東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう71」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう71
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-23 16:36:50
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

注目の人気エリアの豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/280286/

[スレ作成日時]2012-10-21 03:05:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう71

51: 匿名さん 
[2012-10-21 17:50:57]
どこの賃貸?安く貸してもらえますかね。
52: 匿名さん 
[2012-10-21 17:58:57]
>頭の悪いネガが集まってるね。

埋立地関係者・住民に言われたくないな

天に唾を吐いて倍返しされてるようなもの
53: 匿名さん 
[2012-10-21 18:02:12]
やっぱり、頭の悪いネガが集まってるようだな
54: 匿名さん 
[2012-10-21 18:08:57]
>52
どちらにお住まいですか。
56: 匿名さん 
[2012-10-21 18:23:14]
業者に売られたって言うのは、ガセ?
57: 匿名さん 
[2012-10-21 18:25:38]
わからんけど客観的にはいつそうなってもおかしくない状況。
何百の空き家を放置はできないでしょう。
58: 匿名さん 
[2012-10-21 18:29:47]
ガセね。了解。
59: 匿名さん 
[2012-10-21 18:32:03]
ガセだといいね(笑)
60: 匿名さん 
[2012-10-21 18:37:38]
巨大地震「4年以内70%」だとなぜ怖いのか-認知的な歪み
プレジデント 10月21日(日)13時0分配信

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121021-00007484-president-b...
61: 匿名さん 
[2012-10-21 18:50:35]
もう時間がないな、、急がないと。。
62: 匿名さん 
[2012-10-21 18:52:23]
2050年には東京での就業者数は、今の半分になる。半分だ。

それまでに確実に地震が発生するとすれば、壊滅だろう。
63: 匿名さん 
[2012-10-21 18:53:33]
どうみても今、動くべき。
64: 匿名さん 
[2012-10-21 18:57:44]

重なって住む必要性が無くなった。

これは湾岸に限ったことじゃないけどね。

65: 匿名さん 
[2012-10-21 19:29:19]
都心に重なって住むのは、日本がようやく欧州の主要都市に近づいて来たってことじゃない。通勤に30分以上かかるところは、価値なくなるよ。
66: 匿名さん 
[2012-10-21 19:38:40]
戸建てで地震で孤独死する方は気の毒。

寄らば大樹の陰。



67: 匿名さん 
[2012-10-21 19:45:36]
会社の横になんて住みたくないねーよ。

どんだけ奴隷リーマンなんだよ。

朝のラッシュもないし、車が電車がステイタス。
68: 匿名さん 
[2012-10-21 19:48:32]
もはや海外のホテルからでも仕事できるよ。おれは。
69: 匿名さん 
[2012-10-21 19:51:25]
自然消滅と年々高まる確立と避難者

こりゃ埼玉が爆上げだな。
70: 匿名さん 
[2012-10-21 19:52:16]
)67
職住近接が理想。仕事がストレスなら、自分に合った仕事見つけたほうが良いよ。
71: 匿名さん 
[2012-10-21 19:56:40]
丸の内、東京で働くには不便だけど、それ以外の場所にお勤めなら、この周辺もありじゃない?
72: 匿名さん 
[2012-10-21 20:06:18]
スレタイがおかしくない?
73: 匿名さん 
[2012-10-21 20:09:18]
銀座勤めです。豊洲は街もきれいだし価格もリーズナブルなので、有力候補です。
74: 匿名さん 
[2012-10-21 20:15:23]
ポジ・ネガ両面で大人気だから、おかしくないでしょう。
76: 匿名さん 
[2012-10-21 20:45:40]
ネガさんの生き甲斐を奪うことになるよ。
77: 匿名さん 
[2012-10-21 20:47:19]
リーマン、震災と、

日本の歴史史上、最高のすっ高値で買っちゃった
みなさんこんばんわ。
78: 匿名さん 
[2012-10-21 20:49:49]
>77
ご検討者?妬み??
79: 匿名さん 
[2012-10-21 20:55:18]

長周期地震動と液状化の街

80: 匿名さん 
[2012-10-21 20:58:00]
>79
土壌汚染も加えてあげてください。
81: 匿名さん 
[2012-10-21 21:00:43]
ここは在日朝鮮人の希望だよ。
82: 匿名さん 
[2012-10-21 21:31:35]
フラット35もそうだが、何の審査もなく、誰にでもマンションを売りつける。

不景気で業績上げる為だと言え、非常に危険だと思う。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF1900N_Z11C12A0EE8000/
83: 匿名さん 
[2012-10-21 22:11:53]
>住みたくても住めないネガさんにも大人気ですしね。

確かに埋立地は住みたくても住めないわな
84: 匿名さん 
[2012-10-21 22:28:32]
この辺埋立地の
販売価格って内陸部の半分位ですか?
85: 匿名さん 
[2012-10-21 22:35:45]
豊洲の新市場の開設は何年何月ですか?
86: 匿名さん 
[2012-10-21 22:35:59]
>84
yahooとかgoogleで検索すれば、すぐわかるよ。
87: 匿名さん 
[2012-10-21 22:38:49]
首都直下の際、火災の心配のなさが売りですね。

88: 匿名さん 
[2012-10-21 22:41:21]
>首都直下の際、火災の心配のなさが売りですね。

内陸部のマンションなら同じこと
89: 匿名さん 
[2012-10-21 22:47:41]
内陸部のマンションは火災旋風でやられちゃうよ。
90: 匿名さん 
[2012-10-21 23:00:24]
内陸部だと、電柱ゴロゴロの密集地で火事が起れば戻るに戻れない。家族離散は免れないね。
91: 匿名さん 
[2012-10-21 23:16:18]
電線が地中化されていない地域は、電柱が倒れて電線が地面に落ちてくると危険ですね。活線だと、触れると感電します。ところで、カラスが活線の電線にとまっても感電しない理由は、みなさんご存知?
92: 匿名さん 
[2012-10-21 23:20:10]
それでも水没よりはマシ
93: 匿名さん 
[2012-10-21 23:26:24]
電柱倒れることはありそうだけど、水没はありそうにない。というか、水没したことないし。
94: 匿名さん 
[2012-10-21 23:54:46]
湾岸は勧めないが、それでも欲しいなら待ったほうがいい。今は割高だからババつかむよ。

・ 震災前竣工物件は問題外。311をくらって構造にダメージあり、耐震性がかなり落ちてる可能性大。
  どうしても買うなら最低でも半額以下で。
・ 今後超大量の供給があるので価格下落は必至。既存物件も駅直結など「ならでは」の利点がない限り、
  「たくさんある湾岸タワマンの一つ」になりスパイラル的に暴落する。 
96: 匿名さん 
[2012-10-22 00:06:57]
94さんにとっては真実なのでしょう。
但しご自分の周りの人たちは信用してくれないでしょうね。
もう少し「なるほど!」と思える理屈にならないと。
97: 匿名さん 
[2012-10-22 00:17:36]
というか、買いたい時に買いなよ。そんな高くないんだから。
98: 匿名さん 
[2012-10-22 00:23:54]

建てて売る側の立場からすれば

こんな酷いエリアは売れ残ってあたりまえ。

痛くも痒くもない。



次の巨大地震後の復興需要からすれば

埋め立て地の誤算なんぞ屁みたいなもんだよ。

99: 匿名さん 
[2012-10-22 00:26:36]
>建てて売る側の立場からすれば
>こんな酷いエリアは売れ残ってあたりまえ。
可哀想に...論理的な発想がすべて破綻してます。
もう満足に社会のなかで活動するのは無理でしょう。
100: 匿名さん 
[2012-10-22 00:27:50]
なら、そもそも建てないだろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる