株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィアーレ星ヶ丘の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィアーレ星ヶ丘の森ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-29 18:51:41
 

ヴィアーレ星ヶ丘の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番2(地番)
交通:地下鉄東山線「星ケ丘」駅下車徒歩17分
用途地域:第1種中高層住居専用地域、第1種住居地域
規模・構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上8階建て(建築確認申請上 地下1階、地上7階建て)、共同住宅
総戸数:220戸(住戸)、他にキッズルーム1戸、スタディルーム1戸、パーティルーム1戸、ゲストルーム1戸、フィットネスルーム1戸、ミュージックルーム1戸
販売戸数:未定
敷地面積:12191.57m2
専有床面積:72.28m2~ 99.81m2
バルコニー面積:12.00m2~32.33m2
間取り:3LDK~4LDK
権利形態:敷地は所有権の共有、建物は区分所有
管理形態:管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
販売価格:未定
管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
駐車場:224台 (屋外平地式19台、屋外機械式91台、屋内機械式110台、来客者用4台)
月額使用料:未定
バイク置き場:15台
月額使用料:未定
自転車置き場:348台
月額使用料:未定
竣工日:平成26年3月中旬(予定)
入居開始日:平成26年3月中旬(予定)
販売予定時期:平成25年3月上旬

土地・建物売主:株式会社長谷工コーポレーション、株式会社大京、トヨタホーム株式会社/建物売主:中電不動産株式会社
設計:株式会社IAO竹田設計
物件URL:http://kotona-v.com/?gclid=CPrewcqBnrMCFQQcpQodkRkA1w
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2012-10-26 15:05:26

現在の物件
ヴィアーレ星ヶ丘の森
ヴィアーレ星ヶ丘の森
 
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩17分
総戸数: 220戸

ヴィアーレ星ヶ丘の森ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2013-03-12 15:00:15]
電気自転車も置ますか?
電動アシストないとキツイですよね。
202: 匿名さん 
[2013-03-12 18:06:37]
レンタサイクルは全てヤマハの最新のものです。
203: 匿名さん 
[2013-03-12 20:05:58]
レンタサイクルで通勤していいんですかー?
205: 匿名 
[2013-03-13 19:47:06]
204さん、下らない言い方止めなよ。人間性疑うよ。
203さん、通勤とかに使うならそれぐらい自分で買いなよ。


206: 匿名さん 
[2013-03-14 01:38:19]
それぐらいって、、、庶民にはけっこー高い買い物ですが
ここに住む人にとっては、そんなもん扱いですか
高所得者ばかりですか?
207: 匿名さん 
[2013-03-14 06:52:21]
マンションは集合住宅なんだから、共用の物独占するような使い方するのは反感かいますよ?
そんなもんとは言っておりませんが、それぐらい(毎日使う物ぐらい)予算に組み込んで買われたら?と思う。
208: 匿名さん 
[2013-03-14 14:08:22]
そんなあなたには駅近のプラウドお勧め
電動自転車との差額でお買い求めください
209: 匿名さん 
[2013-03-15 10:47:14]
根本的に電気自転車が無いと生活しにくいって…
210: 入居済みさん 
[2013-03-15 11:16:56]
シャトルバスのコピーに、「雨の日や、赤ちゃんを連れてのお出かけなどにも」とありますが、日中も運行される予定ですか?
現在、ヴィラスは朝、夕方以降のみです。
13往復くらいじゃ、そんな訳ないと思いますが。
相互利用もバスは、しないんですよね。本数増えて欲しいので、残念です。
211: 匿名さん 
[2013-03-15 13:51:48]
大丈夫だ
管理費を倍にすれば昼間も動くよ
決めるのは自分たちだ
212: 購入検討中さん 
[2013-03-15 14:41:14]
我が家はバスを使わないのでシャトルバスなんていりません。
その分管理費を安くしたい。
213: 匿名 
[2013-03-15 15:33:50]
大規模マンションの自治会って大変そう
214: 匿名 
[2013-03-15 15:45:43]
確かに…

でもさバスは当面大京持ちだから、管理費が安くなることはないでしょ。
自分は使わないから安くしろって考えなら共用施設が充実してない所買った方が問題ないですよね。
215: 匿名さん 
[2013-03-15 16:59:15]
そんな心配せんでも大京が補てんをしなくなったらあっさり無くなるさ
新たな追加の費用負担を求められて住民がウンと言うとは思えない
有料化?誰が乗るんだw
216: ご近所さん 
[2013-03-15 19:53:16]
徒歩数分のところに頻繁にバスが来るバス停があるとはいえ、傘をさして歩くのもままならない子どもがいる身としては車寄せまで送迎してくれるシャトルバスはかなり魅力です。往復200〜300円くらいまでなら出しても使いたいなあと思います。市バスは地下鉄と乗り継げば割引が効いて片道120円になるので。
217: 入居済み住民さん 
[2013-03-15 19:57:35]
バスなんていらない。駅までの距離を承知の上で購入したんだもん。
管理費上がるなら絶対反対!!
218: 匿名 
[2013-03-15 20:34:19]
ヴィラスのシャトルバスって降車はレクサス前って聞きましたが。
レクサス前から駅まではちょっと歩かないといけないんですね。
219: 入居済みさん  
[2013-03-15 20:49:22]
皆さん、色々おっしゃいますが、何だかんだでバスは利用率高いですよ。
最初は毎日駅まで歩いて通おうと思われた方も、夏場や雨の日は利用されてるみたい。
ただ、うちの主人は使ってませんが。
何回か夕方バスを利用しましたが、快適でした。
家まで停まらないって、ノンストレスです。
反して、レンタカーはほとんど使われていませんね。
220: 匿名さん 
[2013-03-16 11:54:55]
有料になったら誰も使わない証左であるな
タダなら使うというだけだよ
221: 検討中の奥さま 
[2013-03-16 16:35:28]
半年くらいでバスが無くなると聞いたのですが…
222: 匿名さん 
[2013-03-16 16:50:45]
それはデマですね

ヴィラスの中古出ましたね。新築時の価格より3百弱安いからすぐ売れそう。
223: 匿名さん 
[2013-03-16 19:50:15]
もう破たんしたのか・・・・
早いな・・・・・
225: 匿名さん 
[2013-03-16 23:54:24]
>222さん
300万しか下げずに売れるんでしょうか??
手数料も考慮すると、それくらいの違いだったら新築のヴィアーレを買いたいです。
226: 匿名さん 
[2013-03-17 01:23:51]
自分は率直に売れると思いますよ。
同じ条件の間取りでヴィアーレならもっと高いし、最上階なら抽選だろうし(もしかしたら終わったかな?)。
まぁ225さんが買いたくなくても買い手は見つかると予想します。
安いと思うか高いと思うかは人それぞれですが。
227: 入居済み住民さん 
[2013-03-17 11:00:13]
そんなに安くなっていないですよ。
200です、安くなったの。
228: 入居済み住民さん 
[2013-03-17 11:01:32]
シャトルはよく使っています。
便利だし、有料になっても使いたい人はいるでしょうね。
ま、歩いても直ぐなんですけど、忙しい朝は重宝しています。
229: 匿名さん 
[2013-03-17 12:41:19]
ヴィラス(その2)NO.258に送迎バスの代替案があります。

230: 購入検討中さん 
[2013-03-17 14:25:09]
一年も経たないうちに価格がそんなに落ちるの?
231: 匿名さん 
[2013-03-17 15:38:57]
早く売りたいんじゃない?
232: 匿名さん 
[2013-03-17 21:07:32]
ヴィアーレ出るからその位安くなるでしょ?
233: 匿名 
[2013-03-18 03:06:37]
これからは管理費をいかに減らす方向で考えるべきや!共用施設で使用頻度の低いものは、減らす、無くす!アンケートとって多数決や!
234: 匿名さん 
[2013-03-18 13:31:54]
共用施設が何もないとこ買ったら?
237: 匿名 
[2013-03-20 18:21:16]
ヴィラスは騒音がひどいと聞いたんですが本当ですか?
238: 匿名さん 
[2013-03-20 19:09:41]
住民版見て下さい。揉めにもめてますよ。野村の物件みたいに入居前の住人同士の挨拶会みたいなのは、大京さんには無いんでしょうか?
239: 匿名さん 
[2013-03-20 19:53:15]
不特定の人間の書き込みを鵜呑みするのはどうでしょう。それに住民版見た限りは同じ人物の書き込みですよね。
騒音問題って何処にでもあるし、少なくとも私の周りでは揉めに揉めてもないですよ。
清掃が行き届いてて植栽も綺麗で個人的には満足してます。
240: 匿名さん 
[2013-03-20 19:57:08]
そりゃあなた、新品だからだよ
半年や1年であれまくってたら大変だ
241: 周辺住民さん 
[2013-03-21 00:03:14]
結構挨拶してくれますし住みやすいですよ。
騒音もほとんどありません。

あとこの辺りに住んでる方は気にならなかったみたいですが飛行機の音は最初気になりました。
242: 不動産業者さん 
[2013-03-23 21:45:08]
ヴィアーレのエントランスみたいに造るんですかね、ここも。
243: 匿名さん 
[2013-03-24 07:43:59]
騒音問題おさまったの!?
このような問題は総会で取り上げないんですか!?
不特定多数の掲示板に書くのは、後々問題になるから、止めましょう。
261: 匿名さん 
[2013-03-29 10:10:34]
不満があるなら管理会社に言えばいい。
ここで発言してしまうと、トラブルになるし、資産価値も暴落よ。
気を付けましょうね。
264: 匿名 
[2013-03-29 11:30:36]
マンションを買って不具合があれば管理会社にって事でしょ。
265: 匿名 
[2013-03-29 11:34:13]
プラウドの話題はプラウドでやって下さい。
私が見た限りでは自分の買いたいマンションが馬鹿にされてるようで不快でしたよ。
271: 匿名 
[2013-03-29 20:03:16]
ヴィラスに住んでる人も見てるんかなぁ。
いい所と悪い所教えて欲しいです!
274: 働く女子さん 
[2013-03-30 13:42:28]
来週マンションギャラリーに行ってきます
公園も隣にあるし住みやすそうですよね

【一部テキストを削除しました。管理担当】
276: 匿名さん 
[2013-03-30 16:38:55]
会社の同僚がヴィラスを買いました。今時は専用の庭があるんですね。桜が満開でとても綺麗でしたよ。
私もヴィアーレ考えてますが同僚に聞いたら価格設定はヴィラスのが安そうです。同じようなマンションが出来るなら、なんか損した気分ですよね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
287: 匿名さん 
[2013-03-31 13:07:17]
これまで静かだったここのスレも
荒らしが出没しはじめたようですね
順調に売れている影響でしょう。

だいたいの売れ状況はここのHPの間取図で解りますが、
実際の売れ行きの状況は営業マンに聞き、
マンションの善し悪しについては現地見学の際に、
ヴィラスの住民かコンシェルジュに聞くのが手っ取り早いと思います。

残念ながら、このスレでマンションの善し悪しを知ることは難しでしょう。
295: 匿名 
[2013-04-01 07:36:33]
住民掲示板のヴィラスで騒音問題があるんですね。やっぱりその辺りは運なのかなぁ…
297: 匿名さん 
[2013-04-01 12:09:52]
まぁ騒音は運でしょうね。どのマンションにもあるでしょうけどヴィラスより価格設定があがって無くなれと願うしかないな。
299: 匿名 
[2013-04-01 15:22:38]
現地見に行きました。この辺りは坂が多いんですね。駅まで1度歩いてみようと思います。
300: 匿名さん 
[2013-04-01 16:21:01]
星ヶ丘駅まで少し距離がありますが、ヴィラスの住人さんの中には
10分くらいで駅までたどり着ける方々がいるみたいです。
私は最初は20分かかりましたけどね。
慣れれば10分くらいで行けると思います。
301: 主婦さん 
[2013-04-01 16:41:32]
10分って・・それはヴィラスの荒らしの発言でしょ。
実際は15分くらいですよ。
302: 匿名さん 
[2013-04-02 12:18:02]
10分、15分は歩く速度にもよります。
急ぎ足なら10分くらいです。
駅まで信号ないのでそんなもんです。

荒らしと決めつけるのはいかがなものかと。

ヴィラス住民
303: 周辺住民さん 
[2013-04-02 13:03:13]
皆さん急ぎ足で歩かないんだから15分から20分位はかかりますよ。
信号は一つありますよ。そこは狭いし車の量も多いので気を付けてください。
304: 周辺住民さん 
[2013-04-02 13:47:33]
今テレビでやってたけど白樺の木って花粉症が凄いんだって。
大丈夫ですか?
305: マンコミュファンさん 
[2013-04-02 23:50:30]
そんなこと言ってたら白樺湖の近くに行けなくなっちゃう。
306: 匿名さん 
[2013-04-03 18:02:54]
花粉なんて至る所に飛んでるしPM2.5のほうが普通のマスクで防げないんだから心配ですね。
307: 不動産業者さん 
[2013-04-04 06:38:53]
あげ~
308: 匿名さん 
[2013-04-04 22:54:37]
すごく魅力ありだけど、ちょっと駅まで遠いかな。
これが駅6分だったら即完売だったよ。たぶん。
309: 匿名さん 
[2013-04-04 23:10:17]
自分も駅近くがいいんだよなぁ。
6分は遠いでしょ。そんな場所にお金は出したくないね。
でもヴィアーレは共用施設は充実しててとても魅力的ですね。
310: ご近所さん 
[2013-04-04 23:38:44]
そうそう。
施設が最高。ライオンズにしか造れない共用施設。
311: 匿名さん 
[2013-04-05 00:34:11]
棘がありますね、施設もですよ。
大京ブランドで施工も遅れないし安心ですよ!

312: 匿名さん 
[2013-04-05 08:16:32]
ヴィアーレやヴィラスの共用施設って
駅遠郊外大規模を売るがための余分な施設ですよね。
藤沢さん曰く、集会所以外は不要な施設。
余分な共用施設がなければ物件代金も管理費等ももっと安かったのでは?
313: 匿名さん 
[2013-04-05 08:27:19]
でも共用目的で購入した人は多いしね。
314: 匿名さん 
[2013-04-05 08:29:25]
周りに何も無い僻地ですから、逆に充実した共用部分がマストだったのではと推察します。
315: 匿名さん 
[2013-04-05 08:34:53]
管理費も安いくらいって思ったもん。
永住地として購入した方が多いよね~。
ライオンズブランドってだけで、信頼あるし。
316: 匿名 
[2013-04-05 08:40:13]
自分は管理費が多少高くても共用施設はあった方がいいなあ。これは好みの問題だね。ヴィラスは完売してるしね。

たしか近くのウェリスは共用施設少なくて価格も安かったです。迷いましたがヴィアーレに決まりそうです。
319: 匿名さん 
[2013-04-06 21:14:44]
最近どうしたんですか!?
書き込みに活気がないね。
322: 匿名さん 
[2013-04-08 08:03:59]
活気がある書込みは削除されますから注意してください。

削除された内容が気になり過ぎて検討する気が失せる。

だれが削除依頼しているのやら。

魅力ある物件なのに残念です。
323: 物件比較中さん 
[2013-04-08 08:15:57]
うちは駅近、個数少なめ、100m2ぐらい3LDK以上が希望だからか、
説明会は一応行ったけどセールスの人にも別のマンションを勧められた。
よく考えたら共用部分は必要ないし…。
ヴィラスの人達のコメント一覧に共用部分の予約が取りにくいと書いてあった。
ヴィラスの住民がヴィアーレの住民はヴィラスに立ち入り禁止を希望してるってのも
何となく微妙な気持ちになったり。
324: 匿名 
[2013-04-08 10:15:53]
住民ですが、立ち入り禁止の希望なんて初めて聞きましたよ。
325: 匿名さん 
[2013-04-08 14:46:49]
322さん活気のある書き込みは削除されませんよ。
削除された内容は他のマンションの悪口や荒らしばかりです。

323さん私も初めて聞きましたよ。
予約も取りやすいですよ。
バスもある時間だけ乗りにくいと言われていますがその時間帯だけ増便しようか考えているみたいです。
しかし共用部分が必要ないなら他のマンションのがいいと思います。
326: 契約済み 
[2013-04-09 09:05:45]
消される書き込みは、セールスの方や物件を批判するコメントです
そんなに消さなくても良さを分かる人は分かるのに少し残念です
327: 匿名 
[2013-04-09 09:38:04]
物件批判なら削除依頼はだしませんよ。誹謗中傷等目に余るコメントなんで削除依頼出しています。
結果荒らしさんも言葉を選んで書き込んでるじゃないですか。
329: 不動産業者さん 
[2013-04-09 09:57:38]
物件批判と誹謗中傷の境目ってなんですか?

327さんの気分次第で削除依頼されているのでしょうか?
330: 匿名さん 
[2013-04-09 10:17:39]
327さんの言うとおりですね。

私もあれる前に削除依頼出した方がいいと思います。

今日ヴィラスの前を通りました。歩道の木が真ん中から一本切られてました。なにかあったんでしょうか。

331: 契約済みさん 
[2013-04-09 13:32:50]
星ヶ丘のマンションが買えたんだから、自信もって!!
僻んで荒らす人ばかりで頭来る!!
332: 匿名さん 
[2013-04-09 13:44:09]
たしかに星ヶ丘にマンション買える人は凄い
住民の平均所得を調べてみると星ヶ丘東山周辺が名古屋市で一番高い
金持ちが多く住まう場所
334: 匿名さん 
[2013-04-09 14:41:58]
西山は、某テレビ局のアナウンサーも数名住んでいます。名前は個人情報保護のため言えませんが。
テレビ局って高額所得ですよね。うらやましい。
338: 匿名さん 
[2013-04-09 15:10:30]
ヴィラスにも住んでますね。
339: 匿名さん 
[2013-04-09 15:16:01]
やっぱり星ヶ丘は世間的に素敵な場所なのね♪
340: 匿名 
[2013-04-09 15:29:16]
星ヶ丘ではない気が…
341: 匿名さん 
[2013-04-09 16:06:06]
西山より東山ですよ。
345: 匿名さん 
[2013-04-09 16:27:54]
八事も酷いけど星ヶ丘の辺りも坂がキツイからな
覚王山とかも坂道半端ない
346: 匿名 
[2013-04-09 16:56:50]
坂の急勾配で言うなら星ヶ丘よりも東山。東山元町最高。
347: ご近所さん 
[2013-04-09 17:40:50]
子育てするには、とても良い環境ですよ。
教育熱心は方は多いですが、派手過ぎず、駅近より庶民的。
星が丘…と言われると違う気もしますが、そんなネーミングに執着しなくてもいいと思う。
348: 主婦さん 
[2013-04-09 17:55:00]
公園も隣にあるし子育てには最高です!

【一部テキストを削除しました。管理担当】
350: 匿名さん 
[2013-04-09 19:11:55]
車通勤だったら間違い無くヴィラスか当物件を購入しました。
351: 不動産業者さん 
[2013-04-10 08:30:48]
あげ~
352: 匿名さん 
[2013-04-10 09:17:20]
持ち上げるコメントだけが残るスレになっちゃったね。
こういうのはあんまりいいこととは思わないんだけどね。
このコメントも何時間残るかなあ(笑)
353: 匿名さん 
[2013-04-10 09:24:04]
誉め殺ししましょう。
354: 不動産業者さん 
[2013-04-10 09:28:52]
あげ~
355: 匿名 
[2013-04-10 10:08:12]
ここはネット環境はどうなるんですか?
356: 匿名さん 
[2013-04-10 10:59:37]
中電跡地なのでコミュファ光と推測します。
357: 匿名 
[2013-04-10 11:03:32]
坂が多いから足腰丈夫になりそうですね
358: 匿名さん 
[2013-04-10 11:24:37]
コミュファって中電なんだ.
ありがとうございます。
359: マンコミュファンさん 
[2013-04-10 11:36:53]
KDDI株式会社 80.5%
中部電力株式会社 19.5%

360: 匿名 
[2013-04-10 18:55:42]
共用施設が充実してるんですねっ!
住人の数に対して足りますか?
少なく感じるのですが。
361: 匿名さん 
[2013-04-10 19:44:53]
共用施設が充実=修繕費や管理費が上がるという罠
超高層とか大規模マンションだとリフォームも大変ですし、
数十年後には住人が転居してしまい一件辺りの負担が重くなって団地化することも
マンションってのはライフステージに合わせて移り住めばいいんです
車と同じで一生の買物ではありません
362: 物件比較中さん 
[2013-04-10 23:37:22]
あげとくよん♬。
363: 匿名さん 
[2013-04-11 14:47:08]
管理費等が上がるとおっしゃいますが
そこは大規模のメリットで上がるにしても他の小規模機械式駐車場のマンションより安いです。
要らなくなった共用施設は廃止にしてもいいし、外部に貸し出して収益を確保してもいいし。
それなりの共用施設があればゆとりある快適な生活をおくれると思います。
364: 匿名 
[2013-04-11 15:14:27]
いらなくなった共用施設は廃止すればいい

管理組合の総会で意見がまとまればね…
人数が多い分難しいかもよ
365: 不動産業者さん 
[2013-04-12 05:02:56]
そもそも廃止したあとどうするのよ、そのスペース。
366: 不動産業者さん 
[2013-04-12 07:47:14]
マンション建築すればいい。
367: 匿名さん 
[2013-04-12 08:12:30]
ゲストルームなんかはそのまま居室として売却できますね。

その他は駐輪場とかベビーカー置き場とか来客駐車場とかいろいろできますよ。

災害用品置き場なんて素敵じゃないか。
369: 匿名 
[2013-04-15 23:31:39]
ってか、そこまでしなきゃいけないの?
誰が決めるのさ?
370: 匿名さん 
[2013-04-15 23:33:10]
知らんがな。
371: 匿名さん 
[2013-04-16 11:42:54]
なんだかんだ人気物件。
372: 匿名 
[2013-04-17 07:15:04]
本当、大人気!ステキね、ヴィアーレって。買いたいわ!
373: 匿名 
[2013-04-17 12:07:33]
372さん
ぜひ購入してください。

毎日、駅まであるいたらとても健康になれるでしょう。
374: 匿名 
[2013-04-17 20:38:43]
健康通り越して、オリンピック目指そうかしら。上り坂ダッシュ!
375: 買いたいけど買えない人 
[2013-04-17 20:40:43]
居室に仕立てるのにいくら掛けるつもりだよ。
376: 匿名 
[2013-04-18 04:50:45]

375さんは367さんのスレに反応してるのかな?

368削除された!?
377: 匿名 
[2013-04-18 07:55:38]
結構人気ありそうだね
378: 匿名 
[2013-04-18 12:06:05]
体育会系のお子様がいらっしゃるご家庭はいいかもしれませんね。
毎日の坂道で足腰を鍛えることができるでしょう。
379: 匿名さん 
[2013-04-18 13:28:30]
また変なコメントが出てきましたね。
規制が解除されたのかな。

いつもの方あなたの判断でいいので削除依頼お願いします。
380: 匿名さん 
[2013-04-18 13:42:08]
規制って何?
381: 匿名 
[2013-04-18 13:46:15]
削除されると規制がかかって書き込めなくなることを言ってるんじゃない。
俺は半年くらいくらった事があるよ‥
382: 匿名さん 
[2013-04-18 19:40:16]
ええ、マンション業者の意向に沿わない人は排除されますよね、ここ
383: 匿名 
[2013-04-18 20:47:52]
駅から遠くて不便でも安い物件が良い人は買うんでしょうね。
ただし星ヶ丘と思って買うのは間違いって事で…。
384: 購入検討中さん 
[2013-04-18 22:16:06]
星ヶ丘の物件なんて駅近ないじゃん。
駅近なら駅の上がベストだよね。
385: 匿名さん 
[2013-04-18 22:54:51]
中途半端に近くて高額物件より、少し離れて供用多くてお得なヴィアーレもありですね。
386: 匿名 
[2013-04-18 23:04:23]
駅から徒歩8分ぐらい迄なら高額物件でも良いなあ。
そこは星ヶ丘じゃない!とか覚王山じゃない!とか、後ろ指をさされないし。
387: 匿名さん 
[2013-04-18 23:26:22]
だから本当は星ヶ丘駅6分が欲しいのだけれど
高くて手が届かないから仕方なく17分で我慢してる(ダンナに我慢させてる)マンションだと何度言えばって・・・・・・ひょっとして釣られた?
388: 匿名さん 
[2013-04-18 23:34:51]
遠くないですか?
私なら星ヶ丘でしたら3分以内なら許せます。

あと星ヶ丘駅辺りってスーパーの選択肢がないんですよね。
だから結局車がないと生活できないよ。

389: 匿名さん 
[2013-04-18 23:47:24]
387さん
星ヶ丘までバスで5分歩かなくて済むんなら物件も安いしこっちのがいいですよ。

6分の所も中途半端だから売り切れてないんでしょ。
390: 匿名 
[2013-04-18 23:59:50]
バス5分より徒歩6分だな。

バスは何分間隔であるのですか?

徒歩6分なら自分の都合で歩ける。

徒歩17分なのに星ヶ丘とか徒歩14分なのに覚王山とかネーミングが納得いかないし、突っ込まれること必須。
391: 匿名さん 
[2013-04-19 00:07:27]
だれに突っ込まれるの?
自分が良ければ関係ないよ。
どうしても中途半端な駅近高額物件買うならもう少し待ってみたらどうですか?
394: 匿名さん 
[2013-04-19 02:36:24]
徒歩3分、徒歩5分、徒歩7分、徒歩10分、徒歩15分で壁がある
坂がないことを大前提にしても歩いて生活するなら徒歩7〜10分くらいが限界だよ
駅近は徒歩3分(資産価値が下がりにくい条件のひとつ)
駅周辺を名乗っていいのは徒歩5分まで
395: 匿名 
[2013-04-19 06:37:02]
星が丘で徒歩5分以内は商業地。しかも土地が余ってない。
396: 匿名 
[2013-04-19 08:56:52]
ここってヴィラスで使ってるバスは利用できますか?
397: 匿名 
[2013-04-19 08:57:58]
駅近買えない予算ではなかったですが、敢えてこのエリアに。
子供がいるので誘惑されるような店舗がなく緑が多い環境は駅近では叶わない。
398: 匿名 
[2013-04-19 09:23:11]
子供優先ならこちらのがいいかもしれませんね。
399: 匿名さん 
[2013-04-19 19:21:50]
396さん

ヴィラスのバスと同じ(時間差)だと思いますが、
ヴィアーレ版の時刻で同様のバスが出ると聞いてます。
400: 匿名さん 
[2013-04-19 19:38:10]
結局何を優先して選ぶかです、不動産は。
利便性を選ぶのか。閑静な住宅街か。子育て環境か。
マンションなのか一戸建なのか。人それぞれ勤務先や置かれた環境が違いますからね。

間違っても将来の資産とか何かとか、今が1番大事なのに、この御時世でそんな不確定要素たっぷりな基準で自分が長く住む場所、基盤を決めたくないです。

関東を経験している身として、名古屋で駅近で良い環境はなかなか無いですね。
通りが激し過ぎ空気悪過ぎです。一人身ならばまだ良いですが、子供がいれば駅近は無理。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる