横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント横浜シーサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 富岡東
  7. クレッセント横浜シーサイド
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2023-05-03 16:21:08
 削除依頼 投稿する

既に入居されている方も、今後の入居予定の方も、よりよいマンション生活のため、活発な意見交流の場としてご活用下さい。

所在地:神奈川県横浜市 金沢区富岡東2丁目2555-41(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線「鳥浜」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2008-04-10 10:34:00

現在の物件
クレッセント横浜シーサイド
クレッセント横浜シーサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 金沢区富岡東2丁目2555-41(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線「鳥浜」駅から徒歩4分
総戸数: 125戸

クレッセント横浜シーサイド

102: マンション住民さん 
[2008-07-09 22:21:00]
うちもたばこの煙入ってきます。
下からなのか隣からなのかよくわからないのですが、昼間もはいってくるので結構迷惑です。
新しいマンションなので、換気扇の下とはいえ、家の中で吸いたくない気持ちはわかりますが、少しは配慮してもらいたいですよね。。。

あと残り1戸になりましたね。あと南側の1Fですね。がんばれ〜
103: マンション住民さん 
[2008-07-09 23:40:00]
私もベランダのたばこなんとかしてほしいです。洗濯物にもにおいが付きそうですし、、、部屋ににおいが入ってくるので吸気口を開けることができません。理事会への要望を募集していたのでたばこの件を書こうと思っています。たくさん要望がきた方が問題になると思うのでみなさんも要望出しませんか?ここに書き込んでもマンション住民全員は見てないと思うので、、、
104: マンション住民さん 
[2008-07-10 00:19:00]
理事会へ要望してもなかなかやめてくれないですよね〜
他に吸うところがなくなるんですから・・・

1Fエントランス奥のオブジェの空間をベンチと灰皿がおいてある喫煙ルームにするとか、そんな提案どうですか?会社と同じように喫煙ルームを設けて居心地がいいようにすればみんなそこで吸うようになるのでは?
なんて考え甘いかな。
105: 月 
[2008-07-10 19:41:00]
3か月点検で補修事項ありました?
うちは特に不具合はなかったんですが。
タバコの件ですがオブジェのところに喫煙所をどうか?とありましたが東側角(西側窓)と南側オブジェの列の部屋(北側窓)に煙が昇ってしまってそれも困るかも。
何か良い案(結局はモラルですが)ないのですかね?
106: マンション住民さん 
[2008-07-10 22:53:00]
禁煙マンションなんてことは記載されてない訳で・・  マンションなので仕方が無いのではないでしょうか?!
107: 住民さんE 
[2008-07-11 11:17:00]
基本は家の中ですよね。
108: 住民 
[2008-07-11 11:52:00]
家の中でも換気扇の真下で吸えば、排気口がバルコニーにあるから結局同じだと思いますが…我が家は喫煙する者はいませんが、そんなに臭いますかねぇ…喫煙する方が気の毒に思えます。マンションは集合住宅なわけだし、いろんな生活習慣あって当然かと思うんですけど。神経質な方が多いですねぇ…。
109: 住民 
[2008-07-11 13:07:00]
たばこの臭いは嫌いな人にとっては本当にイヤなものです。
家も換気扇やベランダで臭いがして嫌な気分になりますが、喫煙室というのは有り得ないだろうし、こればかりは打つ手は無いと思います。
110: マンション住民さん 
[2008-07-11 13:29:00]
部屋の中が汚れるのが嫌なら強力な空気清浄機をつけて吸われればいいんじゃないですか?
自分の部屋は汚したくないからベランダで吸う...じゃあ他人の部屋の空気は汚してもいいのか
っていう話です。
タバコのにおいがホントに嫌いな人もいるし、お子さんがいらっしゃる家だってたくさん
ありますよね?
111: マンション住民さん 
[2008-07-11 13:36:00]
うちのマンションって共用部分は禁煙でしたよね?
ベランダも共用部分じゃなかったでしたっけ?
ベランダは特別?
112: マンション住民さん 
[2008-07-11 14:18:00]
タバコ問題難しいですね・・・
ウチは家族は誰も吸わず周辺の人も吸っていないのか煙も入ってこないので窓も空けていられますが煙が入ってくるようだと気になるかもしれませんね。
でも、前は喫煙者だった身の私も未だに吸っていたならベランダで吸っていたと思うので喫煙者の言い分もわかります。
何か解決策はないですかね〜

話しは変わりますが管理人さん急遽交代らしいですね。
愛想のいい人で良かったんですけどね。
しかし、もう3人目ですよね(笑)
こんなに変わるものなんですかね。
113: マンション住民さん 
[2008-07-12 22:56:00]
エントランスから自転車に乗ったまま出てきた人がいましたが、あれはどうなんでしょうか?
自転車をポーチに置くのはいいけど、廊下やエントランスで乗るのはやめてほしいなぁと思います。・・・私だけでしょうか?(´Д`)
114: マンション住民 
[2008-07-13 22:31:00]
自転車と言えば、先日の理事会の報告書がポストに入っていましたが、共有部分のポーチに自転車を置いている事について、今後要検討とかってありましたよね。自転車置き場があるのにポーチに自転車を置くという事が、賃料収入に問題が出てくるって事なんだと思いますが。だけどポーチが共有部分という事で自転車を置く事が問題というなら、自転車に限らずポーチに私物を置く事は出来ないわけで、自転車という特定の物に対しのみ共有部分だから…というのはおかしいと思うのですが。個人的には最近のガソリン代高騰で、車通勤よりも、バイクを買ってバイク通勤でガソリン代を節約したいところですが、バイク置き場がすでに埋まってしまっている事もあり、バイク購入も出来ない状態です。さすがにバイクはポーチに置く事も出来ないし、自転車はポーチに置いても住民の通行の妨げになるわけでもないし、ポーチには自転車オーケーにしてその分空いた自転車置き場のスペースにバイク置き場増設とかって出来ないもんですかねぇ?ポーチに自転車置かれる方は、マンション敷地内では乗らずに押していく、エントランスや廊下などを通る時には、傷や汚れをつけないなど、モラルを持ったいただけたら、ポーチに自転車置くのってそんなに問題かなぁって思うんですけど。ここまでのガソリン代高騰って、車通勤してた物にしてみると本当にキツいです(>_<)バイク置き場増設してほしいです(T_T)
115: マンション住民さん 
[2008-07-14 09:42:00]
NO114様
じゃあ、自転車置き場にちゃんと駐輪代払ってる人たちがバカみたいじゃないですか?
駐輪場がある以上、そこにおくべきだと思いませんか?
「賃料収入に問題が出てくるって事なんだと思いますが」とおっしゃってる訳だし、
ポーチに私物・・・云々、を話す必要はなくないですか?
116: マンション住民さん 
[2008-07-14 17:22:00]
No.115さん

駐輪場借りてたとして2台目、3台目を所有しようとすると駐輪場が空くのを待たなくてはいけなくなりますね?特にお子さんが居る家庭などでは子供用の自転車とかで複数台所有するのではないでしょうか?駐輪場の空きが無ければ所有するなとも取れる発言ですね?複数台所有する方で駐輪場の空きが無ければ確保できるまでの間ポーチに置くことも良いのではないでしょうか?集合住宅ですのである程度の妥協は必要だと思います。
117: 匿名さん 
[2008-07-14 21:15:00]
でも、引越しをする時点で家族の人数(自転車所有人数)は決まっている訳ですから(引越ししてからの妊娠は除く)駐輪場の申込みは出来たはずですよね。
抽選にもれてしまったなら、家庭内で調整するしかない。
うちは4人家族で4人共確保出来ましたよ。
駐輪場のたくさん空きがあるという事は抽選すら参加せずに自分のうちのポーチへ…、なんだかおかしくないですか?
集合住宅だから妥協…、それは何か違うような気がします。
118: マンション住民さん 
[2008-07-14 22:00:00]
なんか 言い合い きれやすい方が多いいみたいで・・・もう少し 大人なので 言い方を考えて発言したらどうでしょうか・・・あくまでも より良い暮らしをしていく為の場所なのだから・・・
119: マンション住民さん 
[2008-07-15 00:28:00]
色々言い合いがなされているようですが、、、
ポーチはもともと私物をおいては駄目なところですよね?
でも他にしまうところがなくてうちは子供の車など置かせてもらっています。
いけないとは思いながら・・・

これまた個人のモラルの問題だと思います。
自転車をポーチに置いている方はエレベータに乗るときに汚れてしまいそうですし、他に乗る方もいるので使用頻度が激しい朝など乗られては困ります。だから個々に気をつけるしかないですね。
駐輪場が空いていないのであればポーチに置くのは仕方ないことだと思います。何かの縁で同じマンションなんですから、そこらへんは大きな心で接することが大事だと思います。
でも実際ポーチに色々置くことは他に住人になんら迷惑ってあまりないですよね〜通行の邪魔にもならないし。
120: 匿名さん 
[2008-07-15 05:52:00]
駐輪場が空いてないなら仕方ないのはまだ判る気がしますが、4月5月の時点から既にポーチに自転車を置いている方々はどうなんですかね?
始めからキチンと抽選に参加して月々駐輪場代を支払っている家庭にしてみれば、玄関ポーチに自転車がありエントランスで既に自転車に乗っている姿なんか見たらそりゃ不愉快になるでしょう。
駐輪場が空いてない・ポーチに置けば通行の妨げにならない・だから良いでしょ?なら始めから駐輪場を確保した人達の立場は何?

この問題はケンカごしになっても仕方ないと思いますよ。
121: マンション住民さん 
[2008-07-15 09:19:00]
全く話題が変わってしまって申し訳ありませんが、気になっている方も多いと思われますので、モリモトさんに確認した結果を皆様にもシェアさせてください。

ご存知の方も多いと思いますが、以下のコンクリート業者にて、規格外の資材が横浜市のマンション/戸建て/公共施設に納入され、問題となっております。(対象は約300件)

つまり異物混合により、ポロポロとコンクリートが剥がれてしまうらしいのです。
現状本資材使用が確認された集合住宅以下の通り、
 グランドメゾン東戸塚 743戸
 ブリリアアーブリオ戸塚 189戸
 サンクタス戸塚 89戸
 レーベンハイム鎌倉マナーハウス 96戸
 プラウド藤沢イースト・ウェスト 373戸
 パークホームズ大船 73戸
 ヴェレーナ湘南海岸 197戸
 グレーシアステイツいずみ野 157戸
 グレーシアパーク藤沢善行 185戸
 レクセル藤沢 144戸
 ヴェレーナ戸塚 93戸
いずれも販売中止や解約などの対応に追われているようです。
ただしまだ確認できていない物件もあるため、今後も該当物件が増える可能性もあると思います。
不安だったので、モリモトさんにはご確認をお願いし、以下の回答をいただきました。
結果からいくと、本物件は該当資材を使用していないとのことでした。
今回の件では安心しましたが、今後も何かの不正が発覚するたびに同様の不安に襲われるかと思うと他人事ではないと真剣に考えました。

以下詳細になります。不要な方は読み飛ばしてください。
長くなってしまい申し訳ありませんでした。

*******************記事引用*********************************************************
<生コン>神奈川の業者、溶融スラグを違法混入 2棟で確認
7月8日22時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000156-mai-soci

 国土交通省は8日、神奈川県藤沢市の生コン製造会社「六会(むつあい)コンクリート」が日本工業規格(JIS)で認められていないリサイクル資材「溶融スラグ」をコンクリートの材料に使っていたと発表した。この製品を柱などの主要部分に使うと耐久性能が弱まるが、横浜市のマンションなど2棟で使用が確認された。同省は8日、同じ製品が使われているおそれのある神奈川県内の約300の物件について、関係自治体に混入の有無を調べるよう指示した。

 溶融スラグはごみの消却杯灰などから作られ、これを混ぜた生コンは剥離(はくり)現象を起こしやすく、柱など主要部分に使用した場合は建築基準法違反になる。

 国交省建築指導課によると、六会コンクリートは少なくとも昨年7月から原材料の砂の代わりに溶融スラグを混ぜていた。製品納入前の建築主による立ち会い検査では、正規の生コンのサンプルを示すなどして偽装していたという。

 溶融スラグは砂に比べ、1立方メートル当たり約100円安いが、同社の秋山広取締役営業部長は8日、取材に対し、混入の理由について「品質が良くなるうえ、リサイクルやエコに協力できるのではないかと技術者が判断した」と釈明した。

 国交省の調べでは、建設中の横浜市栄区の分譲マンション(鉄筋コンクリート6階建て、計73戸)と、藤沢市のいすゞ自動車工場の事務棟(鉄骨造り9階建て)の2棟で、柱やはりに使用する建築基準法違反が見つかった。いずれもはく離があり、工事は中断している。横浜市のマンションは半数が売約済みという。同じ生コンを使ったとみられる約300物件の中には鎌倉市の「大仏トンネル」(約130メートル)も含まれる。

 国交省と経済産業省が所管する財団法人「日本建築総合試験所」は8日付で、同社のJIS認証を取り消した。民間調査会社などによると、同社は70年設立。資本金1億円で、従業員約40人

****************************************************************************************


*****以下モリモトさんのご回答************************
お問合せ誠に有難うございます。
表題の件、報道されております「六会コンクリート株式会社にて
平成19年7月から平成20年6月までに納入されたJIS不適合コンクリート」
について社内調査の結果、クレッセント横浜シーサイドへの
当該コンクリート納入はございませんでした。

どうぞ宜しくお願い致します。

┓┓┓┓ 株式会社 モリモト
┓┓┓┓ 住宅営業部 営業企画チーム
(ご回答いただいた方の氏名/メールアドレスは個人情報となるため、
記載を控えさせていただきました。
ご了承ください。)

***************************************************************************************
122: マンション住民さん 
[2008-07-15 10:43:00]
>>121

生コンは2時間程度で凝結が始まります。
ですから、通常工場から1時間圏外の現場ではまず使われません。
六会コンクリートの納入物件がある程度地域限定されているのもその為です。
その事実を知っていたので、全く心配はしていませんでした。

住民としては少しでも不安を払拭するために、有益な情報かも知れませんが、
敢えて該当物件を曝す必要は無いのではありませんか?
運良く私たちは難を逃れましたが、該当物件を契約又は入居された方の心中は察するに余りあるものがあります。
123: マンション住民 
[2008-07-15 14:07:00]
私は自転車置き場借りて使用料払ってますが、正直言ってポーチに置けるなら置きたいです。買い物行って荷物が多い時など、荷物下ろして自転車しまってとかって本当に面倒くさいです!使用料払ってもいいからポーチに置きたいです。いっそのことポーチに自転車置く場合も使用料として、自転車置き場使用料と同額徴収すればいいかと思います。
124: マンション住民 
[2008-07-15 19:16:00]
↑良い案のように思います。
125: マンション住民さん 
[2008-07-15 23:54:00]
121さんの見て安心しました!! ありがたいです!! ポーチに自転車賛成です!! 料金を払ってる方がイラッとするのも分かりますが 喧嘩必要ありません イライラして暮らすなら なぜ集合住宅?・・・激しく騒音を立てているわけでもないなら イライラすることないと思います
126: 124です 
[2008-07-16 00:05:00]
私は打開案としてポーチに自転車を置く方からも駐輪場料金を頂くのは賛成です(確実に料金が回収出来るし)
125さんが言う「イライラするなら何故集合住宅に?」は何か違う気がするし「真面目な者が**をみる」ような発言は避けるべきじゃないですか?
激しく騒音だしてないから良いでしょ?の前に何故駐輪場が設置されているのか考えましょうよ。
秩序が崩れて何でも有りになっていくんですかね?
このままだとそのうちにエントランスに生協の箱などが並ぶ日が近いかも。
127: マンション住民さん 
[2008-07-16 02:31:00]
なんでもありなのは 良くないと思います ただ 住みやすい環境になれば良いとおもいます 外観や エントランスは共有部分 綺麗保たれるようになって欲しいです
128: 住民さん 
[2008-07-16 08:35:00]
ポーチに自転車置いてる人からも集金し、自転車置き場の一部をバイク置き場にすべきだと思います。自転車置き場は余っていて、バイク置き場が満車らしいので、そう考えるのが普通ですよね?
129: 住民 
[2008-07-16 10:30:00]
自分もそう思います!確かバイク置き場は抽選の段階であぶれてしまった方いましたよね?あの当時より燃料費も高騰し、バイク必要な方も増えたのでは?と思います!
130: マンション住民さん 
[2008-07-16 21:24:00]
最近換気フィルターの交換等と言って訪問する業者がいますが、対応された方いますか?
131: マンション住民さん 
[2008-07-16 22:19:00]
自転車置き場を壊してまでバイク置き場を作りたいってことですか?
それは費用的にもどうかな?と思います。
確かにバイク置き場は少ないですよね。でも当初からわかっていてここを買われたことだと思うしし、今更バイク置き場をつくるなんて無謀な気がします。
132: マンション住民さん 
[2008-07-17 00:49:00]
No.121さんには貴重な情報をありがとうございました。生コン事件を聞いた瞬間は『やばいかも』と思っただけに一安心です。(情報が集まるにつれ、OKな雰囲気になってきましたが、、)

それに比べて共用部分に自転車を置くor置かないは些細なことなので、これからいろいろと意見交換していけばいいと思います。バイク置き場が比較的少なく不足していて、「自転車置き場の一部をバイク置き場に」なんていう意見もわかります。ただし、このような全世帯に関わることは総会での議決が必要でしょう。この場合の収支(駐輪場を何台分撤去して、バイクの置き場を増やすと何年でペイする?)を試算して、みんなで考えてから決めればいいでしょう!(バイク置き場が増えたら、バイクが欲しくなるかも・・)

結局、この板で激しくぶつかっても無意味なので、みなさん落ち着きましょうよ♪
133: 住民さんA 
[2008-07-17 10:25:00]
そんなことより6Fのわんこどうにかなりませんかねぇ。。。
うるさすぎ!
今ペットOKのマンション増えていますが、こんなんならペットOK反対ですね。
多分ですけど、ベランダに周囲の人が出ただけで発狂して吠えています。窓を閉めててもすごい聞こえる大きさなので相当吠えていると思います。
バイク置き場作る予算あるなら、ペットのしつけ教室費用に当てて欲しい・・・
134: 住民さん 
[2008-07-17 12:21:00]
バイク置き場や駐輪場はマンションの設備だけど、ペットや騒音は個人の趣味、モラルの問題。よってペットのしつけ教室は個人負担でやるべき。
ペット飼ってなくて、迷惑被る側としてはビタ一文払いたくありません。
135: 住人A 
[2008-07-17 13:56:00]
6階のワンちゃんそんなに騒がしいのですか…。私はうちにいないことのほうが多いのですがまったく気がつきませんが。
でも何処の誰と特定出来てしまいそうな投稿は良くないのではないでしょうか?
136: 住民さん 
[2008-07-17 23:38:00]
たしかに迷惑されるのわかりますが、特定される内容は控えましょう。
137: マンション住民さん 
[2008-07-18 00:30:00]
131さんに私も同感です。
確かに今駐輪場は空いてるかもしれませんが将来的には絶対必要になると思います。
小さいお子さんやこれから産まれてくるお子さんが自転車を持つようになる頃・・・
たまに自転車が駐輪場からあふれてる古いマンション見かけるけど
そんなマンションにはしたくないな。
あと犬の件ですが確かにうるさい犬いますよね。
飼い主の方たぶん近所迷惑だって気づいてないんじゃないですか?
ここに書き込んでも本人が気づいてなかったら何も変わらないと思います。
138: マンション住民さん 
[2008-07-18 22:16:00]
137さん 同感です。
小さいお子さんがいる方、多いですよね。
駐輪場は今後、絶対利用者が増えると思います。
我が家は家族分押さえてますが、そういう方ばかりじゃないですよね。

目先のことばかりで運営するのは危険かと。

今日の理事会だより?で下水の件載っていましたが、前管理人の話だと、西側の棟だそうです。
一体何が詰まったんでしょうか??
住民が流したゴミが詰まってというような書き方が気になったのですが、詰まるようなゴミを流せる場所ってないですよね?
139: マンション住民さん 
[2008-07-18 23:58:00]
ほんと、下水何が詰まったんでしょうね。
どこでしょうね。トイレか洗面所かお風呂か台所か、、、
しかもどんな被害にあわれたんでしょうか?
もっと詳しく教えてほしいです。何がどこにつまっていた等。
138さんも言われてるように詰まるようなものをどうやっても流せないですよね?

あとペットの鳴き声ほんと嫌ですね〜
犬の声が妙に高いですよね。ほんと耳に障ります。
こういう問題って近所づきあいもあるし言えないのでなかなか大変ですよね。
140: マンション住民さん 
[2008-07-19 12:53:00]
こんにちは、南部市場に行かれた方いますか?
せっかく市場が近くなので一度食堂に行ってみたいと思ってるのですが
どこかオススメはあります?
海鮮物が食べたいです^^
141: マンション住民さん 
[2008-07-19 15:02:00]
駐輪場や下水や犬のことなど活発な意見交換良いですね!

みんなが問題意識を持ってマンションに関わることは良いことだと思います。

マンション全体の質を高めることに繋がる様な話し合いにしたいですね。

理事会の人も見ていてくれれば、今、起こっている問題を拾いやすくなるのでいいなと

思ってます。

ただ個人攻撃や誹謗中傷にならない様に意見交換したいですね!

じゃないと結局迷惑かけてる無神経な人と同じになってしまうのでお互い気をつけたいですね!皆さんに聞きたいな〜と思ったのは、分譲時、内装のカラーセレクト何を選びましたか?
なかなか他のお宅に伺えないので聞いてみたいなと思いました。

ちなみにウチは内装をブラウンにチョイスして気に入ってます!
長所は家具を合わせるのに木目調の家具が多く出回ってるのであわせ易かったです!
選ぶ家具や色によってホテル仕様やアジアン調にふれるので長く飽きがこないなと思ってます!
フローリングは柔らかいので傷がつきやすいです(T T)

また買って良かった家具・家電などあったら教えてもらって参考にしたいです!
電球でレ・クリントっていう蜂の巣と言うか(笑)脳ミソ(笑)みたいな電気が気に入ってます!
142: 住民さん 
[2008-07-20 19:45:00]
たしかに南部市場には興味ありますね。
食堂等、情報欲しいです!
143: 住民さんE 
[2008-07-20 23:59:00]
駐車場に関して。車検証のコピー提出のお知らせがありましたね。一人で数台分借りている方がいるみたいで、駐車場が足りないのでしょうか?1台だけしか借りていない方は車検証の提示はしなくても良さそうに思うのですが・・・・・マンション購入時には、駐車場100%完備と聞いていたもので、納得がいかきません。もし足りない場合は2台以上借りている方から、強制的に返上する仕組みになっていたはずでは・・・・。みなさんどう思われますか?ご意見お聞かせください。
144: 住民Aさん 
[2008-07-21 08:36:00]
143さんはどういう状況なんですか?

1だい借りてる?
これから借りるが空きがない?

まぁ2台分借りた人もあとからこうなることは判ってたはずですからね。速やかに明け渡す以外選択肢はありませんよね。
145: わんぱく 
[2008-07-21 10:32:00]
車検証の提出済ませました。
車検証の提出に反対する理由もないので。

駐車場の規約では、車を所有していない、6ヶ月以内に所有予定がない人は借りれない内容になってますから、各家庭に一台っていう認識は少し違うかなと。

役員の方たちがお休みの日に集まって一生懸命やられてるのでそこで決められたことに対しては極力協力してあげれればなと思います。
146: マンション住民さん 
[2008-07-21 23:31:00]
休みの日集会所に役員の方だと思いますがよく集まっているのをみかけます。
ホントご苦労様です。
第一期なので大変だと思いますがよろしくお願いします。
うちも車検証早く出そうと思います。
147: マンション住民さん 
[2008-07-22 20:15:00]
昨日・・・もちろん部屋の中でですが、大音量でカラオケをしてる非常識な住民がいました。
ベランダでも廊下でも聞こえてまいたねー

他の部屋ですが、やはり犬の鳴き声も気になりますね。
特に夜は・・・

自転車や駐車場の件も、そうですが集合住宅での生活を勘違いされてる住民の方が、かわいそうですね。
148: 住民 
[2008-07-23 00:12:00]
>>147
どこからかカラオケの音が聞こえてきて、気にはなっていたのですが、まさか住民だったとは!
生活をしていくと、色々問題が出てきますね。
149: 入居済みさん 
[2008-07-27 11:51:00]
入居者さんの結構並木の団地に入っていた方が多いそうですね。
元々並木って素行の悪い多と有名なので仕方ないですね。
今の世の中、モラルが低下していて、他人の文句は言うが、注意はしない人
ばかりなので仕方ないと思います。
150: 住民さんF 
[2008-07-27 19:06:00]
149さん
せっかく同じマンションに住んでいるのですから、攻撃的な発言はひかえませんか?
それとも、住民と見せかけて書き込んでいる人でしょうか?

並木に限らず、どこの地域でも非常式な人はいると思います。
まるで、並木から引っ越してきた人はモラルが低下している・・・・と言わんばかりの発言はどうかと思います。
どこの地域でも非常識な人はいますし、地域限定で誹謗中傷する事こそ、モラルの低下した発言ではないでしょうか?

有意義な意見交換をしている方が多い中、残念です(TT)
151: マンション住民さん 
[2008-07-28 07:39:00]
>140・142さん

南部市場結構いいですよ。野菜やお肉お魚が結構安い!スーパーで買うより新鮮だし。
土曜日は土曜市というのをやっていて色々安かったりします。

食べるところは知る人ぞ知る感じで全然目に入らないところにあります。
入り口から入って右ずっと奥に2Fに上がる坂がありますが、そこを登っていくと1つだけのぼりが立っているところがあります。社員の食堂のような感じですが、一般の人も入れて、そこの海鮮丼は新鮮でおいしいです。テレビのもしツアーでやっていたようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる