住宅設備・建材・工法掲示板「RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
 

広告を掲載

RC-Z [更新日時] 2009-06-30 17:53:00
 

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください

[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください

22: RC-Z 
[2005-12-17 14:22:00]
>>21さん
ご質問ありがとうございます
 まず、価格の方ですが、基礎は坪単価に通常含まれておりますので
当社の坪単価56万(施工面積32坪)ですと32×56=1792万で本体は建築可能です
但し、21さんがおっしゃられているように、単純箱型2階建て備品オール標準でです。
 外構は、意匠等により左右されますので50〜100万程度と思われます。
 あと、RC-Zはロングホームが構造計算をしますので、その費用として約90万程(RCなら適正価格です)
建築確認等諸費用が30万程必要です。
 あと、RCは自重が重いので地盤改良費が必要ですがこれは、建てる場所により0〜200万程と、
かなり開きが有るので一概には言えません、しかし木造も最近、強固な基礎で建てるので、
RCとそんなに差異はありません差は2割有るか無いかでしょう。
 計画換気ですが、1階2階は分けて考えていただいた方が良いと思います、値段の方は付ける機種により
異なりますが、当社は熱交換式を採用しております(施工会社により違います)。
 2重サッシは、窓の数によりますので、大体窓の値段×(1.2材料工賃含む)×窓の数=追加金額に
なると思います(例 20000×1.2×20=480000)。
 あと、屋上利用の場合 0.91×0.91=1P(屋上ペントハウス)は、坪単価に含んでいますが、
1P追加毎に70万必要です、手摺も1m単価7000円程度必要になります。
 屋上使用するしないにかかわらず防水はしますので追加は発生いたしません。
まとめますと 本体価格1792万 構造計算等120万 32坪で1900万程と後は、外構や地盤改良、
2重サッシなどですね。
 外構は、意匠や施工会社によりかなり左右されるので別で考えられた方が良いとおもいますよ。
長々とすいませんでした、不明な点は、またご質問ください
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる