注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その6
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-10 23:06:16
 

早くもその6です
今後はこちらで語りましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/

[スレ作成日時]2012-10-19 09:11:26

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その6

621: 匿名さん 
[2012-12-12 23:27:25]
どこで建ててもいいやな、M8クラスのペア形地震が4年以内に来る確率が高いらしいから。建てられるなら建てといた方が良い。その時に何処に居るかは神のみぞ知るだろうけどね
622: 匿名さん 
[2012-12-12 23:39:21]
でも積水のS造は地震時にサッシが発射されるんじゃなかったっけ?
623: 匿名さん 
[2012-12-13 04:54:58]
サッシが全部飛んで、修理に数百万円かかったって、ミサワの営業から聴きました。

制振装置も効かないくらい揺れると言ってたからなんか怖くて、検討対象から外しました。
624: 匿名さん 
[2012-12-13 06:42:47]
ミサワだけは無いな
625: 匿名さん 
[2012-12-13 07:15:31]
>623
で、積水を諦めた方が何でこのスレに来てるわけ?
鉄骨造が揺れるのは当たり前でしょ?そのためにシーカスが有るんだから。
626: 匿名 
[2012-12-13 08:14:37]
シーカスは本当にいいよ!東日本大震災のときにだいぶ評価されたらしいよ
627: 匿名さん 
[2012-12-13 09:32:12]
自分でカネ払い建てるんだから自分で選定すればそれで良い。
何処の馬の骨だか分からん奴の意見を参考にする阿呆はいない。
628: 匿名 
[2012-12-13 10:08:10]
↑同意 しょせんここであーだこーだ言っても建てるのは自分なんだし参考程度に話し半分でみた方がいいと思う。文句ばかりいうやつは建てられなかったやつの妬みやひがみがあるんだよ。なんだかんだみんながみんな建てたくても積水ハウスでは建てられないやつもたくさんいるんだしこのご時世に積水ハウスで建築できることは誇りに思ったほうががいいよ。俺も確かに高いけど建てたあとのこともこれだけやってくれるところはまずないと思うし高い金額も長い目でみたら納得。誇りに思うよ。だてに住宅建築着工数ナンバーワンをうたってないよ
631: 匿名さん 
[2012-12-13 17:00:35]
シーカスは制震のためだけではないよ…補足。
これがないと外壁みんな落っこっちゃうんだ。うちなんて
茨城だけど結構揺れた地域。部分部分がコーキングだけで繋がって
いるところがあった…最初の見に来てくれた積水の人が言ってた。
632: 匿名さん 
[2012-12-13 20:23:52]
>628
>俺も確かに高いけど建てたあとのこともこれだけやってくれるところはまずないと思うし高い金額も長い目でみたら納得
何が納得したのですか?
>誇りに思うよ
値段が高いから誇りに思うのですね?
633: 匿名 
[2012-12-13 21:48:58]
↑建ててから言ってください。面倒な人
634: 匿名さん 
[2012-12-13 22:26:41]
ま、人が何に価値観を覚えるかは人それぞれでしょ。
積水ハウス(グループ)の良い所は幅広いニーズに対応できるところでしょ。
性能を求める方には数多くのオプションを用意してるし、ローコスト思考の方は積水ハウスの施工を一手に引き受ける積和建設もある。

幅広いニーズに応えられるからこそ、住宅会社NO.1を誇っているんじゃないかな。
635: 匿名さん 
[2012-12-14 00:32:09]
スパニッシュな家も建てられますか?
636: 匿名さん 
[2012-12-14 00:45:40]
>626
>東日本大震災のときにだいぶ評価されたらしいよ
誰がどのようにシーカスを評価したのですか?
調査集計した結果、シーカスありとなしで大きな差があったということですか?
637: 匿名 
[2012-12-14 03:09:39]
鉄骨は工場で溶接できるから作りやすいけど、熱伝導すごいから、寒くて暑い。(特に床)
ミサワの営業が、いくら暖房つけて室温上げても、床が冷たくて座ってられないって教えてくれました。
638: 匿名さん 
[2012-12-14 06:10:11]
そのミサワの営業はもと積水ハウスの営業なの?
なんで関係ないのに積水にこだわるんだろうね。
どこの営業が言ってた?
639: 匿名さん 
[2012-12-14 06:56:40]
そりゃまた随分とダメな営業に当たったね。
他社批判をするような営業は、信頼性に欠けるから辞めときな。

狼少年みたいなもんだよ(笑)
640: 匿名 
[2012-12-14 08:25:25]
鉄骨=寒い はいい加減うざいよ
どんな家でも寒いときは寒いよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる