はどんな感じですか? すり鉢形状なんですか?

北京オリンピックも始まりました。甲子園とオリンピックが終わると住宅ローン本申込だなあ・・
93: えるざ 
[2008-08-12 11:41:00]
本当に毎日、暑いですね
私は今週半ばまで夏期休暇中です。
そろそろ引越しに向けて要らないものを少しずつ
片付けなくてはならないのですが
(うちは今住んでいるところよりもだいぶ狭くなるので、
約一部屋分の荷物を処分しなくてはなりません)
なかなか・・・重い腰が上がりません。

そんなところに今日、ドレスアップオプションの案内が
山のようなカタログとともに宅配便で来ました。
眺めているとアレもコレも欲しくなるので困ります。(^^;

ヒースクリフさん>
東戸塚の暑さですか・・・どうなのでしょうね(^^;
私は東戸塚に越してくる前には、緑区方面に住んでいましたけども
あまり差を感じません。
勤め先の東京(丸の内界隈)に比べれば緑がある分、ややマシかな?
94: ヒースクリフ 
[2008-08-13 20:07:00]
閑話休題

ところで、この土地はもともと何が有ったんでしょうか?
95: ボブ 
[2008-08-15 21:31:00]
>ところで、この土地はもともと何が有ったんでしょうか?
 
(新一の)駐車場だったらしいですよ。地元の方に聞きました。
96: ヒースクリフ 
[2008-08-16 18:38:00]
我が家にもドレスアップオプションの案内がたっぷり有りました。
家具、電化製品、装具など予算厳守の確認(厳命と言い切れないことが弱い(>_<))を
したところ、自信満々の家族。でもこのメーカーや業者はあまり好みじゃない模様。
本当に安いんでしょうか? そんな訳ないですよね。
寸法がピッタシ、とか引渡時点で既に設置されている、てなメリットだけですよね。
97: Gタイプ 
[2008-08-20 00:02:00]
最近購入したので
オプションつけそびれました。
部屋を広く見せるため鏡を使った家具がほしいのですが、どなたかおすすめの家具屋さんご存知ですか?
98: 匿名さん 
[2008-08-20 07:29:00]
>95さん
この前まで駅のところに仮設であった、本屋とカメラや、花やがありました。あと駅に
一番近いところはスパゲッティやだったと思います。あとは東急の駐車場(これは新一商事のもちものだったのかな?)
下の道に隣接しては、何があったか、覚えていませんが。民家もあったかな?
99: ボブ 
[2008-08-20 15:55:00]
>Gタイプさん
購入おめでとう御座います。うちも同じ様な事考えていましたが、
大塚家具等で検討しています。鏡は後付け出来ますので、まだオプション
大丈夫じゃないでしょうか。分かりませんが。


>98さん
そうですか。わざわざ有難う御座います。
100: 匿名さん 
[2008-08-20 22:01:00]
>94
昔のスパゲッティやから東戸塚駅を望む
写っているブロンズ像は、なかなか味があって良かった。
広場に復活しないかな。。。
昔のスパゲッティやから東戸塚駅を望む写っ...
101: 匿名さん 
[2008-08-20 22:17:00]
>94
大きな雨水調整池なんかもありました。
今は隣の病院の下に移設されているようです。
大きな雨水調整池なんかもありました。今は...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ベリスタタワー東戸塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる