株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース三軒茶屋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. 3丁目
  7. ピアース三軒茶屋レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 15:29:37
 

三軒茶屋、丘の美学。

□公式サイト:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-sancha-r/index.html

□所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地名地番)
□交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩10分
    JR山手線「渋谷」駅からバス13分若林折返所行太子堂中学校徒歩3分
□総戸数:40戸(他管理員室1戸)
□構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
□間取り:1LDK~3LDK
□住戸専有面積:47.78m2~103.04m2
□入居予定日:平成26年3月下旬

[スレ作成日時]2012-10-18 23:23:28

現在の物件
ピアース三軒茶屋レジデンス
ピアース三軒茶屋レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ピアース三軒茶屋レジデンス

845: 匿名さん 
[2013-12-10 12:40:33]
102ですよね。エントランスの真横でしょうか?LANDPLANでは人の出入りとは関係ないように見えますけど。躯体が出来上がっていれば実物が見られるのですがどうでしょう。
846: 匿名さん 
[2013-12-10 16:10:24]
エントランスとは逆側ですよ。エントランスは西側です。南側は防災通路なので、災害時以外は人も通りません。東側は公道ですね。
847: 購入検討中さん 
[2013-12-14 17:27:23]
電柱が目の前にある地下の部屋ですか?
848: 匿名さん 
[2013-12-21 22:52:39]
このマンションの周辺電信柱は非常に気になった。ご近所にある他のマンションと電信柱の処理の違いが目立ちますね。窓からはの景観がイメージしていたものとずいぶん違いそうです。
849: 契約済みさん 
[2013-12-24 07:50:12]
各居室の仕切りに合わせて電柱は移設するようなことを営業は言っていたけど、先日の上棟見学会の時はそのままでしたね。これからかな?
850: 匿名さん 
[2013-12-30 19:54:20]
電柱は移設される気配はありません。
ものすごく目立つ黄色いカバーをつけた電線と電柱が奇妙にたっています。
隣の公団住宅の回りの電柱だってこんな風になっていないのに。
851: 匿名さん 
[2013-12-31 00:44:45]
電柱は気づきませんでした。
それよりまだ外装はおろか、構造物の工事すら終わっていないようですが、3月の引き渡し間に合うのでしょうか。
間に合わないなら間に合わないでよいので、突貫工事だけは避けてもらいたい。

キャンセル部屋は、まぁまぁじゃない?
852: 匿名さん 
[2013-12-31 09:52:39]
突貫工事を夜遅くまで行っていて回りの住民から苦情が入った模様。さすが大末。
853: 匿名さん 
[2014-01-08 10:10:59]
現場ボードみましたが、休日全返上の突貫工事ですね。未だにタワークレーンも使っているし、コンクリートも打設したてだし、火事騒ぎがあったり、やばい現場の要素満載なのが心配。ただ、完工予定の3月19日まであと70日しかなく、突貫工事以外に選択の余地はないのでしょう。
854: 匿名さん 
[2014-01-08 14:20:30]
3月決算(かどうか知りませんが)の会社は販売会社も建設会社も3月末までに売り上げを立てないといけませんからね。売り上げを立てるには、研修、引き渡し、残金支払いが行われないと…・
よく3月引渡のマンションは最後にこうなるから手を出すなと言われるけど、こういうことなんでしょうね。
855: 匿名さん 
[2014-01-09 00:38:51]
4月以降になると消費税増税対象となってしまうので、物件価格は据え置きで、住宅ローン減税は、新制度適用になるのかな?
856: 匿名さん 
[2014-01-09 07:49:04]
4月以降引渡になったら、昨年9月以前契約の人は消費税5%のままで住宅ローン減税も新制度の恩恵を受ける?そんなおいしい話があるのだろうか?
857: 匿名さん 
[2014-01-09 11:23:53]
いえいえ、据置きといったのは消費者は、契約済みなので、もともとの金額で購入できますが、引き渡しが4月以降になると、国には8%の消費税を収めないといけなくなるので、そこはデベが負担せざるを得ないでしょう。
そうなると、消費税8%の物件となるので、ローン減税は新制度適用となるという論理です。

いづれにしても、デベとしては是が非でも3月までに引き渡したいので、突貫になる可能性大です。
3月引き渡しの他のマンションに比べても工事が遅れているのは明らかです。
厳しい目で注視すべきでしょう。
858: 契約済みさん 
[2014-01-23 13:03:27]
入居説明会、内覧会、引き渡しの日程が送られてきましたが、現物は完成しつつあるのでしょうか?上棟見学会の時には3月末までの引き渡しはとてもおぼつかないとみましたが。
859: 匿名さん 
[2014-01-23 23:32:39]
近くを通りかかったので確認したが、3月末に引き渡す現場のようには見受けられませんでした。
火事や建築現場の人出不足などが影響しているのでしょうか。
860: 契約済みさん 
[2014-01-24 08:30:59]
やはり・・・・
861: 匿名さん 
[2014-01-24 09:35:17]
新築マンションの3月引渡物件があまりにも多くて
引渡が遅れる物件が出るんじゃないかという予想はかなり以前からありましたね。
ここが、どうなるかは分かりませんが。
862: 匿名さん 
[2014-01-24 22:32:04]
ヴィークコート三軒茶屋も大末建設でしょ。
そこの人員借りてでも完成させてほしいね。
863: 契約済みさん 
[2014-02-02 01:20:46]
3月19日完成のはずなのに、まだまだ工事完了には時間がかかりそうな雰囲気でした。
予定通り竣工するのか手抜き部分はないのかなど非常に心配です。
864: 匿名さん 
[2014-02-02 01:35:21]
3月引き渡しの工期短い物件は手抜きの温床ということが南青山物件の教訓です。南青山では建築関係者、現場の人たちも書き込みしてるので参考にされるとよいかと思います。南青山の件はどこにでも起こりうる問題かと思います。
865: 匿名さん 
[2014-02-06 01:35:11]
3月引き渡し物件であらばそろそろ内覧会をやらないといけない時期です。
他の物件は始まっています。
施工業者内覧→デベ内覧→住民内覧チェック後に直しが入り再チェックが入ります。
2ヶ月前に内覧できるのが理想のスケジュールです。
明らかに遅れていると思いますね。
867: 匿名さん 
[2014-02-07 13:19:55]
遅れているのはコア抜きのせいだったりして…・
868: 匿名さん 
[2014-02-08 00:43:36]
あのニュースは業界でも『ありえない話』。
リーマンショックの煽りと、震災の絡みで職人の絶対数がかなり減った。どの業種も。
工場生産と違って、納期の為にフル稼働したくても近所からクレームで来るから出来ない。
物事には手順や過程があるのだから、少ない職人は状況が悪くてもキッチリ仕事をして欲しい。

悪評混じりのコメントを書く方は、購入者ではないと思いますが、不快なので辞めて下さい。
869: 購入経験者さん 
[2014-02-08 10:46:18]
どこのマンションも今は突貫だと思うが内装は正直、指摘してあとからどうにでもなる。
そこは指摘するとしてどっちかと言えば共用部がちゃんと出来てるか見た方がいい。
もちろん裏側は見えないけど、見える部分でちゃんと仕様どおりに出来てるかとか
勝手に変えられていないかとか、傷がついてないかとか。
871: ご近所さん 
[2014-02-10 22:33:16]
内覧会をしている様子はない。
そして工事現場は内覧会をできるような状態でもない。
私は購入者ではないが近所を毎日通りかかるので気になるのでこのスレッドに書き込みをした。
872: 匿名さん 
[2014-02-11 01:19:13]
私は購入者ですが、内覧会の案内がきっちり来てますが。。なぜにそのような書き込みをするのか理解しかねます。そもそもこれからですよ、内覧会は。
873: 匿名さん 
[2014-02-11 11:28:02]
キャンセル出た部屋、決まったみたいですね。
ホームページみたらお問い合わせ中になってました。
874: 匿名さん 
[2014-02-12 09:37:31]
専有部だけ仕上げ共用部は完成してないけどとりあえず内覧会やっちゃうパターンでしょうか。
共用部も購入チェック対象の一部です。
全て完成した後の内覧会を望みます。
875: 匿名さん 
[2014-02-12 12:58:27]
キャンセル部屋、まだ売れてないよ。
876: 匿名さん 
[2014-02-12 13:04:32]
突貫工事中の大末建設に騒音クレームが入って、特に土日は、騒音を伴う工事は控えることとなったようです。
足場の解体作業が遅れているのはそれが理由かもよ。
877: 匿名希望 
[2014-02-12 18:04:13]
ここは賑やかですね。
同業者書き込みはご遠慮いただきたい。

モリモトさんには、期日までのきちんとした工事と、
キャンセル住宅を何とかしていただきたい。
878: 匿名さん 
[2014-02-24 14:00:16]
外観、見えてますね。かっこいいですね。
879: 物件比較中さん 
[2014-02-24 15:42:40]
現地見ましたが、二階住戸のバルコニーのガラスが割れていました。
バルコニーのコンクリも傷ついてたから、何か激しくぶつけたんだなぁ。
ありゃありゃ。。。
880: 入居予定さん 
[2014-02-24 16:05:22]
ガラスは取り換えればいいけど、コンクリはねぇ。何号室だろ。
881: 匿名希望 
[2014-02-27 08:03:03]
それはどの辺りの部屋ですか?
北側でしたか?南側でしたか?
大丈夫そうでしたか?
882: 匿名さん 
[2014-02-27 12:29:41]
外観が格好良い?!
GH>>>アーパトメント三茶>>ピアース>コーシャハイムの順では。
883: 周辺住民さん 
[2014-02-27 20:59:50]
GH住人ですが、外観はアパートメントよりよいと思いますが。。。ただ、GHのA棟上層階にとっては、予想外だったかもですね。うちはB棟なので気にならないですが。。。
884: 匿名さん 
[2014-02-27 21:34:19]
>881さん
ピアースのHPと参照してみると205号室じゃないかな?
西側の一番南かな?
プラン見ただけなので間違ってたらごめんなさい。。
885: 入居予定さん 
[2014-02-28 11:56:17]
>883さん
予想外ってどういう意味ですか?
886: 周辺住民さん 
[2014-02-28 14:40:22]
GHのB棟の者です。GHのA棟の上の方からは、割と丸見えになるみたいで、GH購入前に、あそこにマンション建築は当時は想定されてなかったし、実際やはり気になると話していました。
887: 入居予定さん 
[2014-02-28 14:42:22]
なるほど。わかりました。ありがとうございました。
888: 匿名さん 
[2014-03-01 10:12:55]
今日から内覧会ですね。
工事終わってないから数件は延期をお願いしたみたいですね。
モリモトさんの現場はオプションや変更が結構遅くまで受け付けてるので業者さんは確認が大変です。
変更した部分がちゃんと反映されてるか確認するのもお忘れなく。
889: 匿名希望 
[2014-03-03 01:33:05]
内覧会に行かれた方、如何でしたか?
890: 匿名さん 
[2014-03-03 02:08:22]
内覧会15からですよ。
891: 匿名希望 
[2014-03-03 03:12:41]
2月の豪雪のため、翌週になったと聞いたので、
一部の方だけ次週になったのかと思いました。
892: 入居予定さん 
[2014-03-03 08:49:22]
共用部はまだ出来上がっていませんでしたが、部屋は問題無く出来上がっていました。
私たちの後からも、数組さんがいらしていましたよ。
893: 匿名希望 
[2014-03-03 19:42:36]
では3週に別けて内覧会を行うようですね。
仕上がりは如何でした?
894: 匿名さん 
[2014-03-03 23:19:18]
グランドヒルズ住人からすると汚いミニ戸建て群よりも
素敵な外観のマンションが出来て欲しいと思いますよ。
下の賃貸マンションよりは良さげの外観で何よりです。
895: 匿名さん 
[2014-03-04 00:35:58]
グラヒルねえ
一応モリモトとはいえ分譲なんで
賃貸や戸建ては比較しちゃ
身も蓋もないかと思うが
896: 匿名さん 
[2014-03-05 21:34:57]
お隣のコーシャハイムと少し似てますね
897: 匿名希望 
[2014-03-08 11:43:32]
今週も内覧会でしょうか。
既に行かれた方、いかがでした?
感想が聞きたいです。
898: 匿名さん 
[2014-03-08 13:55:14]
グラヒルと比べたら糞だけどお隣の賃貸より格好良い感じだ。
899: 匿名さん 
[2014-03-08 17:08:32]
確かにとなりの公営住宅にタイルの雰囲気などがよく似てますね。
900: 匿名さん 
[2014-03-09 11:50:45]
何で外壁のタイルがあんなに歪みがあるのだろう。
そこはコーシャハイムのが上だろう。しかしデザイン
はピアースのが明らかに上だと思う。
総合的にピアースの勝ち。
901: 匿名さん 
[2014-03-09 18:55:05]
ピアースはなぜあんなに電柱が多いのでしょうか。
地中に埋設すればもう少し景観がよくなったでしょうに。
隣の賃貸マンションですらで電柱は周辺には見られないです。
こういう所でコスト削減してるんですかね。

902: 匿名さん 
[2014-03-09 20:23:42]
それって業者の問題じゃないのではないでしょうか。
外観はカッコ良くできてると思いますよ。
エントランスはライムストーンタイルを使ってますね。
903: 匿名さん 
[2014-03-09 23:55:22]
以下の通りと聞いていますが、まぁ、好き嫌い含め、色々な見方があるのでしょう。

タイル→一つ一つ現場で貼っている。だから、整然としてはいないかもしれないが、工場でパネルを作って纏めて貼りつける工法よりは芸が細かい。出来が悪いところはこれから手直し。
電柱→NTT分と東京電力分の双方が集まっている部分の為、どうしても多くなる。1本は無くなる?
残ったキャンセルが出た1部屋→今はマンション完成間際で、やや中途半端な状態なので販売保留。完成してから売る。

超がつく高級マンションのグラヒルと比べるのもどうかと思うが、そうは言っても公営住宅ともレベルが違う。良い素材を使っている。
907: 匿名さん 
[2014-03-10 09:06:33]
ピアースと公営住宅が似た色、作りで遠目から見ると同じ
マンションシリーズみたいで見事におさまってきました。
外見はともかく中身はピアースのが上でしょうね。
この辺り大分ミニ戸建てが随分減って良い感じの雰囲気に
変貌してきてます。
908: 匿名さん 
[2014-03-10 14:10:16]
かっこいいじゃん!!
909: 買いたいけど買えない人 
[2014-03-10 23:01:08]
建設中に火事等突発的なアクシデントもありながらどうにか期限通りに引渡しできそうな感じですね。
おめでとうございます。
910: 匿名さん 
[2014-03-11 02:39:52]
横を通りました。確かにかっこいいですね。
電柱の黄色いカバーは工事中だけ?近隣としてもいやですね、あのカバー。
911: 入居予定さん 
[2014-03-11 08:08:54]
一番低い電柱は一本今月中になくなるそうです。その時に黄色のカバーはなくなるのではないでしょうか?ついでに電線もなくなるといいなと言ったのですが、それは無理のようです。
912: 匿名さん 
[2014-03-11 12:01:43]
黄色いカバーは工事中に電線を引っ掛けたりしないようにする為のものですから、工事終われば撤去ですよ。
913: 匿名さん 
[2014-03-11 13:17:22]
コーシャハイムよりこっちのが良さそう。
家賃は同じくらいかな。住むなら陽当たりは
あちらのが良いけど住むならこっちかなー。
914: 匿名さん 
[2014-03-11 18:58:31]
おなじなわけないじゃん
915: 匿名さん 
[2014-03-11 20:33:08]
お隣の賃貸よりは高いと思います。多分スミフとお隣の
中間位では。丘上の東京建物の賃貸よりは安いだろうね。
916: 匿名さん 
[2014-03-11 21:21:19]
賃貸あるんですか????
917: 匿名さん 
[2014-03-11 23:02:26]
出ても3~5戸でしょ。まぁアパートメントよりは安いだろうな。
918: 匿名さん 
[2014-03-11 23:36:36]
坪単価330万前後の新築マンションが、賃貸にでるとアパートメントより安いってなんてことあるんですか?だとしたらすごくお得ですね。もし出れば引っ越そうかしら。
919: 匿名さん 
[2014-03-11 23:55:59]
物や立地は東京建物が上だからピアースのが安そうです。
あくまでオーナー次第でしょうけど駅遠物件なので賃料は
何れにしてもそれ程高くとれないと思います。
賃貸で住むなら安くすませ公営住宅、分譲ならリッチに
グランドヒルズが賢明でしょうが。高い賃料払って東京建物
には住みたくないです。
920: 匿名さん 
[2014-03-12 00:02:15]
立地はともかく、物は明らかにピアースが上と思うが。。
921: 匿名さん 
[2014-03-12 00:07:29]
賃貸の話とかどうでもいいんですけど。他行ってください。
922: 匿名希望 
[2014-03-12 00:49:15]
たしかに。
ほか行きなさい。
923: ご近所さん 
[2014-03-12 02:43:33]
まあ、人気があるということで多めに見ましょう。わたしも、すごく素敵なマンションと思いましたよ。歓迎です。竣工おめでとうございます。
924: ご近所さん 
[2014-03-13 02:03:24]
この時期ででてないんだから賃貸ないでしょ。そして東京建物とは比較にならないほど仕様は上。賃貸とか言ってないで、グラヒルの中古か、ここのキャンセル住戸買えばいいのでは?東京建物と比較すること自体ナンセンスすぎて呆れる。
925: 匿名さん 
[2014-03-13 09:35:23]
お隣の賃貸よりは良いと思いますが東京建物よりは下なのでは。あくまで外観、立地しかわかりませんが。岡上の二つの大手の物件はこの地域では特別でしょう。グラヒルとの比較はあちらに失礼かと。また東京建物は上階の音が響くと聞いた事があるので中の仕様はピアースの方が上なのかも知れませんね。しかしヴイークコートが苦戦してるなかピアースはたいしたもんと思いますし、同じ三茶でもやはり立地が良いと違うもんですね。
926: 匿名さん 
[2014-03-13 12:41:26]
賃貸の話は他行ってください。。
927: 匿名希望 
[2014-03-13 20:38:44]
確かに。
ほか行きなさい
928: 匿名さん 
[2014-03-13 23:40:11]
東京建物の賃貸には劣るにしても隣には多分劣ることはないでしょう。
何れにせよ賃貸が出るのは数年後では。投資物件向けの物件でもありませんし議論の無駄でしたね。
929: 匿名希望 
[2014-03-14 00:16:54]
あーた、東京建物に拘るね。
どっちにせよ住めないんだから、ほか行きなさい。
930: 匿名希望 
[2014-03-15 09:57:16]
本物件が購入できなかった人、
住みたくても住めない人、業者らの
ひやかしや中傷は、なんら参考にならないので
書き込みは他でやってください。
931: 匿名さん 
[2014-03-15 17:02:36]
元凶はNo.913の無邪気すぎる書き込みか。
932: 匿名さん 
[2014-03-16 14:07:36]
電柱が多い、無かったら、もっと綺麗に見える。電線を地下への移設する工事はモリモトにやってくれないね。
933: 匿名さん 
[2014-03-16 18:06:10]
電柱を地下に埋める工事はいくらかかるんですか?
934: 入居予定さん 
[2014-03-16 18:07:05]
内覧会へ行って参りました。
内装はクロス張りや建具の状態いったすぐ目につくところから状態が悪く相当なショックを受けています。
他の入居予定さんはいかがでしたでしょうか。
935: 匿名さん 
[2014-03-16 19:16:13]
具体的には?
936: by 
[2014-03-16 23:35:33]
内覧会後、室外の電柱、電線の配置図を貰った、モリモトさんが゛大変親切゛だね。電柱を地下に埋めるとの予定入居者から要望があれば、モリモトさんに相談するでしょう。
937: 匿名さん 
[2014-03-17 00:13:23]
日本語として意味がわかりません。
938: 入居予定さん 
[2014-03-17 02:27:35]
そこまで状態悪かったでしょうか。個人的に内装では目に付いたところはなかったのですが。。。
マンション初心者だからでしょうか。

一方、共用部は廊下がまだまだ。欠けている箇所もあった。これからモリモトで最終チェックをするのでしょうが、
厳しく仕上がりをチェックして欲しい。
939: 入居予定さん 
[2014-03-17 03:48:15]
うちは、かなり綺麗に仕上げてくださってました。指摘箇所もほぼありませんでした。「クロス張りや建具の状態といったすぐ目につくところから状態が悪く」とおっしゃってますが、部屋が違うというだけでそれほどひどい状態なんてあるのでしょうか?誹謗中傷もしくは釣りと個人的に思います。
940: 匿名さん 
[2014-03-17 09:20:27]
専有部分は綺麗でしたよ。
共用はまだ残念な感じでした。
植栽は思っていたよりも緑が多くて素敵でしたよ。
941: 匿名 
[2014-03-18 00:26:56]
うちは、5箇所くらいあったと思います。
思ったより指摘する箇所もなく満足してます。

総論として、外観や内装の仕上がりは想定とおりで、
共有部分はコストカットしてるなあって印象でしたが、
友人に相談したところ、こんなもんだよと言われました。
942: 匿名さん 
[2014-03-21 23:45:20]
1階のまだ売れていない部屋はもう見れるんでしょうか。
943: 入居予定さん 
[2014-03-24 02:43:44]
うちは内覧会で20箇所ぐらい指摘箇所ありました。大末にはあんなもんなんでしょうか。問題なかった方、入居後ぜひ拝見させてください。
944: 匿名 
[2014-03-24 23:35:11]
あんなもんじゃないでしょうか。
指摘事項の修復具合確認後も、まあいいっか
ってくらいでしたから。でも真面目は真面目
だと思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる