住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-25 15:59:18
 

その7を作りました。
荒らすような書き込み、煽った書き込みはスルーしましょう。

世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。
該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。


前スレ     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/269235/
前々スレ    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251491/
前々々スレ   http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240633/
前々々々スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々々々々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
オリジナルスレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/

[スレ作成日時]2012-10-24 08:52:13

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900万〜1200万の生活感【その7】

551: 匿名さん 
[2012-12-14 14:15:47]
>>548
零細なら忙しいって、誰が決めたの?

そもそも、稼ぎの多い売れっ子より
稼ぎが少ない方が時間持て余してると思うけど。

あと、俺は売上ではなく所得がこのレンジ。
552: 匿名さん 
[2012-12-14 14:17:12]
>547
そんなオネエ様特有環境を一般化されても誰も共感されないし参考にもならない。
553: 匿名さん 
[2012-12-14 14:24:02]
>>549

だって事実だもん。てかそういう人、出世させたら会社も本人も不幸だろ?
昔みたいに誰でも課長になれるわけじゃないから会社も
「ワークライフバランス重視」みたいな言い訳用意しているわけよ。
それにのったらいいのでは?

京セラの佐々木常夫さんみたいなのは超人ですよ。
マネするとひどいことになる。
554: 匿名さん 
[2012-12-14 14:33:37]
勝間和代さんなんてボスコン時代は娘を親に預けっぱなしだったし、冤罪で逮捕された厚労省のキャリア官僚村木厚子さんなんかも親に世話になりっぱなしって言ってたよ。まあ子供がいる女性が出世するには旦那以外の誰かをあてがないと無理でしょ。
555: 匿名さん 
[2012-12-14 14:41:26]
女性で600万くらいもらえそうな職業で多いのは看護師と教師かな。前者は勤務先によっては土日勤務や夜勤とかもあるから旦那の負担も大きいだろうね。
後者はどうだろう?看護師よりは楽そうな気がするけどね。
556: 股ずれ大学生 
[2012-12-14 16:55:04]
ある程度暇で年収1千万くらい稼げる会社知りませんか?
有名大企業はどこも激務そうなんで知名度なくてもワークライフバランスが取れそうな会社教えてください。
いやもうこの際妥協して800万~900万位でもいいです。
40代~50代で上記くらいの年収で楽な仕事お願いします。
557: 匿名さん 
[2012-12-14 17:11:53]
地方公務員
558: 匿名さん 
[2012-12-14 17:12:37]
大阪市の現業とかね
559: 匿名さん 
[2012-12-14 17:33:37]
あとは地方議員
560: 匿名さん 
[2012-12-14 17:34:30]
マジレスだけど童話利権産業
561: 匿名さん 
[2012-12-14 22:41:31]
貯金してますか? 勝ち組
562: 匿名さん 
[2012-12-14 22:46:20]
貯金とかどうでも良い。
563: 匿名さん 
[2012-12-14 23:01:49]
まあフルタイム共働きの旦那はヒラ社員を抜けられないから単独年収だと800万あたりが上限だね。
564: 匿名さん 
[2012-12-14 23:30:55]
合算で1,300。30代だから、まだ上がります。
平で十分。いや、正直にいうと、平じゃないと困る。
課長から昇任試験勧められたが丁重にお断りした。
金は要らない。仕事を増やしたくない。
合算1,300で十分です。
565: 匿名さん 
[2012-12-15 00:43:08]
奥さん定年まで働くならそれもよし
566: 匿名さん 
[2012-12-15 00:53:58]
働いてもらわないと。
ローン35年。不動産持ち分きっかり1/2ですから。
567: 購入経験者さん 
[2012-12-15 06:13:52]
564さんみたいな、パラサイト系が多いのが団塊ジュニアですね。困ったもんだ。
ダイバーシティだから別にいいけど、人に生かされていることを理解した方がいいよ。
人の作った国と企業と仕組みとルールに乗らされて飼育されているのと同じ。

クルクル回るハムスターみたいなもんだね。

俺は嫌だね、そんなの。
568: 匿名さん 
[2012-12-15 06:35:30]
564の気持ちはわかるよ。自分も同じような状況だけどお金も大事だけど時間も大事なんだよなー。 働くからには認められて出世したい気持ちあるけどそうしたら大変だろあなぁとも思う。 長く共働き続けるにはほどほどがいいかなとも思う。
569: 匿名さん 
[2012-12-15 07:51:09]
マジレスだけどディンクス最強
570: 匿名さん 
[2012-12-15 08:53:02]
出世しないと年次がはるか下の後輩がそのうち上司になるぜ、
そういうのが割り切れるかどうかがポイント。
571: 匿名さん 
[2012-12-15 09:08:42]
先輩、奥さん働いているんすか?
二馬力でタワマンとかリッチで羨ましいっす。
うちは専業主婦なんで大変っす。

数年後、、、

二馬力さん、明日の朝部長報告する資料作っといてくれる。俺これから接待で銀座だから。え?保育園に子供迎えに行くから残業できない?
、、、、仕方ないね、おーいディンクス君頼むわ。
(使えないやつ、ボーナス査定は最低にしとくか)
572: 匿名さん 
[2012-12-15 09:47:06]


571
そんなパシリみたいな仕事しか出来ないと、そもそも800もいかないでしょ。
573: 匿名さん 
[2012-12-15 10:06:51]
年収800万係長です。キリッ!
574: ハムスター 
[2012-12-15 10:50:20]
>567
君のハムスターではない生き方とやらを知りたいな

とりあえず職業と役職と年収を教えてください
575: 匿名さん 
[2012-12-15 11:16:21]
ハムスター君は出世をあきらめ、マンションだけが生きがいなので仕事中もマンコミにいりびたっているって本当なのでしょうか?
576: 匿名さん 
[2012-12-15 11:19:48]
年下上司に耐えられるならハムスター人生はアリ。あとはリストラされないように就業ルールはきっちり守ろう。就業時間中に職場のパソコンからこんな掲示板にカキコするなんてリスク高いことはやめた方がいいぞ。
577: 匿名さん 
[2012-12-15 12:29:45]
571

働いてないでしょう?
578: 匿名さん 
[2012-12-15 12:45:34]
二馬力ハムスター君。会社からのカキコは気をつけなよw
580: 匿名さん 
[2012-12-15 16:02:12]
ハムスターさんはこの年収じゃなさそうですね。
ディンクス最高とか言ってるし。

この世帯年収だと、さしてお金は要らないんですよ。
だからボーナス査定とかさして気にならないし、ディンクス最高とも思わない。

将来、年下が上司になる、ということについては、ネックになる場合がある。
けど、それはお金の問題じゃないんだよね。
ハムスターさんも、1,200万くらいの世帯年収になれば、わかると思うけどね。
581: 匿名さん 
[2012-12-15 17:35:33]
まあサラリーマンである以上一馬力でもハムスターだよ。
でも二人じゃないと回らない車輪に乗るのは危険だよ。何しろ35年も回すわけだからな。はははははは。
582: 匿名さん 
[2012-12-15 18:47:15]
総額が同じなら、1つより2つの車輪の方が安全なような。
ですが1vs2はこの辺で。
583: 匿名さん 
[2012-12-15 19:42:29]
何で?
総額が同じなら二馬力なんて論外じゃんwwwwwww
585: 匿名さん 
[2012-12-15 19:56:52]
そして高額なマンション買って仕事やめられず少子化
587: 購入経験者さん 
[2012-12-15 22:02:40]
年齢相応のポストにつかないと、リストラ要員になりそうだけどね。
年輩の部下は使いにくいしね
588: 匿名さん 
[2012-12-15 22:10:52]
リストラがない会社もあるからね。
妻が年収600~700(旦那はもうちょい上)
羨ましいですか?
いや、2馬力は論外でしたね(笑)
590: 匿名さん 
[2012-12-15 22:27:22]
うらやましい?
その発想はなかった!
591: 購入経験者さん 
[2012-12-15 23:49:59]
リストラがない会社なんて幻想だろ。
JALだって、パナだって、東電だって、こんな日が来るとは思ってなかっただろうに。
公務員だって、ある日、独法化されたりする世の中だ。
危機感は持っていないとね。
592: 匿名さん 
[2012-12-16 00:09:40]
スレチの貧乏さんが連投すると白けますね。
生活感に戻しましょう。
593: 匿名さん 
[2012-12-16 02:00:43]
みなさん親にお年玉ってあげていますか?
私は10万(5万×2人)です。(共働きなので妻の親は妻が渡しています)

但し孫(私の子)にいろいろもらうので、通年ではトントンですが。
594: 匿名さん 
[2012-12-16 07:01:18]
これまで1200万程の年収だったが、定年後の雇用延長では年収700万ほどに下がるらしい。
今まで実質600万程度の生活費だったが、なんとなく将来の暮らしに不安が・・・・。
595: 匿名さん 
[2012-12-16 08:56:45]
新入社員の頃いろいろ指導した後輩に指示される毎日
596: 匿名さん 
[2012-12-16 09:11:33]
>595
働いてないでしょう?

指導した後輩が後に上司になった場合どうなるか、想像できないみたいですね。
よほどイジメたとかよほど後輩の人間性がおかしくない限り、世話になった先輩をずさんに扱ったりできませんよ。

子会社であるハズの天下りOBに逆らえない現役官僚。
ドラマでは「踊る大捜査線」の定年後(定年後の再雇用は現役よりずっと下の身分)の和久さんと青島。

働いたらどうですか?
900万以下、立入禁止ですよ。貧乏さん?
597: 匿名さん 
[2012-12-16 09:40:23]
>594
定年する頃には子供も働いてる頃だし。
ローンも概ね終わる頃。
全く問題ないと思いますが?
そんなにお金を使う生活なんでしょうか。
599: 匿名さん 
[2012-12-16 13:48:12]
保育園迎えで早退する毎日。そういう平社員は標的になりやすいからリストラや不利な条件に追い込まれないよう、就業規則やコンプラには要注意だよ。
カラ出張や旅費清算のごまかしや残業代の割りまし請求などはもってのほかだけど、昼休みに会社のパソコンから掲示板にカキコしてると開示請求あったらやばいよ!
会社でやるなら個人のスマホでやろうね。
600: 匿名さん 
[2012-12-16 13:54:40]
別に後輩上司は先輩をいじめたりはしないでしょ。
そんなの当たり前。でもそういうのに納得できるかどうかは別の話。同期に比べて昇進が遅れるのはまあ納得するしても後輩に逆転されると面白くなくなるよwwww

ま、立派なマンションと好きな車を買えたんだからいいんじゃね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる