分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ジェネヒルあざみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ジェネヒルあざみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

モバ [更新日時] 2007-02-24 23:51:00
 

先日ジェネヒルあざみ野を見てきました。
第1期販売を見に行ってから久しぶりに行きましたが、
街並みもそこそこ出来上がっていて人がたくさんいました。
駅からは結構遠いですが、建物は相当いいと思いました。
GWの販売だったから?一番高い8千万円超が一番倍率が高かった・・・。(確か30倍超?)
駅に近いほうが良いのですが、敷地に余裕のあるジェネヒルを検討してます。
もし見学した方がいたら感想をお願いします。

[スレ作成日時]2005-05-15 00:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

ジェネヒルあざみ野ってどうですか?

643: 匿名さん 
[2006-08-06 22:43:00]
ジェネヒルは環境重視の人が多いですから
研究所跡で土壌汚染の可能性があるという
GF宮崎台は検討対象外となる気がします。
644: 匿名さん 
[2006-08-07 09:18:00]
643さん

それはあなたご自身の意見ですか?
他の物件をけなすような書き込み止めませんか。
645: 匿名さん 
[2006-08-07 09:23:00]
掲示板は事実に基づいた個人の意見を書くものだと思いますが
気に障ったのであれば申し訳ないです。失礼しました。
646: 匿名さん 
[2006-08-07 15:49:00]
GFの土壌汚染は広い敷地の中のほんの一部分で既に改良工事がされているので
あまり気にするほどのものではないと思います
GFも8000万、9000万台の家は広くて内装も上質な感じがしますが、安い価格帯で比べると
きっとジェネヒルのほうが日当たりや内装のお洒落さなど、満足度が高いのでしょうね

華やかさより通勤や将来の土地の資産価値をとる男性には宮崎台かな?
車が運転できる専業主婦には、あざみ野・たまプラが生活圏のジェネヒルのほうが良いのかな。
私は現在、鷺沼に住んでいるので、どちらの街も行動範囲で、それぞれ良さがあると思います。

ところでジェネヒルのHPを見ると、電柱がないように見える写真があるのですが、一方で電柱・電線が
ある写真もあります。街区によって地中化されてたりするのですか?
647: 匿名さん 
[2006-08-07 20:26:00]
地中化はしていないです。
街の外側ではなく内側に電柱を配備して目立たなくしてあります。
色も普通のものではなく茶色で街の景観になじむ色にしてあります。
648: 匿名さん 
[2006-08-08 00:12:00]

わたしもその土壌もんだいが気になり、検討をやめた経緯があります。
しかしどの程度の問題かくわしく知りません。
649: 匿名さん 
[2006-08-08 01:33:00]
土壌汚染地域の上に建つのは230戸中十数戸だったと思います。
また土壌汚染の内容も、フロン等の半導体関連のものだったかと。もちろん、土壌改良はしてあるはず。
650: 匿名さん 
[2006-08-08 22:25:00]
>>636
私は複数回はずれましたが、最終的に希望物件にキャンセルが出たとお電話を頂き購入できました。
以前にも一度、キャンセル物件が出たのでどうかと電話での打診がありましたが
希望していない物件だったのでお断りしたことがあります。

優先的に購入出来た近所の方達も、複数回はずれた方ばかりのようなので
どうしてもジェネヒルをと思われるのでしたら、購入意欲を見せた方が良いと思います。
651: 匿名さん 
[2006-08-09 15:29:00]
複数回…。
買う意思はかなり見せているのですが、複数回ってどのくらいなのでしょう?
4、5回だと2年ぐらい待たされることになると思うのですが…。
652: 匿名さん 
[2006-08-09 23:42:00]
複数回・・・。
人気の高さのなせるわざだね。すごいよ
653: 匿名希望 
[2006-08-10 13:41:00]
複数回・・・。
すごい人気なのか・・・。
今ほしいとか、来年ほしいと思っても抽選で外れて
タイミングが難しいですよね。
金利が上がってからキャンセルでましたのでどうですか?なんていわれても。
654: 匿名さん 
[2006-08-11 01:23:00]
なんていわれても、ジェネヒルほしい人、多いでしょう。その辺が人気のジェネヒルたるゆえん
655: 匿名さん 
[2006-08-11 09:28:00]
なんで皆、そんなにジェネヒルが欲しいの〜?
656: 匿名さん 
[2006-08-11 17:07:00]
>>651
私は4回です。1年ちょっと待ちました。
ジェネヒルじゃなくても良かったのですが
他を探すのが面倒だったので。

物件自体はともかく
ご近所のみなさんが常識あるきちんとされた方ばかりなので
ここに決めて良かったと思っています。
657: 匿名希望 
[2006-08-12 18:56:00]
きちんとされた方ばかり・・・
直接関係ありませんが植栽の手入れ状況は必ずしも良くありませんね。
こういったコンセプトの住宅地にすんでいる以上、ご自身のお宅の庭木の手入れぐらい
もっときっちりしたら・・・と思いますけどね。
もっと言えば義務だと思います。
特にバス停周辺は目立ちますしね。
658: 匿名さん 
[2006-08-12 21:40:00]
さぞかしあなたのおうちの植栽は立派なんでしょうね、657さん
659: 匿名希望 
[2006-08-13 21:29:00]
657です。
別にウチは植栽にお金をかけられる余裕はありません。
しかし雑草伸び放題、庭木伸び放題にはしていないということです。
あと近くですがジェネヒルではありません。
そういう意味では余計なお世話かもしれませんが。
660: 匿名さん 
[2006-08-14 00:20:00]
656ですが、私の近所の方はみなさん綺麗に庭の手入れをされていますよ。
私はあまり園芸には興味がないのにやらざるをえない状況で
実はそれが唯一頭を悩ませていることです。
私だけでなく、そうおっしゃる方は多いです。
雑草伸び放題、庭木伸びの方が気が楽ですね。

>特にバス停周辺は目立ちますしね。
バス停周辺でお庭が見える家というのは無いように思われるのですが・・
しかも雑草伸び放題、庭木伸び放題とは、庭というより建物の裏側でしょうか?

ジェネヒルは小さいお子さんがいらっしゃる方が多いので、なかなか植栽までには手が回らない
と思うんです。それでもご近所に迷惑がかからないよう、必要最低限の剪定はしていると思います。
私の近所一帯はそうです。
661: 匿名さん 
[2006-08-14 02:17:00]
人によって意見が異なりますね。
伸び放題に見える人もいれば、最低限やっているという人もいる。

物件を悪くいいたくて仕方がない人がいらっしゃるというところでしょうか。
あ、大きなお世話でした。
662: 匿名さん 
[2006-08-14 19:28:00]
ジェネヒルは、歩道に見える外壁の外側(50cm〜1m)も
個人の敷地なんですが、そこまで綺麗にしている人は
半々くらいですね。
中庭はみんな綺麗にしてると思いますけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる