横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント横浜シーサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 富岡東
  7. クレッセント横浜シーサイド
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2023-05-03 16:21:08
 削除依頼 投稿する

既に入居されている方も、今後の入居予定の方も、よりよいマンション生活のため、活発な意見交流の場としてご活用下さい。

所在地:神奈川県横浜市 金沢区富岡東2丁目2555-41(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線「鳥浜」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2008-04-10 10:34:00

現在の物件
クレッセント横浜シーサイド
クレッセント横浜シーサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 金沢区富岡東2丁目2555-41(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線「鳥浜」駅から徒歩4分
総戸数: 125戸

クレッセント横浜シーサイド

No.2  
by 入居済みさん 2008-04-11 22:59:00
こどもがラウンジやソファーの上で公園代わりにして遊び回っています。
新しい気品あるマンションだと期待して入居したのにまるで団地みたいです。
ソファーは汚れてるし、しつけのできない親御さんがいることでがっかりです。
住みやすい環境になるように希望します。
No.3  
by 入居済みさん 2008-04-12 00:46:00
マンションの周りのヤシの木の葉なんだか枯れてますよね…
土が合わないのかな?土がなじめば元気になりますかね
せっかく綺麗なマンションなのにちょっともったいないですよね
No.4  
by 住民でない人さん 2008-04-12 02:42:00
ヤシの木は黄色くなって、マンションまで
みすぼらしく見えます。
処分するなら、はやくしてください。
No.5  
by 入居済み住民さん 2008-04-12 08:49:00
木の生命力を信じましょう。
きっと大丈夫です。処分するのはかわいそうです。
No.6  
by 入居済み住民さん 2008-04-12 08:54:00
私も外でたばこを吸われるのは申し訳ないですけど迷惑です。
家の中の換気扇の下でお願いします。
マンションの室内にはベランダからの空気が24時間入ってきますので窓を閉めても意味がありません。うちは1階なので吸殻や灰が落ちてこないか心配です。
No.7  
by 入居済み住民さん 2008-04-12 10:00:00
私はタバコは喫煙者ではありません。

灰は水入りの灰皿を用意すればいいのではないでしょうか?
(お子さんのいらっしゃるお家では気をつけなければいけないですが)

ベランダもダメって言うのはあんまりだと思いますし、私にはいえませんね。
灰皿を携帯すればベランダでは自由なのではないでしょうか?

当然なことですが、外での歩きタバコはやめていただきたいと思いますが。

それと、外からの空気は色々なのでタバコに限らず、においが入ってきたりするのは仕方が無いことかと思いますが・・・
そのためにフィルターがあるのだと思いますよ。
No.8  
by 入居済み住民さん 2008-04-12 10:03:00
↑失礼いたしました。私は喫煙者ではありませんでした!m(__)m
No.9  
by 引越前さん 2008-04-12 16:32:00
空いている駐車場はどうなりますかね?
3階が結構あるはずですが。
来客用の駐車場として管理組合で利用できませんかね?
No.10  
by 入居済み住民さん 2008-04-13 11:13:00
私もたばこはしょうがないと思います。
喫煙者ではないですが、先日友人が来た時ベランダで吸ってもらいました。
換気扇の下といえども家の中では吸ってもらいたくないですね。
吸うところがないかわいそうな喫煙者のために、この際ベランダは許してはいかがですか?

あいているはずの3Fの駐車場、結構毎日何かしらの車が止まってますよね?
来客がきたら止めてるのかもしれません。
許されるのならうちも今度利用したいです。
No.11  
by 入居済み住民さん 2008-04-13 16:20:00
空き駐車場許無く勝手に止めている方がいらっしゃるようですね。
回覧が入っていましたよ。
ちゃんと許可を得てくださいとの事でした。
皆様も読みましたでしょうか?ごみ出しの件などもです。
このマンションは24時間ごみだしOKではないという事と、分別の曜日の違いなど・・・
粗大ごみまで捨てている方がいて!!

お子様用のらしいですけど。本当にモラルが無いと思います。
即刻回収していただきたいです!

大変迷惑な事ですね!
No.12  
by 入居済み住民さん 2008-04-14 07:00:00
管理人さんがおっしゃってる駐車場勝手に止める人がいます!というのは1台しかない本当の来客用駐車場のことだと思います。うちもそこを借りたとき直に言われました。3Fの空き駐車場はノータッチみたいです。

来客用駐車場足りないので、早く管理組合発足して3F駐車場を使わせていただきたいです。有料にして管理費の一部に使うといいですよね。
No.13  
by これから入居♪ 2008-04-15 18:49:00
はじめまして。
時々読ませてもらっています。
近所に住んでいるので荷物を運搬がてら、新居に行きますが、ベランダの柵が硝子ばりのせいか、昼夜問わず、部屋の中がぼんやり見えてしまいますね…。私的にはそれは盲点でした。
さて既に入居の方々に質問なんですが、音の響き(歩く音等)はどうですか?
まだ半数は未入居だから静かなんですかね?
No.14  
by 住民さんA 2008-04-17 17:09:00
マンション前の東金沢高校跡地に関して市に確認した結果を報告します。
回答メールを下記通りコピーしました。

ご指摘をいただきました東金沢高校の跡地利用の件については、神奈川県の所管事項となりますので、ご投稿の趣旨を神奈川県にお伝えしました。
現在のところ、養護学校以外の部分については予定が決まっていないとのことです。
詳しい情報については、神奈川県総務部総務課までお問い合わせください。

神奈川県 総務部 総務課
〒231-8588 神奈川県横浜市中区日本大通1
電話:045-210-8816(代表)
No.15  
by 入居済み住民さん 2008-04-18 00:37:00
入居して数日ですが、ほんとに静かなところでとても快適に暮らしています。
何の不便もなく、ここを購入して本当によかったと実感してます♪

でもやはり前の空き地に何ができるかとても気になりますね。
特にうちは南側なので、何ができるかによっては今後の暮らしに大きく影響してきます。
NO.14さん情報ありがとうございます。でもまだ決まってないとのこと・・・がっかりです。
No.16  
by 匿名さん 2008-04-18 17:07:00
こちらを購入検討中ですが、入居されてどのようなメリット・デメリットを感じていらっしゃいますか?
No.17  
by 入居済み住民さん 2008-04-19 13:05:00
今の所、決めて良かったと☆

駅・ショッピング・公園・海・行楽地・通勤・親・友人・すべて近くて便利なので♪
本当に良かったと心から思っています!
ちなみに、私は西側を選びました♪」
No.18  
by 入居済みさん 2008-04-19 14:14:00
ゴミ出しの件ですが、清掃業者の方が一つずつ開封して分別していることをご存知でしょうか?
ルールを守らない方が多いそうで、とても大変そうです。
皆さんで協力して、住み良いマンションにしたいですね。
No.19  
by 入居済み住民さん 2008-04-19 23:16:00
NO.16さん
メリットは・・・
①ペアガラスのおかげか周りに騒音材料がたくさんあるのにとても静かです。
②内装がとてもよく上品な感じがします。(特に廊下・トイレ・洗面所)使っているものがいいものの感じです。
③NO.17さんのおっしゃるとおり、周りに何でもあるのでとても便利です。特にベイサイドマリーナンが近くにあることは友達にも羨ましがられます。

デメリットは・・・
①南側に何ができるか不安。(マンションはできないと言われていますが、何ができるか気になるので早く決まって欲しいですね。)
②フローリングがやわらかく傷つきやすい。

私はこんなところです。本当に住んでみて本当に居心地のいいマンションですね。
不満はほとんどありません。
No.20  
by 入居しました♪ 2008-04-22 19:53:00
メリットは私達家族にとって生活が調っている事。
近所からの入居なので、不便は感じません。
o(^-^)o
デメリットは生活音がどこまで響くのかがまだ判らない事。
子供がいるので周囲の方々に生活音で迷惑をかけていないか心配です…。
あと何戸ぐらいが空室なんですかね?
No.21  
by 入居済み住民さん 2008-04-23 20:38:00
やはりデメリットは臭いと騒音ですね。
人の住む場所じゃないと、公開しています。
No.22  
by スピカ 2008-04-23 21:26:00
20です。名前変えました。
さて21さん、どんな臭いを感じるのでしょうか?
誰が『人が住む場所じゃない』と公開?しているのですか?
貴方がこのマンションに住んでいて(西側?東側?南側?)そう感じているのか?またこのマンションに住んでいないのに(例えば近隣には住んでいる)そういった噂をたてているのかしら?
どちらですかね?
No.23  
by 入居済みさん 2008-04-23 23:07:00
21さんは、入居者ではないと思いますね。

私は鍵受け渡しから住んでいますが、

騒音も、匂いも(臭い)無いですからね。

毎回、色々と名前をかえては、不安にでもさせたいかの様な投稿を続けている人でしょう・・・
惨めで可哀想な人ですね。
No.24  
by 入居済み住民さん 2008-04-23 23:16:00
メリットはやはり環境ですかね
ウチも夫婦とも実家が近くでベイサイドマリーナが近いのと大きい公園が近いのがいいですね^^
海までもすぐ行けるし夏は花火大会も楽しめますよね♪
あとは駐車場が使いやすくて嬉しいです^^
前の住居は機械式だったので…

21さんが言われているデメリットの騒音・匂いも感じません。

今の所不自由無く快適に過ごしています♪
No.25  
by 入居済み住民さん 2008-04-23 23:35:00
このマンションに住んでいる人なら絶対にNO.21さんみたいな発言はないと思います。
ここは思った以上にとても過ごしやすく快適なところです。騒音どころかまったく静か・・・匂いは無臭・・・まだ住んでないならまだしも入居済み住民さんでそう思うなんて、私はありえないと思います。
この掲示板の住民版も住んでない人が覗いてることもやっぱりあるんですね。
うっかり変なことは書けないですね〜
No.26  
by スピカ 2008-04-24 20:09:00
21さんからのお返事ないですね…。
やはり外部からの嫌がらせだったのかな?
No.27  
by スピカ 2008-04-26 00:10:00
気のせいか?外の樹木に少しだけ緑が増えたような気がします。
(*^_^*)
このまま元気になると良いですね〜♪
No.28  
by 入居済み住民さん 2008-04-26 12:48:00
ほんとほんと!葉に緑が☆

私も発見しました♪

21さんは、間違いなく住人ではないですね!書いてる事と現地とは間逆で、矛盾してますもの。
No.29  
by マンション住民さん 2008-04-26 21:54:00
2重床2重天井とは言えマンションの構造上音は結構響きますよね??生活音が出てしまうのは仕方の無い事なのですが足音など、マンションに住んでいる事、下にも住人がいる事を忘れずにお互い気を付けて済み良いマンションにしていきませんか?大人の方の足音も結構響きますので・・・。
No.30  
by スピカ 2008-04-26 23:02:00
うちも子供がいるので(かなり注意しまくっていますが)足音には気をつけなければ…。
うちは周りの方々の生活音はまったく聞こえてこないのですが、皆さん方のおうちでは近隣の方々の生活音が聞こえてきますか?
No.31  
by スピカ 2008-04-26 23:04:00
うちは子供がいるので(かなり注意しまくっていますが)足音には気をつけなければ…。
うちの場合は周りの方々の生活音はまったく聞こえてこないのですが、皆さん方のおうちでは近隣の方々の生活音が聞こえてきますか?
どんな音(例えばお風呂とか話し声とか?)が多いですか?
No.32  
by マンション住人さん 2008-04-26 23:16:00
私の部屋では、話声や水を流す音、テレビや音楽の音は全く聞こえないのですが上の方の足音が一日中聞こえます…(泣) ドタドタとかかとから踏み締めているような音なので少し気を付けて歩いてもらえるだけでだいぶ改善されると思うんですけどね〜
No.33  
by 入居済み住民さん 2008-04-27 09:14:00
うちは小さな子はいませんが。確かに・・・。
上階の方の、普通に歩いているようなのは聞こえてないと思うのですが。ベタ足?
とか、跳ねてる感じのテンポのは聞こえますね〜〜。。

みんなで気をつけましょう!もちろんウチも、気をつけます☆
No.34  
by 入居済みさん 2008-04-27 18:05:00
我が家も上の方の足音がかなり響きます!直接言いたい位酷いです!!我が家め含めお互い気を付けて生活したいですよね〜!
No.35  
by スピカ 2008-04-27 20:39:00
日々子供には注意はしていますが、うちの足音も相当響いているのかも…。
。。。(〃_ _)σ‖
気をつけなければ…!
ところで足音以外は何か聞こえてきますか?
うちの周りの方々の音は本当に聞こえてこなくて…。
No.36  
by 入居済みさん 2008-04-27 22:38:00
夜のあれの音が聞こえてきます。
若夫婦が多いので、しょうがないとは思いますが。
あ、また今夜も始まりました。
No.37  
by 入居済み住民さん 2008-04-27 23:15:00
↑それかなり微妙ですね。。。上下じゃなくて横ですね、きっと・・・
足音とかそういう生活音もばっちり聞こえちゃうんですね。
もっとしっかりできているのかと思った。
うちも上階で子供もいるし、下の人に迷惑にならないよう気をつけます!
No.38  
by 入居済み住民さん 2008-04-28 00:42:00
ここの駐車場って1台も空いてないのご存知ですか?
確か抽選会のとき3Fはほとんど埋まってませんでした。
でも今は2台契約する方がいたのかもう空いていないそうです。
1台くらいとっておいて来客用駐車場を増やしてくれてもよかったのに〜と思いました。
No.39  
by 入居済み住民さん 2008-04-28 09:43:00
マンションは、しっかり作られているとは思いますが。
空気口を開けっ放しにしている為・・・
声なども聞こえてしますのだと思います☆
No.40  
by 入居済みさん 2008-04-29 09:31:00
3階の駐車場ですが、この間、夜遅くに長〜いクラクションを鳴らしている方がいましたね!
今思うと・・・
全て埋っていると知らずに停めている車に対して。2台借りている人が、鳴らしていたのかもしれませんね。

ここは回覧か回ってこないようだから?ポスティングでしたっけ??

ポストの所の張り紙を気にするようにして、、よく読まなければですね☆

駐車場の情報有り難うございます!
No.41  
by 入居済みさん 2008-04-29 21:47:00
駐車場でスピードの速い車が多いです。
No.42  
by 入居済み住民さん 2008-04-30 14:36:00
50kmくらい出している車がいますね。
ひかれそうになって危ないです。
徐行してください。
No.43  
by 検討中 2008-05-01 19:11:00
入居されてるみなさん、購入検討中の者です。
こちらのマンションの良い点、悪い点を色々と教えてください。
No.44  
by 検討中 2008-05-01 19:13:00
入居されてるみなさん、購入検討中の者です。
こちらのマンションの良い点、悪い点を色々と教えてください。
また、駐車場100%ということですが、車なくても駐車場代支払わなければならないのでしょうか?よろしくお願いします。
No.45  
by 入居済み住民さん 2008-05-04 00:35:00
買物は本当に便利です。うちには子供がいますので学校が近いこと、大きな公園がすぐそこにあることがメリットとして大きく購入を決めました。住んでみてわかったことですが、向かいの養護学校のとなりの第一機動隊の警察官が何時間かおきの見回りでうちの前を歩いています。治安もいいと思います。
私は仕事場が都内ですので少し遠いのですが、新杉田のとなりの磯子からは始発もありますので50分ぐらいは確実に座れます。寝ているので朝の出勤で疲れることはありません。 マンション前の車の通行は多いのですが歩道もしっかりしていますし、住んでいて毎日が楽しいです。
シーサイドラインの運賃は新杉田まで250円で高いのですが、天気がいい日は自転車で新杉田まで行きます。だいたい10分からゆっくりでも15分ではいけます。道路も平坦で広いです(自転車道あり)。
子供のいる人には特におすすめな住環境です。アウトレットモールもありますのでおしゃれな服をかいに街まで行かないでもいいかもしれません。

デメリットは抜け道に面しているためを走る車のスピードが速いことぐらいです。騒音は気になる程度ではないです。
No.46  
by スピカ 2008-05-04 21:32:00
そうですね…。近所から引越しした私ですがマンション前の道が抜け道として結構利用されているのは知りませんでした。
ただ家にいても、そんなに音は聞こえないから、自分が運転している時だけ気になりますね。
そういえば皆さんは生ゴミの処理はどうしてますか?
ベランダに臭いが漏れないように置いてますか?
それともキッチンのゴミ箱等に保管ですか?
No.47  
by スピカ 2008-05-04 21:43:00
うちは引越しと同時に生ゴミ処理機(床置きタイプ)を購入しました。
生ゴミが何分の一?くらいになるし、処理後の臭いもあまり感じず良い感じです。
o(^-^)o
皆さんはどうしているのか、参考までに知りたいのですが…。
No.48  
by 入居済み住人さん 2008-05-05 23:28:00
今日マンションに入る時の事です。マンションの前で遊んでいた小学生の女の子がオートロックの解錠が楽しみなのか、私の数十m前を歩いていた業者?セールス?の人がマンション入口に入ろうとした途端、駆け寄りその子が持っていた鍵でロックを解除しその方は呼鈴を押す事なくマンションに入る事が出来てしまってました。小学生の女の子はマンションに入る訳でもなくまたマンション前で遊んでます。そして数十秒後に私が入口に着くとまた駆け寄り自分の鍵でロックを解除し外に戻りまた遊んでいました。これではオートロックの意味が無いですしセキュリティ上も問題なので鍵を持たせているお子さんがいるご家庭は指導をお願いしますね!
No.49  
by 匿名さん 2008-05-06 12:06:00
工場・高速・幹線道路がありますが、この界隈の空気はいかがでしょう?
空気が綺麗な田舎の土地にこだわってはいませんが、喘息などの問題は無いに越したことは無いので、参考までにお聞かせ下さい。
No.50  
by 入居済み住民さん 2008-05-07 08:56:00
前に大きな公園があり緑がとっても多いので、後ろの高速道路や幹線道路の空気の悪い存在を忘れてしまうほどです。ベランダに出ていて空気が悪いとは感じたことありません。
でもやはり排気ガスとか飛んできやすい位置にあるので、子供に喘息など脅かしているのかと思うと多少心配ではありますが。
でもほんと住み心地いいマンションですよ!
No.51  
by 入居済みさん 2008-05-07 09:02:00
東金沢高校跡地に関して、県より回答のメールが届きました。
以下の通り、回答メールを貼り付けます。

 県の大型跡地の利活用に関する基本的な考え方は、県施策を展開する上で重要な土地であることから、まず、県自らの利用を検討いたします。次に、県自ら利用しない場合には、地元市町村における公的な活用を図っていくこととしております。そして、こうした公的利活用が見込まれない場合には、民間での活用を検討いたします。県立高校の再編統合等によって生じます高校跡地の利活用についても、この基本的な考え方に基づき検討を進めることとしております。
 ご質問のありました元県立東金沢高校跡地の県立金沢養護学校以外の部分の利活用についても、この基本的な考え方に基づき検討を進めてまいります。
 一定の方向性が見えました折には、地元に皆様にご説明させていただきたいと考えておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

 平成20年5月1日

2〜3日前から、濃紺の車(セド?グロ?)が排水処理場の入口に止まっています。
今後も見かけるようでしたら、警察に連絡するので、住人の知り合いの方でしたら
注意しておいて下さい。
No.52  
by 入居済みさん 2008-05-08 22:51:00
ペット可と理解して入居していますが、最近犬の鳴き声が気になります。
飼ってる人は躾(無駄吠え)&匂いなどの管理お願いします。

ゴミも相変わらず守れない人がいるみたいですね・・・

ベランダに布団を掛けてるのも見かけます。
下の家や通行人に当たったらとか考えないんですかね?

持ち家の資産価値を上げる努力を管理会社や管理人さんは
してくれているのにこのままでは、自分達のモラルの低さで
台無しになってしまいますよ。
No.53  
by 入居済みさん 2008-05-09 00:01:00
私も最近犬の鳴き声かなり気になっていました。マンション中に響き渡っていますよね。っていうか道歩いている時にマンションの方から犬のすごい鳴き声が・・・・ちょっと勘弁っていう感じです。あとベランダでタバコ吸うのもやめてほしいです。ベランダに出るとすごいにおうんですよ。
洗濯物ににおいが付きそうで嫌なんですよね。たまに空気口から部屋にたばこのにおいが入ってくるし・・・うちの家族は誰も吸わないのですぐわかるんです。他人に迷惑をかけないように生活していきましょうね。集合住宅なのですから・・・
No.54  
by 入居済み住民さん 2008-05-09 01:02:00
うちも犬の吠える声がとてもうるさくて困っています。
吠えちゃダメ!って躾られないですかね?吠えている部屋はわかりますが、でも今後のことを考えると言いにいけないです。
ペット可マンションですけど、ちゃんと躾されたペットのみ可とかにして欲しいものです。
No.55  
by 匿名さん 2008-05-09 01:13:00
ワンちゃんを抱っこされてる奥様に会いましたが、礼儀正しい方だからそこのお宅のワンちゃんでは無いんだろうな。
ペットだけでなく、子供の声やドタバタも相当迷惑になりますから、誰が悪いじゃなくまず各自で集合住宅に暮らす意識を高めて行きたいですね。
No.56  
by 入居済みさん 2008-05-09 13:09:00
今日も朝から犬の鳴き声うるさかったですね。犬に起こされたって主人が怒っていました。
どうして朝早くからベランダに出して鳴かしておくんですかね?
No.57  
by 入居予定者 2008-05-09 14:00:00
ちなみにどちら側の何階あたりから犬の鳴き声しますか?
No.58  
by 入居済み住民さん 2008-05-09 14:54:00
犬の批判もいいですが…

夜の人間の営みによる鳴き声も控えていただけないでしょうか。
毎晩されているみたいで、我慢していますが最近はよく眠れなく
なってきました。
声を出すなとは言いませんが…
No.59  
by 入居済みさん 2008-05-10 00:00:00
朝から鳴いているのはもしやヒト?(笑)

一日中窓開けてするってことはないはずなので、あたたかく見守ってあげましょう。
No.60  
by 入居済み住民さん 2008-05-12 23:58:00
それかなり嫌ですね。。。
イヌの鳴き声の方がまだいいですね。。。

ところでこの辺に小児科のいい病院ご存知ないですか?
近くの富田小児科は近くていいですけど、なんだか清潔感がなさそうな気が・・・
No.61  
by 入居済みさん 2008-05-13 07:34:00
それは、何棟 東・南・西 ?
No.62  
by 入居済みさん 2008-05-13 21:22:00
いやー犬の鳴き声相当キツイですよ (^^;)
犬は一日中鳴いてるんですよ!
鳴き声の躾さえ満足に出来ない飼い主に飼われている犬は可哀相だし
今後絶対、フンやオシッコ、足洗い場の清掃問題が出てきますよ!
飼う権利は分かりましたから、飼う義務もキッチリ果たしてもらうのが
大人の常識だと思いますけどね。。。

ここで文句ばかり並べても仕方ないので前向きな提案をしますが、
ペット飼ってる人は講師を呼んで躾教室などを開催すれば躾のレベルも
上がるんじゃないですかね!
大事で可愛いペットの為なら講師を呼ぶお金や時間位、全然問題ないん
じゃないですかね!
No.63  
by 入居済みさん 2008-05-13 23:42:00
↑イライラします。
No.64  
by 入居済みさん 2008-05-14 00:14:00
しつけ教室、賛成です。犬の鳴き声ホントになんとかして欲しいです。
ペット可のマンションだからってみんながみんな犬が好きな訳ではありません。
他人に迷惑をかけないで下さい。 
今日道を歩いていたおば様達が犬の鳴き声のする方を見上げていました。
うるさいマンションだと思っているんだろうなあ・・・ちょっと恥ずかしかったです。
No.65  
by マンション住民さん 2008-05-14 00:30:00
ちなみに犬を飼っている家庭ってどれくらいあるんだろう?
私は今までで2家庭見ました。どちらも南向きの方でした。
鳴き声は南向きからするので、この間会った人かな。。。
飼い主さんはどちらもとても感じのよい方でしたけど・・・

このスレッド読んでくれていればいいですね。
No.66  
by 入居済みさん 2008-05-14 12:30:00
私は西側で2匹ワンコを飼っています。(うち一匹は、怖がりです)

躾はしていますが、どうしても吠えてしまう時があります。
エントラスの呼び出し音では大丈夫なのですが、
玄関の呼び鈴が鳴ると、その際瞬間的に驚いて”ワワワン”と、ないてしまします。(二匹のうちの1匹だけ)><。
『コラッ静かに!と言って、御しりをポンット叩いたりします。その後は吠えませんが。。
その呼び鈴がなる”瞬間”と、エントラスのインターホンから”相手の声がしたとき”どうしても吠えてしまします。
それと私たち夫婦は自宅と外へと共働きしています。
可哀想ではありますが、普段目の届かない時は、ゲージ内で飼育しています。
見ていられる時のみ室内に出してあげます。
その際2匹ではしゃいでじゃれあいますので、声を出します。しかし、それは数分で、何十分・何時間もや、朝早くや夜中ではありません。

獣医さん・躾訓練にも相談し、躾の本も何冊か持っていますが・・・叱らず、良い事をしたときのみ沢山褒める・犬の嫌いな音を鳴らすなど・・・色々あります。色々試してみましたが、瞬間驚いて鳴いてしますのがどうしても直りません。

人間でも驚いて声をあげる事・逆に声が出なくなる人。。色々人それぞれ様々と思います。

努力しているご家庭もたくさんいらっしゃると思います。
多少ご理解いただければと思います。
No.67  
by 入居済みさん 2008-05-15 00:01:00
今話題になってる犬って南側でしょ?上の階の・・・
No.68  
by 入居済みさん 2008-05-15 03:27:00
なんか個人攻撃みたいになってきてますね〜 住民板専用スレですが部外者もスレを観れるので絞った投稿はどうかと思うのですが…?集合住宅ですから細かい事を言うと切が無いしある程度の妥協は必要なのでは?(規約違反などは別です)もし妥協できないのであれば当事者と直接話し合うのが一番いいのではないでしょうか?新築マンションで快適に過ごしたい気持ちは皆さん一緒だと思います。その為に皆さんの情報や経験などを交換しあえるスレになればいいと期待しています。
No.69  
by 住民の一人 2008-05-15 11:18:00
確かに当事者どうしで話し合うのが解決策の一つですが、実際は気まずい思いをしたくないから、
ここに書き込んでいるのだと思いますよ。
この掲示板を犬のオーナーが見てもらい、改善してくれればありがたいという思いでしょうね。
確かに、どこかのベランダで犬が吠えているの事実ですし。。。その近所の人はお気の毒です。
いずれにしてもこのマンションにも組合がありますので、今後その中で取り決めが出来、平和に
解決する事を望んでいます。
No.70  
by 入居済みさん 2008-05-16 17:50:00
>No.60さん
近くの富田小児科ですが、医師会に入っていないと聞きました。
入居前には考えていなくて、近くにあっていいなと思っていたのですが、残念です。
医師会に入っていないと、母子手帳に付いている予防接種の無料券が使えないそうです。

そもそも、医師会に入ってないって初めて聞きました。
怖くて連れて行けません!!
No.71  
by 入居済みさん 2008-05-18 19:47:00
湊設備っていう業者・・・・
注意したほうがいいですよ!
35年のリース契約なんてありえないですから・・・
No.72  
by マンション住民さん 2008-05-19 23:48:00
みなと設備うざいですね。。。
2回も来て、ベランダの給湯器のやり方をお教えします。とか・・・
インターホン上で断ったら、チェッっていう顔があからさまに映っていました!
インターホン上に顔がドアップで映ってるのお忘れなく!って感じです。
No.73  
by マンション住民さん 2008-05-21 00:53:00
私は犬好きなので普段はあまり気にしてなかったですけど、
今日はほんと犬の鳴き声うるさかったです。
さすがに躾してよ!って思いました。来客があったときなど一時的に吠えるのはしょうがないと思いますが、今日のはずっとなのでただの無駄吠えです。吠えては駄目!と躾する必要があると思います。
管理人さんに言いたくても、もうすでに色々な方の苦情を聞いているみたいで、これ以上苦情も聞きたくないだろうし・・・
でも今後もずっとかと思うと少し悩ましいですね。。。
No.74  
by 入居済みさん 2008-05-21 15:50:00
私も犬大好きだし、2匹飼ってもいますけど・・・確かに、ここ二日間は寝ていて初めて
他のおうちのワンコさん達の鳴き声があちらこちらからと聞こえました!
台風が来ていたからなぁ〜なんて思いましたが。。
No.75  
by 入居済みさん 2008-05-23 21:24:00
そうなんですか・・・
私は、東側の住民ですが犬の鳴き声は気になりません。

バカな住民が・・・やっぱり存在するなんて・・・
ちゃんと申し出たほがいいと思います。
No.76  
by 住民さんA 2008-05-24 09:26:00
犬はかわいいけど、躾だけはしっかりとしてもらいたいですね。
No.77  
by 入居済みさん 2008-05-27 14:00:00
犬がベランダでずっと吠えているのって近所迷惑だって飼い主はわかんないのかな? 
常識のある人間だったら普通わかりそうなものだけど・・・
ちょっと神経を疑うな。
No.78  
by 匿名さん 2008-05-27 19:53:00
犬の鳴き声、まったく聞こえませんが…。
そんなに酷いのですか…。
ところで自転車置き場、空きが多いようですね。
ポーチ内側に置いている方が多いですよね。一体、何まで置いて良いのやら。
きちんと自転車置き場を借りているほうが損しているような気すらします。
No.79  
by マンション住民さん 2008-05-27 23:52:00
駐輪場2台目の抽選を行うのであれば、空き駐車場2台目も抽選にして欲しかったです。。。
なんで自転車だけ???
No.80  
by マンション住民さん 2008-05-28 00:01:00
今うちには車ないのですが、よそが二台分の駐車場使われて、いざ車買ったら駐車場ないんじゃ困ります。
No.81  
by 住民 2008-05-28 08:27:00
>80さん

駐車場は1台は確保できるはずですよ。

たしか規約上、1台目を希望した場合に空きがなければ、複数所有している方が区画を1ヶ月以内に明け渡すことになっています。

当方、2台使用しておりますが、駐車場の契約の際に、その旨は管理会社さんから念をおされました。
No.82  
by マンション住民さん 2008-05-28 09:47:00
81さん、そうなんですか!
それなら安心ですね!
No.83  
by 住人さん 2008-05-30 11:46:00
皆さんお風呂に入浴剤って使ってますか?メーカーによっては入浴剤駄目だったりすると聞いた事あるんで…
No.84  
by 住民 2008-05-31 00:15:00
モリモトのウェブページを見たら、残りあと2戸なんですね。
住んでみて改めて、ここを選んでほんとによかったって思える所だから、早く完売してほしいですね。

>83さん
入浴剤、たまに何も考えずに使っていますが、メーカーによっては浴槽いためたりとかするんでしょうかね?
No.85  
by マンション住民さん 2008-05-31 22:26:00
駐車場って2台目を持ってない人も借りることが出来たんですね!

自分専用の来客用で借りるってどうなんですかね?

だから立体駐車場3階ガラガラなんですね。

なんだか来客用駐車場も予約だけ入れて利用しない人も結構多いみたいだし・・・

周りに気配りが出来ない人が多いですね。

挨拶はするけどゴミはのルールは守れない、駐車場は普段使用しないのに余分に押さえる、

ペットの躾は出来ない、建物、設備、管理体制は良いのに住民のモラルが問われますね。

人が見てなければ何しても良いのか?自分だけ得すれば良いのか?

周りに配慮がないし、常識ないなあ〜と感じます。

マンションって買ったら終わりではなく、みんなで気持ち良く作り上げていく物だと思いますよ!

ハードは気に入ってるのにソフトは・・・かなりがっかりです。
No.86  
by 匿名さん 2008-06-01 02:06:00
>>85
駐車場の契約後、一定期間に車を所有しなければいけない事になっていたはずでは?
所有せずに2台目の区画を確保するのは事実上無理だと思いますよ。
それにここの価格帯を考えると、モラル云々を主張するのは・・・
No.87  
by マンション住民さん 2008-06-01 08:41:00
86さん
価格帯が安いマンションなので、モラルは求められない?

そんな考え方をされる方がいると、ますます低レベルなマンションになりますし、非常に困ります。
No.88  
by マンション住民さん 2008-06-02 09:21:00
特に3Fの駐車場は使用しないのに余分に押さえてる方多々いらっしゃると思います。
いつもがら空きです。
でもマンションの将来修繕費等を考えると駐車場代は100%払っていただいた方が、空いてるよりいいかもしれませんね。でも空いてるなら来客用としてたまに貸していただきたいなぁ〜と個人的に思います。来客用駐車場1台分しかないのでほとんど空いていない現状です。。。
No.89  
by マンション住民さん 2008-06-06 09:28:00
ちょっと前のレスにもありましたが、空き駐車場は無いようですよ。
使わないのにというのは、来客用に借りる方もいるのでわ?と思われますが・・・分かりませんが。

うちも、親兄弟が近いので、来客用に借りておけば、便利だったなぁ〜と、思っています。
No.90  
by 匿名さん 2008-06-12 22:34:00
最近、窓も開けていない(網戸は開けてます)のに虫(蚊など)が家の中にいる事が多いのですが…。
玄関の出入りや洗濯物を干す(もちろん閉めてます)少しの間でも入ってくるのかしら?
ウチだけですか〜?
(ΘoΘ;)
No.91  
by マンション住民さん 2008-06-16 09:43:00
川が近くにあるから、蚊が多いですよね。。
私も先日、空気の入れ替えで夜にリビングの窓を開けたら・・・蚊が4匹くらい網戸に群がっていました。

なので、午前中で無ければ、サッっと開けた<空気抵抗で>一瞬の隙に入ってしまうと思われます。

『網戸に虫来ない』とかで、対処するとイイかもですね☆
No.92  
by 匿名さん 2008-06-16 19:58:00
なるほど☆近所から引越ししてきたものの、その時は川が近くになかったのでその発想は思い浮かばなかった!
(屮゜Д゜)屮
No.93  
by マンション住民さん 2008-06-18 23:41:00
あと2戸なかなか売れませんね〜
早く完売!って聞きたいなぁ。。。
No.94  
by 入居済みさん 2008-06-19 13:29:00
たしか、2戸ともに南でしたよねー?!

お金があれば、1階部分も大人買いで♪購入したいくらい☆
No.95  
by 住民さんA 2008-06-19 23:51:00
先日友人が遊びに来て、
内装がかなり素敵・・・1つ1つの作りがお洒落〜って言ってくれました。
お世辞も多少は入っているでしょうが、でも私もそう思っているので鼻高々でした。
自分の住んでいる家を胸を張って見せれるっていいことですね!
No.96  
by 住民さんA 2008-06-29 22:55:00
先日、小学生と思われるお子さんが何人かでエントランスのソファに素足(そのまま靴も履かずに歩いていた足)で上がり、ジャンプとかして遊んでいました。
白いきれいなソファが汚くならないか心配でした。
子供はしょうがないといえども、マンションはみなさんできれいに保っていきたいと思いますので、お子さんがいるご家庭は気をつけなければいけないと思います。うちもまだ小さいですが子供がいるのでそういう躾もきちんとしなければ・・・と考えさせられました。
No.97  
by 匿名さん 2008-06-30 18:39:00
私も目撃しました。同じく子供を持つ身なので、うちも気をつけなきゃなぁ…、と思う出来事でした。
No.98  
by 住民さん 2008-06-30 19:26:00
よその人が注意してもいいんじゃないですか?親も終日子供についてられないんだし。
みんなで維持していかないとすぐに汚なくなってしまいますしね!
No.99  
by マンション住民さん 2008-06-30 23:19:00
今の子供は注意すると逆切れするからな・・・
管理人さんが子供が親にちくられないように気を使って注意してる現場を目撃しました。

小学生は学校から帰ってきて、エントランスにたかってみんなでゲームしてます。異様な光景です。誰かのお宅でやればいいのにといつも思います。ソファーが汚くなってしまいますよね!
No.100  
by 住民さんD 2008-06-30 23:45:00
躾は大事ですね。誰も注意しなければ、何も改善されません。注意しても効果がなければソファ無くして観葉植物に置き換えるのも一つの手段かもしれませんね。なるべく現状維持を望みたいので、あまりにもヒドイ光景であれば注意してみんなで改善したいものです。あと別件ですが、隣のマンション入り口に、夜になると集まる集団がいますね。何をしているのかわかりませんが・・・・
No.101  
by 住民さんA 2008-07-09 08:14:00
3ヶ月点検どうでしたか?
  
施工会社の対応に納得がいかないところがあり、

不満です。

みなさんきちんと補修等対応してもらえましたか?

追伸 バルコニーでタバコを吸うのは、やめてほしいです。

窓をあけていてもこちらにみんな煙がはいってきます。
No.102  
by マンション住民さん 2008-07-09 22:21:00
うちもたばこの煙入ってきます。
下からなのか隣からなのかよくわからないのですが、昼間もはいってくるので結構迷惑です。
新しいマンションなので、換気扇の下とはいえ、家の中で吸いたくない気持ちはわかりますが、少しは配慮してもらいたいですよね。。。

あと残り1戸になりましたね。あと南側の1Fですね。がんばれ〜
No.103  
by マンション住民さん 2008-07-09 23:40:00
私もベランダのたばこなんとかしてほしいです。洗濯物にもにおいが付きそうですし、、、部屋ににおいが入ってくるので吸気口を開けることができません。理事会への要望を募集していたのでたばこの件を書こうと思っています。たくさん要望がきた方が問題になると思うのでみなさんも要望出しませんか?ここに書き込んでもマンション住民全員は見てないと思うので、、、
No.104  
by マンション住民さん 2008-07-10 00:19:00
理事会へ要望してもなかなかやめてくれないですよね〜
他に吸うところがなくなるんですから・・・

1Fエントランス奥のオブジェの空間をベンチと灰皿がおいてある喫煙ルームにするとか、そんな提案どうですか?会社と同じように喫煙ルームを設けて居心地がいいようにすればみんなそこで吸うようになるのでは?
なんて考え甘いかな。
No.105  
by 月 2008-07-10 19:41:00
3か月点検で補修事項ありました?
うちは特に不具合はなかったんですが。
タバコの件ですがオブジェのところに喫煙所をどうか?とありましたが東側角(西側窓)と南側オブジェの列の部屋(北側窓)に煙が昇ってしまってそれも困るかも。
何か良い案(結局はモラルですが)ないのですかね?
No.106  
by マンション住民さん 2008-07-10 22:53:00
禁煙マンションなんてことは記載されてない訳で・・  マンションなので仕方が無いのではないでしょうか?!
No.107  
by 住民さんE 2008-07-11 11:17:00
基本は家の中ですよね。
No.108  
by 住民 2008-07-11 11:52:00
家の中でも換気扇の真下で吸えば、排気口がバルコニーにあるから結局同じだと思いますが…我が家は喫煙する者はいませんが、そんなに臭いますかねぇ…喫煙する方が気の毒に思えます。マンションは集合住宅なわけだし、いろんな生活習慣あって当然かと思うんですけど。神経質な方が多いですねぇ…。
No.109  
by 住民 2008-07-11 13:07:00
たばこの臭いは嫌いな人にとっては本当にイヤなものです。
家も換気扇やベランダで臭いがして嫌な気分になりますが、喫煙室というのは有り得ないだろうし、こればかりは打つ手は無いと思います。
No.110  
by マンション住民さん 2008-07-11 13:29:00
部屋の中が汚れるのが嫌なら強力な空気清浄機をつけて吸われればいいんじゃないですか?
自分の部屋は汚したくないからベランダで吸う...じゃあ他人の部屋の空気は汚してもいいのか
っていう話です。
タバコのにおいがホントに嫌いな人もいるし、お子さんがいらっしゃる家だってたくさん
ありますよね?
No.111  
by マンション住民さん 2008-07-11 13:36:00
うちのマンションって共用部分は禁煙でしたよね?
ベランダも共用部分じゃなかったでしたっけ?
ベランダは特別?
No.112  
by マンション住民さん 2008-07-11 14:18:00
タバコ問題難しいですね・・・
ウチは家族は誰も吸わず周辺の人も吸っていないのか煙も入ってこないので窓も空けていられますが煙が入ってくるようだと気になるかもしれませんね。
でも、前は喫煙者だった身の私も未だに吸っていたならベランダで吸っていたと思うので喫煙者の言い分もわかります。
何か解決策はないですかね〜

話しは変わりますが管理人さん急遽交代らしいですね。
愛想のいい人で良かったんですけどね。
しかし、もう3人目ですよね(笑)
こんなに変わるものなんですかね。
No.113  
by マンション住民さん 2008-07-12 22:56:00
エントランスから自転車に乗ったまま出てきた人がいましたが、あれはどうなんでしょうか?
自転車をポーチに置くのはいいけど、廊下やエントランスで乗るのはやめてほしいなぁと思います。・・・私だけでしょうか?(´Д`)
No.114  
by マンション住民 2008-07-13 22:31:00
自転車と言えば、先日の理事会の報告書がポストに入っていましたが、共有部分のポーチに自転車を置いている事について、今後要検討とかってありましたよね。自転車置き場があるのにポーチに自転車を置くという事が、賃料収入に問題が出てくるって事なんだと思いますが。だけどポーチが共有部分という事で自転車を置く事が問題というなら、自転車に限らずポーチに私物を置く事は出来ないわけで、自転車という特定の物に対しのみ共有部分だから…というのはおかしいと思うのですが。個人的には最近のガソリン代高騰で、車通勤よりも、バイクを買ってバイク通勤でガソリン代を節約したいところですが、バイク置き場がすでに埋まってしまっている事もあり、バイク購入も出来ない状態です。さすがにバイクはポーチに置く事も出来ないし、自転車はポーチに置いても住民の通行の妨げになるわけでもないし、ポーチには自転車オーケーにしてその分空いた自転車置き場のスペースにバイク置き場増設とかって出来ないもんですかねぇ?ポーチに自転車置かれる方は、マンション敷地内では乗らずに押していく、エントランスや廊下などを通る時には、傷や汚れをつけないなど、モラルを持ったいただけたら、ポーチに自転車置くのってそんなに問題かなぁって思うんですけど。ここまでのガソリン代高騰って、車通勤してた物にしてみると本当にキツいです(>_<)バイク置き場増設してほしいです(T_T)
No.115  
by マンション住民さん 2008-07-14 09:42:00
NO114様
じゃあ、自転車置き場にちゃんと駐輪代払ってる人たちがバカみたいじゃないですか?
駐輪場がある以上、そこにおくべきだと思いませんか?
「賃料収入に問題が出てくるって事なんだと思いますが」とおっしゃってる訳だし、
ポーチに私物・・・云々、を話す必要はなくないですか?
No.116  
by マンション住民さん 2008-07-14 17:22:00
No.115さん

駐輪場借りてたとして2台目、3台目を所有しようとすると駐輪場が空くのを待たなくてはいけなくなりますね?特にお子さんが居る家庭などでは子供用の自転車とかで複数台所有するのではないでしょうか?駐輪場の空きが無ければ所有するなとも取れる発言ですね?複数台所有する方で駐輪場の空きが無ければ確保できるまでの間ポーチに置くことも良いのではないでしょうか?集合住宅ですのである程度の妥協は必要だと思います。
No.117  
by 匿名さん 2008-07-14 21:15:00
でも、引越しをする時点で家族の人数(自転車所有人数)は決まっている訳ですから(引越ししてからの妊娠は除く)駐輪場の申込みは出来たはずですよね。
抽選にもれてしまったなら、家庭内で調整するしかない。
うちは4人家族で4人共確保出来ましたよ。
駐輪場のたくさん空きがあるという事は抽選すら参加せずに自分のうちのポーチへ…、なんだかおかしくないですか?
集合住宅だから妥協…、それは何か違うような気がします。
No.118  
by マンション住民さん 2008-07-14 22:00:00
なんか 言い合い きれやすい方が多いいみたいで・・・もう少し 大人なので 言い方を考えて発言したらどうでしょうか・・・あくまでも より良い暮らしをしていく為の場所なのだから・・・
No.119  
by マンション住民さん 2008-07-15 00:28:00
色々言い合いがなされているようですが、、、
ポーチはもともと私物をおいては駄目なところですよね?
でも他にしまうところがなくてうちは子供の車など置かせてもらっています。
いけないとは思いながら・・・

これまた個人のモラルの問題だと思います。
自転車をポーチに置いている方はエレベータに乗るときに汚れてしまいそうですし、他に乗る方もいるので使用頻度が激しい朝など乗られては困ります。だから個々に気をつけるしかないですね。
駐輪場が空いていないのであればポーチに置くのは仕方ないことだと思います。何かの縁で同じマンションなんですから、そこらへんは大きな心で接することが大事だと思います。
でも実際ポーチに色々置くことは他に住人になんら迷惑ってあまりないですよね〜通行の邪魔にもならないし。
No.120  
by 匿名さん 2008-07-15 05:52:00
駐輪場が空いてないなら仕方ないのはまだ判る気がしますが、4月5月の時点から既にポーチに自転車を置いている方々はどうなんですかね?
始めからキチンと抽選に参加して月々駐輪場代を支払っている家庭にしてみれば、玄関ポーチに自転車がありエントランスで既に自転車に乗っている姿なんか見たらそりゃ不愉快になるでしょう。
駐輪場が空いてない・ポーチに置けば通行の妨げにならない・だから良いでしょ?なら始めから駐輪場を確保した人達の立場は何?

この問題はケンカごしになっても仕方ないと思いますよ。
No.121  
by マンション住民さん 2008-07-15 09:19:00
全く話題が変わってしまって申し訳ありませんが、気になっている方も多いと思われますので、モリモトさんに確認した結果を皆様にもシェアさせてください。

ご存知の方も多いと思いますが、以下のコンクリート業者にて、規格外の資材が横浜市のマンション/戸建て/公共施設に納入され、問題となっております。(対象は約300件)

つまり異物混合により、ポロポロとコンクリートが剥がれてしまうらしいのです。
現状本資材使用が確認された集合住宅以下の通り、
 グランドメゾン東戸塚 743戸
 ブリリアアーブリオ戸塚 189戸
 サンクタス戸塚 89戸
 レーベンハイム鎌倉マナーハウス 96戸
 プラウド藤沢イースト・ウェスト 373戸
 パークホームズ大船 73戸
 ヴェレーナ湘南海岸 197戸
 グレーシアステイツいずみ野 157戸
 グレーシアパーク藤沢善行 185戸
 レクセル藤沢 144戸
 ヴェレーナ戸塚 93戸
いずれも販売中止や解約などの対応に追われているようです。
ただしまだ確認できていない物件もあるため、今後も該当物件が増える可能性もあると思います。
不安だったので、モリモトさんにはご確認をお願いし、以下の回答をいただきました。
結果からいくと、本物件は該当資材を使用していないとのことでした。
今回の件では安心しましたが、今後も何かの不正が発覚するたびに同様の不安に襲われるかと思うと他人事ではないと真剣に考えました。

以下詳細になります。不要な方は読み飛ばしてください。
長くなってしまい申し訳ありませんでした。

*******************記事引用*********************************************************
<生コン>神奈川の業者、溶融スラグを違法混入 2棟で確認
7月8日22時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000156-mai-soci

 国土交通省は8日、神奈川県藤沢市の生コン製造会社「六会(むつあい)コンクリート」が日本工業規格(JIS)で認められていないリサイクル資材「溶融スラグ」をコンクリートの材料に使っていたと発表した。この製品を柱などの主要部分に使うと耐久性能が弱まるが、横浜市のマンションなど2棟で使用が確認された。同省は8日、同じ製品が使われているおそれのある神奈川県内の約300の物件について、関係自治体に混入の有無を調べるよう指示した。

 溶融スラグはごみの消却杯灰などから作られ、これを混ぜた生コンは剥離(はくり)現象を起こしやすく、柱など主要部分に使用した場合は建築基準法違反になる。

 国交省建築指導課によると、六会コンクリートは少なくとも昨年7月から原材料の砂の代わりに溶融スラグを混ぜていた。製品納入前の建築主による立ち会い検査では、正規の生コンのサンプルを示すなどして偽装していたという。

 溶融スラグは砂に比べ、1立方メートル当たり約100円安いが、同社の秋山広取締役営業部長は8日、取材に対し、混入の理由について「品質が良くなるうえ、リサイクルやエコに協力できるのではないかと技術者が判断した」と釈明した。

 国交省の調べでは、建設中の横浜市栄区の分譲マンション(鉄筋コンクリート6階建て、計73戸)と、藤沢市のいすゞ自動車工場の事務棟(鉄骨造り9階建て)の2棟で、柱やはりに使用する建築基準法違反が見つかった。いずれもはく離があり、工事は中断している。横浜市のマンションは半数が売約済みという。同じ生コンを使ったとみられる約300物件の中には鎌倉市の「大仏トンネル」(約130メートル)も含まれる。

 国交省と経済産業省が所管する財団法人「日本建築総合試験所」は8日付で、同社のJIS認証を取り消した。民間調査会社などによると、同社は70年設立。資本金1億円で、従業員約40人

****************************************************************************************


*****以下モリモトさんのご回答************************
お問合せ誠に有難うございます。
表題の件、報道されております「六会コンクリート株式会社にて
平成19年7月から平成20年6月までに納入されたJIS不適合コンクリート」
について社内調査の結果、クレッセント横浜シーサイドへの
当該コンクリート納入はございませんでした。

どうぞ宜しくお願い致します。

┓┓┓┓ 株式会社 モリモト
┓┓┓┓ 住宅営業部 営業企画チーム
(ご回答いただいた方の氏名/メールアドレスは個人情報となるため、
記載を控えさせていただきました。
ご了承ください。)

***************************************************************************************
No.122  
by マンション住民さん 2008-07-15 10:43:00
>>121

生コンは2時間程度で凝結が始まります。
ですから、通常工場から1時間圏外の現場ではまず使われません。
六会コンクリートの納入物件がある程度地域限定されているのもその為です。
その事実を知っていたので、全く心配はしていませんでした。

住民としては少しでも不安を払拭するために、有益な情報かも知れませんが、
敢えて該当物件を曝す必要は無いのではありませんか?
運良く私たちは難を逃れましたが、該当物件を契約又は入居された方の心中は察するに余りあるものがあります。
No.123  
by マンション住民 2008-07-15 14:07:00
私は自転車置き場借りて使用料払ってますが、正直言ってポーチに置けるなら置きたいです。買い物行って荷物が多い時など、荷物下ろして自転車しまってとかって本当に面倒くさいです!使用料払ってもいいからポーチに置きたいです。いっそのことポーチに自転車置く場合も使用料として、自転車置き場使用料と同額徴収すればいいかと思います。
No.124  
by マンション住民 2008-07-15 19:16:00
↑良い案のように思います。
No.125  
by マンション住民さん 2008-07-15 23:54:00
121さんの見て安心しました!! ありがたいです!! ポーチに自転車賛成です!! 料金を払ってる方がイラッとするのも分かりますが 喧嘩必要ありません イライラして暮らすなら なぜ集合住宅?・・・激しく騒音を立てているわけでもないなら イライラすることないと思います
No.126  
by 124です 2008-07-16 00:05:00
私は打開案としてポーチに自転車を置く方からも駐輪場料金を頂くのは賛成です(確実に料金が回収出来るし)
125さんが言う「イライラするなら何故集合住宅に?」は何か違う気がするし「真面目な者が**をみる」ような発言は避けるべきじゃないですか?
激しく騒音だしてないから良いでしょ?の前に何故駐輪場が設置されているのか考えましょうよ。
秩序が崩れて何でも有りになっていくんですかね?
このままだとそのうちにエントランスに生協の箱などが並ぶ日が近いかも。
No.127  
by マンション住民さん 2008-07-16 02:31:00
なんでもありなのは 良くないと思います ただ 住みやすい環境になれば良いとおもいます 外観や エントランスは共有部分 綺麗保たれるようになって欲しいです
No.128  
by 住民さん 2008-07-16 08:35:00
ポーチに自転車置いてる人からも集金し、自転車置き場の一部をバイク置き場にすべきだと思います。自転車置き場は余っていて、バイク置き場が満車らしいので、そう考えるのが普通ですよね?
No.129  
by 住民 2008-07-16 10:30:00
自分もそう思います!確かバイク置き場は抽選の段階であぶれてしまった方いましたよね?あの当時より燃料費も高騰し、バイク必要な方も増えたのでは?と思います!
No.130  
by マンション住民さん 2008-07-16 21:24:00
最近換気フィルターの交換等と言って訪問する業者がいますが、対応された方いますか?
No.131  
by マンション住民さん 2008-07-16 22:19:00
自転車置き場を壊してまでバイク置き場を作りたいってことですか?
それは費用的にもどうかな?と思います。
確かにバイク置き場は少ないですよね。でも当初からわかっていてここを買われたことだと思うしし、今更バイク置き場をつくるなんて無謀な気がします。
No.132  
by マンション住民さん 2008-07-17 00:49:00
No.121さんには貴重な情報をありがとうございました。生コン事件を聞いた瞬間は『やばいかも』と思っただけに一安心です。(情報が集まるにつれ、OKな雰囲気になってきましたが、、)

それに比べて共用部分に自転車を置くor置かないは些細なことなので、これからいろいろと意見交換していけばいいと思います。バイク置き場が比較的少なく不足していて、「自転車置き場の一部をバイク置き場に」なんていう意見もわかります。ただし、このような全世帯に関わることは総会での議決が必要でしょう。この場合の収支(駐輪場を何台分撤去して、バイクの置き場を増やすと何年でペイする?)を試算して、みんなで考えてから決めればいいでしょう!(バイク置き場が増えたら、バイクが欲しくなるかも・・)

結局、この板で激しくぶつかっても無意味なので、みなさん落ち着きましょうよ♪
No.133  
by 住民さんA 2008-07-17 10:25:00
そんなことより6Fのわんこどうにかなりませんかねぇ。。。
うるさすぎ!
今ペットOKのマンション増えていますが、こんなんならペットOK反対ですね。
多分ですけど、ベランダに周囲の人が出ただけで発狂して吠えています。窓を閉めててもすごい聞こえる大きさなので相当吠えていると思います。
バイク置き場作る予算あるなら、ペットのしつけ教室費用に当てて欲しい・・・
No.134  
by 住民さん 2008-07-17 12:21:00
バイク置き場や駐輪場はマンションの設備だけど、ペットや騒音は個人の趣味、モラルの問題。よってペットのしつけ教室は個人負担でやるべき。
ペット飼ってなくて、迷惑被る側としてはビタ一文払いたくありません。
No.135  
by 住人A 2008-07-17 13:56:00
6階のワンちゃんそんなに騒がしいのですか…。私はうちにいないことのほうが多いのですがまったく気がつきませんが。
でも何処の誰と特定出来てしまいそうな投稿は良くないのではないでしょうか?
No.136  
by 住民さん 2008-07-17 23:38:00
たしかに迷惑されるのわかりますが、特定される内容は控えましょう。
No.137  
by マンション住民さん 2008-07-18 00:30:00
131さんに私も同感です。
確かに今駐輪場は空いてるかもしれませんが将来的には絶対必要になると思います。
小さいお子さんやこれから産まれてくるお子さんが自転車を持つようになる頃・・・
たまに自転車が駐輪場からあふれてる古いマンション見かけるけど
そんなマンションにはしたくないな。
あと犬の件ですが確かにうるさい犬いますよね。
飼い主の方たぶん近所迷惑だって気づいてないんじゃないですか?
ここに書き込んでも本人が気づいてなかったら何も変わらないと思います。
No.138  
by マンション住民さん 2008-07-18 22:16:00
137さん 同感です。
小さいお子さんがいる方、多いですよね。
駐輪場は今後、絶対利用者が増えると思います。
我が家は家族分押さえてますが、そういう方ばかりじゃないですよね。

目先のことばかりで運営するのは危険かと。

今日の理事会だより?で下水の件載っていましたが、前管理人の話だと、西側の棟だそうです。
一体何が詰まったんでしょうか??
住民が流したゴミが詰まってというような書き方が気になったのですが、詰まるようなゴミを流せる場所ってないですよね?
No.139  
by マンション住民さん 2008-07-18 23:58:00
ほんと、下水何が詰まったんでしょうね。
どこでしょうね。トイレか洗面所かお風呂か台所か、、、
しかもどんな被害にあわれたんでしょうか?
もっと詳しく教えてほしいです。何がどこにつまっていた等。
138さんも言われてるように詰まるようなものをどうやっても流せないですよね?

あとペットの鳴き声ほんと嫌ですね〜
犬の声が妙に高いですよね。ほんと耳に障ります。
こういう問題って近所づきあいもあるし言えないのでなかなか大変ですよね。
No.140  
by マンション住民さん 2008-07-19 12:53:00
こんにちは、南部市場に行かれた方いますか?
せっかく市場が近くなので一度食堂に行ってみたいと思ってるのですが
どこかオススメはあります?
海鮮物が食べたいです^^
No.141  
by マンション住民さん 2008-07-19 15:02:00
駐輪場や下水や犬のことなど活発な意見交換良いですね!

みんなが問題意識を持ってマンションに関わることは良いことだと思います。

マンション全体の質を高めることに繋がる様な話し合いにしたいですね。

理事会の人も見ていてくれれば、今、起こっている問題を拾いやすくなるのでいいなと

思ってます。

ただ個人攻撃や誹謗中傷にならない様に意見交換したいですね!

じゃないと結局迷惑かけてる無神経な人と同じになってしまうのでお互い気をつけたいですね!皆さんに聞きたいな〜と思ったのは、分譲時、内装のカラーセレクト何を選びましたか?
なかなか他のお宅に伺えないので聞いてみたいなと思いました。

ちなみにウチは内装をブラウンにチョイスして気に入ってます!
長所は家具を合わせるのに木目調の家具が多く出回ってるのであわせ易かったです!
選ぶ家具や色によってホテル仕様やアジアン調にふれるので長く飽きがこないなと思ってます!
フローリングは柔らかいので傷がつきやすいです(T T)

また買って良かった家具・家電などあったら教えてもらって参考にしたいです!
電球でレ・クリントっていう蜂の巣と言うか(笑)脳ミソ(笑)みたいな電気が気に入ってます!
No.142  
by 住民さん 2008-07-20 19:45:00
たしかに南部市場には興味ありますね。
食堂等、情報欲しいです!
No.143  
by 住民さんE 2008-07-20 23:59:00
駐車場に関して。車検証のコピー提出のお知らせがありましたね。一人で数台分借りている方がいるみたいで、駐車場が足りないのでしょうか?1台だけしか借りていない方は車検証の提示はしなくても良さそうに思うのですが・・・・・マンション購入時には、駐車場100%完備と聞いていたもので、納得がいかきません。もし足りない場合は2台以上借りている方から、強制的に返上する仕組みになっていたはずでは・・・・。みなさんどう思われますか?ご意見お聞かせください。
No.144  
by 住民Aさん 2008-07-21 08:36:00
143さんはどういう状況なんですか?

1だい借りてる?
これから借りるが空きがない?

まぁ2台分借りた人もあとからこうなることは判ってたはずですからね。速やかに明け渡す以外選択肢はありませんよね。
No.145  
by わんぱく 2008-07-21 10:32:00
車検証の提出済ませました。
車検証の提出に反対する理由もないので。

駐車場の規約では、車を所有していない、6ヶ月以内に所有予定がない人は借りれない内容になってますから、各家庭に一台っていう認識は少し違うかなと。

役員の方たちがお休みの日に集まって一生懸命やられてるのでそこで決められたことに対しては極力協力してあげれればなと思います。
No.146  
by マンション住民さん 2008-07-21 23:31:00
休みの日集会所に役員の方だと思いますがよく集まっているのをみかけます。
ホントご苦労様です。
第一期なので大変だと思いますがよろしくお願いします。
うちも車検証早く出そうと思います。
No.147  
by マンション住民さん 2008-07-22 20:15:00
昨日・・・もちろん部屋の中でですが、大音量でカラオケをしてる非常識な住民がいました。
ベランダでも廊下でも聞こえてまいたねー

他の部屋ですが、やはり犬の鳴き声も気になりますね。
特に夜は・・・

自転車や駐車場の件も、そうですが集合住宅での生活を勘違いされてる住民の方が、かわいそうですね。
No.148  
by 住民 2008-07-23 00:12:00
>>147
どこからかカラオケの音が聞こえてきて、気にはなっていたのですが、まさか住民だったとは!
生活をしていくと、色々問題が出てきますね。
No.149  
by 入居済みさん 2008-07-27 11:51:00
入居者さんの結構並木の団地に入っていた方が多いそうですね。
元々並木って素行の悪い多と有名なので仕方ないですね。
今の世の中、モラルが低下していて、他人の文句は言うが、注意はしない人
ばかりなので仕方ないと思います。
No.150  
by 住民さんF 2008-07-27 19:06:00
149さん
せっかく同じマンションに住んでいるのですから、攻撃的な発言はひかえませんか?
それとも、住民と見せかけて書き込んでいる人でしょうか?

並木に限らず、どこの地域でも非常式な人はいると思います。
まるで、並木から引っ越してきた人はモラルが低下している・・・・と言わんばかりの発言はどうかと思います。
どこの地域でも非常識な人はいますし、地域限定で誹謗中傷する事こそ、モラルの低下した発言ではないでしょうか?

有意義な意見交換をしている方が多い中、残念です(TT)
No.151  
by マンション住民さん 2008-07-28 07:39:00
>140・142さん

南部市場結構いいですよ。野菜やお肉お魚が結構安い!スーパーで買うより新鮮だし。
土曜日は土曜市というのをやっていて色々安かったりします。

食べるところは知る人ぞ知る感じで全然目に入らないところにあります。
入り口から入って右ずっと奥に2Fに上がる坂がありますが、そこを登っていくと1つだけのぼりが立っているところがあります。社員の食堂のような感じですが、一般の人も入れて、そこの海鮮丼は新鮮でおいしいです。テレビのもしツアーでやっていたようです。
No.152  
by マンション住民さん 2008-07-28 23:10:00
>>151さん
情報ありがとうございます^^
今度行ってみます♪
行ったらまた書き込みますね
No.153  
by マンション住民さん 2008-07-29 10:58:00
南部市場楽しそうですね!!!私も行ってみます!! 近所に美味しい飲食店ありますか?!良かった教えてください!!
No.154  
by 素行の悪い並木住人 2008-07-29 22:40:00
151さんのおっしゃるとおり、南部市場の食堂は安くてボリュームがあって美味しいです。
市場前のSLという焼肉屋もグッド(まだあるかちょっと分からないのですが)。
あとは、ベイサイドマリーナのレストランが並ぶ通りの一番端にあるイタリア料理店(ピザ屋)の
デザートはどれも美味しいです。とくにティラミスは甘すぎなくて大人の味。

南部市場はお菓子も安く買えるので、お子様のいるご家庭はよいかもしれません。
あと、駄菓子屋などにあるクジのようなものを1セットまとめて買うことができます。
子ども会などのパーティーに持ってこいですよ。
No.155  
by 住民Cさん 2008-07-30 18:59:00
みなさんゴミどうしてます?指定通りの分別、曜日や時間など。
ゴミ捨て場いくといつ見ても分別もされてなければ曜日もメチャクチャです。
係の方が仕分けしてくれてるからあまりシビアにならなくてもよいのでしょうか?
No.156  
by マンション住民さん 2008-08-01 15:52:00
101さん・102さん・103さん
その後、煙草の臭いはどうですか?
うちは隣り夫婦が朝から夜遅くまで1日に何度もベランダで煙草を吸うヘビースモーカー!
その度に煙草の臭いが部屋に入ってきます。窓を閉めていても空気口からも入ってきます。
うちは家族みんな煙草が大嫌いなので、喉が痛くなり咳き込んだり頭が痛くなります。

他のマンションでは、管理組合でベランダ・庭も禁煙にした所もあります。
今は禁煙の時代!当マンションもベランダ・庭を禁煙にして欲しいです!!
No.157  
by マンション住民さん 2008-08-01 19:23:00
154さんありがとうございます!!南部市場行くの楽しみになりました!!ベイサイドの中華料理のお店も個人的には好きです!!ティラミス食べに行ってみます!!
No.158  
by マンション住民さん 2008-08-02 07:52:00
ペットの鳴き声について官吏組合から注意文が入っていましたね。
そんな感じでたばこの件も管理組合に言ったら注意を促していただけるのでは?
たばこを吸っている人は、たばこの煙が周りにどれほど入っているかはわからないと思いますからね。しかも周囲の人のほうがたばこの影響は大きいと言いますし、、、
たばこを吸う人は十分気をつけて、周りのことを考えて吸っていただきましょう。
私も管理組合に1票入れておきますので、不快に思う皆様も入れてみてください。
No.159  
by マンション住民さん 2008-08-02 11:42:00
156さん!

たばこに効くか分かりませんが、ウチはある日、通気口のクロスに油汚れの筋が一本
ついてまして(TT)ソッコーで拭き取りましたが、お隣の料理の油なども通気口から
入ってきますよ!
他のマンションなどは通気口に金属のカバーがあったりしたのを見たことがありますが、
シーサイドの通気口はちょっとちゃち(^^;)な割に換気扇や吸い込みが強く、
構造上、色々な物を吸い込んでしまうみたいですね!

その後、ウチでは通気口の外側にフィルターを買ってきて、貼っています。
一ヶ月経ちましたが臭い&汚れは気にならなくなり、フィルターを外してみたら
結構黒くなっていてビックリ!!しました。フィルターはダイクマなんかにあったと
思いますよ!
参考にしてみてください!
No.160  
by マンション住民さん 2008-08-02 13:41:00
158さん
ありがとうございます。
確かに不快に思う方、皆さんが管理組合に投函して頂けたらありがたいです。


159さん
ありがとうございます。
早速フィルターを買って試してみます。
No.161  
by 匿名さん 2008-08-04 19:41:00
ついに完売したようですね♪
\(≧▽≦)丿
No.162  
by マンション住民さん 2008-08-04 22:05:00
完売おめでと〜♪
マンションが売れ残るこのご時世、やっぱりよいマンションはちゃんと売れるんですね。
今日モリモトの営業マンが、引き上げるため撤去作業をしていました。
お疲れ様でした。
No.163  
by 入居済みさん 2008-08-05 16:08:00
完売本当に良かったですね。周りは沢山売れ残っているみたいなので。
改めて本当にここを購入して良かったと思います。
No.164  
by 住民 2008-08-09 17:15:00
総会が近いうちにありますが、皆さん参加ですか?
不参加の場合は委任状の提出はしなくても良いのでしょうか?
以前住んでいたところは不参加の場合、委任状提出が義務だったので…。
何かを決議する訳じゃないからいらないのかな?
No.165  
by マンション住民さん 2008-08-10 08:46:00
わ〜〜い!!完売 おめでたい〜〜!!
No.166  
by 匿名さん 2008-08-19 18:08:00
シティ能見台
No.167  
by 匿名さん 2008-08-20 16:02:00
↑これはどういう意味?
No.168  
by マンション住民さん 2008-08-22 22:27:00
夜、エントランスから自転車置き場まで自転車に乗っている大人(男性)がいました。
注意しすると「はい」って言っていたけど、「何で」?って顔をしていました。
No.169  
by 匿名さん 2008-08-24 04:43:00
そういえば22日金曜の朝6時半前にゴミ捨てに行ったら、1階ロビーに複数名の若い男性がソファーやカーペットに座り込んでいて通るのが少し怖かったです。
<<o(>_<)o>>
木曜夜は雨降りだったので、雨宿りしつつ夜を過ごしたように見えました。
No.170  
by マンション住民さん 2008-08-25 10:56:00
今度マンションの懇親会あるみたいですけど、結構行く人いらっしゃるんでしょうか?
うちは最初なので行きたかったのですが、残念ながらその日は行けません。。。
No.171  
by 住民さんA 2008-08-29 17:08:00
最近、柄の悪い高校生みたいな人がロビーのソファーに座っています。
別に害がある訳でもないのですが、何となくこちらが気を使ってしまいます。
挨拶もしないし、まさにこんな時間に何してるの?とう感じ。
マンションの住人なのか?部外者なのか?
マンションの人の友達ならば、部屋に入るべきだと思いますし。
そうでないのなら、マンションにいるのも変ですよね。

こういう場合はどうしたら良いのでしょうね?
No.172  
by マンション住民さん 2008-08-29 21:45:00
見て見ぬふりをするのが一番いけないと思います。
素性の不明な人たちには嫌がらず明るく挨拶をしてみたらどうでしょうか?
逆にうるさがって(ウザいとか言って)退散するかもしれませんよ。
No.173  
by 住民 2008-08-29 22:26:00
>171さん
172さんの仰る通り、そういうケースは声掛け(挨拶)が一番重要だと思います。
住民の方の知り合いだと思いたいですが、エントランス等のセキュリティは限界がありますし、あまり度々見かけるようなら、管理会社に相談したほうがいいかもしれませんね。
いざとなれば、防犯カメラ等の解析だって可能じゃないでしょうかね。考えすぎでしょうが、最悪な事態を想定して、そうなる前に対応する必要があると思います。
No.174  
by マンション住民さん 2008-08-29 23:39:00
廊下側の窓を開けて風通しをよくすると、やっぱり風向きによってですが排気ガスの匂いしますね。覚悟はしていたもののその他住み心地がいいだけにちょっと残念。。。

柄の悪い高校生の件ですが、、、
特に害もないのであれば別に気にすることもないのでは?
そこでうるさくしゃべっているとかたばこを吸っているとか、住民の害があれば対策する必要はあるかもしれませんが、地面を歩いた汚い足でソファに登っている小学生のほうがよっぽど問題視する必要があると思います。
No.175  
by マンション住民さん 2008-09-03 11:11:00
先週の総会&懇親会どうでしたか?
うちはどちらも用があって不参加・・・特に懇親会行きたかったのに残念。。。
うわさではピザとかお菓子とか食べるものは結構あったとか・・・
同じマンション内なんだし、交流を深めるためにもこういうの何度かあったらいいですね。
No.176  
by 住民さんA 2008-09-11 01:58:00
NO171です。この前の書き込みについてですが、もちろん見て見ぬ振りはしていませんよ!
こちらから挨拶をしましたが、こちらをジロッというかチラっと見て無私されたのです。
最近の若い人は意味もなく切れる人も多いので、それ以上は特に何も言いませんでしたけど。
やはり自分のマンションの中は、安全で安心して過ごせる場所であるべきです。
挨拶も交わす事の出来ない人が、ロビーにたむろしているのはやはり気持ちの良い環境とは思えません。
お心あたりの方、またそのご家族の方、どうぞよろしくお願い致します。
No.177  
by 住民さんA 2008-09-11 09:45:00
何日か前にいたときには挨拶するとみんなで返してきましたよ。横になっている友達に「起きろ!」っていったりしてました。やっぱり無視よりも「見ているぞ!」というメッセージを込めて挨拶がいいと思います。
No.178  
by マンション住民さん 2008-09-11 14:41:00
今日は特に外気の匂いが気になります。。何だかからだに悪そう・・・
そうはいっても仕方ないですが。。

皆さんのお宅はどうですか?
私の住居は西になります。
No.179  
by マンション住民さん 2008-09-11 21:23:00
今日外気の匂いきつかったですね。。。
窓あけて過ごす気温がちょうどいい今日このごろは、辛いですよね。
この匂い裏の大きな道路の排気ガスですか?
うちは南向きですが、ベランダのほうから入ってきた気がするので、鳥の加工工場のトラックの排気ガスの気もするんですが・・・
でもこればっかりはしょうがないですよね。
No.180  
by マンション住民さん 2008-09-11 22:21:00
西側です。
私は妊娠中でつわりが酷く、東側の部屋で寝ていたのですが。。
窓から入ってきた外気で吐き気がして
直ぐに窓を閉めましたが、廊下に出たら他も部屋も空いていたようで部屋中その空気がじゅうまんしていました。
喘息の子にならないか今から不安に。。

やはり、空気清浄機を買わないと駄目かしら。。
No.181  
by マンション住民さん 2008-09-15 18:54:00
>180さん

つわりがひどいとの事ですが、その後体調はいかがですか?
直接関係があるのかは分かりませんが、隣のマンション裏のガソリンスタンドが工事をしていて、
重機を使っているようなので、外気の匂いがするのかもしれません・・・・
(今日見たら、大きな穴が掘ってありました。。。)

まだしばらくは工事が続くようなので、空気清浄機はあったほうが良いかもしれないですよ。
早くつわりがおさまると良いですね。
No.182  
by マンション住民さん 2008-09-15 22:08:00
排ガスのにおいも気になりますが、工場用下水処理場のにおいも気になりませんか?
先日は、午前中なんですが、エントランスの中まで汚水のにおいが充満していてびっくりしました。
これも仕方ないのでしょうかね。。。

また、気になりだしたのが、すす汚れです。
吸気口のフィルターは真っ黒ですし、ベランダも汚れがひどいように思います。
都会だし、まして高速の近くなので、多少は仕方ないとは覚悟していましたが、
窓もあけられません。

排ガスのにおいや、すすは、うちも小さい子がいて、心配になります。
空気清浄機を買おうかしらと、考えはじめました。
No.183  
by マンション住民さん 2008-09-16 16:33:00
No.181さん

ご心配頂きありがとうございます。。m(___)m
今3ヶ月でまだ、吐きつわりがひどいです (泣)
匂いが来ると、なおさら目が回る感じで常にいき苦しいのにつらいです。。

空気清浄機が欲しいです。

ガソリンスタンドですか・・・やはり、そちらの方から物凄い臭さが来ます、、

No.182さん

確かに下水なのか、海なのかわからない臭いも南の方から来る時があります、、
下水だったんですねー。。たまらない感じで即行まどしめちゃいます。。

ベランダのすす・・・空気の悪さを示してる感じですよね。。やっぱり。><確かに健康が心配ですね。。
No.184  
by 住人 2008-09-17 00:00:00
子供の泣き声がうるさいですね!仕事で疲れて帰ってきて夜はゆっくり寝たいので夜泣きが始まったら窓を閉めるなど近所に少しでも響かないように配慮をして下さい!!!
No.185  
by マンション住民さん 2008-09-18 15:35:00
No.184さん
少々お怒りのようにみえますが、そんなにうるさい泣き声がしますか??
たまに夜12時頃、子供が泣いてる声を聞きますが
長い時間泣いてるようでもないし、あまり気になりません。
184さんの「仕事で疲れて帰ってきて夜はゆっくり寝たいので…」
というのもわからなくはないですが、
やはり集合住宅ですので、常に腹をたてているんじゃ
こういう場所には住めないと思います。
そりゃ確かに、心当たりある方は窓を閉めるなどの
配慮は必要かと思いますが…
No.186  
by マンション住民さん 2008-09-19 13:11:00
朝晩、赤ちゃんの泣き声が聞こえてくることが最近多く(ここ5日間くらいは気にならない程度です)

確かに夜中の2時くらいに1日とても激しくなく赤ちゃんの声が30分以上1時間近く、聞こえてきた日があり、
その時はさすがに玄関をでてどこのお宅だろう??親が留守??赤ちゃん腹膜炎でも起こしたりしないか?と共有廊下まで出て確認しました。その直後赤ちゃんの泣き声が遠くなったので・・・抱っこされたんだ!と思い私も家に入り休みました。

次の日からは窓を閉めるなどしていたように思います。(うちも閉めていました。)

これから涼しくなるので、さほど気にならなくなると思いますが。。
No.185さんがいわれる様に窓を閉めるなどして気をつけていただけるなら、良いんだと思います。
No.187  
by @ 2008-09-20 16:48:00
総会に参加は出来ませんでしたが、先日配られた総会の議事録は読みました。
早朝の若者のタムロの件、ポーチ内での自転車置きの件等々が議題に上がったんですね。
最近私が気になる事は駐車場の自分の車の後ろに隠しているかのようなバイクの駐輪(数台目撃)についてです。
確かにここはバイク置き場の台数は少ないですが、これこそプラス料金で使用料を頂いて良いのでは?なんて思います。
でもびっくりしました。自転車もそうだけど、言い方は悪いけど悪知恵働くなぁ…、って。
No.188  
by マンション住民さん 2008-09-22 22:40:00
わたしもこないだロビーのソファーに集まっていた若者を見かけましたが、向こうのほうから
挨拶をされてきました。とても感じのよい若者でしたよ。

みなさん、敏感になりすぎなんじゃないでしょうか。

タバコにしても、犬の鳴き声にしても、赤ちゃんの鳴き声にしても、マンションなんですから。

そんな小さな事を気にされたら、どこに行っても暮らせないと思いますよ。
No.189  
by マンション住民さん 2008-09-29 13:40:00
あかちゃんは泣くものです。泣かない赤ちゃんはいませんし、なかなか泣きやまない時もあります。そんな時は親は赤ちゃんを外に連れ出したりドライブに行ったりしています。若い世帯が多いのであと何年も泣き声は聞こえてくるはずです。集合住宅に住む以上我慢も必要だと思います。それより気になるのは駐車場でスピードを出す車です。
No.190  
by マンション住民さん 2008-09-30 17:53:00
最近昼間・・・やたらと揺れているいますよね?スタンド工事がはじまると。

それと、今日突然停電 とても短いものでしたが・・・何か事前に知らせはありましたっけ?

主人が自宅でPCを使った仕事をしているので、事前に知らせがないとPCが突然落ちてしまい作業中でで困りました。。><;
No.191  
by 入居済みさん 2008-09-30 19:24:00
停電は東京電力の事故によるものですよ。
No.192  
by マンション住民さん 2008-09-30 19:25:00
同じくガソリンスタンドの工事が始まると一日中建物が揺れていますよね。

少し心配です。大丈夫かな。

停電のお知らせはありませんでしたよ。
No.193  
by マンション住民さん 2008-09-30 19:46:00
191さん

192さん

ありがとうございます☆


毎日、余地震があるようで。。とても気持ち悪いです。。

コンクリートも大丈夫なのかな??と思ってしまいます。
No.194  
by マンション住民さん 2008-09-30 21:38:00
ゴミ収集の日の度に、不正に出された粗大ゴミ(布団)3枚が持ち帰ってもらうように出ていますね。

これ、いつかマンション側で粗大ゴミを処理しないといけなくなるんでしょうか?
出した方は、正直に持ち帰って欲しいです。

一部のマナー違反の方がいること、本当に残念です。
No.195  
by マンション住民さん 2008-10-01 00:55:00
194さん

本当ですね!

ゴミ置き場に監視カメラついてませんでしたっけ?!監視カメラの写真を公開して探します!!
(1週間以内に回収に来なければ、カメラの写真を公開する)

とかどうでしょう?
No.196  
by マンション住民さん 2008-10-01 04:27:00
粗大ごみの方、さすがに今さら名乗り出辛いですよね・・・

出した方のルール違反ではありますが、今回は監理ポストに処分費用を匿名でもいいので投函
しておいてもらい、申し訳ないですが管理員さんなどにお願いする形ではいかがでしょうか?

次からは、一定期間以上の放置は監視カメラの写真を公開するなりの策をとってもいいと思います。
No.197  
by マンション住民さん 2008-10-01 10:39:00
粗大ごみを出した方は、毎回自分のごみを捨てるたびにその布団と顔合わせしてなんの罪悪感も感じないんでしょうか?
いつもきれいにしてくださる方々に悪いとは思わないんでしょうか?
ほんと腹立だしいですよね。
犯人見つけるべきです!
No.198  
by マンション住民さん 2008-10-01 11:22:00
以前住んでいたマンションでは、管理人が毎日、監視カメラでマンション内をチェックする際、
粗大ゴミは勿論!ゴミの出し方(分別をしていない等)・曜日・時間帯を守らない常習者も合わせてチェックし、違反者に通知が行くようなシステムでした。
このシステム導入後は、違反者がいなくなった上、ゴミの出し方もきれいになりました。
監視カメラは、ゴミ捨て場以外にもエレベーターや出入口にもあるので、粗大ゴミを運んでいる姿もバッチリ映ります!!
No.199  
by マンション住民さん 2008-10-04 17:07:00
粗大ゴミを持ち帰らない方の写真を公開していただきたいですね。

待っていても限が無いですし、ゴミ捨てに行くたびに…目について、嫌な思いがします。

そして、できる事なら198さんの以前のマンションのように、管理もしていただきたいです。


最低限のルールを守って、心身ともに快適に暮らしてゆきたいです☆
No.200  
by マンション住民さん 2008-10-05 11:12:00
今朝10時頃 南側ベランダに大量の虫(小バエとは違うと思いますが)発生!
洗濯物についたのはガムテープで 手摺などにいたのは殺虫剤で退治しましたが 100匹以上いて30分近く格闘しちゃいました…
皆さんのお宅はいかがですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる