住宅設備・建材・工法掲示板「外断熱の工法ってどれがいいの???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 外断熱の工法ってどれがいいの???
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-06-26 19:25:25
 削除依頼 投稿する

SHS、エアサイクル、ファースの家、アキレス・・・・結局外断熱ってどれがいいの??値段もいろいろあるんだろうけど、きめきれないよ・・・・メリットデメリット、反省等々いろいろ教えて下さい。

[スレ作成日時]2008-12-26 21:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

外断熱の工法ってどれがいいの???

73: 匿名さん 
[2009-02-25 06:11:00]
>>72さん
構造も知らないで契約したんですか?
74: いつか買いたいさん 
[2009-02-25 20:23:00]
XEVOは外張り断熱っていうけど、寒い家になるよ。
あんなうすい断熱材を外から貼って、充填してるだけ、
保温と断熱の意味、理解していないんだよ、大和の技術屋は。
外バリ断熱が評判がいいから、それに乗って、素晴らしい家と宣伝してるだけ。
それに、工事費というか、販売額は高いねー。
もっと賢くなった方がいいよ。
75: 検討中 
[2009-02-26 01:29:00]
外張り断熱に適した断熱材とその厚みを教えてください。3地域です。
あとダイワは基礎断熱もやってるんですかね?
76: 匿名さん 
[2009-02-26 02:54:00]
繊維系の断熱材を使った外張のダイワってやっぱり性能的にツーバイにすら劣っているよ。
77: 匿名さん 
[2009-03-01 09:53:00]
スレ主さんへの返答としてズレてきてるね。
どれがいいかって聞いてるのに、馬鹿にするくらいなら書き込まなきゃいいんだよ。
自分が貧乏のくせに人を貧乏に巻き込むなんて愚の骨頂だね・・・・
78: 匿名さん 
[2009-03-11 19:10:00]
アキレスのメリットってあるのかなぁ・・・・
79: 入居済み住民さん 
[2009-03-11 21:30:00]
鉄骨で2xをしのぐ性能の家なんて無いでしょ。
どこのHMでも。
80: 匿名さん 
[2009-03-12 12:26:00]
>>67
自己紹介乙
81: 物件比較中さん 
[2009-07-11 16:14:00]
まああの断熱材じゃどちらにしても、断熱効果はないんじゃないかな。基礎にも屋根にも必要でしょ。検討中の会社はしっかりしてましたよ。比べればわかるかも。
82: 匿名さん 
[2009-07-11 22:13:00]
外張りで十分な(ツーバイ並の)断熱効果を得ようとすると、貼る断熱材が厚くなり外壁材を支えられなくなります。だからどうしても断熱性能が低くなってしまいます。気密性能を確保するのには適した工法なんですけどね。
83: ビギナーさん 
[2009-07-12 11:23:00]
みなさん断熱工法・断熱材の良し悪しばかり言ってますけど、一番熱損失が大きい部位って知ってて議論してるんでしょうねぇ。
まぁえらい方々ばかりなので知らないことはないとは思いますが。
確かに断熱材はないよりはあったほうがいいと思われるが、そこだけが重要ではないはずです。
賢い方々そこらへん教えてください。
84: e戸建てファンさん 
[2009-07-18 18:53:00]
窓の種類による断熱性能の違いなんて壁断熱材の違いによる差に比べれば誤差程度でしかないから断熱材が重要です。窓に関して言えばアルミサッシ→樹脂サッシへの変更よりもサッシの面積を70%にした方が効果は遙かに高い。
85: 匿名さん 
[2009-07-20 11:29:00]
アエラ方式で十分!
86: 匿名さん 
[2009-07-20 11:56:00]
木造軸組みで新築2年が経ちます。
工法はエアムーブ(エアサイクル系、エアパスの亜流?発展形?)でしたが、暖気を床下に送るという概念に納得が行かず、棟からの排気オンリー(エアスルー)を選択しました。
断熱方法はボードによる充填断熱になると思いますが、冬の室内は外気温+10℃くらいです。
窓の話がありましたが冬の北側は確かにサッシからかなり冷気が入ります。(南関東地区)
これから検討される方は北窓の断熱性能に予算を充分に配分されることをお薦めします。

問題は夏です。
南西側の窓は採光性を優先しましたが、熱入力がこれほど大きいとは思いませんでした。
南西側の窓はなるべく小さくした方が良いと思います。
特に2階は軒先をあと1m伸ばしても良かったと後悔しています。
設計士に「総2階ではきのこみたいな形状になる」と反対されましたが、押し切ればよかった。
1階は比較的まだ涼しいです。
87: 匿名さん 
[2009-07-20 20:48:00]
日射よけなら、外見がキノコよりは、クールブラインドの方がスマートだと思う。
88: 86 
[2009-07-20 22:29:00]
クールブラインドも効果はあるでしょうが、日射を完全には防げないですよね。
温暖化のせいもあるでしょうが、最近の日本は暑すぎます。
地域にもよるでしょうが、関東以南であれば家の設計は冬対策より夏対策に重点をおくべきだと思います。
89: 匿名さん 
[2009-07-21 07:49:00]
断熱性と気密性と換気の相互関係も大事と思う。 前に高断熱高気密の会社に見学し、内断熱でしたがコンセントやスイッチから扇風機のように隙間風が入ってきた。気密Boxぐらいを使って欲しかった。 皆さん使ってますか?
90: 購入検討中さん 
[2009-07-23 20:00:00]
こちらの外断熱が気になっています。
http://www.opus-net.co.jp/for_personal/insulation.html

W断熱ということみたいです。
91: 匿名さん 
[2009-07-23 21:09:00]
>89さん
コンセントから入ってくる風は換気システムによる気密ラインより内側の断熱層がある壁内の風です。
気密BOXを使っていてもどうしても流入速度が速くなるので気密ライン内の空気は入ってきます。
92: 特命さん 
[2009-10-05 20:44:46]
W断熱というのは、つまりダイワハウチュと同じやり方ですね。断熱材は違うけど。
93: ご近所さん 
[2009-10-07 03:15:10]
>90
外断だけでは能力不足でそれを補おうとした工法でしょう。
内断に対するデメリットの記載を見る限り偏った考えだなぁとしか・・・
94: 住まいに詳しい人 
[2009-11-26 17:35:36]
断熱・気密・透湿・遮熱・蓄熱・調湿・換気・採光・防火・初期コスト・ランニングコスト・耐久性をトータルで考える必要があります。
これがまた難しいのです。
外断熱・内断熱の観点はほんの一部です。
多少の問題に目をつぶる「なんちゃって工法」ならありますが、完全な工法はまだ無いですね。




95: じゃ 
[2009-12-17 20:26:21]
あんたはどこで建てだのょ
96: 匿名 
[2009-12-17 21:50:51]
なんちゃって工法って、どんなのでしょうか?
97: 匿名さん 
[2009-12-17 21:52:35]
>>94

こういうレスは何の役にも立たない。
98: 匿名 
[2009-12-17 22:42:44]
外断熱は寒いよ。鉄骨以外ではやるだけ無駄というもの。
外断熱はメリットよりデメリットの方が大きいよ。
99: 匿名さん 
[2010-03-20 20:26:05]
シベリアにお住まいですか?
100: 購入検討中さん 
[2010-03-29 08:31:39]
>>98
外断熱はRCの用語。
鉄骨なら、外張り断熱。
何件かハウスメーカーを見たけれど、
鉄骨部分の断熱は薄い。
これでは、一番冷える部分の断熱がもっとも弱い。
鉄骨が冷橋となるから、寒いはず。
RC+外断熱+ファスナー付レンガ外装にしたいが、値段を考えると恐ろしい。
101: ひろぽん 
[2010-03-31 23:31:43]
大阪の創建とか、グループ会社の小林住宅産業がやってるkurumuの家ってどうなのかな?
102: 匿名さん 
[2010-04-03 09:17:23]
外断熱は過乾燥が凄くて、加湿器は欠かせないと聞きますが、本当でしょうか?
103: 匿名さん 
[2010-04-03 10:12:16]
冬は乾燥しますよ。加湿器はいると思います。
104: 匿名さん 
[2010-04-03 10:20:03]
創建をはじめ、いくつかの工務店がクラボウのAPシステムという工法を用いてますね。詳しくはメーカーのホームページを見れば載ってます。
105: 匿名さん 
[2010-04-03 12:11:03]
>外断熱は過乾燥が凄くて、
外貼も充填も、正しく施工されれば違いはありません。どちらも乾燥はします。
106: 匿名さん 
[2010-04-03 19:10:23]
エアコン、加湿器、24時間強制換気の3点セットが欠かせないのが今の獣宅ですか?
107: 匿名さん 
[2010-04-03 19:58:36]
冷暖房したいなら、そのとおりです。
冷暖房をしない暮らしだって、選択肢です。
108: 住まいに詳しい人 
[2010-04-03 22:04:39]
>106
冷暖房をしても、もう少し勉強しているところで建てれば、夏も冬も適切な湿度で快適に暮らせますよ
109: 匿名さん 
[2010-04-12 22:36:23]
外断熱は室内の音の反響が凄いという話や、過乾燥すると言う話は本当ですか?
110: 匿名さん 
[2010-04-12 22:48:58]
>冷暖房をしても、もう少し勉強しているところで建てれば、夏も冬も適切な湿度で快適に暮らせますよ
>外断熱は室内の音の反響が凄いという話や、過乾燥すると言う話は本当ですか?

どっちもあり得ない話。
エアコンで暖房すれば、必ず乾燥します。
充填断熱も外貼断熱も同じ。
111: 足長坊主 
[2010-04-12 23:10:17]
お酒はぬるめの燗がいい〜、肴はあぶったイカでいい〜、女は無口な方がいい〜、家は国産材で外断熱がいい。
しみじみ住めば〜しみじみとぉ〜ぉ〜、長期優良住宅でぇ〜ぇ〜、木の家で次世代省エネなら〜ぉ〜、もらえるはずさ〜、エコポイント〜。
翁(おきな)〜カモ〜ォ〜、贈与税〜ぃ〜、払わず〜、得を〜する〜、足長のお客さん〜♪
112: 匿名さん 
[2010-04-13 01:56:08]
過乾燥は外張りでも充填断熱でもすると思いますが、音は外張りの方が大きくなる可能性があるんじゃないのかな。
壁の中に断熱材が詰まってるのと空洞じゃ空洞の方がより響くんじゃないですか?
113: 匿名さん 
[2010-04-13 06:21:20]
ふつう間仕切り壁は全部、空洞ですよ?反響してないでしょう?
114: 足長坊主 
[2010-04-13 07:11:02]
んだ。それに屋外の車や電車の音が外断熱ならほとんど聞こえねぇずら。
だから赤ちゃんもお昼寝は熟睡できるずら。
それに、床下も外断熱だから、コンセントからの隙間風もねぇずら。
115: 匿名 
[2010-04-13 19:50:50]
外断熱では気密が確保しやすいため、屋外の音は聞こえにくい施工が可能と思われます。室内はオープンな間取りにする場合が多いので、音は聞こえやすいのではと思います。
116: 匿名さん 
[2010-04-13 20:32:26]
外張り断熱は室内で反響するって、よく聞きますよ
117: 匿名 
[2010-04-13 20:44:02]
外断熱を選択すると、自ずと家づくりのコンセプトが似てくるのでは。なるべくオープンな間取りにして開放感や冷暖房効率を求めるため、音は反響しやすいのでは。実際うちも良く聞こえますよ。でもデメリットだとは思いません。子育て世代とっては逆にメリットでもあります。
118: 匿名さん 
[2010-04-13 21:53:27]
オープンな間取りと外貼断熱は、関係ないと思うけどねえ。
充填断熱だったら、オープンな間取りにしないの?変な話。
119: 匿名さん 
[2010-04-13 22:14:14]
たしかにw
120: 匿名さん 
[2010-04-13 22:52:01]
外張り断熱にすると、内装材を省略できるのが良いよね
121: 匿名 
[2010-04-14 07:26:16]
外断熱だから音がうるさいんじゃなくて、間取りによるという意味。外断熱しかオープンな間取りにできないなどとはいってない。充填でも吹き抜けを作ったり、間仕切り減らせば音は響く。

122: 匿名さん 
[2010-04-14 10:10:37]
そんな事ない
グラスウールやセルロースなら吸音するからね
外張り断熱が反響するのは、紛れもない事実

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる