名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-29 20:26:02
 
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

次スレを立てましたので宜しくお願いします。

前スレ:

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2012-10-24 10:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】

901: 匿名さん 
[2014-09-28 14:32:17]
例えば年収400万円
借入希望額:2,800万円
返済期間:35年
元金均等
ボーナス返済:0%
融資金利:2.1%フラット35S
これだと、
当初10年:金利1.8%:毎月返済額10.9万円
11年目以降:金利2.1%:毎月返済額10.2万円
総返済額:3,760万円

例えば年収800万円
借入希望額:5,600万円
返済期間:35年
元金均等
ボーナス返済:0%
融資金利:2.1%フラット35S
これだと、
当初10年:金利1.8%:毎月返済額21.8万円
11年目以降:金利2.1%:毎月返済額20.4万円
総返済額:7,519万円
902: 匿名さん 
[2014-09-28 14:34:39]
分譲マンションを所有すれば、
一段:住宅ローン
二段:管理費、修繕積立金、固定資産税、駐車場や駐輪場代
三段:水道光熱費、通信通話費、食費、教育費、遊興費、交際費など

ローンが払えなくなって任意売却する人が増えてる(競売より1〜2割高い)
不景気で多重債務者も激増
903: 購入検討中さん 
[2014-09-28 15:00:27]
名古屋の将来よりみんなの将来の方が心配だね(笑)
904: 匿名さん 
[2014-09-28 19:39:38]
>>903
誰がうまいことを言えと(笑)
905: いつか買いたいさん 
[2014-09-28 22:19:50]
要するにどこもトヨタ次第なんでないの?
あとリニアでJR東海がJALみたいになるとヤバイ
906: 匿名さん 
[2014-09-29 20:49:22]
よくもわるくもトヨタの影響は大きいね
トヨタ無視して名古屋で商売できないし

トヨタは円安もあって今季は最高益を更新しそうです
1ドル120円〜130円くらいがいいよね
豊田通商も2014年3月期は7兆7432億円予想、
2015年3月期は8兆6000億円、2016年3月期は10兆円を越える見通し
自動車関連以外も戦略が当たってるし総合商社トップ3も時間の問題かと
907: 検討中の奥さま 
[2014-09-29 21:43:51]
トヨタといってもあんまり田舎過ぎるのもアレですよ。上のほうで出てた三好ヶ丘周辺では、見慣れない変な車が三好ヶ丘あたりをウロウロしてたとか、黒笹方面で見慣れない黒人がケータイ片手にいろんな家を物色してたとか
あまりに田舎過ぎて、変な人がいるとすぐ町内で噂されてしまいます。
ヤンキーも皆無なので、万が一子育てに失敗してヤンキーやニートさんなんかになっちゃうと、あそこのお家の人が夜中うるさいとか噂されて大変な目にあっちゃいます
908: ビギナーさん 
[2014-09-29 22:53:01]
八事イオン。以外に使える。リニューアルして正解。
909: 匿名さん 
[2014-09-30 06:37:16]
じじい向けイオンにリニューアル!ってニュースでやってたな。
910: ビギナーさん 
[2014-09-30 09:22:07]
将来性あるとこってどこなの?
911: 匿名さん 
[2014-09-30 11:26:21]
>>910
こういう話は面白いけどどうだろうね。
もし20年前に「2010年代に将来性あるとこどこ?」って問いがあったとしたら
どこと答えた人を正解とするのか。

「緑区」って答えた人に◯印を付けるのか
「名駅」って答えた人が正解なのか
敢えて「長久手・日進」と答えた人が正解で「結局名古屋じゃなかったね、ちゃんちゃん!」ってオチとか
ここの皆ならどんな回答を正解とするのかね。

912: 匿名さん 
[2014-09-30 13:14:54]
正解はトヨタ
良くも悪くもトヨタ
将来はもっとトヨタ
トヨタなくなれば過疎
913: 匿名さん 
[2014-09-30 15:53:04]
つまらん、お前の話は~つまらん

周りがちょ~っと気を使って接すれば
テメーだけ調子こきやがって

お前の話は~つまらん

             
           by秀治   
914: 匿名さん 
[2014-09-30 15:59:00]
ついでにトヨタの車はつまらん。
だから買わない。
915: 匿名さん 
[2014-09-30 20:10:40]
航空宇宙産業も熱いぞ
三菱重工、富士重工、川崎重工が飛行機増産のため新工場を県内に建設中だ
航空宇宙産業は10年後には300兆円産業になる
なんでこんなに多いかって言うと、
カメラのレンズで言えば家庭用は1個1万円、放送用は10万円、軍需産業用は100万円
求められる精度が違うからそれだけ高くなる
リニアは三菱重工と日本車輌製造だな
これもトータル10兆円近い金が動くビッグプロジェクト

中部財界は重工業中心にして未来は明るいと言っていい
みんな安心して働け
916: 匿名さん 
[2014-09-30 20:44:38]
MRJの試験飛行は中京地区の航空ファンには楽しみですね。
917: 検討中の奥さま 
[2014-09-30 21:24:47]
県別、結婚相手に望む収入
http://news.ameba.jp/image/20140929-541/

主要都市で名古屋だけ、結婚相手に高い収入を望まないというデータになってる。土地が余ってて教育も安く、食べ物も地産地消が多く安い。生活コストが他地域より圧倒的に安いから、結婚相手に求める年収も低くなる
愛知県だと東京や関西、福岡などに比べて年収が低いから生活に困るって先輩をあんまり見ないからだろうな

男は仕事が多く
女も結婚にもとめる年収が低く(生活コストが低いから)
結婚率も高く、子育てにも余裕があるのが特徴

これが東京横浜、福岡、札幌だと
愛知県に比べて男は仕事も無く年収も低く
生活コストが高いから女も結婚相手に求める理想が高くなり、大あまり。さらに名古屋より横浜札幌福岡などは、高収入を求めるシンデレラコンプレックスの独身女性が集まり、夢見るシンデレラのまま独身高齢化
結婚しても、土地や教育が高過ぎて貧困化と比較的苦しい生活をしてる

URでみれば、3LDKの家賃が5万の三好ヶ丘在住の子育て世代の収入のほうが、3LDKの家賃が27万の東京都在住の子育て世代より年収が高いという現実。

現在の日本は、愛知県以外では皆が想像してる以上に貧困化してるという現実。
918: 匿名さん 
[2014-09-30 23:48:58]
東京一極集中が、日本の少子化・晩婚化を過疎化せてるんです
生活や付き合いにお金がかかるので、結婚や子育てにはなかなか踏み切れない
都市への集中ってのは本当はデメリットしかないんだけど、
すでに経済は衰退し始めてるし、集中させすぎて引き返せないところまで来てしまった
地方から若者や物資や金を吸収できなくなったとき、東京の発展も終わる・・・まもなく
官僚のグランドデザインが間違ってた
919: 匿名さん 
[2014-09-30 23:52:04]
アメリカの大企業のほとんどは地方都市に本社を構えてます
一極集中は東京(日本)やソウル(韓国)くらい
東京が転ぶと日本が転ぶ、ソウルが転ぶと韓国が転ぶ

名古屋はバランスの取れた都市だと思う
920: 匿名さん 
[2014-10-01 01:45:37]
日進米野木南山の高級住宅地
http://s.tabelog.com/aichi/A2305/A230501/23003897/dtlrvwlst/967862/?re...
名鉄の黒笹駅から日進方面に徒歩15分ほど、愛知牧場を超え真っ暗な山道をとことこ歩いて行くと、突然高級住宅地が広がりはじめる

何であんなところに高級住宅地が??不動産関係者の方なら知ってるのか?政治家や***が使用していそうな看板の無い大きな和食屋さんがあったり
名古屋から遠く離れたところに、何故あんなところに高級住宅地が??理解に苦しむ。トヨタ系でもなさそうだし
921: 匿名さん 
[2014-10-01 12:46:03]
名古屋は一戸建て指向で土地所有の傾向が強いので
郊外に高所得者が好んで住みます(大阪と同じ)
所得分布図を見るとわかるんだけど、名古屋市内より郊外の方が富裕層が多い
922: 匿名さん 
[2014-10-01 12:51:15]
日進赤池ヒルズにイトーヨーカドーの大型商業施設アリオができますね
2015年オープンで東海地区初、東日本ではお馴染み
分譲マンション中心に検討してると見落としがちですが、いま郊外では一戸建てラッシュです
数千戸単位で供給されてる
923: 購入検討中さん 
[2014-10-01 13:25:37]
モールの開発計画は将来性のよいシグナルですね.
ピエリ守山みたいな失敗もありますけど(-_-)
924: 匿名さん 
[2014-10-01 18:30:38]
http://kentnk.blog.ocn.ne.jp/kentnk/2013/05/station_city_20.html
日進市赤池駅にセブングループのアリオ赤池(仮称)
同時に駅前に1440戸の住宅地

名古屋地区最大規模の戸建て分譲だな、大型マンションでも500戸いかないよね
925: 匿名さん 
[2014-10-01 20:52:55]
モール+住戸ってのが最近のトレンド(=コンパクトシティ)
いま計画されてる他の大型ショッピングモールも住居地区とのセットになってます
926: 匿名さん 
[2014-10-02 00:12:17]
田舎臭い低所得ブラクの名古屋から離れているからこそ、高級住宅地なんだろw

927: 主婦さん 
[2014-10-06 21:22:56]
あんな田舎には住みたくない
トヨタの人だけにはメリットあるかもしれないけど
周りに課長部長は居て欲しくないわ
928: 匿名さん 
[2014-10-06 22:22:46]
何もない田舎だからこそ土地買収や大規模再開発が容易という一面もある
港区の再開発ラッシュもその一つ
雑居ビル・オフィス・マンションが複雑に入り組んだところはなかなか再開発が進みません
とくに土地所有意識の強い名古屋では地権者のコンセンサスを得るのが大変な労力
929: 匿名さん 
[2014-10-06 22:44:58]
週末は近所のモール通い、定型化された日常は受け入れがたいね
930: 匿名さん 
[2014-10-06 22:47:35]
それが一般的になりつつあるけどね。イオニスト、ららぽーたー
931: 匿名さん 
[2014-10-06 22:55:24]
トヨタがいつまでおるかによるわね
新規事業が全然進んどらんからどうなるか

将来的に安泰なわけがないから
いつどこで闇討ちされるかわからんから、少なくともトヨタの車は買っても
トヨタの家までは買わんわね
932: 匿名さん 
[2014-10-07 22:04:07]
ノーベル物理学賞に、名城大教授きた。
名大といい、名古屋は熱いなあ。
933: 匿名さん 
[2014-10-07 22:06:17]
小保方さんの教授も旭丘高校出身だけどね。
934: 匿名さん 
[2014-10-07 23:02:31]
本山から八事までは「山手グリーンロード」改め「名古屋ノーベルロード」にしましょう(^.^)v
935: 匿名さん 
[2014-10-08 08:21:08]
何もないは名古屋にふさわしいわな
取り柄のない文化不毛の田舎ブラクだよな
936: 匿名さん 
[2014-10-08 22:08:24]
>>935
おっちゃん、書き込みが暗いんよ
何か嫌な事でもあったんかいな
937: 匿名 
[2014-10-08 23:50:50]
名古屋は未来都市。大胆にプランを描いて欲しいねえ
938: 匿名 
[2014-10-09 00:09:18]
そうそう、名古屋は進化する地方都市です。頑張りましょう。
939: 物件比較中さん 
[2014-10-09 23:52:57]
半田市。
940: 匿名さん 
[2014-10-13 01:25:22]
2014年版 愛知県民・名古屋市民が選ぶ住みたい街ランキング(リクルート)
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/140425_aichipref.ranking2014.pdf
941: 匿名さん 
[2014-10-13 01:39:40]
2009年の調査調査だけどとてもおもしろい。三大都市圏の違いが一目でわかる

所得分布図【名古屋】
http://president.jp/mwimgs/c/6/-/img_c6a4b940dec3b731ec31907dd308a7102...
所得分布図【東京】
http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a2...
所得分布図【大阪】
http://president.jp/mwimgs/2/8/-/img_282429689fe1c7911e39499532612eea2...
名古屋は、中心と郊外に高所得者が点在する形で、
中間的な所得層が広く分散しているところが東京や大阪との違い

世帯当たり総所得ランキング【名古屋】
http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88f6383627efe98602d7c07451bea13e1...
世帯当たり総所得ランキング【東京】
http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88f6383627efe98602d7c07451bea13e1...
世帯当たり総所得ランキング【大阪】
http://president.jp/mwimgs/a/f/-/img_afd3d19be6ac412a7ebe8ed6e6ea3cff1...
沿線別で、1日の乗降客が50万人を超える路線に限ると、
名鉄名古屋本線と近鉄名古屋線が上位を占め、この2線沿線が際立ってる
942: 匿名さん 
[2014-10-13 01:43:57]
富裕層が住む街 中京編
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volum...
こっちとあわせてどうぞ
943: 匿名さん 
[2014-10-13 01:59:19]
世帯年収1000万円ってのは裕福ではない
夫婦正社員や夫婦公務員の世帯ならふつうに越える数字
家族4人、住宅ローンや自動車ローン、教育費も私立2人なら貧困家庭になります
また都市部では生活コストも高いので、世帯年収1000万円で裕福と感じる人は少ない

世帯年収1700万円(全体2%)が富裕層とそれ以下の分かれ目です
専業主婦の家庭は世帯年収が少ないのもわかると思う
夫ががんばって出世するよりも奥さん働かせた方が世帯年収は増える
個人で年収1000万円はザラにいるけど個人で年収1700万円越える人はほぼいませんからね
944: 住民でない人さん 
[2014-10-13 10:31:05]
1700万のデータは無いからねぇ、1000万だと愛知県内ではトップのみよしで住民の20%弱が1000万越え
市内で低いところだと、中村区や南区あたりで住民の6%ほど

残念ながら1000万のデータはあるけど1700万は見当たらない
945: 匿名さん 
[2014-10-13 14:08:55]
>>943
俺は944と違ってデータ見せろとかソースは?なんて事を聞く気はないが

・世帯年収1000万で裕福と感じる人は少ない
・年収1700万が富裕層とそれ以下の分かれ目

がその通りだとして何を主張したいのか?って話よ。

1000万じゃ楽じゃねえってのはその通りだと思うけど、
それが言いたかった事って事でいいのかい?
年収1700万世帯が2%いて、そこら辺を区切りとして
富裕層か否か分けたらいいと>>943ちゃんは思ってますって事でいいの?
946: 匿名さん 
[2014-10-14 00:59:15]
このあたりだね

年収1000万円はお金持ちではない!
http://kanemochi.kyokasho.biz/archives/1861
この著書では3000万円が富裕層の分かれ目

年収1700万円ってのは野村総研だね
947: 匿名さん 
[2014-10-14 07:16:48]
八事の話題を一つ
興正寺が真言宗から破門になりそう
住所不在が9ヶ月も続いてる

所有地66000平米を中京大学に売ったのも問題だけど、
礼録を総本山・金剛峰寺に1円も納めなかった
それで興正寺の坊主が全員罷免になった
信徒からも正常化を求める声

興正寺潰して跡地にマンション作るとか?
948: 匿名さん 
[2014-10-14 09:12:44]
郊外の話はともかくとして市内で将来性があるのはやはり都心に近く便利な所。八事も星が丘も昔は郊外、遠いし坂が多く不便。便利で住みやすいのは千種区、東区、昭和区くらいかな、人もクルマも多い東京大阪に比べて地方都市名古屋は空気もきれいで快適です。
949: 匿名さん 
[2014-10-14 11:02:48]
金融資産で分類すると、

セレブ…5億円以上(5万世帯)
富裕…1億円以上〜5億円未満(76万世帯)
上流…5000万円以上〜1億円未満(269万世帯)
中流…3000万円以上〜5000万円未満(638万世帯)
庶民…3000万円未満(4048万世帯)

みなさんのお宅はどれくらいの金融資産があるかな?
意外とお金持ってますからね日本人
950: 匿名さん 
[2014-10-14 17:18:49]
>>947
興正寺なんて宗派がどこになったって、いまどきそうたいした違いは無いはず。
それよりあの場所に墓をもてるというステータスというのはあるなあ。(ぜひほしい)
またもし空いている土地があるとして、そこに賃貸マンション建てるならまだしも、そこを分譲マンション用地として売ることは考えられない。
中京大の経営は絶好調みたいだから、同じ経営母体の中京大に高値で売りつけて、税金対策したほうがいい。
宗教法人は税金かからんからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる