住宅設備・建材・工法掲示板「無垢材は集成材と比べ強度で落ちるのでは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢材は集成材と比べ強度で落ちるのでは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-08 16:46:36
 削除依頼 投稿する

集成材は無垢材の1.5倍の強度があるそうです。

無垢材だと強度に不安があるのですが大丈夫なのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-06-22 00:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

無垢材は集成材と比べ強度で落ちるのでは?

748: 匿名 
[2011-06-12 21:51:04]
耐久性は無垢材に一歩譲るとしても、初期の信頼性はエンジニアリングウッドのほうが上でしょ。
でなきゃわざわざ継ぎ接ぎしてまで柱や梁にする意味がない。
749: 匿名さん 
[2011-06-12 22:03:57]
>>748
それ自体は柱や梁に使えない端材や間伐材を再利用できるんですよ。
そりゃ、使うでしょ。
750: 匿名さん 
[2011-06-12 22:07:32]
>>745
ツーバイ材は、アメリカでは耐久性が悪くあまり建材として使わないSPFが、
アメリカから大量に安価に入ってくるんですから、
柱として値が付く良材をワザワザ値の付かない端材に加工して使わないだけでしょ。
751: 匿名さん 
[2011-06-12 22:13:21]
エンジニアリングウッドw
752: 匿名 
[2011-06-12 22:14:16]
>>749
いや、そういう意味じゃなくて、集成材が悪いものなら需要がないってこと。
集成材って案外高いのにな。
753: 匿名さん 
[2011-06-12 22:53:34]
集成材の方が最初のうちはクレームが少ないからでは??
754: 匿名さん 
[2011-06-12 22:54:51]
>>752
そうだね
間伐材やクズ材を使っているのならもう少し安くしないとね
755: 匿名さん 
[2011-06-13 05:54:11]
>>750

使わない理由としてはそうなのかも。
でも使えない理由にはならないでしょう。
他スレでも何でツーバイは外材なんだ~という話はたまに出てくるし、
材質にこだわる施主はいるはずなんですけどね。
地産地消が叫ばれて国産材を使う機運も結構高まってますし。
756: e戸建てファンさん 
[2011-06-13 07:48:45]
適材適所と好みです。
プレカット金物工法なら集成材、古来の真壁ほぞ工法なら圧倒的に無垢材。
757: 匿名さん 
[2011-06-13 07:57:36]
それは適材適所とは言わない。
柱に集成材を使うメリットはない。
梁は集成材が良い場合が多い。
758: 匿名さん 
[2011-06-13 13:01:58]
無垢材の家は阪神・淡路でバタバタ逝ったな。
あれからだろ、HMが集成材を使うようになったのは。
759: 匿名 
[2011-06-13 15:42:46]
758
ウソ言うな。
760: 匿名さん 
[2011-06-14 01:19:29]
HMとかが柱にも集成材を多用するようになったのは

省力化のために壁の下地にする胴縁という細い木を省略して直接柱に打ち付けるようになった
その方法だと手間は省けるが、柱の狂いがモロに壁の仕上げに出て凸凹になりクレームになる
狂いの少ない集成材を使おう

というのが真実


梁に集成材を使うのも
床の下地に使う根太という細い木材を省略してコストダウン!
無垢だと狂いがそのまま床の凸凹になるんで狂いの少ない集成材を使おう
ってだけ


耐震性に関しては、耐力壁が重要だから
柱や梁が無垢材か集成材かなんて大して変わらない
761: 匿名さん 
[2011-06-14 05:32:17]
柱や梁の狂いが仕上げにだけ影響する?
常識で考えて気密断熱性や耐震強度に影響しないわけがない。
762: 匿名さん 
[2011-06-14 07:49:43]
>>761

じゃぁ何で無垢材使っている2x4は機密性も耐震性も高いの?
763: 匿名さん 
[2011-06-14 08:14:41]
>>762
国産材つかってないからじゃないか?
国産無垢材は年輪の偏りが大きい(南側が間隔広くて北側が狭くなる)のが、経年で狂いが生じる原因の一つとなってる。
非高緯度地域で密植しないとそうなるんだが、日本は林業荒廃期があったから。
764: 匿名さん 
[2011-06-14 11:06:07]
> 国産材つかってないからじゃないか?
> 国産無垢材は年輪の偏りが大きい(南側が間隔広くて北側が狭くなる)のが、経年で狂いが生じる原因の一つとなってる。

狂いというのは反りと断面の変形、どちらでしょうか。
我が家は柱は杉と一部桧、梁は米松の無垢で、真壁、梁も表しなので、おおよそ狂いがわかります。
幸い、反りは1本もありません。
断面の変形(痩せ)はわずかにありますが、国産材の柱と米松の梁ではむしろ、米松のほうが大きいです。樹種よりも、梁は芯持ちではないし、断面が大きいからでしょう。

>>760の理由はあると思います。日本人は見た目の均一性を気にしますからね。

765: 匿名 
[2011-06-14 13:28:51]
うらやましいです。
うちは冬になると全然開かなくなるドアがあります。
構造・造作どちらが原因なのかわかりませんけど、おそらく季節で1センチ近く歪むんだと
思います。

夏にメインで使う部屋ですし、木なんですからある程度の狂いは仕方ないとは思うのですが、
生活に支障をきたすのは割り切れない気持ちもあります。
766: 匿名さん 
[2011-06-15 00:00:33]
>>763
無知な人だなぁ

2x4のスタッドは心持ち材ですら無いのに、心持ち材を使う軸組の柱より狂いが少ないなんてあり得ない
767: 匿名 
[2011-06-15 06:58:52]
ははあ、芯もち材ですらない外材に負けちゃうということですな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる