住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス板橋蓮根 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. 3丁目
  7. シティテラス板橋蓮根 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-23 11:05:22
 

早くもパート2です。
今後はこちらへ書き込みましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147959/

<全体概要>
所在地:東京都板橋区坂下3-7-1他
交通:都営三田線蓮根駅から徒歩6分
総戸数:350戸
面積:58.34~73.06平米
間取り:2LDK~3LDK
入居:2012年7月下旬予定

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hasune/
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-10-19 07:53:12

現在の物件
シティテラス板橋蓮根
シティテラス板橋蓮根
 
所在地:東京都板橋区坂下3丁目7番1他(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩6分
総戸数: 350戸

シティテラス板橋蓮根 part2

780: 入居予定さん 
[2014-03-11 19:08:09]
なかなかのマンションだと思うよ。
洗濯物が見えなきゃいいんだけど。それ以外は。
781: 入居済み住民さん 
[2014-03-12 00:03:27]
三井の「中古物件売ってください」チラシがしつこい。
ほぼ毎日入っている。
782: 匿名さん 
[2014-03-12 00:26:42]
>>781さん
三井じゃなくて住友じゃない?

住友と言ってもここのデベとは関係ないと思うけど
よく、高予算予定してます的なこと書かれてるけど
時期が時期だけにひっきりなしに入ってて迷惑だよね。
783: 入居済み住民さん 
[2014-03-12 01:51:15]
>>782さん
三井のリハウスのチラシ。
住友のは以前より減った気がする。
ここのマンションを購入したがってるお客がいますという触れ込みで、
高予算を提示してるけど、ほぼ100%ウソ。
売却時の専任契約とりたいだけだから、だまされてはいけない。
ゴミが増えて迷惑だよ。
集合ポストのとこにゴミ箱ほしい...

784: 匿名さん 
[2014-03-13 10:56:15]
納戸があるだけでも部屋を広く使えますかね。家族で住んで3LDKだと4人想定ではけっこうキツキツなケースもあると思います、物の多少にもよりますけど。

リビングはとりあえず広さを死守したい気持ち、これはどこに住んでも同じです。

70平米は一般的には広いとは表現しないと思いますし、ここに関しては納戸バンザイ。
785: 匿名さん 
[2014-03-13 11:20:52]
蓮根のあたりって本当に住みやすいんだよね。商店街、スーパー、公園なんかが
すべてそろっているししかもきれいに区画されているから。
786: 匿名さん 
[2014-03-13 12:11:32]
それはいえてるね、派手さを好む人には向いてないけどゆっくりのんびり暮らしたい人には向いてる町。
787: 匿名さん 
[2014-03-13 12:51:47]
商店街っていう商店街は無いけど。
蓮根商店街ってのはあるけどシャッターしまってるところが多い。
ただ、散軒してるけど、あちこちに店があり
選択枠が多いのは確か。
ただ、ここからだと徒歩で行かれるところは限られてしまいますが
自転車さえあればかなり広がりますね。
公園も選べるほどあるし
ゆっくり子育てしたい人には向いてるね。
ただ、虫が多いし夏は蚊が凄いですが。
あとは、空気さえよければ尚良いんですが
高島通りと中山道近くだからしょうがないですね。
788: 匿名さん 
[2014-03-15 22:04:34]
蓮根周辺は幼稚園小学校中学校のレベルも高くていいですね。
あとは三田線も実は使い勝手がいい。
789: 匿名さん 
[2014-03-16 07:52:30]
蓮根はレベル低いような…

同じすみふなら加賀の方が断然レベル上ですよね!?
学校の話です。
790: 匿名さん 
[2014-03-16 09:36:01]
>>789
知らないくせになにいってるの?
近隣にある幼稚園も有名ですし
中学校も三中四中はレベル高いですよ。
791: 匿名さん 
[2014-03-16 18:36:48]
ここは蓮根小ですよね。
あまりレベル高くないですよ。
792: 匿名さん 
[2014-03-16 19:15:08]
近隣の学校とかの自慢をしている時点で、レベルが低い人だね。
793: 匿名さん 
[2014-03-16 19:17:40]
ってか、何も知らないでレベルを判断するあなたの方がかなり低いと思うが。
794: 匿名さん 
[2014-03-16 19:28:20]
790と793は同じ方ですかね。
そんな言い方しなくても良いと思います。
蓮根のイメージがなんか悪くなりました。
795: 匿名 
[2014-03-16 19:51:31]
実際の状況を知らないのにレベルが低いって言ってる方の方が感じ悪いと思いますよ。そっちの方がイメージが悪いと思います。それにまず792の方の方が言い方悪いのに、その方を省いておっしゃってる意図がまずおかしいです。

ちなみに、幼稚園は近隣の城山みどりはかなり有名ですよね。遠方からわざわざ通わせてる方もいるほどです。
蓮根小に関しては、のびのびとした校風でとても良いですよ。私立や国立の中学校に行かれる方もかなりいらっしゃいます。志村第三中学校も学力部活の活躍ともレベルが高めです。志村第四、第三辺りは校風も学力の面も同じくらいです。

さて、レベルが低いなどと言ってる方は何を基準に言われてるのでしょう?幼稚園、小学校、中学校も特に劣るところなどない学校で通わせやすいですが。
796: 匿名さん 
[2014-03-16 20:00:58]
低いと思ってるならそれでいいじゃない、どうせここらに関係ない人の遠吠えなんだし。
797: 匿名さん 
[2014-03-16 22:57:53]
結局答えられてないですね。ただの嫌がらせですか…。
一目瞭然ですね。

798: 匿名さん 
[2014-03-17 10:17:39]
所詮公立小学校や近隣幼稚園にレベルがどうのこうのって言う
感覚がよくわかりませんが

気になるなら私立にでもお受験させたら良いのでは?と。あえて、釣られてみる。。。。。
目の前にある芝浦工業大学付属の中学高校は、トップ校ではありませんが
成城とか大妻クラスの高レベルの学校ですよ。

あと、近隣では、わりと知られてる話だと思いますが
すぐ隣の高島平近辺の中学、高校は公立ながら越境入学してくる人がいるくらい
レベルが高くて有名なところもあります。

799: 入居予定さん 
[2014-03-18 18:47:47]
板橋区の中でも志村、蓮根、高島平エリアの小中学校は群を抜いて
レベルが高いのが事実です。実際これらのエリアは文教区でもあるし
住宅地も閑静で落ち着いていますよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる