住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス板橋蓮根 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. 3丁目
  7. シティテラス板橋蓮根 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-23 11:05:22
 

早くもパート2です。
今後はこちらへ書き込みましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147959/

<全体概要>
所在地:東京都板橋区坂下3-7-1他
交通:都営三田線蓮根駅から徒歩6分
総戸数:350戸
面積:58.34~73.06平米
間取り:2LDK~3LDK
入居:2012年7月下旬予定

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hasune/
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-10-19 07:53:12

現在の物件
シティテラス板橋蓮根
シティテラス板橋蓮根
 
所在地:東京都板橋区坂下3丁目7番1他(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩6分
総戸数: 350戸

シティテラス板橋蓮根 part2

922: 匿名さん 
[2014-04-03 11:53:44]
>>916さん
ファイナルじゃなくて最終期

最終期も何次とかあるし(3〜4次)
その後さらにファイナルもあるから
残り数個ではなさそうですね。
最終期に入ってからも一年以上かかるところもあると聞きますし
すみふは値下げをしないと聞くので
完売までにはまだかかりそうですね。
923: 匿名さん 
[2014-04-03 11:56:33]
>>914さん
東の2階でその値段って…定価で買ったとしたらリセールする時の値下がり幅が怖いですね。
でも、確か南の上階あたりもそれぐらいの値段だったような…
924: 匿名さん 
[2014-04-03 14:48:38]
>>922
どうしても値下げはない、ということにしたいようですね(笑)
売れ残ってるのは値下げに応じないからではなくこの物件を本気で買いたいと
おもって来客する人がそもそも少ないからです。この物件に限らずね。
925: 匿名さん 
[2014-04-03 14:58:12]
>>924
勝手な解釈でものを語らないでくれるかな?

自分も値引きはあって当たり前だと思う方。
ましてや竣工してから2年たったものならなおさら。
ただ、すみふは、予算が他のデベに比べてあるから
値下げをするぐらいなら期間をかけてでも売るという基本が他のすみふでも見受けられるし
そう聞くからそう言ったまでだよ。
自分も竣工して2年もたってるなら定価でなんて買いません。
928: 匿名 
[2014-04-03 15:35:33]
>924=925
逆に値下げがあるって言える根拠や証拠はどこにあるの?
あなたはそれが出せますか?

なんだか、先日も間違った近隣情報を何度も書き込んでた人いるけど
不確かなことをあたかも確かなような書き方は良くないと思いますが。
929: 匿名さん 
[2014-04-03 15:40:06]
とにかくこの物件は値下げしてもらわないと買いたくないですね…
930: 匿名さん 
[2014-04-03 15:44:00]
>>928
値下げが無いと考える方がおかしいのですが。商取引など需要と供給で決まるのですから
需要が下回ればそこに追従するのが当たり前です。
あなたの意図はなんですか?値下げがあると何か困るのですか?
それともあなたが値下げなしで買ったからこのような書き込みが許せないのでしょうか?
三井に限らずどの財閥系でも値下げをするのは当たり前だしそんなことは消費者だって
分かっているのに値下げなどないっておもってるあなたの方がおかしいのでは?

931: 匿名 
[2014-04-03 15:54:13]
買ってないけどね。
でも、結局モデルルームにも行ってない方のようですね。
だから推測ででしか話せてない。
勝手な解釈や推測で語られて証拠も出せない中で不確かな話をされてるようですね。
おかしいのはあなただとおもいますがね。
932: 匿名さん 
[2014-04-03 16:12:00]
仕様はやはり今の新しいマンションより劣りますよね!?
定価で買うなんてバカバカしいと思ってしまいます。
933: 匿名 
[2014-04-03 16:24:30]
>932
仕様はここ数年では大差が出るほどの進化はないです。
最近のマンションでもここより低いところもあります。
ようは値段やどこに重点をおき何を重要視するマンションかによると思います。
ただ、ここはディスポーザーとスロップシンクが各部屋に標準で付いて
最近の新築より誇る部分もありますが
トイレなどはタンクレスではないなどコストを下げてる部分がハッキリしてますよね。
ここ数年で飛び抜けた仕様の進化は無いので現在の新築と比較しても
劣ってる部分はあまりないかとおもいますが
築年数がたってる分定価で買いたくないのは同感ですね。
938: 契約済みさん 
[2014-04-03 17:08:21]
値下げとか言ってるうちに部屋なくなるよ。
ていうかもうほとんど無いんじゃない。
ここで値引きするしないっていっても仕方ないよ。
939: 匿名さん 
[2014-04-03 18:41:45]
同感ですね。まだ、最終期。まだまだのこってるんだからモデルルームに行って正確なことを聞けば良いんですし。
会社独自の売り方もあるんだから世間一般がどうのとか関係無いとおもいます。
良い物件は期間かけてもいつかは売れますからね。

940: 匿名さん 
[2014-04-03 20:32:35]
938
>値下げとか言ってるうちに部屋なくなるよ。
スミフ物件スレによくある、早くしないとなくなっちゃう系の煽りはいつ見てもイタイね。
ここも煽り続けて2年以上だが、まだたくさん売れ残っている。

939
>良い物件は期間かけてもいつかは売れますからね。
良い物件なら、普通は竣工までに完売すると思うけど・・・ 完成売りというのはスミフの詭弁にすぎない。

ただし、今の段階ではまだ値下げはしないだろうという点は、ポジの方と同意見です。
941: 匿名さん 
[2014-04-07 11:20:43]
公式ブログでも残り3邸ってなってますね。

少し高い気もするけど、角部屋なんで
そんなもんかなと思いつつ。
売れやすい場所を最後まで残してるところは、住友らしいですね。。
942: 入居済み住民さん 
[2014-04-07 22:50:03]
ここ1-2週間、引っ越しが続いています。
本当にあと3邸なのかわかりませんが、部屋が埋まっているのは事実です。
東棟が完売すれば、残すは南棟の事務所で使っている部屋だけですね。
ああいう部屋はどうやって売るのでしょうね。
943: 匿名さん 
[2014-04-07 23:04:59]
>>942
値引きで一発。マンションは入居後まで売れ残ったら最低2割+諸経費割引。
もちろんそれをいうと定価住民が怒り心頭なので黙ってますけどね。
944: 検討中の奥さま 
[2014-04-08 18:50:58]
シティテラス加賀のスレでこちらは環境がよくない的なレスがありましたが?実際に生活する上での問題(洗濯や換気などで)ってあります?現地を見る限りではそこまで環境に問題あるとは感じなかったのですが。
945: 入居済みさん 
[2014-04-08 19:17:54]
洗濯物は、外干し派の方もいますが、うちは排気ガス臭くなるのが嫌で、中干しにしています。
浴室乾燥機もついてますし、特に不便してません。
換気は、時折開けて空気を入れ換える感じです。
空気の汚れとかに、ものすごく敏感な方でなければ、駅から比較的近く、買い物もしやすく、便利で住みやすいと思います。
946: 検討中の奥さま 
[2014-04-08 20:02:41]
ありがとうございます。確かに気になるようなら浴室乾燥機を使えばいいだけですね。板橋の中でほどよく駅近なので前向きに検討してマス。
947: 入居済みさん 
[2014-04-08 20:32:14]
駅まで徒歩6分ですし、買い物するところも沢山ありますし、反対側には大きめの公園もありますし…、住みやすいですよ!
マンション内の清掃も常に行き届いていますし、不快に感じたことはありません。住民の方も、感じの良い方が多い気がします。
948: 入居済み住民さん 
[2014-04-09 00:33:21]
943
なるほど。まぁ、事務所で使った部屋なら値引きしかないですよね。
値上げしたと言われている販売中の部屋も、値引き交渉を見込んでの価格なのかもしれませんね。

944
排ガスは換気口のフィルターでかなりキャッチされます。
フィルターさえ定期的に交換していれば室内は臭くないですよ。
また、私もマンション内の清掃はしっかりされていると思います。
949: 匿名さん 
[2014-04-09 00:42:21]
板橋にすむなら蓮根じゃなく初台じゃね?
950: 購入検討中さん 
[2014-04-09 03:35:18]
初台じゃなく西台じゃね?
951: 匿名さん 
[2014-04-09 07:48:36]
>空気の汚れとかに、ものすごく敏感な方でなければ、

空気汚れてそうだね。

空気は大事だ。フィルターで取れるのは大型、中型の粉塵のみで、もっと細かい
粉塵は取れない。
952: 匿名さん 
[2014-04-09 09:34:55]
空気が汚くて子育てには向かないでしょうね
953: 購入検討中さん 
[2014-04-09 09:46:20]
空気汚いって、、、東京の他のところとここと、どれだけ違うのかな。空気汚くて子育て心配ならヨソ行ったほうがいいね。
954: 匿名さん 
[2014-04-09 09:52:49]
加賀のほうが中心距離で見ると都心密集地域に近いので
いわゆるPM2.5やNOxのような目に見えない汚染物質は多そうですけどね。。。
というか、都内はどこも大差ないような。

綺麗な空気を望むなら、埼玉の奥のほうでも行かないと無理じゃないですかね。
ああ、でも埼玉の奥はダイオキシンの雨とか話題になったこともありますし
千葉の方は放射能って騒ぐ人も多いでしょうし。。

955: 匿名さん 
[2014-04-10 10:05:26]
大型マンションですが、外観デザインがファミリータイプっぽくないんですね。ダークな色調で都会的なオシャレな感じ。
中庭があるのはいいですが、部外者が入ってくるのではないでしょうか。
特にゲートなどはないようなので。

956: 匿名さん 
[2014-04-10 10:17:13]
955
ここは子供ありのファミリー向けじゃないです。独身や子なし夫婦に最適化されているかと。
そもそも子育て環境がよくないし。
957: 匿名さん 
[2014-04-10 11:49:05]
>>955
デザイン見てもファミリータイプっぽいですよね。
何の特徴も無く同じタイプの部屋が延々と続いてて。
良し悪しも無いって感じ。
洗濯物で色だられてる時点で外観云々って言えないなともおもってしまいます。
子育て環境って近隣の学校やその他の施設は充実してるという分では当てはまらないかと。
だけど、高島通り、中山道近くという面では確かにそうですね。
でも、ここは、子無し夫婦や独身よりも
子持ちファミリーが圧倒的に多いかと。
独身はあまりファミリー向けのマンションは選ばず
都心寄りのマンションをえらびそうですが。
958: 匿名さん 
[2014-04-10 14:43:24]
中途半端で売りが無いからいつまでたっても売れ残ってる。そういうことですね。
洗濯物が丸見えで排ガスにまみれる環境はつらすぎるかとおもってしまいます。
959: 匿名さん 
[2014-04-10 18:03:42]
固定資産税はどのくらい?
960: 匿名さん 
[2014-04-11 18:59:56]
大型マンションですね。
車寄せはいいですね。確かに普通の平置き駐車場に停めてマンションまで歩く間に濡れてしまいますから。
エントランスから見える景観もホテルのようで素晴らしい。
大型マンションですが、安っぽい感じがしないのがいい。
961: 匿名さん 
[2014-04-11 22:51:00]
安っぽい印象はあります…
962: 匿名さん 
[2014-04-12 10:14:39]
安っぽい感じは、全くしませんが…。
私は960さんと同意見です。
963: 匿名さん 
[2014-04-12 10:22:57]
安っぽいと感じるかどうかはもはや個人的感覚なのでここで話すべき事じゃないかと。
964: サラリーマンさん 
[2014-04-12 10:48:24]
ここは全戸に100%の駐車場完備とありますから、その点は良いですね。
最低1戸に1台分あれば、十分だと思います。

まあ、外見が安っぽいと言ってもね、実際に住んで良いと思えばなんの問題も無いです。
外観も気にはなりますが、外観で購入を考えるのは間違いではなかろうか。
965: 匿名さん 
[2014-04-12 11:10:12]
駐車場なんですが、場所はもう最初に決まったら固定ですか?
もしそうだとしたら後から入居した人は空きができるまではずっと
条件が悪いところに止めないと駄目なんでしょうか?
966: 匿名さん 
[2014-04-12 11:53:51]
>>965
固定だよ。
何年起きに場所変えてたら
その都度支払い額変わるから
支払い方法登録し直さなきゃいけないし
運営する側もかなりの苦労を伴うよね?
ある意味、住居は固定なんですか?って言ってるのと同じ。
お金を払い場所を借りてる人には使用権が発生する
解約しない限り利用できるわけで
後から入った人は空いてるところ
なんでも早く買った人が有利です。
もし、何年か起きに変わってたら早く買った人のメリットってなくなってしまいますからね。
967: 匿名さん 
[2014-04-12 12:01:41]
外観、エントランスは安っぽいとは思わないけど
他のスミフに比べるとそう見えてしまうのかもね。
スミフにしては安目の物件なので抑えるところは抑えられてるよね。
安っぽいと言うよりシンプルって感じ。
それが良いって言う人もいるよ。
普通(充分な範囲)だけど、他物件とかも最近は外観、共用部に高級感出してきてるところが多いからそう見えてしまうのかも。
外観も近代的で素敵だと思うけど
洗濯物丸見えは予想外で残念でしたね。

968: 匿名さん 
[2014-04-12 13:17:10]
>>966
固定なんだ。それはつらいな。
969: 匿名さん 
[2014-04-12 14:01:29]
近くのイニシアに比べれば壮大感ある
970: 匿名さん 
[2014-04-12 17:18:27]
イニシアはどこもしょぼいからね。グランスイートやイクシアは荘厳な感じが出ててうまい。
971: 匿名さん 
[2014-04-12 18:14:19]
東坂下のグランスィートはしょぼいね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる