住宅設備・建材・工法掲示板「RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
 

広告を掲載

RC-Z [更新日時] 2009-06-30 17:53:00
 

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください

[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください

1147: 入居済み住民さん(K) 
[2008-02-27 16:47:00]
・樹脂注入によるクラック補修がベターのようです。うちは、屋上のRC手摺部分のクラックがひどかった為、お客様相談室に言って、補修させた経緯が有ります。注射器の大きいような治具を使って、クラックの下側をコーキングのようなのでふさぎ、上から治具を取付けて、ゆっくりと注入させてました。素人では、ちょっと無理かもです。ただ、屋上の床面とかなら、足場の必要もないので、出来るかもですね!壁面や開口部の4隅等は、足場が必要ですょ!
・屋上は、撥水仕様で、2㎜程度の防水モルタルを塗ってると思いますが、プライマーとの相性が悪く(プライマー処理をしていないかも?)、パリパリと剥れてませんか?全面的にひどいようなら、早めのウレタン塗膜防水が良いかもしれません、工事単価や5〜10年後のメンテのトップコートを上から塗る程度で済みますので!
・屋上と3F天井は、コンクリとZボードのみですから、漏水が有るとしたら、かなりひどいクラック(1㎜以上)が出来ていて、水が浸透していかないと漏水までには至らないと思います、また、その前に鉄筋の錆が表面に出てくると思いますから、屋上に行かない方は、たまに行って、屋上をよく観察した方がいいですょ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる