東京急行電鉄株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ南町田シエルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 鶴間
  6. 3丁目
  7. ドレッセ南町田シエルコート
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-26 21:18:43
 削除依頼 投稿する

マンション購入を検討しているのですが、当該物件の意見を含め南町田の
治安、教育環境、騒音等皆さんの意見をお願いします。

http://d-nanmachi.com/


所在地:東京都町田市鶴間三丁目9番1
交 通:東急田園都市線「南町田」駅 から徒歩4分:
売 主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.4.22 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-24 19:36:52

現在の物件
ドレッセ南町田シエルコート
ドレッセ南町田シエルコート
 
所在地:東京都町田市鶴間三丁目9番1
交通:東急田園都市線 南町田駅 徒歩4分
総戸数: 87戸

ドレッセ南町田シエルコート

143: 匿名さん 
[2013-06-05 23:28:04]
特に郊外だと今は良いけど街全体の平均年齢があがってしまったため店舗の新規出店がストップして陸の孤島化してしまう例が実際にありますよ。
日本はこれから全体的にそういった傾向が強くなると思います。
だからそういった状況になりにくい場所を選ぶことも考えておくと良いかもですね。
144: 物件比較中さん 
[2013-06-07 17:00:53]
田園都市線上なので心配はしていないのですが立地のすぐ近くに何も無くなると辛いですよね。空っぽになるわけはないと思いますが、今より不便になったことを想定して、販売価格が環境と見合っているかどうか、これは考えて検討したほうがいいかなと思いました。困った時はたまプラーザ・二子玉川。少し離れるけど簡単に行ける横浜・渋谷。この条件はいいと思うんですよねえ。
145: 購入検討中さん 
[2013-06-10 04:05:13]
そうですね、駅近ですし、買い物できる駅が沢山ある田園都市線沿線というだけで魅力的ですよね!
前向きに考えていきたいと思います。
146: 購入検討中さん 
[2013-06-10 19:41:13]
あの道路がどうも心配でイマイチ踏み切れない。
鼻毛バンバンのびそうよなぁ
147: 匿名さん 
[2013-06-11 06:47:17]
田都沿線と言うだけで魅力的??
ここにも、東急のイメージ戦略にはまった人が・・・

朝夕の通勤通学で1カ月ぐらい乗ってみて
それでも「魅力的」と言えるなら、いいんだが。
148: マンコミュファンさん 
[2013-06-12 23:14:18]
何も言いたくない
149: 近所 
[2013-06-13 17:13:56]
田園都市線とは言っても長津田止まりもあるからつくし野~中央林間はあまり便利ではない。

グランベリーは以前は東急の住宅展示場だった。そこに10年の予定でグランベリーを開業し、その後宅地開発をするという噂だったが予想以上にグランベリーが好評だったので営業を続けているらしい。定借ということだが企業が持ち主なのでおそらく東急電鉄だろう。だから儲けが出ている間はグランベリーのままだろう。

グランベリーの開業前は南町田駅は薄暗くてとても寂れていた。グランベリーが無くなったら一気に寂しくなるだろう。そうそう、東急ストアはグランベリー開業前にもコンビニより少し大きいくらいの店舗があった。

南町田はグランベリー次第。
150: 匿名さん 
[2013-06-15 18:45:08]
売れ行きはどうなんでしょうね?
151: 匿名さん 
[2013-06-16 22:44:28]
駅チカ、ドレッセなんでリセールも心配ないでしょう。
152: 匿名さん 
[2013-06-18 09:16:59]
グランベリーは当初10年と言う期間限定の予定だったんですか。
いまや無くてはならない施設になってしまいましたね。
ウチもたまに行きますが、シネコンがあるだけでも地域の活性化に価値のある施設だと思います。
買い物ついでに郵便局や各銀行のCDを利用できるのも助かりますね。
153: 匿名さん 
[2013-06-19 11:07:38]
グランベリーモールの近くなのはうれしいですね。
アウトレット料金で子供服を変えるのは家計にも助かります。
イベントなんかも開催されていたりするので、お子さんがいる方には良さそうですね
154: 匿名さん 
[2013-06-20 14:54:42]
私ももともとグランベリーに行って買い物をしいていたのですが、
10年限定の話は全然知らなかったです。

子供服は安くて助かりますよね。
もうちょっとアウトレットのキッズウェアのお店があるといいな~と思いつつ、
全体で映画もありちょっと食事もできて便利なので文句は言えないですよね。
155: 匿名さん 
[2013-06-23 13:34:55]
グランベリーは元々20年の定期借地だから20年だと思っていましたが違うんですかね?

マンション、そこそこ売れてきているようですね。
156: 物件比較中さん 
[2013-06-24 19:06:01]
グランベリーの話題がすごいですね・・それだけこちらのマンションと南町田という街にとって重要な存在なんだなと認識しました。

たしかに無かったらと考えると不便さは否めません、ずっと続いてくれるといいなと思いますね。
日常的な買い物が主体で大人のファッション主体という感じではないとは思いました。
いろいろ求めるとやっぱり田園都市線を生かして渋谷との間を楽しむことになるかな。
157: 匿名さん 
[2013-07-04 09:28:38]
駅までのアクセスの良さも魅力ですね。色々お買い物も楽しめます。
こちらは第二期が下旬と書いてあったのですがいつからになるのでしょうか?
角部屋だとキッチンが開放的な仕様になってますね。
扉があるとゴミやちょっとしたものを置くのに便利です。
Eタイプは水回りの事をしながら窓から景色を楽しめるというあまり見ない部屋ですね。
なかなか面白いなと思いました。
158: ご近所さん 
[2013-07-04 16:39:19]

営業さんですか?
159: 匿名さん 
[2013-07-05 20:50:55]
Aタイプだけはリビングがカクカクしている形だというのが気にはなりますね…。
さてどんな風に使うかと住んだときのことを考えて悩みますよ。

しかしこの間取りは日当たり時間が長そうでいいとも思いますよ。
バルコニーが南東と南西を向いてますから太陽が昇っている限りずっと日が当たるわけで。
明るさは期待していいでしょうねえ。
160: 匿名さん 
[2013-07-10 08:46:23]
モデルルームで見学できる部屋もAタイプなので、どのような使い方をしているか
ご自身で体感してみるのも良いかと思います。
部屋の形がよほど歪んでいない限り、家具を上手く配置すれば意外と気にならないものかもしれませんね。
私が気になったのは、リビングに接する洋室の間仕切りが、畳んだ状態でも邪魔な事です。
161: 匿名さん 
[2013-07-11 09:22:37]
間仕切りの扉が、壁に収納されるタイプ(引き込み戸)だとデッドスペースなしに部屋を使えていいですよね。
現在住んでいる部屋の扉も折れ戸タイプで、扉を畳んで端に寄せると見た目も悪いし部屋に凸凹ができて使いづらいです。
162: 匿名さん 
[2013-07-12 09:55:49]
Yahoo不動産の広告に、「駅と公園、生活利便施設など、すべてがオールインワンの街「南町田」」と
説明されており、なるほどと感じました。
買い物や日常的な用事が徒歩圏内ですべて済んでしまう事は、忙しい主婦にとって結構重要な要素に
なりますよね。最低限スーパー、銀行、ドラッグストア、役所が近いことかな。
163: 物件比較中さん 
[2013-07-16 15:08:34]
先日、モデルルームと現地を見てきましたが
価格、環境、利便性、間取りなどバランスの良いマンションですね。
幹線道路云々はありますが、それ以上の価値はあると思いました。
164: 匿名さん 
[2013-07-16 23:35:13]
何で定期的に営業トークみたいな書き込みが出るのかな?ここは。
165: 購入検討中さん 
[2013-07-17 07:55:33]
ですね。
明らかに文調が違うんですよね。
業者特有の上から目線というか
166: 匿名さん 
[2013-07-18 09:03:12]
>>161さん
そうなんですよ。アコーディオンのような折れ戸タイプは小さく畳んだとしても
出っ張りがある為リビングと隣室が完全に開放される訳ではないんですよね。
それと、子供が小さいうちは指を挟むので4歳くらいまでは対策が必要ですよ。
ウチでは、オトナも何度か挟みました。
167: 匿名さん 
[2013-07-22 14:54:13]
業者っぽいコメントが多いってことはあんまり売れてないんですかね?

特に16号側は厳しいのでは?
168: 申込予定さん 
[2013-07-23 08:49:25]
16号に面さないAタイプはほぼ売れてる
BCもそこそこ
DEの埋まりが悪いみたい
納得してEを申し込むつもり。
ドレッセで駅近だから住みやすそうだ。
169: サラリーマンさん 
[2013-07-23 23:50:31]
業者っぽい人が多いのであえてコメントさせて頂きます。
購入決定した者です。色々迷って決めました。知ったきっかけは不動産の友人に紹介されたからです。
買うかどうかは人それぞれです。が!
やはり決めて良かったです。
それは予算感が
同じ人には改めてお勧めです。
理由は簡単です。
色々調べた結果、費用対効果が一番高かったからです。
人それぞれ考えはあるかと思いますが立地、間取りなどバランスはダントツ良いと思います。
私も含めて一般的な予算の中で最大限家庭を養っていこうと思うと今後の資産価値含めて妥当な物件だと思います。
薦めはしませんが検討はして絶対損のない物件です。
170: 匿名さん 
[2013-07-24 07:11:00]
また宣伝っぽいのが・・・
立体の横にあるのに立地がダントツって・・・
171: 申込予定さん 
[2013-07-24 09:29:52]
立体の横にあるからなんや?
否定だけしておすすめの物件だしなよ。
議論の進まないネガティブコメントのやつこそ業者やろw
172: 契約済みさん 
[2013-07-24 13:24:15]
私も自分のライフスタイルに合っているし、バランスが良いと思ったので納得して契約しました。
立地、間取り、ドレッセブランド、価格などとても気に入ったからです。

100%の物件なんて無いだろうし(億ションとかならあるかもしれないけど庶民である自分には無理)、仮に徒歩10分以上、同じ価格と広さ、立体など無い周りは閑静な住宅街の戸建て物件があったとしても、私は駅近ドレッセを選びます。
173: 購入検討中さん 
[2013-07-24 17:57:12]
立体の横だから、昼夜を問わずうるさい・空気が汚いのではないか?と感じて、躊躇しています。
174: 匿名さん 
[2013-07-24 23:29:17]
>>171
あなただって立体の横という立地についてはダントツだとは思わないでしょ?
個人的に許容とダントツは意味合いが違いますよ。
それを169さんはダントツの立地と書いているから170さんのようなレスがつくのでは?
175: 匿名さん 
[2013-07-24 23:50:38]
>>171
マンコミュ初心者さんですか?
検討スレではネガ情報の方が重要でしょ。
ポジ情報なんか公式とMRに行けば黙っていても出てくるし。
あとその物件の住民や入居予定者が検討スレのネガ情報にいちいち反応して反論し出すとスレが荒れから、
早く住民スレを作ってそちらで平和にやってくださいな。
根も葉もない中傷だったら削除要求を出せば良いだけ。
176: 匿名さん 
[2013-07-25 00:46:29]
立体ばかりが注目されてるけど飛行機音はどんな感じですかね?
177: 周辺住民さん 
[2013-07-25 23:03:38]
飛行機音は別に気になりませんが、時代外れのバイクで爆音だしてる小僧どもがたまにウルサイぐらいですよ
178: 匿名さん 
[2013-07-25 23:29:37]
16号に出没しますよね・・・
179: 匿名さん 
[2013-07-27 17:39:07]
そもそも路線が違うので町田駅と比べることは意味がないと思いますが名前が似ているので比べてみました。
自分は町田駅より南町田が好きになりました、こんなに喧騒が抑えられていてよく整備されていて、そしてグランベリーモールの便利さと充実、正直驚きましたよ。

言ってしまえばこの環境が無ければドレッセを検討することもなかったのですが、町全体を見て検討することが永住立場の見方かと思います。

駅と商業と緑にピッタリ寄り添っていて条件はベストに近いと思いました。
180: 匿名さん 
[2013-07-27 18:54:54]
それだと逆にグランベリーモールがなくなったら魅力無しってことですか?
永住を視野に入れるのであれば日本の人口が激減する数十年後にどうなっているかも考えた方がいいですよ。
181: 匿名さん 
[2013-07-27 19:38:40]
そろそろ二次募集終了でしたよね?

どうですか?

売れてますか、営業さん?
182: 匿名さん 
[2013-07-28 23:53:48]
ざっと五割ってとこかな
183: ビギナーさん 
[2013-07-30 00:20:58]
説明受けたんですが立体交差点は渋滞緩和でメリットと聞きました。
Eタイプは厳しいかなと思ってるんですが決めた人の決め手を教えてください。
184: 匿名さん 
[2013-07-30 05:52:19]
そりゃ通行する車両にとってはメリットでしょうに。
それでこのマンションには何のメリットが?
185: 匿名さん 
[2013-07-30 15:42:44]
Aタイプは高すぎだから、Eなんだよ。平米単価から言えば、Eが勝ち組
186: 購入検討中さん 
[2013-07-30 17:53:00]
公式からAタイプの情報が消えているので、Aは完売でしょうかね?
187: 匿名さん 
[2013-07-31 00:42:47]
完売ではないですよ。
「モデルルームご来場様限定追加販売」のハガキが何回か届きました。
昨日もAタイプ、Eタイプ高層階です。
188: 購入検討中さん 
[2013-07-31 06:48:25]
187さん
教えていただき有り難うございます。
なんだ、あの一番高いお部屋売れたのかと思ったのに。
189: 匿名さん 
[2013-07-31 10:57:43]
Aは上二つは空いてたと思います。
AとEが好調で他は今ひとつみたいですよ。
190: 匿名さん 
[2013-07-31 20:21:57]
追加販売は、購入希望者がいるときにやる手法だったような気がします。187さんのハガキは売約済みで問題ないかと。
191: 匿名さん 
[2013-07-31 23:37:00]
ハガキって抽選会のお知らせですかね?
それでしたら購入希望者がいるということなので高層階売れたんですね。
192: 物件比較中さん 
[2013-08-06 19:26:13]
商業面の新しい情報はないけど廃れる情報も無し。至って安定している街環境と考えて問題ないでしょうか。南町田に住む如何はこれがすべてと自分は考えております故。区内への通勤のためさすがにこれより西へは行けません、現状は比較的商業利便性にも富んでおり、交通環境も水準を満たしている南町田、その中で駅徒歩圏であるこちらを候補にしております。
193: 匿名さん 
[2013-08-06 20:04:41]
毎日の通勤も考えるのであれば急行始発駅の中央林間か長津田では?
南町田は休日以外は急行は止まりませんよ。
194: 匿名さん 
[2013-08-06 22:18:45]
朝は準急は長津田始発。
夜は長津田では必ず普通連絡。
長津田から中央林間間はさほど気にしなくてよい。
195: 匿名さん 
[2013-08-06 23:26:29]
朝、乗り換えがあるのと無いのとではどちらがよりベターかは議論するまでもないと思いますが。
帰りも必ず連絡があるとはいえ1本なのは楽ですよ。
196: 匿名さん 
[2013-08-06 23:50:57]
ベターかどうか議論してるつもりはない。事実を書いているだけ。
197: 匿名さん 
[2013-08-07 20:00:20]
194の最後の行は主観ですが。
他人の主観は聞きたくないだけなのですね。
198: 周辺住民さん 
[2013-08-08 19:07:51]
朝のラッシュで長津田から準急に確実に座ろうとするなら、乗ろうとする電車の出発時間より15分から並ぶ必要あります。
都区内へ通うなら長津田かもっと都心のほうが楽だと思いますよ。
199: 周辺住民さん 
[2013-08-08 19:08:28]
朝のラッシュで長津田から準急に確実に座ろうとするなら、乗ろうとする電車の出発時間より15分以上前から並ぶ必要あります。
都区内へ通うなら長津田かもっと都心のほうが楽だと思いますよ。
200: 匿名さん 
[2013-08-08 22:52:20]
それか、中央林間まで戻って始発の急行に乗る手もありますよね…
201: 匿名さん 
[2013-08-08 23:33:15]
戻っても一度降りないといけないから(座ったままはNG)結局並ぶことになるよ。
あと戻るならその分の乗車賃も必要だよ。
202: 匿名さん 
[2013-08-09 09:45:11]
長津田に住んでるけどそんなに並ばなくても一本見送りで座れるけどなぁ。
15分並ぶなら普通に乗りっぱなしでよいような。
203: 匿名さん 
[2013-08-09 20:37:28]
1本見送ると出発まで15分くらいにならない?
204: 匿名さん 
[2013-08-09 22:19:05]
一本見送りで4分か6分かな
205: 匿名さん 
[2013-08-09 22:44:34]
朝は各駅一本につき準急出てるから15分はないと思いますが…

ところで最近の16号横浜方面は朝かなり混んでますが盆前の影響ですかね?
206: 匿名さん 
[2013-08-12 00:08:52]
南町田のお祭りの花火大会の規模ってどのくらいですか??
ドレッセ南町田シエルコートの窓から見える位置ですか??
207: 匿名さん 
[2013-08-27 09:07:06]
町内会の催しでやるのだから
花火大会の規模はたいしたことないよ。
時間も15分ぐらいだし。

会場の公園は、このマンションから見ると西の方向。
で、このマンションは全戸南東向き。
角部屋で無い限りは、部屋のベランダからは見えない。
208: 匿名さん 
[2013-08-29 21:03:03]
かなり真剣に調査してるんですけどやっぱりグランベリーモールが無くなったら南町田は…という声が多いみたいですね(汗

でも思ったんです、在るからマンションを買うわけではないと、あくまで我家の考えですが。

普通にある路線上の非発展地域に住む、これぐらいの気持ちで検討していいのではというのが結論です。

そもそも今も各駅しか停まらずスーパーも遠いような立地に住んでいますから、在れば幸せ、無くても困らない、ぐらいの考えで検討しています。

でも、無くなった後に以上に近隣物件相場が下がると辛いかな、売りはしないですが、汗。
209: 匿名さん 
[2013-08-29 21:23:56]
将来は南町田からでも普通に座って都心まで通勤できるようになるよ。
人口が激減するからね。
210: 匿名さん 
[2013-08-29 23:49:59]
そうなった時に鉄道はどうなるのでしょうねー。
路線の縮小か、それとも大幅な値上げか。
211: 物件比較中さん 
[2013-09-02 18:31:07]
>210

田園都市線のことですか?

今までもそんなに運賃が安いとは思っていないものですからけっこう余裕を持ってやってきているように私は思ってるんですけど・・よって今後人口の激減があったとしてもよほどのことがない限りは運賃の大幅切り上げはないんじゃないのでしょうか・・。

そうなったら沿線のマンション需要にも影響しますよね、汗。
212: 土地勘無しさん 
[2013-09-02 22:45:56]
人口減少しても他の路線より田園都市線は耐久力がありますよ
この減少期でも定住人口が増えている数少ない路線です。
ここが落ちるなら他の土地は暴落です
213: 匿名さん 
[2013-09-05 11:07:31]
田園都市線ってかなり混雑してますよね
あさの通勤ラッシュはどんな感じなんでしょうか?
間取りもファミリー向けなので、お子さんがいらっしゃる方が多いのかな。
214: 周辺住民さん 
[2013-09-05 14:00:59]
混雑具合は人により捉え方が違うので難しいですが、長津田から準急に乗ればさほど圧迫感はありません。普通に乗りっぱなしだと長津田からならほぼ座れます。
215: 匿名 
[2013-09-05 14:51:41]
最近、マンション購入を考えはじめ、この物件も検討内に入れました。もう第3期。色々議論されてて、蒸し返すようですが、即完売に至らなかったのは?
216: 匿名さん 
[2013-09-05 23:27:15]
間違いなく隣の道路でしょ。
騒音・振動・排気ガス。
立体じゃなければまだ良かったのにね。
217: 匿名 
[2013-09-07 23:28:34]
結局、売れ行きどうでしょうか。迷って決められずにいます。一人入居じゃすみずらいですか。
218: 周辺住民さん 
[2013-09-08 01:09:30]
迷ったら買わないのが住宅だよ
219: 匿名さん 
[2013-09-08 12:16:03]
>>217
売れ行きが分からないってことはMRに足を運んだことがないっていうことですよね?
その程度では迷っているとは言えないと思いますが。
220: 匿名さん 
[2013-09-10 13:24:46]
>>217 将来に備えて独身のうちに買われるということでしょうか。私が独身の立場だったらと考えてみたのですが、全然いいと思いますよ。知っている人の中には独身中に3LDKを買った人が実際にいます。でも安めの駅から離れたマンションを買っていました。本人が良ければOKだと思いますが私の価値観としては駅近を優先したいです。駅近商業便利でけっこういいですよね。
221: 匿名さん 
[2013-09-12 15:06:53]
緑や公園が多いエリアですが、交通量も多いところって感じました。
駅からも便利な場所で、ショッピングも楽しそう。
室内の設備などは、グレードがいいとはいえないように思いましたが、
普通に使いやすいかなと思いました。
222: 入居予定さん 
[2013-09-26 18:07:02]
先週の日曜日にオプション説明会に行ってきました。
20万円分のオプションが無料なので、我が家はその範囲+-5万くらいで行こうかなと思ってます。
カーテンを見積もってもらったら20万円位になりました。
まぁ、オーダーカーテンなんで特別高いとは思いませんでしたが、通販や一般的な家具屋さん(ニトリとか?)とかで既製サイズを買うと
7万くらいで済みそうなので、水周りコーティング13万と鏡(埋め込み)約7万円にしようかと思ってます。
作りつけの家具は、40万くらいかかるので見送ります。
223: 契約済みさん 
[2013-09-26 18:43:41]
20万円分のオプションは嬉しい特典ですよね!
うちは家具は高くて手がでないので、ニトリですませるとして、照明や鏡、ネームプレートなど細々したものに使おうかなと思っています。

売れ行きどんな感じですかね?
最近の状況が分かる方教えて下さい。
224: 入居予定さん 
[2013-09-27 01:02:42]
我が家もオプション会行きましたけどどれも高いですね

家電は量販店、ネットの方が安価で揃えられそうだし…

カーテン等もニトリで十分な気がしますね
225: 購入検討中さん 
[2013-09-27 01:04:51]
三連休に家族でモデルルームに行ってきました。AとEタイプが完売になってましたよ。
色々考えてたら決断出来なくてもちかえりで検討したいと思います。
ここに住んだらある程度駅まわりにあるから都心にいかなくなりそうだな、と思いました。迷ってます。ディスポーザーは欲しいです。
226: 契約済みさん 
[2013-09-27 02:51:59]
AとE完売なんですね!
教えていただき、ありがとうございます。

ここは治安も良いし、色々と便利なので決めたのですが
近いうち交番が早くできるといいなと思います。
227: 匿名さん 
[2013-09-27 07:06:20]
水回りコーティングなんか1年ももたないしお金の無駄だと思いますよ。
継続的に続けるつもりなら良いですが。
228: 周辺住民さん 
[2013-09-27 22:25:00]
食洗機とか棚とか後からはワンオフでしか作れなさそうな物から優先で決めた方がいいよ。例えば、食洗機の小さい方は下に引き出しがつくから後からつけるのが難しかったりするよ。
229: 匿名さん 
[2013-09-27 23:07:43]
先ほど、ここから車で数分の所にあるセブンに100人規模の珍走団がたむろしていました。
週末の夜は賑やかになりそうですね。
230: ママさん 
[2013-09-28 17:10:45]
ニトリですか。
なんか生活レベルが低くていやですね。
家具は一生ものですよ。
231: 契約済みさん 
[2013-09-29 00:55:02]
セブンに100人規模…
嫌ですね~

ニトリ、この間行きましたがけっこう良かったけどなぁ。

丈夫でデザイン性もよく、ちゃんと機能性があればニトリで十分だと思いましたが。
まぁこれは何にこだわりたいか人それぞれですけどね。
232: 若いですから 
[2013-09-29 08:10:53]
一生ものかもしれませんが、あなたみたいなお年寄りじゃないので、家族構成も変わる可能性もありますからね〜。
233: 匿名さん 
[2013-09-29 12:56:18]
家族構成とか関係ないのでは?
それ単なる言い訳では?
235: 匿名さん 
[2013-09-29 15:45:50]
生活レベルじゃなくて家具のレベルが低いなら間違いないでしょうね。
237: 周辺住民さん 
[2013-09-29 18:22:27]
ニトリでもイケアでもコーナンでもなんでもええけどなぁ。
あ、コーナンはいややなw
238: 匿名さん 
[2013-09-29 18:35:35]
高い物は高い、安い物は安い。
質が良いかどうかはまた別もの。
しかしながら安い物をこれは値段が安いけど質は良いのですよと知り合いに吹聴するのはやめた方がいいよ。
一見頷いて聞いてくれてるようでも心の中では笑われてるから。
239: 契約済みさん 
[2013-09-29 19:41:40]
私は定期的(10年位)にお部屋の雰囲気を替えたいのでニトリのような家具がちょうど良いんですよね!
しかもマンションの目の前ですし。

なので生活レベルが低いとか他人に言われても、自分が使いやすくて気に入ったものなら全然満足です。

その分、趣味とか他のものにお金をかけているので!
240: ご近所さん 
[2013-09-29 23:07:41]
ご近所のお宅よりも駅近の僕が通りますよ

ニトリうんぬん
安くて良いじゃない 高いものもいいじゃない。 満足できればそれでいいじゃない。

不動産価値は駅徒歩何分かで決まります。

お疲れ様です。がんばってください。


もっとも二個多摩あたりの奥様だと南町田なんて忘却のかなたですよ。
241: 匿名さん 
[2013-09-30 10:37:01]
高い物は高い、安い物は安い。
質が良いかどうかはまた別もの。
しかしながら、高い物を「これは値段が高いから質が良いのですよ」と
知り合いに吹聴するのはやめた方がいいよ。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる