積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン丸の内スタイルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. グランドメゾン丸の内スタイルってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-09-28 00:53:41
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン丸の内スタイルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市中区丸の内3丁目915、916、917番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩9分
名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩9分
敷地面積:780.68㎡(公簿) 780.70㎡(実測、確認申請面積)
建築面積:521.46㎡
建築延床面積:6812.60㎡(建築確認申請容積対象外面積含む)
総戸数:68戸(管理室除く)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上18階地下1階建
分譲後の権利形態:所有権の共有
完成(竣工)予定:平成26年2月上旬
入居(引渡)予定:平成26年3月下旬
駐車場(台数/月額使用料):48台(機械式立体駐車)/未定
バイク置場(台数/月額使用料):5台/未定
自転車置場(台数/月額使用料):101台(平面式10台、スライド式駐輪機62台、2段式駐輪機29台)/未定

売主:積水ハウス株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/marunouchi/index.html
施工会社:鉄建建設株式会社名古屋支店
管理会社:積和トータルサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-10-31 16:53:35

現在の物件
グランドメゾン丸の内スタイル
グランドメゾン丸の内スタイル
 
所在地:愛知県名古屋市中区丸の内3丁目915番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 久屋大通駅 徒歩4分
総戸数: 68戸

グランドメゾン丸の内スタイルってどうですか?

202: 匿名 
[2013-04-24 17:14:30]
たしかに栄は便利。
でも毎日ラシックとか行ってると飽きますよ。
203: 匿名さん 
[2013-04-24 19:06:04]
毎日は行かないよね
すぐに財布が軽くなってしまう
栄は遊びに行くところ働くところであって住むところではないかな
204: 匿名さん 
[2013-04-24 21:27:17]
完売してるのにこれだけ注目されてて逆にすごい。四の五の言ってもみんな気になってる証拠。
私も抽選外れて買えなかったクチですが、やっぱり人気ある物件なんですね~
残念。。
205: 匿名 
[2013-04-24 22:10:42]
夜中まで飲んで地下鉄なくなっても歩いて帰れるよん。
206: 匿名さん 
[2013-04-24 23:51:27]
>204
投資物件としては良質です
207: 先住民 
[2013-04-25 01:15:16]
202さんへ

主婦なので食材のお買い物ですよ。デパ地下の魚、肉とても良質なので。その分高いけど。でもタイムバーゲンもやってるので。それを狙ったりしたり。健康のために毎日ウォーキング。ちょうどいい距離です。フラットで碁盤の目状のストリート。毎日、通りを変えて、非日常を求めて。ぶらぶらもまた楽しデス。
208: 匿名さん 
[2013-04-25 01:18:32]
>207さん

もしや、お近くのタワーマンションの方です?
あのマンションの書き込みに似過ぎなので。
209: 匿名さん 
[2013-04-25 08:44:12]
みんなタイムサービス狙いです
210: 先住民 
[2013-04-25 10:07:51]
>208さん

ヒ・ミ・ツ!!
211: 匿名 
[2013-04-25 12:37:29]
204さん

近くのローレルアイ久屋大通ならまだ空いてますよ
(西向きですが)

ここが、久屋大通駅4分で、ローレルアイは6分なので周りの住環境はそんなにかわらないです。

営業ではありません(念の為)
212: 匿名さん 
[2013-04-25 14:49:38]
書き込みが田舎モン臭いな、やはり都心部に住むのは田舎モンか

逮捕された名古屋の風俗王と言われる男は、土着の名古屋人で進学私学高校出身らしいが
その名古屋を知り尽くした男の住処は昭和区福原町、豪邸を建てようとした所は名東区梅森坂
名古屋の上質な人間がどこに住んでいるかをよく知っている
梅森坂が上質かどうかは多少疑問だが、広い土地を手配するとなるとあのあたりになるという事かな
213: 匿名さん 
[2013-04-25 15:23:39]
梅森坂ってw
単に地価安いとこじゃん
地盤だって悪いでしょ、あの辺りは
214: 匿名さん 
[2013-04-25 16:01:41]
1000坪以上のまとまった土地は、千種区昭和区では無理だな
215: 匿名 
[2013-04-25 22:36:50]
212

風俗王が良質の人間なのか!?

金持ち=良質ではない

216: 匿名さん 
[2013-04-26 12:55:34]
どこをどう読んだら、風俗王=上質となるんだよ
上質でないから上質な人間と接点を持ちたがるのは、古今東西同じである
217: 匿名 
[2013-04-26 13:10:09]
結論は、梅森坂には住んじゃいけないって事?
218: 匿名 
[2013-04-26 14:30:59]
梅森って暴力団追放の旗がいっぱい立ってるけどそういう事?
219: 申込予定さん 
[2013-04-26 23:50:52]
どうなんでしょうか。
220: 匿名さん 
[2013-04-27 00:27:33]
ていうか、スレ違うしwww

投資用じゃなくて自分が住む事を前提に検討してましたが、駅までの距離が微妙だったり、買い物環境が微妙だったり、購入に踏み切るには中途半端な物件に感じました
なんか投資用で買われた方が多いそうですが、そんなに賃貸ほ需要があるのでしょうか?
ここシングルやDINKS向けの部屋多いけど、どうなんでしょうね
221: 匿名 
[2013-04-27 09:44:02]
ここは買うより借りた方が良さそう。
通勤に便利な場所ではあるけど、長く住もうと思える街じゃないなあ。
仕事が忙しい年代のうちだけ、賃貸で住むとか。

残業や飲んだ後にタクシー乗っても大した金額じゃないし、最悪は歩いて帰れるしね。
222: 匿名さん 
[2013-04-27 13:00:11]
共用部の中古感が清掃で払拭できない外廊下は要らない
内廊下は都会的だし、壁紙建具絨毯を替えるだけで新築に様変わりする利点もある
高さ幅がある内廊下物件は快適だ、小窓で外気が入る内廊下ならなおよい
223: 匿名 
[2013-04-27 15:29:31]
221さん

そう?私は、むしろ老後の住まいとして老人ホームに入るまで、郊外からここへ移り住むといいんじゃな~いと思うけど。栄に近いので老後都心の生活を楽しめると思うな。

デパートや珈琲屋、レストランなど。そうそうコンサートも。いろいろ遊べると
思うよ。お金いるけど、その頃には子供にお金かからなくなるから余裕あると思うよ。

老後の住まいとしていかが?
224: 匿名 
[2013-04-27 20:23:02]
まだバリバリ働いてるんで、あまり老後の想像が出来ないんですが(笑)

栄は充分に堪能してるので、老後は総合病院も近い住宅街に住むか故郷に帰る感じですね。
225: 匿名さん 
[2013-04-27 21:55:18]
スーパーがないんではな、栄よりも24時間営業のマックスバリューのとなり方が便利だろ
名古屋に郊外はない、大体半径15キロに住んでいるから
郊外から移り住む話は、現実離れした妄想にすぎないよ
実際、増えた人口=外国人だから
226: 匿名さん 
[2013-04-28 00:02:30]
中国人大量購入の前に先走って契約した人は
場所、間取りからしてそういうことも想定内でしょう
227: 匿名さん 
[2013-04-28 21:47:09]
別のマンションが目的で池下のモデルルームに行ってきたのですが
丸の内を購入された方がオプションや家具の打ち合わせで何組もいらっしゃってました。
ここを読んでいて投資用というイメージを持っていたのですけどそうとも限らないみたいですね。
池下タワーのモデルルームと比べると丸の内の方は室内の高級感を重視してる感じで、
違いが見えて面白かったです。




228: 物件比較中さん 
[2013-04-29 00:15:38]
一般には知名度がないと思いますが
個人的にはよく知ってる会社なのですぐ分かりました。
229: いつか買いたいさん 
[2013-04-29 02:34:07]
ペットも飼えますね!栄で犬を連れて歩いてたら、セレブみたいな感じに思います。 かっこいいー(^-^)
買い物すべてが徒歩ですよねー、乗り物なんか必要ないですねー。
休日の生活用には最適ですね。羨ましいーっ!
230: 先住民 
[2013-04-29 06:33:40]
銀杏並木の魚ノ棚通りが素敵!いいナ。羨ましいナ。ようやく9階まで。まだまだですね。
231: 匿名さん 
[2013-04-29 08:59:54]
東京都総務局統計部 2013年1月28日発表
東京都外国人人口平成25年
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2013/ga13010000.htm
韓国・朝鮮人の多い区(下にいけばいくほど少ない)
( )はクルマのナンバー
1位新宿区(練馬)
2位足立区(足立)
3位荒川区(足立)
4位江戸川区(足立)
5位江東区(足立)
6位世田谷区(品川)
7位練馬区(練馬)
8位大田区(品川)
9位港区(品川)
10位台東区(足立)
11位葛飾区(足立)
12位板橋区(練馬)
13位中野区(練馬)
14位北区(練馬)
15位杉並区(練馬)
16位豊島区(練馬)
17位品川区(品川)
18位墨田区(足立)
19位文京区(練馬)
20位渋谷区(品川)
21位目黒区(品川)
22位中央区(品川)
23位千代田区(品川)
232: 匿名さん 
[2013-04-29 09:00:45]
東京都総務局統計部 2013年1月28日発表
東京都外国人人口平成25年
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2013/ga13010000.htm
中国人の多い区(下にいけばいくほど少ない)
( )はクルマのナンバー
1位新宿区(練馬)
2位豊島区(練馬)
3位江戸川区(足立)
4位江東区(足立)
5位板橋区(練馬)
6位足立区(足立)
7位北区(練馬)
8位大田区(品川)
9位葛飾区(足立)
10位荒川区(練馬)
11位台東区(足立)
12位練馬区(練馬)
13位墨田区(足立)
14位中野区(練馬)
15位世田谷区(品川)
16位杉並区(練馬)
17位品川区(品川)
18位港区(品川)
19位文京区(練馬)
20位中央区(品川)
21位渋谷区(品川)
22位目黒区(品川)
23位千代田区(品川)
233: ご近所さん 
[2013-04-29 10:33:55]
午後6時過ぎの気象情報のお天気カメラで
毎日、チラッとですが建物が映りますね。
屋上のクレーンが目印ですよ。
234: 匿名さん 
[2013-04-29 10:54:00]
明らかに購入者以外の書き込み。

絶対に営業の女性だな。

ここに書いてあるメリットそのまま、得意気に説明していたもん(笑)

それに完売してるんだから閉鎖して、川名の宣伝に力を入れれば?
235: 先住民 
[2013-04-29 11:13:24]
>221

営業じゃありません。ご近所さんですョ。ご近所なので気になって。
236: 先住民 
[2013-04-29 11:18:01]
上の書き込み、>の番号を間違えました。234さんへデス。
237: 契約済みさん 
[2013-04-29 11:34:56]
住戸内カラーセレクトはミディアム・ウォールナットかグレージュ・エルムかで
迷います。皆さまはいかがでしょうか?まもなく期限ですし。
238: 匿名 
[2013-04-29 12:44:56]
栄で犬を連れて歩いてたら…

セレブっていうより水商売の人ですね(笑)
239: 匿名さん 
[2013-04-29 16:02:41]
このあたりに住む金持ちっぽいのは怪しい職業の人ばかりです。
セレブ気取りもいいですが白い目で見られてますよ。
240: 匿名さん 
[2013-04-29 16:38:05]
大手不動産会社の社員羨ましいね
夏のボーナス平均400万円だそうだ
241: ビギナーさん 
[2013-05-07 22:47:08]
丸の内ならキッチュ・エ・ビオというスーパーがありますよ。
242: 匿名 
[2013-05-12 01:24:03]
水商売って悪い人達なんですか?不動産屋のほうが怪しい人多いと思います。風俗や水商売にお世話になっている人、沢山いるんてすね。。何処に住んでもデリヘルが有る限り、一緒よ良いエリアは泥棒多いし。
243: 匿名さん 
[2013-05-12 13:19:15]
ボーナス400は凄いね。
積水では無理だろうけど
244: 匿名さん 
[2013-05-12 19:42:37]
水商売が良いか悪いかはさておき、単純に生活サイクルが異なる点は気になります
物音とかどうなんでしょう
245: 匿名 
[2013-05-12 23:18:21]
マンションから近くの魚ノ棚通りに住んでます。賃貸から、こちらに移りますが、深夜2時のコンビニ搬入トラックのアイドリングには閉口してます。本当に購入者が居ましたら、一緒に抗議しましょう。あとは朝方まで経営してる飲み屋。勿論、自由にして貰って結構なのですが、深夜営業のせいか、二次会に使う方が多く、店の外で大騒ぎしてます。静かな通りなので、響きます。桜通りから、流れてくる暴走族はすぐに警察を呼びましょう。
246: サラリーマンさん 
[2013-05-13 12:33:23]
中心部に住んで不便とか
スーパーがない所はありえない。
247: 匿名 
[2013-05-13 13:59:26]
デパ地下が好きな方もいらっしゃるでしょう

それは人それぞれ。

わざわざ「ありえない」とか書き込まずに、スーパーが近くにあるマンションを買ってくださいな
248: 匿名 
[2013-05-14 12:14:15]
泉に比べたら治安も良く住みやすい街ですね。
249: 住まいに詳しい人 
[2013-05-21 04:01:43]
丸の内ならキッチュ・エ・ビオというスーパーがありますよ。
250: 匿名 
[2013-05-21 09:00:50]
キッチュ・エ・ビオへ行きましたが、小規模でしたね。

一応、スーパーがあります。って程度かな。
会社帰りにデパ地下よってもいいし、まあいいんじゃない。
251: 匿名 
[2013-05-21 11:13:16]
キッチュばかり話題ですが、日用品は何も売ってません。スーパーへは行かなくてもネットや生協で何でも配達してくれるから、問題無と思いますが。そんなにスーパーへ行きたいなら車で買い物行けば良いんじゃないの?5分10分も走れば、スーパー有りますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる