横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント横浜シーサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 富岡東
  7. クレッセント横浜シーサイド
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2023-05-03 16:21:08
 削除依頼 投稿する

既に入居されている方も、今後の入居予定の方も、よりよいマンション生活のため、活発な意見交流の場としてご活用下さい。

所在地:神奈川県横浜市 金沢区富岡東2丁目2555-41(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線「鳥浜」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2008-04-10 10:34:00

現在の物件
クレッセント横浜シーサイド
クレッセント横浜シーサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 金沢区富岡東2丁目2555-41(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線「鳥浜」駅から徒歩4分
総戸数: 125戸

クレッセント横浜シーサイド

2: 入居済みさん 
[2008-04-11 22:59:00]
こどもがラウンジやソファーの上で公園代わりにして遊び回っています。
新しい気品あるマンションだと期待して入居したのにまるで団地みたいです。
ソファーは汚れてるし、しつけのできない親御さんがいることでがっかりです。
住みやすい環境になるように希望します。
3: 入居済みさん 
[2008-04-12 00:46:00]
マンションの周りのヤシの木の葉なんだか枯れてますよね…
土が合わないのかな?土がなじめば元気になりますかね
せっかく綺麗なマンションなのにちょっともったいないですよね
4: 住民でない人さん 
[2008-04-12 02:42:00]
ヤシの木は黄色くなって、マンションまで
みすぼらしく見えます。
処分するなら、はやくしてください。
5: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 08:49:00]
木の生命力を信じましょう。
きっと大丈夫です。処分するのはかわいそうです。
6: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 08:54:00]
私も外でたばこを吸われるのは申し訳ないですけど迷惑です。
家の中の換気扇の下でお願いします。
マンションの室内にはベランダからの空気が24時間入ってきますので窓を閉めても意味がありません。うちは1階なので吸殻や灰が落ちてこないか心配です。
7: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 10:00:00]
私はタバコは喫煙者ではありません。

灰は水入りの灰皿を用意すればいいのではないでしょうか?
(お子さんのいらっしゃるお家では気をつけなければいけないですが)

ベランダもダメって言うのはあんまりだと思いますし、私にはいえませんね。
灰皿を携帯すればベランダでは自由なのではないでしょうか?

当然なことですが、外での歩きタバコはやめていただきたいと思いますが。

それと、外からの空気は色々なのでタバコに限らず、においが入ってきたりするのは仕方が無いことかと思いますが・・・
そのためにフィルターがあるのだと思いますよ。
8: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 10:03:00]
↑失礼いたしました。私は喫煙者ではありませんでした!m(__)m
9: 引越前さん 
[2008-04-12 16:32:00]
空いている駐車場はどうなりますかね?
3階が結構あるはずですが。
来客用の駐車場として管理組合で利用できませんかね?
10: 入居済み住民さん 
[2008-04-13 11:13:00]
私もたばこはしょうがないと思います。
喫煙者ではないですが、先日友人が来た時ベランダで吸ってもらいました。
換気扇の下といえども家の中では吸ってもらいたくないですね。
吸うところがないかわいそうな喫煙者のために、この際ベランダは許してはいかがですか?

あいているはずの3Fの駐車場、結構毎日何かしらの車が止まってますよね?
来客がきたら止めてるのかもしれません。
許されるのならうちも今度利用したいです。
11: 入居済み住民さん 
[2008-04-13 16:20:00]
空き駐車場許無く勝手に止めている方がいらっしゃるようですね。
回覧が入っていましたよ。
ちゃんと許可を得てくださいとの事でした。
皆様も読みましたでしょうか?ごみ出しの件などもです。
このマンションは24時間ごみだしOKではないという事と、分別の曜日の違いなど・・・
粗大ごみまで捨てている方がいて!!

お子様用のらしいですけど。本当にモラルが無いと思います。
即刻回収していただきたいです!

大変迷惑な事ですね!
12: 入居済み住民さん 
[2008-04-14 07:00:00]
管理人さんがおっしゃってる駐車場勝手に止める人がいます!というのは1台しかない本当の来客用駐車場のことだと思います。うちもそこを借りたとき直に言われました。3Fの空き駐車場はノータッチみたいです。

来客用駐車場足りないので、早く管理組合発足して3F駐車場を使わせていただきたいです。有料にして管理費の一部に使うといいですよね。
13: これから入居♪ 
[2008-04-15 18:49:00]
はじめまして。
時々読ませてもらっています。
近所に住んでいるので荷物を運搬がてら、新居に行きますが、ベランダの柵が硝子ばりのせいか、昼夜問わず、部屋の中がぼんやり見えてしまいますね…。私的にはそれは盲点でした。
さて既に入居の方々に質問なんですが、音の響き(歩く音等)はどうですか?
まだ半数は未入居だから静かなんですかね?
14: 住民さんA 
[2008-04-17 17:09:00]
マンション前の東金沢高校跡地に関して市に確認した結果を報告します。
回答メールを下記通りコピーしました。

ご指摘をいただきました東金沢高校の跡地利用の件については、神奈川県の所管事項となりますので、ご投稿の趣旨を神奈川県にお伝えしました。
現在のところ、養護学校以外の部分については予定が決まっていないとのことです。
詳しい情報については、神奈川県総務部総務課までお問い合わせください。

神奈川県 総務部 総務課
〒231-8588 神奈川県横浜市中区日本大通1
電話:045-210-8816(代表)
15: 入居済み住民さん 
[2008-04-18 00:37:00]
入居して数日ですが、ほんとに静かなところでとても快適に暮らしています。
何の不便もなく、ここを購入して本当によかったと実感してます♪

でもやはり前の空き地に何ができるかとても気になりますね。
特にうちは南側なので、何ができるかによっては今後の暮らしに大きく影響してきます。
NO.14さん情報ありがとうございます。でもまだ決まってないとのこと・・・がっかりです。
16: 匿名さん 
[2008-04-18 17:07:00]
こちらを購入検討中ですが、入居されてどのようなメリット・デメリットを感じていらっしゃいますか?
17: 入居済み住民さん 
[2008-04-19 13:05:00]
今の所、決めて良かったと☆

駅・ショッピング・公園・海・行楽地・通勤・親・友人・すべて近くて便利なので♪
本当に良かったと心から思っています!
ちなみに、私は西側を選びました♪」
18: 入居済みさん 
[2008-04-19 14:14:00]
ゴミ出しの件ですが、清掃業者の方が一つずつ開封して分別していることをご存知でしょうか?
ルールを守らない方が多いそうで、とても大変そうです。
皆さんで協力して、住み良いマンションにしたいですね。
19: 入居済み住民さん 
[2008-04-19 23:16:00]
NO.16さん
メリットは・・・
①ペアガラスのおかげか周りに騒音材料がたくさんあるのにとても静かです。
②内装がとてもよく上品な感じがします。(特に廊下・トイレ・洗面所)使っているものがいいものの感じです。
③NO.17さんのおっしゃるとおり、周りに何でもあるのでとても便利です。特にベイサイドマリーナンが近くにあることは友達にも羨ましがられます。

デメリットは・・・
①南側に何ができるか不安。(マンションはできないと言われていますが、何ができるか気になるので早く決まって欲しいですね。)
②フローリングがやわらかく傷つきやすい。

私はこんなところです。本当に住んでみて本当に居心地のいいマンションですね。
不満はほとんどありません。
20: 入居しました♪ 
[2008-04-22 19:53:00]
メリットは私達家族にとって生活が調っている事。
近所からの入居なので、不便は感じません。
o(^-^)o
デメリットは生活音がどこまで響くのかがまだ判らない事。
子供がいるので周囲の方々に生活音で迷惑をかけていないか心配です…。
あと何戸ぐらいが空室なんですかね?
21: 入居済み住民さん 
[2008-04-23 20:38:00]
やはりデメリットは臭いと騒音ですね。
人の住む場所じゃないと、公開しています。
22: スピカ 
[2008-04-23 21:26:00]
20です。名前変えました。
さて21さん、どんな臭いを感じるのでしょうか?
誰が『人が住む場所じゃない』と公開?しているのですか?
貴方がこのマンションに住んでいて(西側?東側?南側?)そう感じているのか?またこのマンションに住んでいないのに(例えば近隣には住んでいる)そういった噂をたてているのかしら?
どちらですかね?
23: 入居済みさん 
[2008-04-23 23:07:00]
21さんは、入居者ではないと思いますね。

私は鍵受け渡しから住んでいますが、

騒音も、匂いも(臭い)無いですからね。

毎回、色々と名前をかえては、不安にでもさせたいかの様な投稿を続けている人でしょう・・・
惨めで可哀想な人ですね。
24: 入居済み住民さん 
[2008-04-23 23:16:00]
メリットはやはり環境ですかね
ウチも夫婦とも実家が近くでベイサイドマリーナが近いのと大きい公園が近いのがいいですね^^
海までもすぐ行けるし夏は花火大会も楽しめますよね♪
あとは駐車場が使いやすくて嬉しいです^^
前の住居は機械式だったので…

21さんが言われているデメリットの騒音・匂いも感じません。

今の所不自由無く快適に過ごしています♪
25: 入居済み住民さん 
[2008-04-23 23:35:00]
このマンションに住んでいる人なら絶対にNO.21さんみたいな発言はないと思います。
ここは思った以上にとても過ごしやすく快適なところです。騒音どころかまったく静か・・・匂いは無臭・・・まだ住んでないならまだしも入居済み住民さんでそう思うなんて、私はありえないと思います。
この掲示板の住民版も住んでない人が覗いてることもやっぱりあるんですね。
うっかり変なことは書けないですね〜
26: スピカ 
[2008-04-24 20:09:00]
21さんからのお返事ないですね…。
やはり外部からの嫌がらせだったのかな?
27: スピカ 
[2008-04-26 00:10:00]
気のせいか?外の樹木に少しだけ緑が増えたような気がします。
(*^_^*)
このまま元気になると良いですね〜♪
28: 入居済み住民さん 
[2008-04-26 12:48:00]
ほんとほんと!葉に緑が☆

私も発見しました♪

21さんは、間違いなく住人ではないですね!書いてる事と現地とは間逆で、矛盾してますもの。
29: マンション住民さん 
[2008-04-26 21:54:00]
2重床2重天井とは言えマンションの構造上音は結構響きますよね??生活音が出てしまうのは仕方の無い事なのですが足音など、マンションに住んでいる事、下にも住人がいる事を忘れずにお互い気を付けて済み良いマンションにしていきませんか?大人の方の足音も結構響きますので・・・。
30: スピカ 
[2008-04-26 23:02:00]
うちも子供がいるので(かなり注意しまくっていますが)足音には気をつけなければ…。
うちは周りの方々の生活音はまったく聞こえてこないのですが、皆さん方のおうちでは近隣の方々の生活音が聞こえてきますか?
31: スピカ 
[2008-04-26 23:04:00]
うちは子供がいるので(かなり注意しまくっていますが)足音には気をつけなければ…。
うちの場合は周りの方々の生活音はまったく聞こえてこないのですが、皆さん方のおうちでは近隣の方々の生活音が聞こえてきますか?
どんな音(例えばお風呂とか話し声とか?)が多いですか?
32: マンション住人さん 
[2008-04-26 23:16:00]
私の部屋では、話声や水を流す音、テレビや音楽の音は全く聞こえないのですが上の方の足音が一日中聞こえます…(泣) ドタドタとかかとから踏み締めているような音なので少し気を付けて歩いてもらえるだけでだいぶ改善されると思うんですけどね〜
33: 入居済み住民さん 
[2008-04-27 09:14:00]
うちは小さな子はいませんが。確かに・・・。
上階の方の、普通に歩いているようなのは聞こえてないと思うのですが。ベタ足?
とか、跳ねてる感じのテンポのは聞こえますね〜〜。。

みんなで気をつけましょう!もちろんウチも、気をつけます☆
34: 入居済みさん 
[2008-04-27 18:05:00]
我が家も上の方の足音がかなり響きます!直接言いたい位酷いです!!我が家め含めお互い気を付けて生活したいですよね〜!
35: スピカ 
[2008-04-27 20:39:00]
日々子供には注意はしていますが、うちの足音も相当響いているのかも…。
。。。(〃_ _)σ‖
気をつけなければ…!
ところで足音以外は何か聞こえてきますか?
うちの周りの方々の音は本当に聞こえてこなくて…。
36: 入居済みさん 
[2008-04-27 22:38:00]
夜のあれの音が聞こえてきます。
若夫婦が多いので、しょうがないとは思いますが。
あ、また今夜も始まりました。
37: 入居済み住民さん 
[2008-04-27 23:15:00]
↑それかなり微妙ですね。。。上下じゃなくて横ですね、きっと・・・
足音とかそういう生活音もばっちり聞こえちゃうんですね。
もっとしっかりできているのかと思った。
うちも上階で子供もいるし、下の人に迷惑にならないよう気をつけます!
38: 入居済み住民さん 
[2008-04-28 00:42:00]
ここの駐車場って1台も空いてないのご存知ですか?
確か抽選会のとき3Fはほとんど埋まってませんでした。
でも今は2台契約する方がいたのかもう空いていないそうです。
1台くらいとっておいて来客用駐車場を増やしてくれてもよかったのに〜と思いました。
39: 入居済み住民さん 
[2008-04-28 09:43:00]
マンションは、しっかり作られているとは思いますが。
空気口を開けっ放しにしている為・・・
声なども聞こえてしますのだと思います☆
40: 入居済みさん 
[2008-04-29 09:31:00]
3階の駐車場ですが、この間、夜遅くに長〜いクラクションを鳴らしている方がいましたね!
今思うと・・・
全て埋っていると知らずに停めている車に対して。2台借りている人が、鳴らしていたのかもしれませんね。

ここは回覧か回ってこないようだから?ポスティングでしたっけ??

ポストの所の張り紙を気にするようにして、、よく読まなければですね☆

駐車場の情報有り難うございます!
41: 入居済みさん 
[2008-04-29 21:47:00]
駐車場でスピードの速い車が多いです。
42: 入居済み住民さん 
[2008-04-30 14:36:00]
50kmくらい出している車がいますね。
ひかれそうになって危ないです。
徐行してください。
43: 検討中 
[2008-05-01 19:11:00]
入居されてるみなさん、購入検討中の者です。
こちらのマンションの良い点、悪い点を色々と教えてください。
44: 検討中 
[2008-05-01 19:13:00]
入居されてるみなさん、購入検討中の者です。
こちらのマンションの良い点、悪い点を色々と教えてください。
また、駐車場100%ということですが、車なくても駐車場代支払わなければならないのでしょうか?よろしくお願いします。
45: 入居済み住民さん 
[2008-05-04 00:35:00]
買物は本当に便利です。うちには子供がいますので学校が近いこと、大きな公園がすぐそこにあることがメリットとして大きく購入を決めました。住んでみてわかったことですが、向かいの養護学校のとなりの第一機動隊の警察官が何時間かおきの見回りでうちの前を歩いています。治安もいいと思います。
私は仕事場が都内ですので少し遠いのですが、新杉田のとなりの磯子からは始発もありますので50分ぐらいは確実に座れます。寝ているので朝の出勤で疲れることはありません。 マンション前の車の通行は多いのですが歩道もしっかりしていますし、住んでいて毎日が楽しいです。
シーサイドラインの運賃は新杉田まで250円で高いのですが、天気がいい日は自転車で新杉田まで行きます。だいたい10分からゆっくりでも15分ではいけます。道路も平坦で広いです(自転車道あり)。
子供のいる人には特におすすめな住環境です。アウトレットモールもありますのでおしゃれな服をかいに街まで行かないでもいいかもしれません。

デメリットは抜け道に面しているためを走る車のスピードが速いことぐらいです。騒音は気になる程度ではないです。
46: スピカ 
[2008-05-04 21:32:00]
そうですね…。近所から引越しした私ですがマンション前の道が抜け道として結構利用されているのは知りませんでした。
ただ家にいても、そんなに音は聞こえないから、自分が運転している時だけ気になりますね。
そういえば皆さんは生ゴミの処理はどうしてますか?
ベランダに臭いが漏れないように置いてますか?
それともキッチンのゴミ箱等に保管ですか?
47: スピカ 
[2008-05-04 21:43:00]
うちは引越しと同時に生ゴミ処理機(床置きタイプ)を購入しました。
生ゴミが何分の一?くらいになるし、処理後の臭いもあまり感じず良い感じです。
o(^-^)o
皆さんはどうしているのか、参考までに知りたいのですが…。
48: 入居済み住人さん 
[2008-05-05 23:28:00]
今日マンションに入る時の事です。マンションの前で遊んでいた小学生の女の子がオートロックの解錠が楽しみなのか、私の数十m前を歩いていた業者?セールス?の人がマンション入口に入ろうとした途端、駆け寄りその子が持っていた鍵でロックを解除しその方は呼鈴を押す事なくマンションに入る事が出来てしまってました。小学生の女の子はマンションに入る訳でもなくまたマンション前で遊んでます。そして数十秒後に私が入口に着くとまた駆け寄り自分の鍵でロックを解除し外に戻りまた遊んでいました。これではオートロックの意味が無いですしセキュリティ上も問題なので鍵を持たせているお子さんがいるご家庭は指導をお願いしますね!
49: 匿名さん 
[2008-05-06 12:06:00]
工場・高速・幹線道路がありますが、この界隈の空気はいかがでしょう?
空気が綺麗な田舎の土地にこだわってはいませんが、喘息などの問題は無いに越したことは無いので、参考までにお聞かせ下さい。
50: 入居済み住民さん 
[2008-05-07 08:56:00]
前に大きな公園があり緑がとっても多いので、後ろの高速道路や幹線道路の空気の悪い存在を忘れてしまうほどです。ベランダに出ていて空気が悪いとは感じたことありません。
でもやはり排気ガスとか飛んできやすい位置にあるので、子供に喘息など脅かしているのかと思うと多少心配ではありますが。
でもほんと住み心地いいマンションですよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる