東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう71」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう71
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-23 16:36:50
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

注目の人気エリアの豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/280286/

[スレ作成日時]2012-10-21 03:05:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう71

91: 匿名さん 
[2012-10-21 23:16:18]
電線が地中化されていない地域は、電柱が倒れて電線が地面に落ちてくると危険ですね。活線だと、触れると感電します。ところで、カラスが活線の電線にとまっても感電しない理由は、みなさんご存知?
92: 匿名さん 
[2012-10-21 23:20:10]
それでも水没よりはマシ
93: 匿名さん 
[2012-10-21 23:26:24]
電柱倒れることはありそうだけど、水没はありそうにない。というか、水没したことないし。
94: 匿名さん 
[2012-10-21 23:54:46]
湾岸は勧めないが、それでも欲しいなら待ったほうがいい。今は割高だからババつかむよ。

・ 震災前竣工物件は問題外。311をくらって構造にダメージあり、耐震性がかなり落ちてる可能性大。
  どうしても買うなら最低でも半額以下で。
・ 今後超大量の供給があるので価格下落は必至。既存物件も駅直結など「ならでは」の利点がない限り、
  「たくさんある湾岸タワマンの一つ」になりスパイラル的に暴落する。 
96: 匿名さん 
[2012-10-22 00:06:57]
94さんにとっては真実なのでしょう。
但しご自分の周りの人たちは信用してくれないでしょうね。
もう少し「なるほど!」と思える理屈にならないと。
97: 匿名さん 
[2012-10-22 00:17:36]
というか、買いたい時に買いなよ。そんな高くないんだから。
98: 匿名さん 
[2012-10-22 00:23:54]

建てて売る側の立場からすれば

こんな酷いエリアは売れ残ってあたりまえ。

痛くも痒くもない。



次の巨大地震後の復興需要からすれば

埋め立て地の誤算なんぞ屁みたいなもんだよ。

99: 匿名さん 
[2012-10-22 00:26:36]
>建てて売る側の立場からすれば
>こんな酷いエリアは売れ残ってあたりまえ。
可哀想に...論理的な発想がすべて破綻してます。
もう満足に社会のなかで活動するのは無理でしょう。
100: 匿名さん 
[2012-10-22 00:27:50]
なら、そもそも建てないだろうね。
101: 匿名さん 
[2012-10-22 00:30:48]
埋め立て地の表記価格を落とさないのは、堅調な内陸部の買い換え需要の価格まで足引っ張らないため。

値札下げても地震ヤバくて売れないし。

ということだよ。

でもいよいよ内陸部も客足途絶えて60%割り込んで終了みたいだ。

102: 匿名さん 
[2012-10-22 00:32:07]
建てるのは建てるさ。

売れなくてもいい仕組みができてる。

103: 匿名さん 
[2012-10-22 00:33:56]
>101
豊洲も9ヶ月上昇してるしね。
104: 匿名さん 
[2012-10-22 00:37:56]
安くても一年以上引き合いないのに。

上がったらなおさら売れないね。笑
106: 匿名さん 
[2012-10-22 00:40:04]
引き合いがなくても上昇するなんて、よくわからん所だね。
107: 匿名さん 
[2012-10-22 00:42:41]

泣きを見るのは、おだてられて登った連中。

事後のYouTube楽しみにしてるよ。

109: 匿名さん 
[2012-10-22 00:44:29]
回復してきてるんだ。人間て忘れるの早いね。
110: 匿名さん 
[2012-10-22 00:45:27]
オリンピック来たら、この地域は、盛り上がりますかね。
112: 匿名さん 
[2012-10-22 00:46:55]
まあ、実際、住みやすいからね。
113: 匿名さん 
[2012-10-22 00:47:08]
オリンピックやる地面が残っているかどうか?笑
114: 匿名さん 
[2012-10-22 01:08:19]
どんどん人がいなくなりますな。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる