住宅設備・建材・工法掲示板「外壁材はどれがおすすめ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 外壁材はどれがおすすめ?
 

広告を掲載

yokushiruhito [更新日時] 2009-09-26 20:32:41
 削除依頼 投稿する

「サイディング」「吹き付け」など各種外壁材がありますが、
どれがおすすめですか?

[スレ作成日時]2001-07-26 23:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

外壁材はどれがおすすめ?

2: 匿名さん 
[2001-07-30 15:09:00]
サイディングとは同一規格の板状の外壁材ですが、
多湿と乾燥によって、ひび割れを発生することが
あるので、重ね幅や塗装に工夫が必要です。
3: yokushiruhito 
[2001-08-05 19:10:00]
匿名さん、こんにちは。
御指摘ありがとうございます。
4: 匿名 
[2001-08-15 17:45:00]
日本ペイント、関西ペイントなど、
専門業者のページをチェックしたら?
5: 匿名 
[2003-07-31 12:28:00]
やっぱり タイル メンテナンスフリ−です。
6: 匿名さん 
[2003-09-13 08:22:00]
タイルは家が重くなるし、高額。
タイルに充てるお金があるなら、別の部分に金をかけるのが一般的だろう。
7: 匿名 
[2003-09-27 20:17:00]
タイルはたしかに高額で重いが、丈夫であり、後々のメンテ費用を考えると、経済的にもお得なはずです。やはり外壁はタイルですね。
8: tokumei  
[2004-01-13 14:41:00]
一番は、漆喰でしょう。
9: 匿さん 
[2005-10-30 22:06:00]
ノーノー
ニチハのサイディングにしなさい
間違い無し。
モルタル リシン吹き付け やめなさい
10: 匿名さん 
[2005-10-30 22:55:00]
やはり、レンガ。

贋物感丸出しのサイデイング最悪。
11: 匿さん 
[2005-10-30 23:18:00]
ノーノー
ニチハのサイディングにしなさい
間違い無し。
重たいレンガ やめなさい
12: 匿名さん 
[2005-10-30 23:18:00]
耐久性は別として、タイルもレンガも雨だれの汚れが目立つ。
だからサイディングと見た目では同じようなもの。
13: 匿名さん 
[2005-10-31 12:34:00]
コッツウォルズストーンの外壁がオススメ。
14: 匿名さん 
[2005-10-31 13:28:00]
        ↑
素敵ですけど、高くないですか?ちなみにうちはジョリパットです。
15: 匿名さん 
[2005-10-31 14:52:00]
16: GL 
[2005-11-01 01:53:00]
伊那の擬石タイルは接着剤で貼り付けるから、目地の中ははみ出した接着剤の黒色が見えるよ。
17: 匿名さん 
[2005-11-05 03:06:00]
>>12
どんな煉瓦やタイル想像してんの?
18: まあく 
[2006-01-10 18:43:00]
パーマストンは安くて見た目もいいですが、実物を見たことがありません。実際パーマストンについて知ってる人いませんか?
19: 匿名さん 
[2006-01-23 22:09:00]
昔ながらの波板の鉄板でしょ!
夏暑く、冬寒い、雨が降ればうるさいし・・・
20: 匿名さん 
[2006-02-23 00:11:00]
サイディングで16mmにすれば?
21: 新築 
[2006-02-23 11:47:00]
外壁も悩みますよね・・・
うかがいますが、道路のそばにあるので排気ガスの粉・・・
黒い灰みたいなのが付きます、それはなかなかキレイになりませんよね・・
これも・・・ナノ何とかできれいになりますか?
 光媒体何とかと言う外壁でも雨で落ちるのでしょうか?
日光や雨にさらされて、いずれその効果が薄れるのが心配ですね。。。
22: 匿名さん 
[2006-02-23 16:25:00]
サイディングの16ミリと13ミリでは、だいぶ違いがありますか?
どなたか、光セラ というのに詳しい方はいませんか?
23: 匿名さん 
[2006-02-23 18:52:00]
パノミュールどうでしょう。
24: 匿名さん 
[2006-02-26 12:33:00]
サイディングならば、可能な限り厚いものを使うべきですよ
13mmでは、数年でうねりが出てきます
25: 建材関係者 
[2006-02-26 13:19:00]
>>24
何年前の話だよ。うねらないよ。
今のは、30年は持つようにできている。
ただし、10年に一度は塗装したほうがいいけれどね。
26: 匿名さん 
[2006-02-26 14:19:00]
>>24 >>25
24は極論過ぎるな。建て売りのほとんどは13mm。
だったら10年以内に外壁がだめになるってことだろ。
そんな**な話は聞いたことが無い。
25へ。「今のは」って言っているが以前ものも反ったりうねったりしないよ。
一部の施工不良物件がそうなっているならわかるが。
27: 匿名さん 
[2006-02-26 15:30:00]
外壁が反ったり、うねったりしてる家なんてたくさんあるよ
ただそれで即ダメになる分けじゃない
薄い外壁だと内部の構造材の動きが吸収できずに
うねって見える分けよ
分かるかな?
28: 匿名さん 
[2006-02-26 15:54:00]
うちはサイディングの上にジョリパット塗装の、ニチハの大壁工法で施工しました。
コーキングや再塗装は何年くらいでするのですか?
子へキングだけでも足場は必要ですか?
29: 匿名さん 
[2006-02-26 15:54:00]
コーキングの間違いです。すいません。
30: 匿名さん 
[2006-02-26 16:06:00]
>>27
ほーらまた主観が。
たくさんって何割だ?
31: 匿名さん 
[2006-02-26 17:05:00]
うねるって、サイディングが取り付けられている構造物がゆがんでるってことじゃない?

だから、サイディングのせいじゃないと思うんだけど。サイディング自身は外力がない限り
自ら変形はしないんじゃないでしょうか?

以上ど素人の意見でした。

32: 建材関係者 
[2006-02-26 17:13:00]
>>31
施工不良だと雨水が浸入して構造体のゆがみや
サイディングのひび割れ・劣化が進みます。
通常の施工だと木造建売でも30年はもちますよ。
>>25
言葉足らずですまん。↑に書いたとおり、昔のものでも
大丈夫です。要は施工次第ってことですよ。
33: 匿名さん 
[2006-02-26 19:33:00]
余裕があれば25mmにすればいいだけの話だろう
34: 匿名さん 
[2006-02-26 19:47:00]
メンテナンスをしっかりすれば安物でも30年くらい保つだろうが
見た目の悪さはどうにもならないと思う・・・

無垢材を使えば乾燥材であっても、構造自体が安定するには
何年か掛かるだろうし、その間、ゆがみが出るのは仕方のないことでは?
更に運が悪ければ、コーキングのやり直しもあり得るし、そんな理由から
初期に苦情のない集成材がもてはやされるのだろうけどね

まあ結果は30年後に出るよ
35: 匿名さん 
[2006-02-26 20:06:00]
うちの実家、15年経過しているけれど、13mmで特に変形もないよ。
3年前に透明の保護剤を塗っただけ。
36: 匿名さん 
[2006-02-26 23:16:00]
12mmはどうでしょうか?
37: 匿名さん 
[2006-03-08 16:01:00]
38: 匿名さん 
[2006-04-11 14:48:00]
そろそろ間取りが決まってきたので、外壁の検討に入ろうと思っています。
HMの標準では、ジョリパッドかサイディングが選べるのですが、
共に、10年前後に塗り替えやコーキングのし直しが発生するみたいですね。
タイルはオプションで選べるのですが、ちょっとイメージと合いません。

で、いろいろ調べたところ、白洲そとん壁が20年程度もち、メンテナンスも
少なく済むという情報を得ました。
そとん壁ができて、まだ間もないため、10年後の状態は誰にも分からないと思いますが、
実際に施工された方、いらっしゃいましたら感想をお願いします。
39: 匿名さん 
[2006-04-13 21:00:00]
モノプラルKSにしとけ
40: 匿名さん 
[2006-04-17 14:16:00]
モノプラルKS、良さそうですね。
値段的にもそとん壁と大差ないようです。

また、そとん壁で気になっていた”硬さ”も問題なさそう。
(そとん壁は触るとボロボロと崩れるという情報を見た)

もう少し調べてみます。
41: 匿名さん 
[2006-04-17 19:56:00]
わたしは、スタッコフレックスに興味があります。
天然素材ではないですが、メンテフリーみたいです。
値段的にはどうなんでしょう?
42: 外壁屋 
[2006-06-07 14:58:00]
今まで見たサイディングで一番良かったのは
パノミュールです。
43: 匿名さん 
[2006-06-07 16:42:00]
パノミュールは水分(湿気)を含むから、寒冷地では使用できません。
44: 匿名 
[2006-07-04 17:38:00]
乾式のタイル貼り(TOTOのハイドロテクトあるいはINAXのベルパーチ)が良いですよ。4年過ぎましたが汚れや劣化はなし。(お隣さんがRCの建物で4年前に高級な塗料で塗り替えましたが既に汚れが激しいです)初期投資は必要ですが、壁の塗り替えを2回したら元はとれますよ。
45: 匿名さん 
[2006-07-07 15:06:00]
ガルバリウム+断熱材でいいよ。快適
46: 匿名さん 
[2006-07-07 19:11:00]
そうだな、、外壁屋の次の商売は塗り替えじゃなく簡単に張り替えだと思う。
47: 匿名さん 
[2006-07-12 00:41:00]
30坪ほどの家を建てる予定なのですが、吹き付け。サイディング、タイル貼りで
それぞれメンテナンスにはどのくらいお金がかかるんでしょうか?
48: 匿名さん 
[2006-07-12 01:05:00]
目地コーキングなしのサイディング縦張りが最強だよ。
49: 匿名さん 
[2006-07-13 19:36:00]
つまりガルバの縦貼り最強
50: 匿名さん 
[2006-08-21 10:48:00]
旭硝子のソードストーン
51: 匿名 
[2006-08-26 15:06:00]
近年、タイル模様のサイデイングを良く見掛けるけど、劣化したときに塗装はどうするのでしょうか。サイデイングを使うのであれば、この模様だけは避けた方がいいと思いますよ。
52: 匿名さん 
[2006-08-26 21:14:00]
クリヤ塗装
53: 匿名さん 
[2006-08-26 21:17:00]
フッ素焼き付け塗装のはる一番最強
54: 匿名 
[2006-08-28 20:41:00]
現在のところ本当にメンテナンスフリーなのは、乾式のタイル貼りしかないと思うが。
55: 匿名さん 
[2006-08-29 02:16:00]
タイルの乾式工法は専用のサイディングにタイルを固着させるのが一般的と聞きましたが、下地のサイディングのつなぎ目もメンテナンスフリーなのでしょうか??
56: 匿名さん 
[2006-08-29 12:57:00]
陶板外壁http://www.kurosaki-kenzai.com/tokuchou.htmlというのがあり
問い合わせたところ、積水に出荷するだけで手一杯、積水から家を買って下さい
と言われました。
57: 匿名 
[2006-08-30 13:18:00]
≫55
つなぎ目の劣化は雨や紫外線が主な要因だと思います。タイル貼りの場合には下地のつなぎ目は直接露出していないため、耐久性については十分あるのではないでしょうか。
58: AOI 
[2006-09-15 11:18:00]
断熱、防音の性能考えたら
ALCにエマルジョン系の塗装がベストだと思うが
コストはかかるぞい。

エマルジョン系の塗装は仕上がりがきれいだけど
ALCの外観は画一的なので面白みには欠けるよね。
外観重視か、性能か、コストか
何に重点を置くかが肝では。
59: 匿名さん 
[2006-09-15 12:58:00]
ALCに断熱ですか?
そのネタは流石に古いですよ。
60: 匿名さん 
[2006-10-02 21:34:00]
ダインコンクリートが重厚感もありbest!!
61: 匿名さん 
[2006-10-04 00:18:00]
>>55
下地はただのレールなので、つなぎ目がありません
62: 匿名さん 
[2006-10-04 14:09:00]
ALCだって100mm超えれば立派に断熱効果あるよ
63: ビギナーさん 
[2007-10-09 17:44:00]
東急ホームのサイディングだけは、やめた方がいい。
6年で、あっと言間に塗装がはげた。
64: 購入経験者さん 
[2007-10-10 14:50:00]
メンテナンスフリーの面ではタイルに優るものは現時点ではないと思います。コスト面でも3回塗装したら、タイルの方が安くなると思うけど。
65: 購入検討中さん 
[2007-10-31 23:03:00]
アクセントで、ふかし柱のところを
サイディングから、タイルにしようとしたら、
24㎡で、定価24万のところ、74万といわれた

工賃って、そんなにかかるのかな
66: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 20:48:00]
ダンボールが低コストで最強!(うそ!)


うちガルバ使用
硬いものぶつけると
すぐにへこむ
外張り断熱と
ガルバに最初からついてる
断熱材のダブルで
結構快適
67: 購入経験者さん 
[2008-01-10 10:35:00]
無塗装のガルバがいいですね。
メンテフリーです。
断熱材があるから、夏も快適です。
68: 匿名さん 
[2008-01-10 10:39:00]
高級タイルか輸入レンガ

サイディングとか吹きつけはすぐ汚くなる。数年もすればすごく貧乏くさくみえてくる。
69: 契約済みさん 
[2008-01-10 10:46:00]
ガルバがいいって、何がいいの?
安いからいいってこと?

ガルバって、現代版のトタンでしょ?
70: 申込予定さん 
[2008-01-10 12:14:00]
>現代版のトタン
よくあるあおり文句ですがトタンが主流だった時代は低コスト、メンテフリー
と実に良い素材だったわけで
それが更に長寿命になって長塗り替えスパン、デザインの自由度、遮熱、防音、耐震補助という性能も加味されているわけですから初期費用は窯業系のサイディングよりやや高いくらいですがトータルでは確かに安いです。よって
一般の住宅にはうってつけだと思いますよ。ただ、へこむのは唯一の弱点と思います
71: 匿名さん 
[2008-01-12 08:20:00]
へこむのに 耐震補助になるのですか?
デザインの自由度ってどれぐらいあるの?
和風というか数寄屋ふうには決してならないよね。
真四角な形ではなくRにも出来るというデザインの自由度のこと?
72: 匿名さん 
[2008-01-12 22:53:00]
>へこむのに 耐震補助になるのですか?
屋根に使用した場合物凄く軽いからって事じゃないかな。
73: 匿名さん 
[2008-03-04 20:46:00]
注文住宅で検討中ですが12mmのサイディングを進められますがどうでしょうか?大丈夫ですかね?
74: 入居予定さん 
[2008-03-04 22:24:00]
>>73
JISの規格外になったんで、各社製造中止に向けて見直し中、
ということはご存知の上での「検討中」でしょうか。
75: 匿名さん 
[2008-03-04 23:38:00]
ありがとうございます!私はよくわからず建築会社の話を聞いていましたのでJISの事を建築会社に話て見ます。
76: 匿名さん 
[2008-03-05 01:09:00]
外壁でセメントサイディングにジョリパットの吹き付けってどうでしょうか??
茶色系のカラーですが20年ぐらいもたすにはどのようなメンテナンスが必要でしょうか?
77: ご近所さん 
[2008-03-05 18:13:00]
サイディングと言っても、木質系、繊維、セメント系と色々ありますよ。ジョリパットで仕上げる大壁工法は絶対に割れが生じます。塗装板の金具留めをお勧めします。材質はセメント系を選択してください。火災保険の掛け金が半分ぐらいになりますよ。
78: 匿名さん 
[2008-03-05 18:47:00]
77さん?
76さんはセメントサイディングと書いてあるので、そのままでいいってコトですよね?
79: ご近所さん 
[2008-03-05 19:57:00]
大壁工法、ジョリパット仕上げの外壁の基材はセメントと違いますよ。板厚は12ミリか?13ミリです。通常金具留めと言われてる16ミリ以上の厚さのサイディングにセメント系を使っています。外壁=セメント系、大間違いです。
80: 匿名さん 
[2008-03-06 07:51:00]
76です。
アサヒトステムのセメント系サイディングにジョリの吹き付けです。サイディングの厚みは‥後で確認します。10年後ぐらいに塗り替えでしょうか?
81: ビギナーさん 
[2008-03-06 10:09:00]
ただいま建築中、今日は、外壁の発泡スチロールの上に
網を張って何か塗ってました。出来上がりが楽しみ
82: 匿名さん 
[2008-03-17 17:44:00]
いつも参考にさせていただいてます。
外壁材を下記2パターンから選ぶとしたらどちらにしますか?
どちらにしても安い仕上げなのですが・・・

1)モルタル下地しっくい風仕上げ(ジョリパットJP-100シリーズ)
2)サイディング(ニチハ12mm釘打ち・JIS規格外は承知済み)

メンテナンス費用次第だと思っているのですが、ネットで調べても
判断できずどちらもそんなに大差ないような印象を持っています。
土地の条件としては、日当たりと風通しには問題なく、
道路からの粉塵はほとんどきません。南関東です。
後々、予算が許せばサイディング16mmにオプションで変更できるかも
しれないですが、現在はとりあえず外壁の仕上げ方法を決める段階です。
83: 通りすがり 
[2008-03-18 01:31:00]
モルタル下地は年数たてばクラックがはいるし、コストがかかるけど…サイディングかな。サイディングなら金具止めの工法がいいと思うけど…釘打ちだと頭をタッチアップしても後々目立ってくるし今は昔と違って受け金具もあるし屋根取り合いは別としてなるべく釘は打たない方がいいと思うよ。見た目もいいしね。参考になればいいけど…
84: 匿名さん 
[2008-03-18 14:31:00]
通りすがりさん、ありがとうございます。
クラックは数年経てば必ず入るものなのでしょうね。難しい選択です。
土地にばっかりお金をかけてしまい、外壁の大幅グレードアップが
望めない状況なのですが、金具止めのサイディングで見積もりを出して
もらい、財布と相談したいと思います。
85: 匿名さん 
[2008-03-18 16:09:00]
>>82さん
今どきサイディング12ミリですか・・・JIS規格から外れて、もう特定用途向けしか製造してないはずですが。
残り物でしょうね。
反りやすいので目地割れしやすいですし、張替えのときも(モノがなくて)困りますので、お勧めしません。
かといって塗り壁もクラックがどうも・・・。
サイディング16ミリ金具止めに変更できれば、それに越したことはないです。
86: ビギナーさん 
[2008-03-20 00:28:00]
玄関周りのタイル張りにその他の部位は、吹きつけとサイディング全部とどちらがコスト安いのでしょうか?

タイルは、高いので、全部の外壁をサイディングにしようと思いますが。

当然材料費、施工費が違いますのでアバウトでよいので詳しい方教えてください。
87: ビギナーさん 
[2008-03-20 17:23:00]
来週外壁の検討にはいります。
ニチハの16mmとトステムの15mmから
選ぶようになっています。
実際のところ どのような差がでてくるのでしょうか?
16mmにしたいところですが、 いいなと思うデザインは
トステムのほうでしたので、迷っています。
88: 匿名さん 
[2008-03-22 08:23:00]
16ミリといっても最も厚い部分が16ミリというだけであって、15ミリとほとんど
変わらないですよ。
厚みが厚いとデザインを凝ることが出来ます。薄いサイディングはのっぺりした
感じになっていると思います。

デザインとか、サイディングの能力(光触媒とか、雨で汚れを落とすとか)が気に入ったの
であればそちらを選んだらいいと思いますよ。
89: ビギナーさん 
[2008-03-22 11:27:00]
87です、ありがとうございます。
工務店にも施工例などいろいろ相談して
きめようかとおもいます。
90: 周辺住民さん 
[2008-03-22 20:27:00]
旭トステムの場合、8週間待ちです。長期間待てますか?
91: ビギナーさん 
[2008-03-23 20:34:00]
「サイディング」「吹き付け」など各種外壁材がありますが、
どれがおすすめですか?>どちらがコスト安い?
92: 購入検討中さん 
[2008-04-07 23:17:00]
パワボード等ALCで施工予定です。通常どうしてもボードの継ぎ目が見えると思うのですが、塗装等で目立たないようにする方法がありましたらご教授ください。
93: 経験者 
[2008-04-08 06:46:00]
ALCの継ぎ目・・・
デザインセンスが出るが、壁全体を単一色にするのではなく、二色にする。
大きく継ぎ目がめだちそうな板ラインは、配色を代えて視点をぼやかせる。
(出隅部・バルコニーなど別配色など)
今は1階2階の別配色は流行らないみたいで縦のラインが多い。
94: 匿名さん 
[2008-04-11 17:24:00]
サイディングについて教えて下さい!金具止めは釘打ちよりどこが良いのですか?現在14mm釘打ち検討してますが迷っています。
95: 購入検討中さん 
[2008-04-15 19:26:00]
外壁でタイメックというものを使おうか迷っています。
石化していくものと聞いていますが
後々のお手入れ等はいかがなものでしょうか?

もともとはラップサイディングを希望していましたが
手間がかかるのでHMから高額になるからやめておいたほうが、とのことで
サイディングでラップ調のものとなりましたが
あまりラップサイディング調のものが無く
結果的にではタイメックはどうか?ということになっています。
96: 匿名さん 
[2008-04-20 09:42:00]
>>91さん
一般にサイティングの方が吹き付けの仕上げより安価となります。

>>92さん
ALC目地消し材がありますがお勧めしません。必ずパネルの割り付けどうりにクラックがはいります。

>>94さん
金物工法をお勧めします。
サイティングは、変形しないと思われがちですが意外と寒暖の差により伸縮します。
直接釘等で留めるとその部分のみ変形できず割れの原因ともなります。

サイティングを選定する上で大切なことは、伸縮の少ない物、吸水性の少ない物を選択することです。
一般地域と寒冷地仕様があれば寒冷地仕様を選択すべきです。

吹き付けを選定する場合 建物は必ず地震等により変形するのでその変形に追従できる可塑性又は弾性が必要です。又、建物本体の変形を少なくするよう耐震性を高める必要もあります。
97: 購入検討中さん 
[2008-04-21 20:32:00]
>一般にサイティングの方が吹き付けの仕上げより安価となります。

変ですね。
営業の話だとサイディングからモルタルにしただけで数十万下げられるって言ってましたね。

ちなみにうちは光セラにしました。
現状はこれに勝る商品はないかと。。。。

>一般地域と寒冷地仕様があれば寒冷地仕様を選択すべきです。

短絡的な選択は推奨できないな。
重量とかもあるから単純にいいとは言えないかもね。
98: サリーの家さん 
[2008-04-23 21:15:00]
質問があります。自宅外壁が、ラップサイディングなのですが、近所で建てられたどの家の外壁よりも汚れが目立ちます。新築する前にも色々住宅を見てまわったのですが、やっぱりラップサイディングの家は汚れが目立っていました。これは他の外壁と比べて汚れ自体が落ちにくい外壁なのか、それともただ目立ちやすいだけなのでしょうか?知っている方、同じ様に思っている方、是非教えてください。宜しくお願いします。(ちなみに自宅の外壁は、東レラップサイディングL KANPEKI)です。
99: 申込予定さん 
[2008-04-24 00:44:00]
東レのサイディングなんて聞いたこと無いですね。

外に当たる一番条件の厳しいところなのでそれなりの対策がされている部材を選ばないと
雲泥の差が出ますよ。
 光触媒や親水コーティング、耐退色がなければモルタルと同じです。
100: サリーの家さん 
[2008-04-24 15:06:00]
自宅は一応フッ素系コーティングの塗装が施されていますが、それでも汚れます。自動車の塗装より家の外壁の塗装やコーティング系はやはり遅れていますね。白タイルで光触媒なんて謳い文句の外壁も見ましたが、自動車業界の塗装に比べたらまだまだの様ですネ。家の値段の方がぜんぜん高価なのだからもっと頑張って進歩してほしいです。
101: 壁男さん 
[2008-04-24 15:12:00]
≫99 ・・・・・?東レのサイディングは有名ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる