近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイ白金ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. 1丁目
  7. ローレルアイ白金ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-28 00:41:22
 削除依頼 投稿する

ローレルアイ白金の購入を検討中です。
みなさんからの有意義な情報やご意見をお待ちしております。

所在地:東京都港区白金一丁目339番12他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩2分
都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩2分
間取:1LDK~2LDK
面積:33.30平米~60.71平米
売主・事業主:近鉄不動産 首都圏事業本部
販売代理:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.shirokane1.jp/
施工会社:北野建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2012-10-24 07:02:38

現在の物件
ローレルアイ白金
ローレルアイ白金  [【先着順】]
ローレルアイ白金
 
所在地:東京都港区白金一丁目339番12他(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩2分
総戸数: 30戸

ローレルアイ白金ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-10-24 18:35:22]
外観がどうして団地みたいなの? と思うのは私だけでしょうか?

駅に近くてとても便利なようですが、外観でちょっとと思う・・
2: 物件比較中さん 
[2012-10-24 22:40:12]
HPの54m2クラスの間取りは、LDが若干狭い気もしますが良いですね。
でも近鉄か・・価格はいくら位で出してくるのでしょう。
3: 匿名さん 
[2012-10-25 09:29:40]
外観は団地、というかモダニズムという感じですね。
ちなみに、日本の「団地」は1920年代あたりのドイツのモダニズム集合住宅(シーメンス社宅など)に大きく影響を受けているように思います。

そのミニマリスムの中でマリオンを不規則にすることでリズムを与える。
なかなか興味深いですね。
白金という洗練された街にはマッチするのではないでしょうか。
4: 匿名さん 
[2012-10-26 15:19:06]
外観の色合いは画像の感じということでしょうか。

淡白で一色のパターンが多い団地という表現をなさる方の意見も一理ありますよね。

私としてはこの淡白さがむしろいいと思っています。

もしかしたら白金にかけて白く輝くイメージを意識しているのかも。
5: 匿名さん 
[2012-10-26 18:42:50]
そうなですねデザイン的には昭和世代には団地風ですが結構モダンなんですかね・・・

駅に近くてとてもいいけど南と東に大きな建物があって日当たりの悪いような感じですね。
価格が勿論一番気になりますが、日当たりが余りに悪いと残念ですね。
6: 匿名さん 
[2012-10-26 21:25:01]
モダニズムというのは20世紀初頭に一世を風靡した、大変古い建築様式のことです。
「現代の」という意味とは無縁です。
7: 匿名さん 
[2012-10-27 21:40:22]
1さん
私もはじめの印象は同じく団地っぽいと思ってしまいました。ただこの絵の色合いが(写真?)が
団地っぽく余計みえるのかもしれませんね。奇抜な素材でゴージャスにするのではなく、色や質感
の絶妙な組み合わせで上品な空気感を生みだすことを大切にして作られた様ですよ。
でも立地も駅からちかく、便利そうですね。
8: 匿名さん 
[2012-10-28 11:14:43]
デザインについては好みですので、ここの外観がちょっと・・・と思う方は避けておいたほうがいいでしょうね。
理屈じゃありませんから。
9: 検討? 
[2012-12-15 07:36:50]
こちらは、某 四様経営の高級韓国料理レストランの跡地です。

駅近は魅力ですが、囲まれた敷地になっていますので、高くは出してこないと予想します。

個人的には完全でないまでも、閉所は苦手なのでパスします。
10: 匿名さん 
[2012-12-16 07:57:48]
桜田通り沿いでも気にせず検討したと思う立派なマンションです。

それを道路より奥にというのは嬉しい配慮で更に好感度が上がりました。
やはり閑静さのレベルは変わるでしょうか。

外観も明るい色のようですから勿論汚れの心配が。
そうなると広い車道沿いでなくて良かったのかもしれません。
12: 匿名さん 
[2013-01-14 12:04:08]
あの榊さんのコメントでは300万円未満が妥当、ただそれでも狙い目ではないと低評価ですが、
さすがにそんなに安くはないですよね?白金は将来含めてマンション乱立なので、価格は弱含むとは思いますが。
13: 匿名さん 
[2013-01-14 14:08:17]
閉所だしね・・。その評価も一理ありかもね。白金タワーの8掛けくらいが妥当じゃないか?
14: 匿名さん 
[2013-01-19 21:05:50]
・33.30㎡ 3700万 2階 ~
・54㎡ 5800万 2階 ~
・56.73㎡ 6000万 2階 ~
・60.71㎡ 6800万 ~

 
15: 購入経験者さん 
[2013-01-19 21:56:30]
いやー、びっくりするほど高い。

10年前の白金高輪エリアの新築マンション相場はこんな感じでした。

白金タワー  中層階 東向き 1LDK 55.11㎡ 4730万円
プレイス白金 低層階 南向き 2LDK 62.07㎡ 4590万円
CT高輪    低層階 西向き 1LDK 56.04㎡ 4850万円

社会人駆け出しの頃、バブル経験者の先輩から
「不動産を買うタイミングで人生が変わる」
と言われたことがありましたが、まさにその通りですね。

今の価格だったら私なんてとても手が出ませんでした。
16: 匿名さん 
[2013-01-19 21:57:20]
あかん、パスパス、それならタワー行くよ。
17: 匿名さん 
[2013-01-19 22:21:24]
>>14
豊洲は五輪に関係ありますけど、白金は五輪に関係ありませんよね?
18: 匿名さん 
[2013-01-19 23:08:39]
売り主ふっかけすぎ。こりゃ、他の競合に流れるなあ。
19: 匿名さん 
[2013-01-19 23:09:32]
消費者はどんどん豊洲に流れてる
20: 物件比較中さん 
[2013-01-19 23:52:54]
まぁ、ちょっと高すぎですね。現地を見ると、駅近だけど住宅が密集かつ東向きで日当たり悪いし。
21: 匿名さん 
[2013-01-20 00:41:54]
めためたに叩かれてるな
でもこれは近鉄(野村?)が悪いわな

おまけにマヨネーズじゃなくて
トヨネーゼまで召喚しちゃったし

ちょっとだけ期待してたけど
完全にミソついちゃったね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる