住宅設備・建材・工法掲示板「耳つきのグラスウールで十分?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耳つきのグラスウールで十分?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-05-27 07:54:22
 削除依頼 投稿する

耳つきグラスウールで充填断熱し、
透湿性のかなり高い構造用面材にし、
外壁に通気層をしっかり確保すれば、
そこそこ気密を確保できて、
冬も夏も内壁結露を抑制できないでしょうか。
(名古屋市です)

現在の有力候補です。
断熱材
 アクリアネクスト
 http://www.afgc.co.jp/aclear/aclear_next/aclearnext.html
・構造用面材
 ケナボードS
 http://panasonic.jp/sumai/kenaboard/

”限られた予算内での内部結露対策”を素人ながら模索してきましたが、
そろそろ疲労気味で、これで十分なのではないか・・と思えてきました。

耳つきのグラスウール、どうなのでしょうか。

[スレ作成日時]2009-08-01 20:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

耳つきのグラスウールで十分?

501: 入居済み住民さん 
[2012-09-21 06:40:17]
GWが普及しているのは、やはり安いということが一番だと思いますよ

私も断熱材を3年間研究して最終的には耳付きグラスウールに落ち着きました。

金が有り余っている人なら別ですが、住宅も最終的には価格が全てで、あとはこだわりの優先順位を付けるぐらいですね。
502: 匿名 
[2012-09-21 07:55:01]
このスレの結論。
耳付のグラスウールだと最低限の性能だと言う事でOK?
503: 購入検討中さん 
[2012-09-21 08:23:52]
>耳付のグラスウールだと最低限の性能だと言う事でOK?
性能は断熱材の厚みによっても変わってくるのでなんとも言えないよ

全ての断熱材の厚みを同じにして比較した場合は、最低限の性能かも知れないが、他の断熱材の価格と同じくらいGWを厚く入れられれば当然他の断熱材より性能は上になるね
504: 匿名さん 
[2012-09-21 08:33:04]
グラスウールの密度によっても変わってきますね
505: 匿名さん 
[2012-09-21 19:16:36]
耳付きのGWは、隙間なく充填するのが難しいよね
しかも、なぜかビニールに色がついてるので隙間なく充填されてるか確認できない

たしかに安いけど、光熱費を考えたら他の工法の方がお得なのでは?
506: デベにお勤めさん 
[2012-09-21 19:53:48]
>たしかに安いけど、光熱費を考えたら他の工法の方がお得なのでは?

施工は大工の腕次第

光熱費は厚くすれば他の工法と大差なし
507: 匿名 
[2012-09-21 20:39:17]
グラスウールの施工は、本来、大工仕事では無いのでは?
厚みを増やすにしても、在来だと壁側はせいぜい90㎜じゃない?
508: e戸建てファンさん 
[2012-09-21 21:08:23]
柱って、普通105か120じゃないですか?
509: 匿名さん 
[2012-09-21 21:33:02]
柱が105あれば物理的には105mmのGW入れられるけど、実際は目一杯入れると石膏ボードが圧迫されてしまうので少し余裕を持たせます。
それに昔のGWは外側にGWを押し込んで設置していたため壁内結露が発生するケースが増えて、今は耳で室内側にくっつけて、外側の構造用合板とは隙間(通気用)を設けるようにしています
510: 匿名さん 
[2012-09-21 21:38:11]
>509さん、
>室内側にくっつけて、外側の構造用合板とは隙間(通気用)を設けるようにしています
そんなことないよ。あなたの思い込みですよ。
511: 匿名さん 
[2012-09-21 22:03:58]
>>506
>光熱費は厚くすれば他の工法と大差なし

他の工法と大差ないのに、なぜ日本しか使ってないのですかね?

512: 匿名 
[2012-09-21 22:14:42]
柱は隅柱以外は、105㎜が一般的かと。
そう考えると、実用的に詰められるグラスウールは90〜100㎜が限界かと。
513: 匿名 
[2012-09-21 22:41:24]
511に何言っても無駄だよ
514: 匿名さん 
[2012-09-21 22:54:45]
511に言ってる訳じゃなくね?
むしろ506に対する突っ込みじゃね??
515: 匿名 
[2012-09-21 23:45:49]
105の柱に105のGWは割と普通だよ
石膏ボードが圧迫とはいっても105柱に対応する為の105GWだから
心配するほどギュウギュウじゃないし
516: 匿名さん 
[2012-09-22 09:17:56]
在来なら5寸でも6寸でも柱なんて予算次第でいくらでも太くできるよ。まあ、6寸あたりがいろんな意味で限界だと思うが。
517: コンクリ命 
[2012-09-22 10:49:34]
>>No.501
同意見ですね。
私も、ほぼ全ての断熱材を比較検討しましたが耳付きのGWにしました。

それぞれの断熱材の施工の様子を見学させていただいたり、慎重に検討しましたが、最終的にコストパフォーマンスが最も高いという点が決めてになりました。
その割に、施工要領の通りに施工すれば、きちんと気密も断熱も確保できます。

私が見て回った耳付きGWの数社は、どこも丁寧に施工がなされていました。(飛び込み見学)
この掲示板でもそうですが、気密断熱については施主の多くが気にするところです。
もちろん供給する側もまともな会社なら施主のニーズに敏感で重々承知なのでキッチリと仕事をします。

そういう施工を見て実感したのが、例えこれから50万100万と断熱材に金を掛けたところでそんなに変わるものではないだろうということです。しかも調べれば調べるほど、それらの高額な断熱材にも欠点があります。
気密・断熱性能を追求して心骨を注ぐのもけっこうなことだとは思いますが、私はそのくだらないレースからは外れました。

今でも、この掲示板でくだらないレースを続けている人達を見るとア ホらしく思えます。
せめて過去に施工現場を気流止めや、耳の押え、気密テープ等の細かい部分までチェックした経験があるとでも言うのなら耳を傾ける気にもなりますが、なんら根拠のないエアー批判者達は見ていて滑稽です。
518: 匿名さん 
[2012-09-22 12:15:00]
>そういう施工を見て実感したのが、例えこれから50万100万と断熱材に金を掛けたところでそんなに変わるものではないだろうということです。

いくらなんでも見ただけじゃ分からないでしょ
私は、いろんな断熱施工の現場を体感しましたが、工法によって全然違いますよ
519: 匿名さん 
[2012-09-22 12:20:14]
>518さん、
>私は、いろんな断熱施工の現場を体感しましたが、工法によって全然違いますよ
体感は人それぞれで説得力がないね。
裏づけとなるデータなどないの?
520: 匿名さん 
[2012-09-22 12:24:30]
105の柱に105のGWってそんな素人工務店あるのか
壁内結露で10年もたないよ
521: 匿名さん 
[2012-09-22 12:34:31]
>105の柱に105のGW
大壁なら一般的ですよ。
なぜ壁内結露するの?
522: 匿名さん 
[2012-09-22 12:43:47]
>>519
518です
>体感は人それぞれで説得力がないね。

僕が言いたかったのは、施工現場をみただけでは判断できないという事
あなたもいろいろな現場を体感してみては?
体感は人それぞれと言っても、大概の人は違いくらい分かると思いますから

523: 519 
[2012-09-22 12:53:41]
>大概の人は違いくらい分かると思いますから
体感ほどあてにならないものはないよ。
なぜあてにならないかというと、数値データとその時の体感を調査すると、
偏差値からずれている人は必ずいるからね。
あなたが、もしかしたら偏差値からずれている人間かもしれない。
そんな人のいうことは参考にはならないしね。
あなたが平均的な感覚の持ち主だと証明するには数値データをもってするしかない。
524: 匿名さん 
[2012-09-22 13:03:22]
>>523

522です

そこそんな突っ込まれるとこかなぁ(笑)
そこまで気になるならご自身で体感してみればいいだけの話では?
施工現場見ただけで、どの工法も大差ないって言ってる人よりはましだと思いますけどね
525: 519 
[2012-09-22 13:10:42]
>どの工法も大差ないって言ってる人よりはましだと思いますけどね
土俵の外から両者の言い分を聞いていると、どっちもどっちで判別はできないですね。
あなたと対立したことを言う方の意見も尊重しないと。
あなたの意見も尊重しないと。
526: 匿名さん 
[2012-09-22 14:43:58]
>520
え?何言ってるんですか?
527: コンクリ命 
[2012-09-22 15:35:16]
体感云々の話が出ていますが、普通にGWでC値1以下を出している会社はありますよ。
即ち、施工マニュアルに則って正確に施工すれば、かなり気密性能が高い家は建てられるということです。
何も空想科学読本を元に外れた偏差値で話しているわけでないのでよろしく。

何事を話すにしても、基準は必要です。ここでいう偏差値ですね。
まさか、ここでイチャモンつけている人達は、そんな前提は当たり前に頭に入っていると思っていますので、あえて省略させていただきました。自ら偏差値がズレているはずがないですから。
イチャモンを付けるということは、経験と知識が無ければできないことです。頭の偏差値がしっかりしていないとできないことだからです。(それにしても偏差値で例えるのは変だよなぁ)

あえて質問しますが、イチャモン付けている人達は、まさか頭の偏差値狂っていませんよね?
528: 匿名さん 
[2012-09-22 16:00:47]
>527さん、
自分の偏差値は疑ったことないの?
529: コンクリ命 
[2012-09-22 16:33:17]
私の偏差値の定義は527に書いてありますよ。
まず、そこを指摘してみたら?

まあ、偏差値って例えが何なんだよと言いたいけど。
530: 匿名 
[2012-09-22 16:41:32]
否定するグラスウールのスレに来てまで、相手の意見も尊重せず、批判を繰り返すくらいだから、
過去に相当グラスウールで忘れられない辛い思いをしたのでしょうね。
お気持ち察します。
531: 匿名さん 
[2012-09-22 17:43:00]
>529さんへ、
例えが悪かったのですかね。

例えば、不快指数という気温と湿度の状態から体感度を予知する便利な指数があります。
ある見学会場で、Aさんは不快指数80~85の指数内であるにもかかわらず、〔暑くない〕と答えます。
その数値での不快指数の基準体感度は〔暑くて汗が出る〕です。

Aさんの特異な体感体質のことを知らない友人BさんはAさんの言葉を信用し、見学会場を訪れることなく、
見学会場は暑くないという知識が得られました。
Bさんが標準的体感体質であれば、もし、見学会場を訪れたなら〔暑くて汗が出る〕という言葉を発したに違いありません。
Aさんは不快指数度からの判断基準からすると、標準分布から外れた特異体感体質の人だといわざるを得ません。

ところが、Aさんがそのことを自覚していないと、迷惑を被る第三者が出てくるのです。
この場合、Aさんが不快指数の数値か、室内温湿度の数値でBさんに伝えていれば、
Bさんの誤解も生まれなかったと思います。

数値データでということはそういった意味です。
言葉だけでの伝達や表現は簡単ではありますが、誤解も生まれます。
双方をうまく使い分ければ誤解も少なくなるのではないでしょうか。
532: コンクリ命 
[2012-09-22 17:59:01]
本当だね、人の話全く聞かない。
533: 匿名 
[2012-09-22 18:48:03]
グラスウール嫌いさんの話の流れを見ていると、
グラスウールは駄目な物だと「結論」として出なきゃ納得はしないだろうね。

駄目という結論ではなく、「私だったら絶対に使いませんが」じゃダメなのかな~?
           
534: コンクリ命 
[2012-09-22 19:03:28]
>>GW嫌いなデータヲタクさん

そもそも不快指数の話が検討違い。
「体感」でなくて「施工マニュアルの管理・検査」
「偏差値(笑)」じゃなくて、「設計値」と「実測値」
わけの分からない例えをしないで、建築らしい用語を使おうよ。

設計強度21k/nのコンクリートをコンクリート標準仕方書の通りに施工・管理すれば設計強度は満たすことが出来ます。
貴方のような数値データ、数値データわめきたてる方は、圧縮強度試験・スランプ試験・空気試験・塩化物含有量試験、最終的にシュミットハンマーまでよりどりみどり好きなだけ試験をしたら良いと思いますが、私は勘弁願います。
ア ホらしいから。もちろんデータヲタクさんはそれぐらい余裕でやるのでしょうけど。

実測値がわからなくても、だいたいわかればそれでよろしい。
535: 匿名さん 
[2012-09-22 20:34:09]
>534さんへ、
かなり嫌われているようですね。

>GW嫌いなデータヲタクさん
私はGW否定派ではありませんよ。
どこの文脈からそんな判断されたのですか?
個人的には肯定派です。

>518さんの
>私は、いろんな断熱施工の現場を体感しましたが、工法によって全然違いますよ。
という文脈の〔現場を体感〕という説明に対して反論しただけですよ。

それ以降の長いレスは反論した内容に対しての附則説明です。

534さんのGWに対する見解は間違ってないです。

否定派がいる以上、彼らの理論?を誤解して受け取る方も少なくありません。
そういった人を誤解なく説得するには、
最終的には実績データをもって、数値でもって相手に判断してもらうのがいいと思っています。
最終判断を相手に委ねるのです。

断熱材の議論も最終は住み心地を求めての議論です。
各個人の快適度は、温湿度という数値を持って議論してしかるべきだと思っています。

518さんが一定の条件の下での各現場の数値データでもって説明してくれたなら、
真実が見えてきたのではないでしょうか。
そんなことは他の断熱メーカーが不利になるのでやらないでしょう。

データオタクはまだ市民権がありません。
理解していただける方もいます。

534さんも色々勉強されて家作りに取り組まれていますが、
完成後も経験談を実証データでもって公開すると、
参考にされる方にとっては心強い資料となるのではないですか。

この件においては534さんへの説明もありますが、
他の方へのデータオタクを理解していただけることの説明もあります。



536: 匿名さん 
[2012-09-22 21:32:18]
534さんが何故嫌われているの?そんな文章どこにもないよ?

537: 匿名 
[2012-09-22 21:38:31]
結論として、気密シートを貼って、ロックウールがベストという事で。
538: 匿名さん 
[2012-09-22 21:48:30]
結論なんて無いし、結論を出す必要もないんだよ(笑)ベストとは自分で決めること。
結論出さなきゃ夜も眠れないのか?
539: 匿名さん 
[2012-09-22 22:02:07]
結論 ニクスボード
540: 匿名さん 
[2012-09-22 22:06:36]
コンクリ命氏は、RCでGW使ってるのか?


スレタイの十分という意味では、ロックウールの方がベターだと私は信じる。
価格差(殆どない)以上の性能比較差があるから。
541: 匿名さん 
[2012-09-22 22:11:03]
結論、羊毛断熱(笑)
542: 匿名さん 
[2012-09-22 22:13:44]
>540
>ベターだと私は信じる

だから自分だけで信じてろよ
まわりを巻き込むな
543: コンクリ命 
[2012-09-22 23:11:44]
>>データヲタクさん
なるほど、理解しました。

GWは施工マニュアルに則ってを丁寧にしないとならないという欠点がありますよね。
外断や発泡もそれは同じなのですが、比較的容易に気密を取りやすいのでミスが少ないし気密性をアピールしやすいんです。
大抵、そういう会社は測定付きですしね。データ付きなので安心もできます。
金額が張る断熱工法なので付加価値を付けてでも欲しい客がいます。

逆にGWでも気密測定をしてきちんと結果を管理して施工すれば、確実な施工ができるのでしょうが、GWで建てる人はそこまでコストを掛けたいと思わない人が多いです。まあ、リースでも送料込みで5万程度なんですけどね。
544: 匿名さん 
[2012-09-24 19:43:14]
耳付きよりも裸のGWの方がよさそうですよ
http://takakoun.exblog.jp/18224589/
545: 匿名さん 
[2012-09-24 20:27:21]
そうそう。裸で良いんだよどうせ使うなら。袋入りなんて日本でしか使ってない。
GWもロックウールも裸でよい。

>>542

だからー、防火性能と、吸音性能において、明らかにロックウールの方が優れてるわけ。
じゃあ逆にロックウールに対するGWの優位性書いてみなよ。
GWのほらふき業界団体すらできなかったことだけどな。
546: 匿名さん 
[2012-09-24 21:49:52]
>外断や発泡もそれは同じなのですが、比較的容易に気密を取りやすいのでミスが少ないし気密性をアピールしやすいんです。

袋入りGWと違って、それらの工法は断熱材で気密を取っています(袋入りGWは、仮に気密が取れていたとしても、断熱材が隙間なく入っているか分からない)
547: 匿名さん 
[2012-09-24 22:26:29]
>>No.545
優位性があるから必ずしもそれを選ぶわけではないということを、私は言いたいのです。
例えロックウールの方が優位性があってもいいんです。

No.517でコンクリ命さんが言っていたことが全てだと思います。

優位性とかの問題でなく、その値段で、これだけの断熱が保たれ、ちゃんと施工すれば耳つきグラスウールで十分と思う人はそれでOKなわけで、正解も結論もないのですよ!

もちろんNo.545さんみたく、とことん断熱材や断熱性にこだわる方は、ロックウールにすればいいだけ。
だからその持論を結論付けるなんて、押しつけがましいと言うしかありませんね。
548: 匿名さん 
[2012-09-24 22:41:25]
ロックウールは反発力が少なく、充填断熱材として使用する場合、
その欠点を注意して施工しないと充填断熱工法の弱点を誘発しやすい。
へたれに関しても充分な注意が必要です。
549: 匿名 
[2012-09-24 22:47:22]
545さんは、コスト面で、ロックウールとグラスウールは、ほとんど変わらないから、ロックウールの方が良いと言いたいんじゃないの?
550: 匿名さん 
[2012-09-24 22:59:42]
グラスウールと比較した場合のロックウールの欠点。
ロックウールは重いのでグラスウールより自沈しやすい。
グラスウールよりかさばるし値段も高くなる。
直接触るとグラスウールより痒い。
吸い込みすぎると病気になる。
551: 匿名さん 
[2012-09-24 23:07:41]
>>No.549

No.547です。
ロックウールの方が良いかもしれません。本当のとこは分かりません。
そうではなく、
その値段で、これだけの断熱が保たれ、ちゃんと施工すれば耳つきグラスウールで十分だという意味です。
552: 匿名さん 
[2012-09-24 23:20:10]
壁用には反発力の高いGWで隙間と自沈を防ぎ、
天井用として自沈を逆利用して天井とのなじみをよくするロークウールといった具合に、
適材適所でつかえばいいのでは。
553: 匿名さん 
[2012-09-24 23:29:04]
そういうのもありですよね!

これが良いなどと意固地になるのではなく、
No.552さんみたく、柔軟性のある考えっていいですね!
554: 匿名さん 
[2012-09-24 23:51:59]
おお。やっとマトモな回答が。

でもロックウールでも施工に手間が多少掛かるだけで
気密はシートでとるから。価格も変わらないのでは。

自沈って袋入りGWの方が密度的に低いのではないの?
555: 匿名さん 
[2012-09-25 00:04:48]
いい回答きてるね!!
あとはNo.545みたいな結論主義がこなければOK!
556: 匿名さん 
[2012-09-25 00:14:23]
グラスウールよりかさばるし値段も高くなる。


要はこれ一点だよな。いろいろ言ってるけど。値段と施工の難易度。
557: 購入検討中さん 
[2012-09-25 00:34:55]
>>552
天井だけロックのHMは多い
558: 匿名 
[2012-09-25 00:42:28]
でも何となくわかったようなわからないような感じなんだけど、
ロックウールに対しては施工上の問題点?を指摘するわけだよね。

それなのにGWの話になると、どんな断熱材でも施工さえきちんとしてればよいという。

で、断熱性能以外の、ひょっとしてRC造以外の構造なら最も重要かもしれない耐火性能や
それ以外にも遮音性能、撥水性能とかはロックウールの方が施主にとってメリットがある。

かさばる、価格が多少なり高くつく、施工がGWより手間
何となく売らんがためを感じて引っ掛かる。住まんがためでは無しに。

最も裾野の広い、GWかロックウールか、こそ、実は大半の施主にとって最も重要なのでは。
とにかく安くて断熱だけ取れてれば良いんです、ってそれ施主の本音だろうか。
比較対照できないから、わからないから、済まされていないかな。

だからこのスレタイでいいじゃないかという発言はどうも納得しづらい。
誰の為の家、誰の為の断熱材なのか。HM工務店商材メーカーの立場は別にしてもらいたい。
559: 匿名さん 
[2012-09-25 01:03:26]
>>No.558
>>ロックウールの方が施主にとってメリットがある。
>>発言はどうも納得しづらい。

・誰もあなた以外全員がロックウールをダメと言っているわけではありませんよ!数人いますが、みんなではありません。
・「メリットがある」ではなく、「メリットがあると思う」です。決めつけはいりません。
・納得しなくともいいのです。そういう考えもあるということです。

人それぞれ、百人百様です。あなたが納得するためのスレではありません。
560: 匿名 
[2012-09-25 01:18:30]
でも、要は普及してるから、GWでいいじゃん、ってことでしょ。 単に。 最安で、施工もしやすい。 

諸外国を見れば、ロックウールやセルロースファイバーかトップシェアの国が数あり、そららの国では

施工性や価格第一よりも、性能やエコの度合いを重視している場合が多い。

だからGW一辺倒で来た日本の住まいに警鐘を鳴らす必要があるのでは、実際過去には多く問題があったし。

私が納得するかどうかとかでなく、建設的な話ではないと思うんだよね。GWでいいじゃんっていうのは。

そもそもがなぜおそらく日本だけ袋に入れてるのよ。高温多湿な国でわざわざ。
561: 匿名さん 
[2012-09-25 01:47:20]
もちろん勉強もしなく、施工業者の言いなりになっている方などもいると思います。
しかし少なからずここで議論する様な勉強されている方たちでも、いろいろ考えた末、GWにした方などもいます。

No.560さんが言うように、諸外国は?というのもありますが、それ以外に断熱材だけではなく構造自体の丈夫さも違いませんか?
まず日本の家は何年住むための構造?せいぜい30年、長くとも40年くらいではないですか?
諸外国でそんなに短い年数しか住まない国は殆どないと思います。
この問題は、建築業界が貧弱と言うだけではなく、木造中心で、日本の四季による経年劣化が酷い、
また地震大国とという流れがあると思います。

私も日本の住宅が50年以上もも住めるような住宅でしたら、確かにもっと性能の良い断熱材を入れた方が良いと思うかもしれません。
しかし現状、30数年しか住まない様な日本の住宅だからこそGWで十分という、住宅業界の流れなどもあると思いますが。
562: 匿名さん 
[2012-09-25 01:57:11]
それは今の長期優良や100年住宅200年住宅とおよそ発想が違いますしベクトルが真逆の発想ですよね。耐震性能も長期優良なら最低2以上、3を取るのも今や普通の時代です。断熱材だけ進化せずとも十分ってこともないでしょう。

GW、特に袋入りは製造サイド、施工サイドの思惑が強すぎませんか。単に価格だけとは思えません。そこに施主の意向があるのかです。施主も本当によく考えてGWをあえて選んでいるのは明らかに少数派だと思いますよ。当然施工サイドの横槍というかアドバイスが入るでしょうから。
563: 匿名 
[2012-09-25 02:12:54]
1に値段、
2に運搬、
3に施工。

3拍子揃ってる
施工者サイドに。
施主サイドには
1拍子ですけど?

ロックウールの団体に力が無いね。
GWはすごいっちゃすごいからね。
一体何処向いてんだろうな当業界。
564: 匿名さん 
[2012-09-25 02:22:43]
海外に引越した方が早くね?
565: コンクリ命 
[2012-09-25 07:10:23]
耳付きグラスウールは規格品になって寸法が決まっているので、隙間なく埋めることが難しいとのことですが、スッポリと規格サイズに施工されたところにキレイに収まっていますね。そして、耳はタッカー止め。
これならば、施工も楽だし早いでしょう。
後は、横に短く切る加工が大半で、これも別に問題にはなりそうもないです。
窓枠の周りなんかに10cm程度に細く切る部分もあったのですが、きちんと施工されていました。
正直なところ、そんなに問題となりえるのかな?というのが本音です。

知る人ぞ知る、私コンクリ命は、かなり品質と施工にうるさい人物です。
毎日、朝と晩の現場確認は怠らず、少しでも問題があるとすぐに監督に電話します。
でも、断熱材施工に関しては、若干気密施工の面で施工方法について確認もかねてうるさく言いましたが、手直すところも見当たらず、逆に物足りないくらいです。
566: 匿名さん 
[2012-09-25 08:07:49]
>558さん、
>誰の為の家、誰の為の断熱材なのか。HM工務店商材メーカーの立場は別にしてもらいたい。
そのとおりですよね。
でも、断熱材って第一の目的は何なのか、そこが一番肝心なのでは?
断熱性能を損ねるようなリスクがある場合、いくら防火性能だ、
遮音性能だ、撥水性能だといっても説得力がない。
567: コンクリ命 
[2012-09-25 08:22:59]
安価で施工性も良いから人件費も圧縮できる。
もちろん、それは顧客の住宅購入金額に反映されるものであり、したがって、安価に家を建てたいという顧客のニーズに答えた商品であると言える。
568: 匿名さん 
[2012-09-25 13:51:12]
>560

高温多湿な国だからでしょ。
室内側の耳は気密シートで外壁側通気層は通気シート使っているからね。

意味の無い警鐘は何の為?過去には多くの施工不良による問題があったが、どの断熱材でも施工不良があれば問題が発生するのは当り前ですよ。
569: 匿名 
[2012-09-25 14:14:02]
そう、問題は材料じゃなくて何でも施工次第!
570: 匿名さん 
[2012-09-25 14:54:14]
袋入りGWは施工業者にとって都合の良い断熱材だと思います
そもそも、ビニールに色が付いてるっておかしいと思いませんか?
施工精度を上げるなら、中身が見えるようにビニールは透明にするべきでしょう
571: 匿名 
[2012-09-25 15:52:16]
都合がいいという言い方もありますが、
職人に優しいという表現もできますよ!
572: 匿名さん 
[2012-09-25 16:00:12]
見せてもらおうか、グラスウールの性能とやらを…
573: 匿名 
[2012-09-25 17:38:49]
カッコいい(笑)
574: 匿名さん 
[2012-09-25 17:46:36]
>570さん
中身が見えると施工精度があがるの?
細部はビニール破いてカットして施工するし、筋交いとかない場所は、そのまま耳にタッカーでとめればいいし、中身が見えないのは関係ないと思うけど。
それにGWのビニールはほとんど半透明だと思うけど、違うのもあるのかな
575: コンクリ命 
[2012-09-25 19:30:13]
あのさあ、つくづく思うんだけどさあ、耳付きグラスウールを敷き詰める作業ってそんなに難しいの?
見てるとさあ、幅が決まっているところに、同じ幅のグラスウールをはめ込んでいくだけなのよ。

俺もさあ、すごく失礼な奴だから「くれぐれも断熱材の施工はよろしく頼むよ。」なんつってさ、微妙に施主風吹かせて圧力も掛けたわけよ。
しかし、現実的には圧力を掛けるような施工でもないわけ。拍子抜けっつうか。

俺もバ カだから「隙間を少しでも見つければ市販の発泡スプレーを注入するよ。」なんて言ってたわけ。
でも、実物を見たらゴメンナサイしているわけよ。どこにスプレーするのよって。

まぁ、熱橋をする柱などの木部まで断熱する外断よりも性能があるなんて言わないし、発泡ほど、隙間を無くするとも思わない、でも、必要十分以上だと思うけどね。気密においては引けがとらない性能をとれるし。

俺も、ここのスレ主と同じアクリアネクストなんだけど、普通に高性能だし、きちんと施工すれば連邦軍のモビルスーツ並みの性能を発揮しますよ。
576: 匿名さん 
[2012-09-25 19:49:57]
コンクリ氏の言うとおり外断より性能劣り、発砲より隙間があってもいいならみんなGWは安いから満足しているよ
でも隙間の許容範囲は人それぞれだし、満足できない人が多いから意見がわれるんじゃない
577: コンクリ命 
[2012-09-25 20:07:26]
そういうことよ。
私も一時期外断に夢中になりましたよ。だって小屋裏まで満遍なく有効利用できるじゃないですか。
2階建てでも3階建てのようなものです。ちょっと建築基準法を無視する勇気があればやりたい放題です。(犯罪です)

男の子は3階建てに憧れます。そして秘密基地的な小屋裏はまた好奇心をそそります。
1階から3階までぶっこぬきの吹抜けとか超憧れました。

嫁さんが、「吹 抜 け が 嫌 い 」なので検討の余地すらありませんでしたが。
男の子の夢は諦めざるを得ませんでした。

発泡断熱も、アイシネンは性能がピカ一なので本気で検討しました。しかし高額。
他の発泡系は信用できない。そしてそれなりに高額。それで止めました。

セルローズファイバーとかは知りません、調湿がそんなに簡単にできるのか感覚的に疑問があります。
ロックウールとか本気で知りません。微妙過ぎます。
578: 匿名さん 
[2012-09-25 20:43:43]
アンチの今までの文章を見ていると、GWだと隙間がとか、内部結露とかの問題じゃなく、
GW及びGW協会は、悪の商品、悪の組織的なものにしか見えていない。
そこまで思った方とは、もう会話が成り立ちませんよ。

今後も終点のない意見しか出てこないと思われます。
早く本題のスレに戻り、GWについて意見交換をしたいと希望します。

ちなみに今施工中で、アクリアネクストを使用しています。
今石膏ボードを上から貼っていますが、十分耳も挟まり、私的には十分満足な断熱材だと思います。
579: コンクリ命 
[2012-09-25 21:12:29]
イメージの問題ですな。
隙間があくイメージなんでしょうな。
確かに物質を柱の間に敷き詰めるんだから隙間が少なからずあるはずだからね。

外断はそれがない、発泡は隅々まで行き渡る(実際には少々隙間が開いちゃうらしいが)

単純にそう思うわな。
580: 匿名さん 
[2012-09-25 21:43:03]
確かに木造に発泡は、少し隙間が開いちゃうみたいね。

そういえばこのスレが荒れた始めたスタートは、
セルロースファイバーが経年により多少落ちてくるって発言から、アンチがムキになってきたのだった...。
581: 匿名さん 
[2012-09-25 22:13:43]
コンクリさん
>あのさあ、つくづく思うんだけどさあ、耳付きグラスウールを敷き詰める作業ってそんなに難しいの?
見てるとさあ、幅が決まっているところに、同じ幅のグラスウールをはめ込んでいくだけなのよ。


ええ、(隙間なく施工する事を前提に考えると)とても難しいです
でもこればっかりは施工してる人でしか理解できないんじゃないかな
582: 匿名 
[2012-09-25 22:18:50]
セルロースだけ重力や自重の影響があって
GWにはないとする発想も意味不明なのだが
調湿しない袋入りGWが水分吸ったらどうよ

どうせ気密シート張るのにわざわざ袋に入れて
ご丁寧に色付きで中身見えにくくして親切だね
裸にしちゃまずいのかね
583: 匿名さん 
[2012-09-25 22:34:37]
GWでも落ちますよ!
セルロースファイバーよりも落ちるかもしれません。
ただ双方とも多少なりとも落ちるって事。
今までの文面みても、セルロースファイバーだけ落ちるとは誰も言ってないと思いますが...。
584: 匿名さん 
[2012-09-25 22:43:20]
柱のサイズが105mmのところもあれば120mmのところもある。間柱45mmを採用する会社もあれば30mmを
採用する会社もある。窓下地と柱の間は場所と窓のサイズによって様々。
さらに、グラスウールの耳を柱にぴったりくっつけても、中の断熱材が柱にぴったりくっつくわけではない。

少しでも断熱材の巾が長すぎて弧を描くように設置されるだけでも性能が大きく下がる。

つまり、グラスウールをキチンと施工するというのは柱や横架材に、全部の箇所について
断熱材がそっと触れているといった感じで施工するという事であり、多くの労力が必要となる。
筋交いがあれば筋交いに沿ってグラスウールをカットする必要があるし、
筋交いと石膏ボードの間も筋交い分の厚みを減らしたグラスウールを施工する。
コンセントボックスのところもしかり。
換気用のパイプが通るのであればグラスウールも丸く穴を開ける必要がある。
グラスウールの詰まったパックを固定する為のタッカーも100mm間隔以下にする。

こういったことを全部行って、はじめてキチンと施工したと言えるのだけど実際にそこまでするのは
至難の業。だからGWの施工は難しいと言われてる。
GW詰め込んで見た目が綺麗なだけなら誰でも出来る。


585: 匿名さん 
[2012-09-25 22:50:30]
>584
賛成です。コンクリの負けです。
後々タッカーが錆びてグラスウールが下がるかも知れないし、
内部結露で切ったグラスウールが水浸しになるかも知れない。
だからグラスウールは安かろう悪かろうの断熱材なのです。
586: 匿名さん 
[2012-09-25 22:55:23]
低脳出現
587: 匿名さん 
[2012-09-25 23:01:33]
こういう問題に勝ち負けなんてあるの?(笑)

それではアンチさんの勝利ということで!!みなさんお祝いして下さい!パチパチ

ということで、もうGWのスレでアンチな発言は十分なので、皆さん拍手でご退席お見送りいたしましょう!
588: 購入検討中さん 
[2012-09-25 23:01:53]
>だからグラスウールは安かろう悪かろうの断熱材なのです。

ここだけは余計だったよねw
589: 匿名さん 
[2012-09-25 23:03:09]
彼らも生活かかっているからね。
590: 匿名さん 
[2012-09-25 23:06:04]
低能というか、子供が自分の言うことが通らないと、床に寝転がって手足をバタバタさせてる感じな文章に、私はみえる。
591: 匿名さん 
[2012-09-25 23:29:19]
必死だね・・・そんなにホウ酸新聞屑を広めたいのかね。

どうぞ、ご自由にスレ立てれば・・・。
592: 匿名さん 
[2012-09-25 23:39:08]
またGW協会のようなお下劣リアクションですね。

ちなみにロックウールよりも劣ると長々と書いてますが。

セルロース出す必要ないでしょう。
593: 匿名さん 
[2012-09-25 23:46:02]

ホウ酸新聞屑がビニール袋入りガラス屑に劣る理由をどうぞ。

594: 匿名さん 
[2012-09-26 00:03:21]
584です。
別に私はアンチGWではありません。GWの施工は簡単ではないと言いたかっただけです。

たとえば壁の入隅部分はボード下地の為に縦胴縁を柱に釘打ちしてくっつけるけど
グラスウールの耳はその胴縁にタッカーで留めるから断熱材と入隅の隅柱はくっつかない。
つまり胴縁分の隙間が柱との間に出来るなぁ。かといって胴縁なしにして柱にタッカーで
止めようとしても別の壁の断熱材の耳が邪魔をしてタッカーが留められないなぁ。

つうか、断熱材ってメーターモジュールか6尺間モジュールの柱-間柱用と柱-柱用の
物しかないから、耳をタッカーで留める事はサイズが合わないものをつめるってことになって
これはデメリットだなぁ。

と考えただけです。これはパック式のロックウールにも言えることです。
GWのデメリットをあげるとアンチGWになるのでしょうか?
595: 匿名さん 
[2012-09-26 00:14:32]
>585です。
私はカネライトやネオマフォームが好きです。
繊維系断熱材は前の家で懲りました。
596: 匿名さん 
[2012-09-26 00:25:10]
>No.594
そんなことないですよ。どんな断熱材でもメリット、デメリットはありますからね。

ただGW協会がなんだとか、かんだとか訳の分からん事を言ってる奴は、
根っから否定でしか入ってこないし、相手の意見を尊重しない。
そんな奴はアンチとしか言いようがないでしょ。
597: 匿名さん 
[2012-09-26 00:39:49]
金をかけてもいいならウールブレスがいいな!
598: 匿名さん 
[2012-09-26 01:00:27]
プリウスを買うより断熱材にお金をかけた方がいいですか?
599: 匿名さん 
[2012-09-26 01:10:56]
腕の良い施工業者を探すのが第一です。プリウスはそのあとに買ってください。
600: 匿名さん 
[2012-09-26 01:17:07]
そう丁寧な施工が一番。施工がいい加減だといくら素晴らしい断熱材を使用したところで効果を期待できない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる