安田不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワテラスタワーレジデンス【契約者用】 №2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラスタワーレジデンス【契約者用】 №2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-16 17:59:08
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179023/


所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2012-10-23 23:08:22

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラスタワーレジデンス【契約者用】 №2

1: 匿名 
[2012-10-27 15:48:18]
植栽が始まっていました。
思ったより立派な木で、全体の完成が楽しみです。
アネックスの一階の角はミスタードーナッツですね。
確認できました。

2: 契約済みさん 
[2012-10-27 18:52:47]
フラット35Sの10年1%引きは、販売時に伺って申し込み済みであり、
フラット35Sに適応していることは分かっているのですが、
贈与税と住宅ローン減税の優遇が使えるのか、よくわかりません。
もし、教えて頂ける方がいれば、回答をお願いします。

贈与税の「省エネルギー性・耐震性を備えた住宅」に
ワテラスタワーレジデンスは当たるのでしょうか?

住宅ローン減税の条件の【認定住宅の特例】である
「認定長期優良住宅・認定低炭素住宅」に
ワテラスタワーレジデンスは当たるのでしょうか?

宜しくお願い致します。
3: 契約済みさん 
[2012-10-27 19:05:31]
建物北側、ブリッジ下の外壁(石垣)も、自然石が取り付け始められましたね。
メインエントランス部分の工事も本格的に始まり、これからの進捗が楽しみです。
4: 契約済みさん 
[2012-10-27 19:57:07]

【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
5: 契約済みさん 
[2012-10-30 19:24:24]
ミスタ-ド-ナツの隣の店舗にも「上島珈琲店」の看板が出ましたね。
※中華料理店も入るそうです。
6: 匿名さん 
[2012-10-31 08:48:04]
中華料理店とは日高屋とか餃子の王将とかですかね。
日高屋は御茶ノ水駅にありますが。。。
7: 契約済みさん 
[2012-11-03 06:44:15]
引越しのご案内がきましたね。
JR東日本物流ってどうなのでしょうか。
8: 匿名さん 
[2012-11-03 16:38:02]
今日見てきました。ミスドは確認できましたが私は上島珈琲は確認出来ず。工事関係者の話では飲食関係の店は結構な数入るとのこと。
今日見てきました。ミスドは確認できました...
9: 契約済みさん 
[2012-11-03 18:44:46]
>上島珈琲は確認出来ず。。。
→上島珈琲の看板はミスタ-ドナツの隣にありましたが、本日見たら看板が紙?で包装されて
おりましたね。
12: 匿名さん 
[2012-11-05 06:57:00]
まだ決めていません。日にちが決まったら手配する予定ですね
13: 契約済みさん 
[2012-11-05 09:52:35]
>内覧会の同行業者、、、、、
とは、何のことでしょうか?
14: 入居予定さん 
[2012-11-05 18:12:51]
富士山とワテラスタワーレジデンス

富士山とワテラスタワーレジデンス
15: 匿名さん 
[2012-11-06 09:36:14]
>14
ワテラスどこですか?
16: 入居予定さん 
[2012-11-07 08:15:39]
ズームします
ズームします
17: 匿名さん 
[2012-11-08 12:46:00]
>16さん
私のウチから富士山が見えそうだと分かりました。
ありがとうございます。
18: 入居予定さん 
[2012-11-08 23:07:25]
http://www.chiyoda-tower.jp/keiyaku/news.html

のお知らせで、株式会社オリンピックに決定したとありますね。
どうなんでしょう??
19: 匿名 
[2012-11-10 16:58:10]
ワテラスにふさわしい店づくり&品揃えをしてくれると信じています。
20: 入居前さん 
[2012-11-10 17:19:32]
本日、「入居説明会のご案内」(封書)が送付されて来ましたね。
21: 契約済みさん 
[2012-11-10 22:10:31]
入居説明会のご案内」(封書)の返信先住所シール どうなっていますか?

ウチに届いたのは 『ブランズタワー文京小日向』マンションギャラリー 宛てです。

ここでいいと思われます???

もちろん返送は確認してからにします・・・


愚痴りたいけど返送先が間違いであることを確認してからにしますね(笑
22: 契約済みさん 
[2012-11-10 22:19:24]
>№19 様
万が一そのようにしていただければラッキー くらいで待つことにします。

私はコンビニが入ってしまったと感じています。
23: 匿名さん 
[2012-11-10 23:30:46]
コンビニはセブンイレブンとい話じゃなかったでしたっけ?!元々、このエリアにはセブンがあったはずです。
24: 入居前さん 
[2012-11-11 02:59:40]
代弁、入居前#20です。
#21さん>愚痴りたいけど返送先が間違いであることを確認してからにしますね(笑

会社は大手かも知れませんが、そこで働く管理職はじめ社員の資質が問われますね。
デベらの勝手な都合だけで、事の“流れ”がまったく描けてないですよね。(もし
かしたら販促宣伝をも兼ねているのかもしれませんよ?)それにしても、失礼極ま
りないとは、こういう事をいうのではないでしょうか?
オリンピックの出店決定通知にしても、ここの住民になる我々よりも、周辺住人の
方が、誰もが、先に知っている。一体、いつ決定したのかと問いたくなる。(喝!)
25: 契約済みさん 
[2012-11-11 18:53:24]
#21 です

返送先は『ブランズタワー文京小日向』マンションギャラリー 宛てでいいそうです。

「現在スタッフがこちらに詰めていますので」とのことでした。

お騒がせして申し訳ございませんでした。



それでも、今回のことにしても、一言説明を書いていてくれれば無用の心配などせずに済んだんだと思うのですが・・・。

でも、まぁ ゴメンナサイ。(チクショウ。なんかスッキリしねぇなぁ(笑))
26: 入居前さん 
[2012-11-11 19:46:28]
入居前#20です。
返信封書につきましては承知いたしました。
この度の#21さんのご発言により、改めて、注意することの大切さを喚起させて頂き感謝します。
27: 匿名さん 
[2012-11-11 21:50:49]
まぁまぁ、ワテラスの住所に届いてもなにもないですからねえ。
モデルルームはすでに取り壊されていますので。
28: 入居予定さん 
[2012-11-12 01:56:08]
ワテラスの住所は無くとも、安田なりリバブルなりの事務所に届くようにすべきだったのでは?
何の説明も無しに、他マンションのギャラリー宛だなんて戸惑いますし、馬鹿にしすぎだと思います。

東急リバブルは本当にどこまでも不誠実な対応が続くと感じています。
16日は説明会後に個別相談コーナーも有るようなので、一言申し上げたい位です。
29: 契約済みさん 
[2012-11-12 05:46:06]
胴元・安田は駐車場関係、且つ、完成後の丸投げ?管理で、、、
リバブルは登記関係、且つ、今回の入居説明会で、、、
三井は室内のアクセサリ-関係で、、、
東建はえ~と、え~と、、、もう、関係ない?

胴元・安田さん、JVといえども窓口を一つに出来ませんでしたか?正に“一丸とな
ってバラバラ”。
胴元・安田さん、今後、丸投げ管理されるにせよ、胴元・管理として、その管理会
社にも管理規約内容を理解・把握させ、遵守させるべくしっかり指導して下さいね。
今後、永いお付き合いになるのでしょうから、、、

※アネックス棟の店舗(1F~3F)の方は、どうも全て決まったようですね。
30: 匿名さん 
[2012-11-12 12:54:06]
ご存知のテナントがあったら、教えていただけないですか?
オリンピック
ミスタードーナツ
上島珈琲店
セブンイレブン(?)
31: 契約済みさん 
[2012-11-12 13:43:34]
入居説明会まだきてないな~。
来週までにこなければ問い合わせようっと。
32: 匿名さん 
[2012-11-13 19:58:38]
本棟の方にはテナント入るんでしたっけ??
一階にはカフェ的なものが入った気もするが、、、
33: 匿名さん 
[2012-11-15 21:20:13]
私も16日の説明会のようです。 でも選挙と重なってしまいましたね。 投票してから行かんとな。  スーパーはオリンピックに決定したとありましたので、何はともあれ決まってよかったです。 しかし近くから見上げると本当にとてつもない建物だよなぁ。
34: 契約済みさん 
[2012-11-15 21:44:54]
入居説明会は15日になりましたが、希望は一切聞かないんですね。
都合から考えて良かったのですが一方的な感じがします。
内覧会も同じように一方的に決められてしまうのかしら?。
35: 匿名さん 
[2012-11-17 11:53:41]
入居者説明会では、テナントは全て公表されるのだろうか。。。
36: 契約済みさん 
[2012-11-17 19:20:46]
>入居者説明会では、テナントは全て公表されるのだろうか。。。

→以前、駐車場の件で安田に電話した際、テナント部分について尋ねたことがありますが、
貸主の安田でも教えてくれませんでした。(その時の話では、確か、専門業者にテナン
ト付けを依頼されているとかのことで、テナントについては分からないとのことでした
ね。故に、他のJV業者に聞かれても、まずアウトではないでしょうか。) もう、JVら
に期待することはやめ、その時が来るのを楽しみに待つことにしました。(笑)
37: 匿名さん 
[2012-11-19 01:27:21]
エントランスはまだ作成中でしたね。
ちなみにテナントは、マクドナルドはいるみたいです。
マツモトキヨシも当確。
焼肉屋中華も入るみたいですが、牛角などではなく、高級路線みたいですよ。

皆さんも知ってる情報を教えて下さい。
エントランスはまだ作成中でしたね。ちなみ...
38: 契約済みさん 
[2012-11-19 08:50:12]
マックも入るんですか、、、
先日、アキバから現地まで歩いてみましたが、本当に近いですね。
メインエントランスの完成が楽しみです!
39: 匿名 
[2012-11-19 09:24:48]
へ~・・・マックが入るんですか。 あそこの市場分析は定評がありますが、人が来るという予想だという事ですね。 大型店でしょうかね?

今日小川町に用事で行くので寄ってみます。写真ありがとうございました。
40: 購入検討中さん 
[2012-11-20 10:41:53]
地権者住戸でませんかね…
41: 匿名さん 
[2012-11-20 12:49:53]
確か12戸程、市場に出て一瞬で蒸発したんじゃなかったでしたっけ?残念ですが、、、。賃貸ならこれからかもしれません。。
42: 契約済みさん 
[2012-11-21 22:17:25]
火災保険は損保ジャパンが指定会社のようですが
皆さんはそこと契約されるのですか

他の三井住友海上や東京海上日動などはどうなのでしょうか
43: 匿名さん 
[2012-11-21 22:39:52]
火災保険には入る予定は無かったですが、義務でしたっけ??
44: 契約済みさん 
[2012-11-22 08:17:42]
ロ-ンを組まれる方は、火災保険の加入は融資先の金融機関の必須条件のはずです。
詳しいことはよくわかりませんが、確か、前記金融機関の方で質権設定されるはずです。故に、融資先金融機関の指定保険会社になるかと思いますが、、、

話が少々変わりますが、マンションの場合、共用部分からの水漏れ等については、修繕積立金または組合が保険会社と契約していれば、その保険会社から修理代金等は支払われますが、区分所有部分からの水漏れ等については、ケ-スにもよりますが、基本的には自己負担(自己責任)になるはずですので、総合保険のようなものにも入っておかれた方が、自身だけでなく他の区分所有者の方々に対しても安心ではないでしょうか? 

手前ごとになりますが、あの3.11 の大震災を介し、地震保険にも加入していたことのありがたさ、大切さをしみじみ思い知らされました。
天災や事故は、何時起こるや知れませんので、転ばぬ先の杖ではないですが、安心料として考えております。

※3.11以後、余りにも過敏になり過ぎでしょうか?
※当方の書き込み内容に間違い箇所がありましたら、指摘・修正願います。
45: 匿名さん 
[2012-11-22 08:35:58]
そうなんですね。オール電化のタワーマンションで火災保険とは、、、という感じですね。事実を確認して対応します。ありがとうございます。
46: 契約済みさん 
[2012-11-27 02:31:22]
 アネックスの2階は熟成和牛焼肉のAging beefという焼肉屋さんが入るみたいです。
今日、看板がありました。ご参考までに。
47: 匿名さん 
[2012-11-27 02:58:25]
ヘェ〜話題性のあるお店ですね。結構、テナントリーシングに力入れてますね!楽しみが増してきました。(≧∇≦)
48: 匿名さん 
[2012-11-27 09:15:41]
あれ?アネックスの竣工は同じタイミングですよね?
看板なんて早いですね。
49: 匿名さん 
[2012-11-27 21:26:38]
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13106962/の支店ですね。
肉好きにはたまりません。通います。
良いお店が入るようで良かった。
少し安心しました。和も何か良いところが入るといいのですが。
大規模フランチャイズだけでなく素敵なお店がいいですよね。
来月は入居説明会だし楽しみが尽きません。
50: 契約済みさん 
[2012-11-28 17:54:17]
久しぶりに現地を見に行って参りました。
アネックス棟へのマック出店の件ですが、現場の方の話では“その様な話は聞いたことがない”と
言われておりましたね。
※新しい情報としてはアトリウムのところにワインパ-が出来るとのことです。朝(日中)は健康
ドリンクなども飲めると、個人的には嬉しいですね~
51: 匿名さん 
[2012-11-28 19:32:38]
マックと書き込んだのは私ですが、おかしいですね。こちらも工事関係者に聞いたのですが。。。入居者説明会で確認する必要がありますね。
ワインバーは遅くまで空いている&土日もやってるといいですね。
53: 契約済みさん 
[2012-11-29 03:26:28]
>51さんへ
50です。早速のご返答有り難うございます。
お互い工事現場の方からの情報のようですね。既に、各店舗の内装工事が行われているこの時期、
契約者に対し、売主らの方から、何ら、情報公開されないのは如何なものでしょうか、、、、、
ス-パ-の時も、確か、HPの方で“本契約(確定)したらお知らせします”ということで、つい
先頃知らされたわけですが、どうして他の各店舗についても内装工事が行われているのに、発表
出来ないんでしょうかね?
こちらの売主らのテナント契約形態は、きっと本契約締結より、内装工事が先行の様です(笑)
54: 匿名さん 
[2012-11-29 07:15:58]
内装工事はいわゆるA工事というビル側の工事なんでしょうかね。 その後指定業者によるテナント側のB工事(工事業者が同じであれば一緒にやる)、そして最終内装工事のC工事てな具合でしょうか。 Bまでできないと引渡しにならないでしょうから、おそくても年内にはテナントが入るところが決定している箇所は見てわかるようになるでしょうね。(中に入れてくれないでしょうから、やっぱり聞くだけか・・・笑い)

55: 契約済みさん 
[2012-11-29 08:06:56]
果報は寝て待て。。。とでもいったところでしょうか?
その時が来るまで、自然体で待つしかないですね(笑)
56: 契約済みさん 
[2012-11-29 16:55:31]
四ッ谷大塚の進学塾が、アネックス棟の方に入るようですね。
57: 契約済みさん 
[2012-11-29 17:26:04]
私はいちマンション購入者の立場ですので、テナントについてどうこういわず、情報が出たら一喜一憂スタンスでいます。
私も仕事上、最近契約時にコンプライアンスがうるさくて、情報を出す時期も正確に決められているものも多いです。
安田不動産に頑張ってもらいましょう。
58: 契約済みさん 
[2012-12-02 21:11:51]
ワテラスタワーレジデンスの正式住所は神田淡路町2丁目
以下はなんですかね?契約書には101,103,105番地となっていますが、
レジデンスの番地は101番でよいのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
59: 匿名 
[2012-12-02 22:15:34]
知らないのですが
知りうる限りの情報から推察すると
淡路町2-11
なのではないかと私は思っています。
60: 契約済みさん 
[2012-12-02 22:20:32]
>ワテラスタワーレジデンスの正式住所は神田淡路町2丁目以下はなんですかね?契約書には101,103,105番地となっていますが、レジデンスの番地は101番でよいのでしょうか?

→契約書に記載されております101,103,105番地とは、公簿(登記簿上)の地番であり、住居表示とは異なるものです。尚、新住居表示は建物完成確認後に交付されるので、それまではわからないと思います。もし、年賀状等に住所を入れられたいのでしたら、神田淡路町2丁目※枝番未定(※ワテラスタワ-レジデンス****号)といったような具合で、とりあえず書かれたら如何でしょうか?
61: 匿名さん 
[2012-12-08 15:46:50]
最近は訪問してませんが、どんな状況でしょうか?
来週末はいよいよ入居者説明会ですね。
62: 契約済みさん 
[2012-12-08 19:17:37]
毎日、車で現場前を通りますが、年明けの内覧会は、本当に間に合うのでしょうかね?
63: 契約済みさん 
[2012-12-08 19:49:19]
内覧会の日程はまだ決まっていないのかな?
来週の説明会の時に言われるのかな!
64: 契約済みさん 
[2012-12-09 08:18:44]
入居説明会は、安田(不)が担当らしいですね?

ワテラス住宅部会の理事は6名と伺ったのですが、管理組合の理事とは別物なのでしょうか?
<重要事項説明書>P22を読んでもみたのですが、管理規約集(「管理規約(案)」)がどういうわけか(おそらく、
金融機関へ提出?しており)手元になく、ワテラス管理組合の役員構成を含め、何方か、お解りの方が居られました
ら、お教え願えないでしょうか?
65: 契約済みさん 
[2012-12-09 14:50:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
66: 契約済みさん 
[2012-12-11 20:14:22]
内覧会には有料でもプロ(建築設計士など)に同行してもらった方が良いのでしょうか
老夫婦のみで見るだけで十分ですか
67: 匿名さん 
[2012-12-11 22:50:32]
私は頼みましたが、正直、そんなの個人の判断では??
68: 契約済みさん 
[2012-12-12 09:19:23]
>内覧会には有料でもプロ(建築設計士など)に同行してもらった方が良いのでしょうか
老夫婦のみで見るだけで十分ですか、、、
→建築中に、設計図書どおりの内容で建築が進められているかチェックするために建築設
計士など、専門家に現場に行ってみてもらうよう依頼するならまだしも、今回の様な完成
後においては、#66さんだけで十分だと思いますよ。     
69: 入居予定さん 
[2012-12-12 19:03:20]
きちんと完成しているかを購入者の立場から確認し、もし不具合が有れば入居前に
直してもらえるようお願いする。内覧会の目的とはそういうものですよね。

私達は、有料のプロに同行してもらう予定です。
建設スケジュールがタイトだった事、安心を買う必要経費と考えれば安い事、
また、今までの経緯で販売側への大きな不信感があり、
これ以上不愉快な思いをしない為に最善を尽くしたくも有りますので。

今回の内覧会案内の用紙には同行者を記入する欄が3つあり、
しかもそのそれぞれに人数を記入する欄が有ります。
これは販売側も、契約者以外の複数の人が来る事を想定しているという事ですので、
後の憂いを断つ為、ご契約される事も一考かと思います。
70: 契約済みさん 
[2012-12-12 20:30:01]
個人的には、販売側のデベらと、ゼネコンとを一緒に考えたくないですね。
ゼネコンには、最後まで大きな事故もなく、設計図書どおりのものをキッ
チリ造ってもらえるものと、確信したいですね。
71: 匿名さん 
[2012-12-13 12:53:13]
ところで私、理事に立候補したのに音沙汰がありませんね。どのようなプロセスでどなたが選ばれたのか興味がありますね。
72: 契約済みさん 
[2012-12-13 17:55:22]
#71さんへ 64です。
ところで私、理事に立候補したのに音沙汰がありませんね。
どのようなプロセスでどなたが選ばれたのか興味がありますね。。。

私も立候補しましたが、後日、私が確認した時点で10名以上の候補者が居られるということで、
私の方は辞退(補欠に)させて頂きました。(笑)
おそらく、「入居説明会」の折りに、安田(不)か安田の管理会社側から説明があるかと思い
ます。※抽選か何かで決められるのではないでしょうか?
住宅部会からは6名の理事選出と聞いておりますが、管理組合とは別ものなのでしょうか?
73: 入居予定さん 
[2012-12-13 21:21:05]
>70さん
仰るように思いたいのは山々ですが、万が一、何らかの
トラブルが発生した際、対応する窓口は販売側のデベらになりますよね。

私達は、これまでに不誠実な対応を繰り返してきた
販売側とやりとりをする事にうんざりしておりますので、
後のトラブルの元は可能な限り断っておきたいと考えているのです。
74: 契約済みさん 
[2012-12-14 09:19:59]
#70です。
最後まで心配が尽きませんね。
当方も同様なので、ご心情お察し申し上げます。
76: 匿名さん 
[2012-12-15 15:46:03]
住所が確定したようです。
78: 匿名 
[2012-12-16 00:12:19]
いい住所にしていただきました
ありがとうございます
79: 契約済みさん 
[2012-12-16 12:01:47]
説明会の帰りがけに
説明会の帰りがけに
80: 匿名 
[2012-12-16 13:00:49]
コンシェルジュと管理員のお二人の所属はどちらの企業なのでしょうか
81: 契約済みさん 
[2012-12-16 13:16:14]
ここは購入者ではない第三者も閲覧できるサイトです。
コンシェルジュや管理人の所属企業等、こちらに情報を開示するのはどうかと思います。
住人用ネットワークが開始されてから、不明点などはそちらで色々情報交換が出来ると良いですね。
82: 契約済みさん 
[2012-12-16 23:20:30]
平均年齢高く、穏やかな方ばかりでした。 今日参加した感想です。
新聞の個別配達はありがたいです。
83: 契約済みさん 
[2012-12-17 09:33:13]
セキュリティ会社が、パンフ記載のセキュリティ会社から他へ換わったんですね。
84: 匿名さん 
[2012-12-17 09:36:07]
住民専用ページいいですね。マルチスレッド型の住民が(部屋番号を記載して)書き込めるサイトも欲しいですね。なんだか最新の管理でワクワクします!
85: 入居予定 
[2012-12-17 14:26:44]
表参道にあるリブラボへ、インテリア相談に行ってきました♪
1回目の相談でニチベイのブラインドの取り付けを依頼した際は2割引きだったのですが、今回はニチベイさんのキャンペーンとかで4割引きにしてもらえる事になりました☆
入居前に取り付けをして下さるそうなので、とても嬉しいです。^^
88: 契約済みさん 
[2012-12-28 03:47:05]
引渡しまで、あと3ケ月になりましたね。
待ち遠しいです。
89: 契約済みさん 
[2012-12-28 08:45:53]
JR御茶ノ水駅、ようやくバリアフリー化へ
90: 匿名さん 
[2012-12-28 23:46:35]
以前にJRに問合せしましたが、答えてくれましたよ。
平成29年に完成らしいですよ。来年から着工だったかな。
91: 匿名さん 
[2012-12-30 09:17:34]
28日の夕方に近くを通りました。ロビーに光が入ってますね。
あとグラウンドフロア急ピッチで作業が進んでます。玄関部分の石垣も半分ぐらい積んでありました。
28日の夕方に近くを通りました。ロビーに...
92: 契約済みさん 
[2013-01-01 11:33:27]
新年明けましておめでとうございます。
今年はいよいよ一斉入居ですね。楽しみです。快適な御茶ノ水ライフを皆で作りましょう!
93: 契約済みさん 
[2013-01-01 12:18:06]
2013年はワテラス元年。皆様、宜しくお願い致します。
94: 入居予定さん 
[2013-01-05 10:38:06]
今、フジテレビでラーメン屋の紹介をしていましたが、住所が神田淡路町だったので慌てて調べました。もしラーメン人気店がワテラスの近くに合ったらいいですよね。入居したらもっと地元を開拓したいところですね。
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13147387/
ちなみに私はここも好きです。
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13021694/
95: 契約済みさん 
[2013-01-05 21:59:12]
本日の日経夕刊に御茶ノ水駅のバリアフリー化工事と御茶ノ水の名前の由来についての記事が出てましたね。
96: 入居予定さん 
[2013-01-07 16:32:40]
別にラーメン屋に特化してなくてもいいですが(年も年だし、ラーメン屋っていうよりはうまい寿司屋の方が・・・)
確かに美味しいお店が多いほうが住む楽しみはありますよね。

ラーメンだったら、近所につじ田さんとか
http://www.nidaime-tsujita.co.jp/
昭和的ラーメン屋でもある栄屋ミルクホールとか
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13011267/

いろんな種類ありますし、この界隈はラーメン激戦区でもあるので・・・。

それより、老舗の鶏すき ぼたんとか
http://r.gnavi.co.jp/g198900/
イートインも美味しい志乃だ寿司とか
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13006360/

そういうのに目を向けて欲しいなぁと思います。
97: 契約済みさん 
[2013-01-08 21:10:39]
安田不動産内にワテラス事業室ができたようです。
頑張ってくださいね、住民として応援します♪
98: 内覧前さん 
[2013-01-08 23:50:54]
夜中ずっとマンションに明かりがついています。
内覧会に間に合わせないと感がたっぷりです(笑
楽しみですね~
内覧会の時って、そんなにチェックポイントあるのでしょうか??
99: 内覧前さん 
[2013-01-09 18:10:53]
98さん

専有部分のチェックにつきましては、内覧会の時点までに内装を手がけた業者、および、販売担当員
が室内の事前チェックを行い、補修箇所があれば事前補修しておくのが一般的ではないでしょうか。

今日、現地を見て参りましたがエントランス前の外回りを仕上げるべく、ものすごい勢いで作業してま
したね。すっごくいい感じですよ!
100: 内覧前さん 
[2013-01-11 01:53:36]
99さん

私もそれが当然と思っていたんですが、実際はどうなんでしょうね(^^;
内覧会楽しみです。
入居したらよろしくお願いいたしますね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる