横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアテラス東戸塚@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 権太坂
  7. グレーシアテラス東戸塚@住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-06-07 01:28:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアテラス東戸塚の入居予定者&入居者専用掲示板です。
完成まであと半年ちょっと。
そろそろ住民版があってもいいんじゃないなと思って作ってみました。

いろいろな意見交換をして、よい住環境を築いていきたいですね。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-09-13 02:33:00

現在の物件
グレーシアテラス東戸塚
グレーシアテラス東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂1-167-1(地番)
交通:JR横須賀線東戸塚駅 市営バス210系統「境木中学校前」行約6分、「境木中学校前」バス停下車徒歩7分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:80.06m2-96.61m2
販売戸数/総戸数: / 90戸

グレーシアテラス東戸塚@住民版

146: マンション住民さん 
[2009-05-23 10:03:00]
あの匂いの元は養生が原因だったような・・・風除湿のところがだいぶ臭かった(><)
養生が取れてからは匂いがなくなった気がしますね!
147: 入居予定さん 
[2009-05-29 09:51:00]
学区の件でお伺いしたいのですが、やはり越境は認められず権小なんですよね?
ちなみに登校班はあるのでしょうか?
148: 住民さんA 
[2009-05-29 22:55:00]
>学区の件でお伺いしたいのですが、やはり越境は認められず権小なんですよね?

近所のマンション住民です。
うちも境木小の方が近いので越境を希望した方がいましたが、境木は児童数が多くて
受け入れができないと聞きました。
149: 入居済みさん 
[2009-05-30 17:04:00]
??
権小はダメなんですか???
通ってる子はたくさん知り合いにいますけど、
悪い噂は聞かないですが・・・
150: 入居予定さん 
[2009-05-30 19:30:00]
148さんありがとうございました。
149さん変な表現になってしまってすみません。
権小はのびのびとした学校だと伺っています。
ただ今後の参考に、選択できるのかどうかを知りたかったので・・・。
不愉快な思いにさせてしまっていたら申し訳ありませんでした。
151: 住民でない人さん 
[2009-06-01 23:31:00]
>No.149さん

148です。
グレーシアテラスさんの近所に住んでおります。
うちのマンションの板では、権太坂小はちょっと荒れてる等の書き込みが
あって、少し気にしています。

品濃小や東品濃小のように国私立中受験に熱心でなくてもいいのですが、
どんな校風なのでしょうか。

家はまだ幼稚園児なのですが、いずれ権太坂小へ通わせる予定なので、
実際どういう状況なのかを知りたいと思っています。
152: マンション住民さん 
[2009-07-05 15:33:00]
テレビの視聴について教えてください。

現在アナログチューナ(BS非対応)のみのテレビを持っていますが、
買い替えを検討しています。

次に購入するテレビはBS,地デジチューナ内臓型を購入するつもりです。

このマンションの場合、ケーブルテレビを利用してのテレビ視聴になっており、入居の際の案内を見る限り、
地デジチューナ内臓のテレビをアンテナ線に接続すれば地デジの受信が可能であることは分かっていますが、
BSについては視聴可能なのでしょうか?

いわゆるCS放送等は興味ないのですが、BS(NHK)位は視聴したいと考えています。
(NHKとの契約は行う前提です)
153: HBK 
[2009-07-06 21:50:00]
No.152 by マンション住民さんへ

ケーブル線がを専用二股(地上デジタルとBS/CSの二股ケーブル)ケーブルを家電屋で買えば大丈夫です。
自分は最初、説明会で横◎ケーブルに入りましたが、あまりにもアナログ(操作が・・・)
で速攻でキャンセルしました。(地デジ対応機種を持っていて番組の延長に非対応、録画も全て手動・・)
なのでBS/CSアンテナは不要です。因みにCSも自動的に無料番組は見れますよ・・
注:単に二股ケーブルを買えば!!では映らないのでご注意を!!
154: マンション住民さん 
[2009-07-07 12:30:00]
HBKさんありがとうございます。

ケーブルテレビのサービスはあまり多チャンネルにする意味もないと思っていたので、
出来れば加入したくないと思っていたので安心しました。

今持っているレコーダーにもBSチューナが付いていたのを思い出したので今度試してみます。
155: HBK 
[2009-07-09 22:06:00]
No.154 by マンション住民さん

参考までに自分が使っているのは・・・
日本アンテナのS-UVSWという品番で【地上/BS/CS分波器】という接続コードです。
156: 匿名さん 
[2009-07-10 18:40:00]
境小も権小も変わりないですよ。東品小や品小とはカラーは違いますがいたって普通の小学校です。ただ中学校は平戸中と違い色々あるみたいです
157: マンション住民さん 
[2009-07-12 16:56:00]
常に誰がいるわけでもないのに、エントランスのエアコン温度25度に設定することは
ものすごく無駄だと思うんですが。
入った時涼しいのはいいかもしれないけどそれだけのために、みんなの共益費が使われてると思うと
ただの無駄遣いに思います。
今時25度って。
158: HBK 
[2009-07-13 22:19:00]
確かに共益費は大切に使ってもらいたいものです。
以前、投稿したのですが家の中の電球が未だに白熱球!!とはびっくりでした。
電気代が怖くて速攻で変えました。玄関が100Wを使ったいたのでびっくりでした!
エントランスや廊下など夜つきぱなっしの所は、まさか白熱球ではないでしょうね~。
LED球といかなくても蛍光灯球かどうかで光熱費もかなり変わると思うのですが・・・。
159: 入居済みさん 
[2009-07-14 01:31:00]
週末、某新聞の勧誘がウザかったです。(紺色の帽子かぶったおじさん)
向こうは商売でやってるので、悪気はないのかもしれませんが、
それにしても土・日で5、6回くらいの訪問はやり過ぎな気がします。
最初何回かは話しましたが、あとは放置しちゃいました。
160: 入居済みさん 
[2009-07-14 06:53:00]
CS確かにうつりますねー。

ケーブルテレビはイマイチだったのでスカパーe2に入ろうかと思い
無料体験をしてみました。ほとんど見れますがいくつか見れないチャンネルが!
管理人さんに聞いたら、このマンションのアンテナはCSに対応してないと。
周辺への電波障害対策のため建物をたてるときに設置したとかなんとかだそうです。
半端なCS受信状況で残念。
あと、ここってワンセグも受信できませんでした(DSテレビ)、残念。
161: 匿名さん 
[2009-07-16 13:57:00]
>No.156さま

お返事をありがとうございます。
いたって普通の小学校ならば、我が家は十分です。

>ただ中学校は平戸中と違い色々あるみたいです

境木中は色々あるのですか。
気になりますね。
162: マンション住民さん 
[2009-07-17 08:26:00]
自動ドアを1枚入ったインターホンの空間と、
エントランスに空気清浄機を置いて欲しいです!
163: 匿名さん 
[2009-07-17 17:31:00]
境木中は荒れているイメージがありますが
この辺りは駅前とは少し環境が違うと、理解した上での購入です。
164: 匿名さん 
[2009-07-17 17:32:00]
噂では境木中は荒れていると聞きます
この辺りは駅前とは少し環境が違うと思います
165: マンション住民さん 
[2009-07-22 00:34:00]
>>160 さん

>あと、ここってワンセグも受信できませんでした(DSテレビ)、残念。

ワンセグ受信できないんですね...
Panasonicの防水ワンセグテレビ買って、広いお風呂で楽しもうと思っていたのですが・・・ ^^;


>>153 HBKさん

私もケーブルテレビに加入してみましたが、ほとんど見ていません ^^;
期待していたほど、私が見たいと思う番組がなかったです。
アナログ放送というのも残念・・・

解約してWOWOWかe2にしたいのですが、、
加入契約の際に「無料2ヶ月の後に半年くらいは使って下さいね」と言われたのですが・・・
すぐに解約できるものでしょうか?
166: マンション住民さん 
[2009-07-22 13:33:00]
たまに敷地内に車が数台停まっていますが
あれは業者のものでしょうか。それとも来客?
どちらにしろ、ただでさえ狭いのですから
敷地内の路駐!?はやめていただきたいものです・・・
167: HBK 
[2009-07-22 22:56:00]
No.165 by マンション住民さんへ

私は一ヶ月は様子を見てから電話連絡して解約を伝えましたが、特に罰則とかはなかったです。簡単な理由を聞かれ機器の撤去があるので、また連絡しますで終わりました。
その後、なかなか機器の撤去の連絡がなかったのですが、2週間ほどで連絡あり直ぐに撤去しました。
作業してくれた方もテキパキとしてくれて話しが出来たので、解約の理由(自分も今どきアナログは・・で解約)を
話した所、やはりそうですか、との事でそれで終わりましたよ。
168: マンション住民さん 
[2009-07-23 00:18:00]
>>167 HBKさん

情報ありがとうございます!
では、申し訳ないですが解約ということで・・・ ^^;


>>162 さん

たしかに、たまにエントランスで動物っぽい臭いが残っていることがありますね~
ペット可のマンションなので気にはしていませんが、
来客者のことを考えると、空気清浄機とかあったら良いかもしれませんね。
親戚や友人が遊びに来て「なんか臭うぞ?」と思われちゃうと悲しいですし・・・ ^^;
エントランスの印象は大事ですから ^^


>>166 さん

来客駐車場が空いてるっぽいのに、路肩に長時間停まってることありますね・・・

業者の方や、個人の方でもちょい停めくらいなら仕方ないかと思いますが、
1時間以上停める場合は、ちゃんと来客駐車場を借りて欲しいですね。。。

「駐車厳禁!」とかギスギスした感じになってしまう前に、
ルールをちゃんと守って欲しいですね ^^

ちょい停めなら許されるくらいが理想ですし(笑

路肩駐車はしていませんが、今後「ちょっと忘れ物」とかあったら
車庫に戻さず、路肩に停めて取りに戻っちゃいそうですし・・・ ^^;

ちょい停めでも、曲がり角近くの駐車は困りものですけど --;

あと、まだ予約をしたことがないのであまり気にはしていませんが、
管理人さん不在の時は駐車予約票が机に出てるはずなんですよね?
夜帰って来る時に見ると、出てたり出てなかったりしてるような・・・
169: 匿名さん 
[2009-07-24 11:26:00]
>No.163、No.164さま(同じ方でしょうか?)

駅前の方は勉強熱心な生徒さんがみな国私立中へ進学してしまうので、
中学は...と言うようなことを聞いたことがありましたが、境木中も
同じようなのでしょうか。

親の勝手な希望ですが、権太坂小→境木中→光陵高→(できれば推薦枠で)横浜国大
と行ってもらえればいいなと思っていましたが、中学受験を検討する必要が
あるのかもしれませんね。
170: 匿名さん 
[2009-07-25 17:49:00]
平戸中は、中学受験に失敗した子達が来ますし、受験しなくても教育熱心な家庭のお子さんが多いです。環境のおかげで子供達自身も勉強には前向きな子が多い印象。その為に平戸はレベルが高くなっており 勉強と向き合わないと高校受験に響いてきます。内申などがありますから
171: 匿名さん 
[2009-07-27 23:25:00]
やっぱり駅から遠い上に帰りのバスは混雑で、おまけにバス停から
遠いというのは辛いなぁ。そうは思いませんか?仕方ないのかな。
172: 入居済みさん 
[2009-07-28 01:10:00]
171 さん

原付か電動自転車を検討されてはいかがでしょうか。

私は以前、立地条件があまり変わらないところに住んでいたので、
このぐらいの距離&坂には慣れちゃってます。

とはいえ、数年前、バス通勤をしていた時期は、待ち時間がもどかしくて、
急いでいるときなどはイライラすることもありました。
が、乗り物を使うようになってから、精神的にすごくラクになりました。

ただ、原付や自転車に乗れないくらい歳取ったらどうなるんだろう??
ってのは正直ありますけど。。。
173: マンション住民さん 
[2009-07-29 18:57:00]
171さん
確かに辛いです。
しかもこの季節は暑い…バス停行くまででも汗かいちゃいます。
でも仕方ない!と割り切っております~!!
174: 住民でない人さん 
[2009-07-31 23:59:00]
境木商店街のお祭りに行ったら、グレーシアテラスのちらしとウェットティッシュがはいった袋を
頂けて助かりました。お祭りにウェットティッシュは気が利いています。

家に帰ってからちらしを見たら、家具付きのお部屋があると知り、ちょっと見てみたくなりました。
175: マンション住民さん 
[2009-08-01 08:24:00]
友人が購入を検討しているので、いろんな部屋を一緒に見せてもらいました。
作りつけのとってもオシャレなダイニングテーブルや
子ども部屋にはアクタスキッズの二段ベッド(25万円くらい?)や
これまたアクタスキッズの勉強机などなど。。。
とーってもうらやましいお部屋でしたよ!
176: 住民でない人さん 
[2009-08-07 14:02:00]
>No.175様

モデルルームをご覧になったのですね。
家具付き販売のお部屋の家具がアクタスキッズならば、魅力的ですね!
ただ散歩がてらグレーシアまで歩いてみたのですが、バス停から少し
遠いことと、線路に近いのでうるさくないのかが少し気になります。
177: マンション住民さん 
[2009-09-20 12:09:07]
どのくらい埋まったのでしょうね~
まだまだなのかなぁ。
ところで皆さんに聞きたいのですが、タバコの臭いって平気ですか???
吸わないでとは言わないのですが・・・
やっぱりベランダで吸われると臭いが部屋に入ってくる…
タバコを吸う方も自分の家に臭いが付くのが嫌で外で吸ってると思うんですが、、、他の人のこと考えないのかなぁ。と思ってしまいます。
178: 住民でない人さん 
[2009-09-20 16:30:15]

本日、モデルの見学に行きました。

住民ではないのですが
購入を検討してますので住んでる方に
アドバイスを頂きたいので書き込みしました。


まず率直な感想から。

内装は良かった方だと思いますが
今に時代でマルチメディアコンセントに
インターネットが来てないのはビックリ…

私は仕事が建設業でマンションなど施工管理をする者ですが
この仕様にはビックリしました。

電話しかないのは資産価値的にどうかと。

その他、コンセントの高さがH=400㎜は高すぎる。
ローボードなど置いたらコンセント見えちゃいそう。

その他、使用してて不便な所や良い所があれば教えてください。

でも周囲の環境は良く
今日も2組くらい住民に会いましたが
とても良い感じでした。

今夜、帰ってから妻と相談します。。。
179: マンション住民さん 
[2009-09-20 19:57:47]
178さん
こんばんは。
検討中とのことで嬉しいですね。
確かにインターネットの線がないことには我が家も相当驚きました。
あれだけあって全部電話ですからね…なんで???って感じでちょっと意味がわかりませんでした。
こちらは仕方ないのでNTTに連絡して工事してもらいました。ちなみに無料でした。
不便なことはやっぱり駅が遠いことですね。バス停も遠いですから。
あとお子様が多いのでやはりちょっとにぎやかです。。。
180: マンション住民さん 
[2009-09-21 01:28:32]
179さん、こんばんは。
マルチメディアコンセント化が無料ですか? 羨ましいです。
てっきり有料だと思いこんで、NTTに相談や見積もりなどはこれまでしていませんでした。

もし、電話を置いてある部屋の電話線はそのままで、別の部屋に有線LANを持ってくる、
というお話なのであれば、ウチもさっそくそうさせてもらいたいと考えています。
普通の問い合わせと同じように、NTTの116番でしょうか。
ご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
181: マンション住民さん 
[2009-09-21 10:22:25]
180さん
すみません。電話番号はちょっと覚えてません。(確か…請求書に書いてある番号にかけた記憶が)
連絡して、日程を調整しました。連絡から工事日まで1週間くらいかかったと思います。

当日は、管理人に何とか室の鍵を開けてもらわないといけないです。BP室??(これもうろ覚え)
なので事前に管理人さんに工事が入ることが必要です。
(工事と行ってもコンセントのところに蓋開けて、なんかアンテナみたいなの差し込んでたくらいですけど・・・)

全体的にうろ覚えですみません。でも無料だったのは確かですよ!
お金請求されたら交渉しようと意気込んでいたので♪
182: マンション住民さん 
[2009-09-21 10:25:12]
181です。
すみません、脱字&追記が

>事前に管理人さんに工事が入るのを伝えることが必要です。
 管理人さんいない日だと鍵開けられないので。
183: マンション住民 
[2009-09-21 11:00:25]
178さん

こんにちは。
インターネットの件は我が家は素人ばかりなので普通なのかと思いました(笑)
電車番号は116だったと思います。何回も電話したので。


不便なところはやっぱり距離ですね。ま、わかってて住んでるのでしょうがないと思ってます。

いいところは静かなことと快適なところですね。部屋の広さは住んでみると予想以上に良いですよ。我が家が一番の癒しスポットですね!


色々と買うまでは悩みがつきないと思いますが頑張って下さい。お待ちしております!
184: マンション住民さん 
[2009-09-21 14:45:09]
181さん
さっそくのお返事ありがとうございます。 安心しました!
今後の部屋の使い方も考えつつ、工事を検討しようと思います。

---
ちなみに、せっかくなので、駅からの距離を気にされている方向けに、
私の交通事情をお伝えすると、、、
・毎朝、駅まで電動アシスト自転車
・自転車は駅の駐輪場に。(2~3ヶ月待ちでした)
・自宅→駐輪場→駅のホームまで、ちょうど15分くらい。帰りはほんの少し短縮されます。
・すごい雨降りのときはバスで。
 (境木中学校前は始発らしく基本的に遅れなし。4月から、乗ったのはこれまで2、3回くらい)
・坂は立ち漕ぎしない&汗はかかないでいけます(が、スイスイとまではいかないです。多少漕ぎます)

なお、電動アシスト自転車は、今年の頭前後に法律が改正されたことで、
最近は、以前の機種よりも出力がちょっとパワーアップした機種がリリースされているらしいです。
私が乗っているのがその「以前の機種」なので、
最近の機種であれば、もっとサクサクなんだろうな、って思ってます。

以上、ご参考まで。
185: 入居済みさん 
[2009-09-21 15:04:43]
>178さん

たしかに、有線LANポートが無いので、マルチメディア・コンセントという言い方はどうかと思いますが・・・。

我が家のネット環境は、NTTのフレッツ光の無線LANにて構築していますが(PC3台+プリンター+Wii)、
あまりストレスは感じないですね。
回線種別もUSENさんとNTTが選択できたと思います。我が家はUSEN以外のISP使っている為、
おのずとNTTさんにお願いしました。

NTTの電話を使いたくてかつプロバイダーを自分で選びたい人(我が家もそうですが)や
最近流行りのひかりTVなど利用した場合は、インターネット付きのものよりも使い勝手は良いと
思います。

186: 入居済みさん 
[2009-09-22 09:39:35]
マルチメディアコンセント化が無料というのではなく、
光回線設置工事が無料だったということではないでしょうか。

我が家も光回線設置工事は無料でしたが、一か所のモジューラージャックのみでした。
場所を変えたいor別の部屋にも増設したいうということを問い合わせたら
一か所につき追加工事一万円かかりますといわれやめました。

キャンペーン等あるかもしれないので、NTTに問い合わせてみるのが一番です。
電話番号は忘れましたが、116に問い合わせても要件を言えば担当にまわしてくれます。
(我が家も問い合わせたとき、担当部署まで数件たらいまわしされました…)

ということで、我が家もNTT光で無線LANでネット環境を構築しています。不都合はなし。
そうそう。入居者説明会のときに、このマンションはひかりTVは対応していませんといわれました。
これはちょっと残念だったかも。

こんな感じでマルチメディアコンセントという言い方はたしかに微妙ですが、
ここのマンションの価格を考えたら、仕方ないかなと思います。

あとコンセントの件、コンセントの位置とテレビボードの配置にもよるのでしょうが、
あまり気になりませんよ。



187: 入居済みさん 
[2009-09-24 05:57:27]
186さん

「マルチメディアコンセント化が無料?」について質問していた者です。
アドバイスのとおり、まずは直接NTTに問い合わせてみますね。
レスありがとうございました。
188: 匿名さん 
[2009-09-28 20:48:25]

>No.179 ・183さん
回答ありがとうございます。
NO.178です。

実はまだ悩んでます。
でも今週末に回答を出します。

私は施工管理をしているので
マンションは常に最先端を見ており

内装の事が私も妻も余り気に入っていないので回答が出ません
価格と広さを考えれば納得せざるを得ないのですが…

良い方向で回答出せるよう頑張りたいです。




それと東戸塚駅の駐輪場のお話がありましたが
2ヶ月くらい待つんですか??

予約申し込みってどこでするんでしょうか?
解る方教えてください。

それと日頃の買いもですが商店街で間に合いますか?
それともサミットとかダイエー行かないと厳しいですかね?

色々聞いて申し訳ないですが、教えてください。
189: マンション住民さん 
[2009-09-29 19:00:36]
4月から入居しているものです。

最先端のマンションですか。。。
正直、マンションに関して詳しくはないので専門的なことは言えませんが
個人的な意見を述べさせて頂きます。

内装に関してですが正直、私も理想としているものとは違いました。
ただ、広さと価格に関しては申し分ないものでしたので納得したのが本音ですかね。
その分、家具と家電は奮発しました。部屋も広いので家具探しはかなり満喫できましたよ。


駅前の駐輪場は直接駐輪場で申し込みます。
2ヶ月半で電話が来て使えるようになりました。

普段の買い物に関しては嫁がしているのでよくわかりませんが
日曜日のまとめ買いの時はオリンピックとサミット、たまにヨーカドーに行ってます。


頑張って下さいね。
お住まいになる際は、宜しくお願いします。
190: マンション住民さん 
[2009-10-03 13:16:45]
商店街でのお買い物についてですが、肉屋・魚屋・八百屋・酒屋等一応欲しいものは揃っています。
でも実際はスーパーで買っているのが現状ですね。
八百屋さんはスーパーよりも安いものが多かったりしますが、スーパーに行った時にまとめ買いしてしまうのであまり利用してないです。ちょっと買い忘れがあった時にくらいかな。
192: 匿名さん 
[2009-10-27 12:04:35]

毎月のインターネットの使用料って幾らくらいでしょうか。
NTTのBフレッツだと5千円くらいですが気になったので教えて下さい。
193: 入居予定さん 
[2009-10-28 08:22:29]
来月入居予定の者です。

今は新しい家具などを見て歩き、新居での生活を心待ちにしています。

カーテンについてお伺いしたいのですが、リビングの長さは何センチのものを

皆さんお使いでしょうか?

先日測りに行ったのですがバタバタと慌ただしい中だったので

曖昧で・・・横幅は一軒半だったと思いますがどなたか教えていただけると助かります。
194: 入居予定 B 
[2009-10-28 23:44:38]
>193さん
うちも来月入居予定で、家具やらインフラ系の手続きやらを毎日こなしています。入居したら、よろしくお願いいたします。

カーテンの横幅の件ですが、うちの場合は、リビングは縦197Cm × 横255Cmでした。ちなみに腰窓は縦106Cm × 横160Cmでした。
全戸同じ仕様かわからないので、最終的には実寸を図りなおすほうがよいかもしれませんが。。。
ご参考になれば幸いです。
195: 入居予定さん 
[2009-10-29 09:13:02]
>194さん
お忙しい中、詳しく教えてくださってありがとうございました!

縦の長さが200まではないんだけど・・といった感じでしたので

参考になりました。

お引越しにむけて多忙になりますが、お体に気をつけてくださいね。

入居しましたらよろしくお願いいたします。

我が家は電動自転車を購入すべきか考え中・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる