住宅設備・建材・工法掲示板「システムキッチン どこが良いか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. システムキッチン どこが良いか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2020-01-23 18:44:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】お勧めのキッチンメーカー| 全画像 関連スレ RSS

システムキッチン、色々資料集めましたが種類が多すぎて訳がわからなくなってきました。
採用するにあたってどのような点が決め手となりましたか?
今考えているスタイルは対面式のダイニング側がカウンターになっているタイプです。

[スレ作成日時]2005-11-27 20:33:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

システムキッチン どこが良いか?

242: 匿名さん 
[2009-08-10 17:08:00]
今のキッチン、大手ならどこも要所は押さえてるし使い勝手良さそうですよね。ちなみにうちはヤマハのベリーにしました。特にコレダとは思わなかったのですが風呂や洗面がヤマハに決まったので面材を統一したかったからです。
243: 入居予定さん 
[2009-08-12 02:21:00]
うちのかーちゃんはサンウェーブのセンテナリオにしたが、何がそれほど彼女を突き動かしたかダンナである俺にはようわからん。主婦は主婦のこだわりがあって、しかもそれは人によってえらい違うらしい。センテナリオは実際についたのを見て、「うーん、これのためにあれだけ上乗せ代金乗せたのか」と泣きたくなった。ま、かーちゃんが機嫌良くメシを作ってくれるならいいんだが。
244: 購入検討中さん 
[2009-08-14 13:03:00]
ナスのセスパを検討しています。オールステンレスが気に入っています。

あまり使っていらっしゃる方がいらっしゃらないようで、使用感等の情報が集まりません。
引き出し等の使い勝手など、教えていただけるとうれしいです。
245: 匿名さん 
[2009-08-14 16:44:00]
どなたかトステムのキッチンについて情報お持ちの方おりますか?
設計士から薦められてます。サッシメーカーの印象が強くキッチンに付いてはどうかと?
ご存知の方おりましたらご教授下さい。
246: 匿名さん 
[2009-08-14 16:57:00]
システムキッチンの使い方や収納内容・収納場所、
キッチンの間取りが全く同じ場合には
使い勝手の比較は意味があるのですが、
それらは人や家によって変わる要素が大きいので、
あまり意味がないと思いますよ。
247: 匿名さん 
[2009-08-17 07:54:00]
トステムのプラータはどうですか?
248: お主婦です 
[2009-08-17 20:55:00]
なぜか出てこないINAX。
TOTOと同じでトイレのイメージかしらん?

でもね、
意外に・・本当に意外に使い易いんだけどな~~。

そんなわけで、INAXのキッチン使ってます。
249: 物件比較中さん 
[2009-08-19 19:10:00]
キッチンと背面収納はそろえたほうがいいんですか?
別のメーカーでもいいんでしょうか?
250: 匿名さん 
[2009-08-19 20:13:00]
個人の好みですが面材も同じで揃えた方が統一感はあって良いかも知れません。ただキッチンメーカーの収納は高いです。
家具屋で似たような面材を探して買う方がリーズナブルかもしれませんよね。
251: 匿名さん 
[2009-08-19 21:11:00]
私は別のメーカーです。
でも、収納部分のカウンターだけ変えました。
252: 匿名さん 
[2009-08-20 08:22:00]
TOTOは普通に人気ですよ。INAXは知らないけど。
253: サラリーマンさん 
[2009-08-29 11:37:07]
タニコーのシステムキッチンDG確かにカッコイーですね。戸越のショールーム見に行って思いました。
でも少し高いか?
業務用厨房メーカーがやっているシステムキッチンだけあって、ステンレスの加工がよく、シンクやトップがきれい
ガスレンジやIHクッキングヒーターはオプションらしいが、男が料理をするのでしたら、タニコーさん本来の業務用のガスレンジをつけたいな、火力も強いし
その後、新宿のTOTOのショールームを見たが、システムキッチンの作りが少し安っぽく感じました。
タニコーのシステムキッチンDG確かにカッ...
254: 匿名さん 
[2009-08-31 14:34:30]
トステムのキッチンって物自体はINAXじゃないの?
割引率が高いってイメージがある。
255: 匿名 
[2009-08-31 21:27:42]
バスとサニタリーは同じ。キッチンは独自じゃなかった?
256: 匿名さん 
[2009-09-01 04:57:46]
>>253 タニコーなんてメーカー、知りませんでした。
写真のキッチンの、水が床にこぼれなさそうな作り、いいですね。

なんだか人大のデザインだけに惑わされそうな昨今、全てのメーカーに
見習って欲しい基本性能です。


私は予算も無いので、ニトリのキッチンを基本レベルとして考えているのですが
その過程で見てきたロイヤルホームセンター(ダイワハウス系列)のキッチンは
使い勝手や見た目や価格的にも、中々捨てがたいものがありました。
こちらもメーカーさんに、早く気付いて貰いたいものです。
257: 匿名 
[2009-09-01 23:44:27]
トステムのキッチンいいよ。
無難で安いし、造りも良い
258: でもなぁ 
[2009-09-02 19:25:10]
この手のスレではタカラはホント無視されてるみたいに話題に上らないね。
使用感バツグンなのに、ダサいと言われるデザインのせいですかね?
それともやはり業者のマージンが薄くて旨味が少ないらしいから誰も書き込んでくれないんですかね。
259: タカラだから 
[2009-09-02 20:27:37]
↑最初から読めば?
260: 匿名 
[2009-09-02 22:33:24]
244さん
セスパはおすすめです。
引き出しの底板の塗装加工が掃除もしやすいですし、傷もつきにくいので細かいことは気にせずに使えます。
引き出しの大きさ(幅、高さ、奥行き)と、私が使い勝手を考えた入れたい物の大きさが調度よいです。
重いものが入っていても引き出しがハンドルなので開け閉めもしやすいですよ。
カウンターのステンレスもヘアラインは厚さが1ミリだそうで、使っているうちに多少ついた傷もスコッチブライトで目に沿って拭いたら分からなくなりますし、ピカピカのまま使っています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる