住宅設備・建材・工法掲示板「RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
 

広告を掲載

RC-Z [更新日時] 2009-06-30 17:53:00
 

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください

[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください

1429: 入居済み住民さん 
[2008-10-21 13:27:00]
歓!!RC−Zの家
http://ameblo.jp/gree-poti/entry-10064608037.html

去年の年末に RC−Zなる型枠大工を**にした早川率いるインチキ集団の会社が破産しました。
早川の会社も12月頭に整理してなくなってしまってます。
ここの説明会に行ったとき、 技術者と技能者の違いも知らずに、熱弁をふるっておられて
正直 「あ〜この会社の人達って、可哀想だな〜」 って印象でした。

きっと、北海道で、この早川建設だか、工務店だか知らないけれど、
誰も大工が行かなくなって、ロングホームって会社を作ったんだろうなと思いました。
まぁ、こういう詐欺まがいの商法をしてるところの結末はこういうものであり、
騙されたと気付いた頃には会社は無いってパターン。

しかも、構造物において60年保証などとほざいていて それは一帯どうなるのかな たしかAIU保険が入っていたような気がするけれど、 撤退したのかな?

そのロングホームのキットを買った(というか騙されたというか)不動産屋と、
その不動産屋から買った(というか騙されたというか)ユーザーが、被害者となるのであろうか?

住宅を建てるコストを抑えるために、素人や、知事許可の無いような業者に低価格で作らせて、鉄筋コンクリートだからといって高く売りつけた不動産屋たちは 破産して責任逃れするんでしょうね
やっぱり、結局買った人達が被害者かぁ…

実際、
私もこの手の物件を何棟か施工して これは商品として問題あると思い 撤退しました。

ただし、私が施工した物件は
京都の宇治東、城南宮道、近鉄竹田車庫、滋賀県2箇所です。
本社施工で不動産屋さんのところの高校出たての子や、
始めてこういう現場仕事をする子たちの仕事とは明らかに違いがあります。
私が施工をしたところでは雨漏りはしません。


コンクリートの家で雨漏りがするなんてのはありえないです。
原因はコンクリートがちゃんと入ってないからです。
そりゃ、素人にさせてりゃぁ、そんな事はあってあたりまえ

恐ろしいシステムでしたよ…
RC−Zは…

まぁ、会社が無くなってしまったことがこれ以上の被害者を食い止めることが出来る唯一の手段かもしれません
在来工法からの比較的な進歩というものありえないでしょう…
革命はありえない、少しずつ改革あるのみ…


革命を売り文句にしてる商品には必ず欠点があります。
消費する側はそれを見極めて購入しましょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる