住宅設備・建材・工法掲示板「RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
 

広告を掲載

RC-Z [更新日時] 2009-06-30 17:53:00
 

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください

[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください

835: 対応は悪いが工法は良いと思う人 
[2008-01-04 11:09:00]
湿度20%はすごいですね。結露してもいいから加湿したほうが良いのではないですか?
クラックは幅1ミリ以上、深さ1cm以上なら補修が必要ですが、1ミリ以下なら構造に問題はないし、気になれば埋めるくらいでよいと思います。

壁に大きなクラックはないと思いますよ。よほどの工夫をしないと壁にわざとクラックを作ろうとしても難しいですから。

完全な外断熱ならGLでも結露は考えにくいですが、RC−Zの場合、最上階の天井近くと構造壁近辺は、温度差が大きくなり、結露が出やすいしくみになっています。内側から30cmくらい厚さ30mm程度の断熱材を貼り付けると良いでしょう。

Zボードの継ぎ目はパッキンが入っています。
これが浸水に対して信用できるかどうかはわかりません。
でもRCですから構造に心配ないのは確かです。見えないとこですしあまり気にしなくてもいいんじゃないですか?
むしろ心配なのは打ち継ぎのコーキングです。
有機素材が何十年ももつわけないですからマメに補修してください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる