横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアテラス東戸塚@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 権太坂
  7. グレーシアテラス東戸塚@住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-06-07 01:28:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアテラス東戸塚の入居予定者&入居者専用掲示板です。
完成まであと半年ちょっと。
そろそろ住民版があってもいいんじゃないなと思って作ってみました。

いろいろな意見交換をして、よい住環境を築いていきたいですね。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-09-13 02:33:00

現在の物件
グレーシアテラス東戸塚
グレーシアテラス東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂1-167-1(地番)
交通:JR横須賀線東戸塚駅 市営バス210系統「境木中学校前」行約6分、「境木中学校前」バス停下車徒歩7分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:80.06m2-96.61m2
販売戸数/総戸数: / 90戸

グレーシアテラス東戸塚@住民版

2: 契約済みさん 
[2008-10-09 09:17:00]
モデルルーム見に行くとお子さんを連れたご家族が大変多いのですが
今のとことお子さんがいらっしゃらないDINKSの方っていらっしゃいますか?
話のネタになるのってやっぱり子どもが多いじゃないですか。(良い意味で)
うちは子どもがまだいないのでちょっと他の方と話題が合うか心配です。
3: 契約済みさん 
[2008-10-09 10:41:00]
02さん

確かにご家族で住まれる方が多そうですね。
間取り的にファミリータイプが多いですもんね。
そんな自分も家族4人で住むのですが。

このマンションの立地が駅からは遠いけれど教育施設が近い
(幼稚園・保育園・小学校・中学校)ということで
選ばれてる方も多いのではないのでしょうか。
だからこそ話の中に子供ネタが増えてしまうのではないのかなぁと思います。

02さんはお子さんがまだいらっしゃらないとのことですが
子供の話題ばかりになるとは思いませんし
大丈夫だと思いますよ^^
4: 契約済みさん 
[2008-10-10 01:44:00]
うちもDINKSですよ。将来的には子供も欲しいな、と思っているので、
家族が増えても大丈夫なように広めのこちらにしました。

02さんのご心配も分かりますが、いろんな方がいらっしゃると思うので
大丈夫だと思いますよ。お子さんがいらっしゃる方だって、
お子さんの話しかしないわけじゃないでしょうし。

ただ、働いていると、日中マンションにいないので、なかなか
ご近所さんと顔を合わせる機会がないですよね。
今住んでいるところは小規模なせいもあり、1年半住んでも
顔が分かるのはお隣さんだけです(^^;;
朝早く出て夜遅く帰る生活だと、とにかく人に会わない。

まぁ、仕方ないですが、今度は世帯数も多いし、長く住むつもりなので
もう少し知り合いが増えるといいなと思ってます。
02さんとも、同じDINKS同士、仲良くできたら嬉しいです。
入居したら、よろしくお願いします♪
5: 契約済みさん 
[2008-10-10 10:07:00]
02です
ご意見ありがとうございます!
なんだか気持ちがとっても楽になりました。
今のマンションは朝とかエントランスに園バスを待つ子どもと母親がいて
なんというか独特の雰囲気を発してるんです…(人が通るとピタっと話を止める感じで)
私も04さん同様、昼間はいないからなかなか話す機会がないです
引っ越したらずっと住むわけなので、やっぱり他の方とも仲良くなりたくて。

でも今からそんな心配をしてても仕方ないですね(笑)
住民の方がいたら自分から積極的に挨拶すればいいし。

完成まで半年きりましたし、入居後はどうぞ宜しくお願いします!
6: 契約済みさん 
[2008-10-15 09:12:00]
検討版がちょっとだけ荒れましたねー。荒れのうちに入らないかな?
事実は受け止め、グレシアはイイマンションにしたいですね。
7: 契約済みさん 
[2008-10-15 14:36:00]
そうですね。一体突然検討版はどうしちゃったんでしょう。
先日MRに出向いたら赤いお花がたくさんついてました♪
残りはあと20戸くらいのようでしたがこれは順調なのかな。
すでに抽選の部屋も数戸あると営業さんが言っていました。
ところで皆さんはもうローンをどこで組むか決めましたか?
我が家はまだ迷っているのですが、そろそろ決めないといけないのかと。
現段階ではやはり中央三井さんが優遇的にもいいのかなぁと思っています。
8: 契約済みさん 
[2008-10-15 15:59:00]
うちは中央三井に決めました。
9月中に契約するとさらに優遇されるというのをやっていたので。
(延長してまだやってるのかな?)
あと20戸ほどですか?すごいですねー。本当に値引きがあったのかな…
9: 契約済みさん 
[2008-10-15 21:46:00]
うちも中央三井に申込みをしました。
優遇的に他行と比べて良かったので。

ところで、検討版で話題になっていますが、権小の評判ってなぜ良くないのですかね?
ご存知の方いらっしゃいますか?
はじめは権小でもいいかなと思っていたのですが、なんとなく境木小の方がいいかなと思いはじめています。(商店街を通って学校行くのは治安的になんとなくいい気がして)

手続きは必要ですが、こちらのマンションの子供達はみんな境木に行くっていう考えはどーでしょう?不可能ですかね。。。
10: 契約済みさん 
[2008-10-16 09:09:00]
9さん
話題になっていて気になったので、保土ヶ谷区役所に問い合わせてみました。
担当者曰く希望選択制ではないので例外を除いては無理とのことでした。
(途中で引越しをしたけど、あとちょっとで卒業とか、体が弱くて近い方に通わせたい等)
また境木は人数が増えてしまったため、プレハブ?校舎みたいなのを使っていて受け入れしてくれないって言ってました…
なので難しいかもしれません。
権太坂の方は高校が近いのでちょっと通わせるのが怖いですね。
11: 契約済みさん 
[2008-10-16 09:37:00]
07です。

中央三井で組まれる方が多そうですね。
やはり金利の優遇がいいですもんね〜

権小は評判はみなさんが言うほど悪くないと思いますよ。
ただ、ちょっと奥まったところにあるので目立たないかな。
権小の向かいにあるのは学力トップの光陵高校です。
私が高校生だったときは学区NO1でした。
多分、今もそうなんじゃないかなぁ。
なので悪そうな生徒さんもいなそうですし(苦笑)
境木は中学校と併設されているし良さそうですが
学校の前の道路は車通りが多く飛ばす車もいるので少し安全面が心配な部分もあります。
権小の前の道も狭いのに抜け道になってるので車が多いんですけど・・・。

私は権小で全然構わないと思っていますが、我が家は共働きということもあり
子供の友達の多い境木小に通わせてあげたいなぁという気持ちもあったりして悩みどころです。
やるだけやってみようかなって感じですね。

境木小は戸塚区にあるので、基本的に戸塚区のお子さんがほとんどです。
あの周辺のマンションのお子さんがほとんどかと。。。
権小は権太坂1〜3丁目の大半のお子さんが通われているかと思います。

悩んじゃいますね、本当に(ノ_<。)
12: 契約済みさん 
[2008-10-16 09:47:00]
残念ですよね。通わせたいという理由ではダメだそうです。

○境木小学校学区○
保土ケ谷区
狩場町217番地から229番地まで、権太坂一丁目47番から53番まで、権太坂二丁目22番から26番まで、権太坂三丁目8番21号から8番34号まで、17番から34番まで、境木本町1番から17番まで、20番、21番、28番から67番まで、69番から72番まで
戸塚区
品濃町1,770番地から1,774番地まで、1,775番地2から1,803番地4まで、1,803番地6から1,836番地まで、平戸二丁目33番27号から33番41号まで、34番、35番、36番、平戸三丁目1番から58番8号まで、平戸四丁目16番61号から16番63号まで

◎権太坂小学校学区◎
保土ケ谷区
狩場町121番地から126番地まで、143番地から166番地まで、168番地から216番地まで、257番地から297番地まで、権太坂一丁目1番から46番まで、権太坂二丁目1番から21番まで、権太坂三丁目1番から8番20号まで、9番から16番まで、境木本町18番、19番、22番から27番まで
13: 契約済みさん 
[2008-10-16 22:19:00]
NO.09です。

やはり無理なのですね。
まあ、決まりなのでしょうがないでしょう。

NO.10さん
近くの光陵高校は、NO.11さんがおっしゃっているように、県内有数の進学校です。
なので、それほど心配することはないと思いますよ。
むしろ、小さい頃から「光陵高校生になれるように勉強しないさい!」と
教育するのもいいかもしれません(笑)

うちはそーしようかな。(わたしは行けなかったので。。。)
15: 契約済みさん 
[2008-10-17 08:59:00]
NO10です
進学校だったのですか。知りませんでした!!それならちょっと安心ですね。
戸塚に越して2年なのでこれからもっと戸塚(保土ヶ谷)について調べて勉強したいと思います!

14さん
なぜ近い高校には入学出来ないのですか?それもこの辺、特有の何か理由があるのですか?
私は家から徒歩5分の高校へ通っていましたが。
16: 契約済みさん 
[2008-10-20 00:29:00]
先日こちらのマンションを契約してきました(^^
皆様、よろしくお願い致します。

No.02さん No.03さん No.04さん

ウチは現在はDINKSですが、こちらに入居する頃には
妻は退職してるかと思います。

しばらくは子供もいないと思いますので、学校関連でのお付き合いがないので
家に居ることが多くなる妻がちゃんと馴染めるか少々不安です・・・(^^;
皆さま、私共々仲良くしてやってください(^^


No.07さん

ウチも優遇率の高い中央三井さんに決めました。
というか、担当営業さんが「中央三井さんで行きますよね?」って感じでした(笑


時期的にマルチオーダーができなかったのは残念ですが、
他に検討していた物件よりも広い部屋を購入できて満足しております。
今から入居が楽しみです(^^
17: 契約済みさん 
[2008-10-20 09:08:00]
16さん。

07です。
こちらこそ宜しくお願いします。

16さんも中央三井さんで組まれるんですね。
確かに他銀より優遇がいいですもんね。
私の時も営業さんも強くオススメでした(笑)
あとは3月実行の金利が少しでも下がってくれることを
願うのみです。

我が家は共働きなので日中は不在なことが多いので
それこそ皆さんと馴染めるか心配です(^_^;)

年明けからバタバタと忙しくなりそうですが
3月の入居を楽しみに頑張りましょう。
18: 契約済みさん 
[2008-10-27 21:59:00]
はじめまして。
うちもDINKSです。
よろしくお願いします。

ローン、やはり優遇金利のため、
中央三井で決定しました。

先日、棟内を見学にいったときに聞いたのですが、
今月末に覆いがとれ、外観がすべて見れるようになるそうです。
すごく楽しみです。
19: 契約済みさん 
[2008-10-28 14:19:00]
線路側からだともう外観見えますよね。
植栽とか植わったらまた違った風に見えるのが楽しみです。
皆さんはキッチンの吊収納(シンクの上の食器棚みたいなやつ)ってつけました?
棟内モデルルームに行って結構圧迫感があったので付けなければよかったと後悔しています。
収納増えるのは嬉しいんですけどね。
20: 契約済みさん 
[2008-10-28 22:32:00]
確かに圧迫感ありましたね。
私もそう思いました。

でも友人は、吊収納は絶対につけた方がいいと言っていました。
収納が絶対に足りなくなるようです。

なので、私は収納が充実していると思うことにしました!
21: 契約済みさん 
[2008-10-29 16:37:00]
ウチはマルチオーダー締め切り後だったので、
有無を言わさず吊り戸棚付きでした(^^;

せっかく広いリビングダイニングなので、
キッチンとも一体感を出すべく、吊り戸棚撤去しようと思ってます。

収納の問題もあって撤去するか否か悩んでいたのですが、
棟内モデルルームを見たら、思ったよりも吊り戸棚がデカかったので、
やっぱり撤去の方向で考えています。

できれば、引き渡し前に撤去工事をして欲しかったのですが、
それはダメみたいです(^^;
22: 契約済みさん 
[2008-11-06 13:46:00]
契約済のみなさんはほとんどローンの本審査ってかけていますか?
我が家はまだです。今月中には決めようと思っています。

うちは申込時に三菱東京UFJで事前審査かけました。
ローンのこともまだ知識が乏しく、給与振込先だったもので。
その後ローン相談会に参加するなどして、別の銀行でいくことにしました。
別の銀行からも事前審査OKもらいました。

そんな矢先、突然、相鉄不動産から契約センターから
三菱東京UFJの本審査申込書類が一式届き、11/30まで提出必着とのこと。
「どういうことですか??何をもって11/30なんですか」と問い合わせて、
別銀行でも可能、締切も11/30までじゃなくてよいということに。
だけど電話応対はかなりふてぶてしかったです。

まだ本審査かけていない契約者の方たちにも、我が家と同様に本審査書類が
おくられてきたのでしょうか?

なんだか半分グチっぽくすみません。
相鉄不動産の応対が上から目線的だったので…(涙)
23: 契約済みさん 
[2008-11-10 11:21:00]
私は中央三井信託で仮審査を出してOKをもらいしばらくして
契約センターから中央三井の本審査申込書類が一式届きました。
中央三井は9月までに申込をすると金利優遇が良かったのですが
そういうこともあったのでこちらから何も言わずとも
本審査の申込書類一式が送られてきたのかなぁと思っていました。
うちは中央三井でお願いするつもりでいたので特に何も感じなかったのですが
多分、うちの場合と同じく仮審査を受けている→そのまま本審査の流れで行くと
不動産販売の方も勝手に解釈されてたんでしょうね。
しかし書類一式を送ったことに悪気はないにしろ
それに関して問い合わせた22さんに対しての
相鉄不動産??販売センター??の態度は残念ですね。
一人にそういう対応をされてしまうとこの物件に関わる人たち全ての
信頼がなくなっちゃいますよね。

しかし気を取り直して来年の入居に向けて頑張りましょうね♪
24: 契約済みさん 
[2008-11-10 20:10:00]
22です。

23さん、書き込みありがとうございました。

>しかし気を取り直して来年の入居に向けて頑張りましょうね♪

そうですね。
デベにも他の銀行で本審査するにはの手順も確認したことだし、
気を取り直して、今月申し込みしちゃいます(^^)
25: 契約済みさん 
[2008-11-13 09:30:00]
掲示板の方の書き込みで、契約者の人柄がイイって営業さんたちが言ってたって
ありましたねー。
売り込み文句だとしてもなんか嬉しいですね(笑)
住居人みんなが会う機会というのはそうないとは思いますが、マンションってやっぱり共同住宅だからどんな人が住むのか気になりますもんね。
ルールとか色々あってちょっと面倒かもしれないけどイイマンションにしたいなー
26: 契約済みさん 
[2008-11-13 22:45:00]
No.25さん
確かに売り込み文句と分かっていても嫌な気持ちにはなりませんね。

みなさんで住みやすいマンションになるように協力していきましょう!
27: 契約済みさん 
[2008-11-14 00:17:00]
こんばんわ。
>>16 です。

検討板の201を書いたのも私です。。。

検討版なのでメリットだけでなくデメリットも大切な意見だと思いますが、
なんか検討板というよりも、ダメ出し板みたくなっちゃってたので・・・(^^;

検討板に契約者がしゃしゃり出るのはちょっと気が引けたのですが、
デメリットも理解した上で契約してる人もいますよ〜
っていうのは言いたかったもので(^^;;


こちらは住民板なので言いますが、
駅から“ちょっと”遠い、バス停から“ちょっと”遠い、坂が“ちょっと”キツイけど
東戸塚という立地で、この価格でこの広さは最高ですっ! って思ってます(笑

ちなみに、
「契約者の人柄がみなさん本当に良いってのも自慢の一つです」っていうのは、
契約しようかどうしようか迷ってる時ではなくて、申込みに行った日に聞いたので、
その営業さんの本音9割、売り込み1割くらいだと思いますよ(^^

マンションに住むのは初めてなので不安なことも多いですが、
みなさんよろしくお願いします!!
(入居までに、管理規約とかマンション住人の常識とか勉強しときますので(^^;)
28: 契約済みさん 
[2008-11-14 23:29:00]
こんばんわ。
18です。

今日、インテリア説明会の資料一式が届きました。
見ているといろいろなものをつけたくなってしまいます。
説明会までにじっくり検討したいと思います。

>>16さま
「人柄がいい」の書き込みはうれしかったです。
確かに、駅からの距離や坂といった
人によってはデメリットと考えられる部分もありますが、
人それぞれの価値観ですものね。
ここに決めたからには、いいマンションにしていきたいです。
29: EDGE 
[2008-11-15 23:34:00]
今日、行ったらこうなっていました!!
今日、行ったらこうなっていました!!
30: 契約済みさん 
[2008-11-16 21:05:00]
EDGEさん
現地写真を有難うございます♪
私もちょくちょく現地へ出向いてます。
夕方暗くなってから行くことが多いのですが
18時過ぎまで部屋の電気がついてたりするので
けっこう遅い時間まで内装をやっているのかもしれませんね。

我が家にもオプション会のお知らせと
分厚いカタログが届きました。
やはりなんとなく割高な感じが・・・★
でも、今後の参考にするためにもオプション会には
参加させてもらおうかと思ってます。

私もこのマンションが住みやすいマンションになってほしいので
みなさんで仲良くしていけたらと思います。
宜しくお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ
31: 契約済みさん 
[2008-11-16 23:13:00]

写真ありがとうございます。
現在、地方勤務の為最近のマンション現場を見に
行く事がなかなかできませんが、このような写真を
見る事が出来ると、なんか実感湧いてきますね!!

機会があったらまた写真アップよろしくデスm(__)m

みなさん、来年からヨロシクお願いします。
33: EDGE 
[2008-11-17 21:56:00]
この前の写真の追加です。。上を目指して撮ったのですが一階の作業が本格化していました。本当はそちらの方が分かりやすかったと反省です。
ところで管理運営が相鉄グループだから大丈夫と営業の方が言っていましたが、実際はどうなのでしょうか?
一旦、住み始めるとこの辺りが重要になってくると思います。
この前の写真の追加です。。上を目指して撮...
35: EDGE 
[2008-11-17 22:30:00]
私の所にもインテリア説明会の資料が届きました。
資料の中の商品(例えばエアコンとか)の型式があったので価格どっとこむで検索をしたら・・・・。(えっ!?)
という訳で、どうしてもインテリア説明会でないと買えない商品でない限り私はパスする事にする予定です。
念のためインテリア説明会で聞いてみますが、マンション+オプションになるので慎重になります。
ヤ○ダ電気とかの歳末決算(3月頃の・・)もかなり安く売ると思うのですが・・・。
相鉄グループで売るならもっと思い切った価格にしてもらいたかったです・・・
*インテリア説明会で買う買わないは各自のご判断で・・・
36: 契約済みさん 
[2008-11-18 00:07:00]
外観も出来上がって、インテリア説明会の案内も来て、
本当に実感が湧いてきましたね。なんか嬉しいです♪

インテリアオプションはうちも考え中ですが、
あまり何も頼まない結果になりそうです。

うちはマルチオーダーでフローリングの色を変えてるので
カーテンやバルコニータイルは、やはり実際の部屋を
見てから決めようと思ってます。
電化製品は、大手量販店と価格を比較してから、という感じですが、
エアコンは、冬を越した入居時期には、また新モデルが出てくるかも
と思ったり。

入居前に施工しておいてもらえるのはありがたいですけどね。
皆さんはどうされますか?
37: EDGE 
[2008-11-18 21:26:00]
春先なので、絶対に施工前という商品はあまりないのでパスします。
量販店なら決算セールもやっていると思うので・・。
コジマ電気のクーポンを利用して3月のセール時期を利用するのも手です。
取り付け費用とかありますが、純粋に商品価格で20%以上開きがあるのでどうみても高い商品があると思います。。
38: KANE 
[2008-11-18 21:42:00]
先週末の写真です。。ご判断は各自で・・・。
先週末の写真です。。ご判断は各自で・・・...
39: 契約済みさん 
[2008-11-19 19:42:00]
お? だいぶ花で埋まってきましたね(^^

オプションリスト見ました。
物によっては割高ですね…
カップボードはキッチン扉と合わせたかったのでオプション会で購入したかったのですが、
予想以上の価格だったので諦めます(^^;

お気に入りのカップボードを探す楽しみができたと思うことにします(笑
40: EDGE 
[2008-11-21 23:39:00]
いろいろ調べていくと、インテリア説明会で販売されるほとんどの商品が、異常に高い事が分かったのでインテリア説明会に行くのは辞めました。
少なくとも価格でメリットを探すのが難しいです。。。
熱反射のガラスフィルムぐらいは考えていましたが、@16,800円に対してネットでは@12,800円でした。
私の部屋に前面貼ると10万円も差が出ます。。
41: 契約済みさん 
[2008-12-03 11:44:00]
もうすぐオプション会ですね。
買う買わないは別として参加してみようと思っています。

うちはリビングの照明をシーリングファンにしようかと
考えているのですが、ここのマンションの天井高だと圧迫感が
出てしまいそうで悩んでいます。
検討している照明がパナソニックのもので高さが450mm近く
あるんですよね・・・。

他にシーリングファンを検討されている方がいらっしゃるようでしたら
どちらのメーカーのものにしたか参考に伺いたいです。
42: 契約済みさん 
[2008-12-08 09:55:00]
オプション会参加された方いらっしゃいますか?
どのような感じだったのか是非お聞かせください!!
洗剤setもらいに行けばよかったかな〜ってちょっと後悔しています(笑)
43: 契約済みさん 
[2008-12-09 23:33:00]
オプション会、参加してきました。
結構狭いホールに、各業者の方がいらしてて、
受付で申請した「検討しているオプション」の業者さんから
順番に話を聞いて、お値段を出して・・・って感じでした。
予想通り、高い値段でした・・・。
オプションは最悪2月までに決めればいいみたいですし。

用事があって、ギャラリーに電話したところ、
来週くらいに、今後のスケジュール(内覧会の予定や管理説明会の予定)を
送付する予定になってますって言われました。
年明けから忙しくなりそうです☆
44: 契約済みさん 
[2008-12-11 08:44:00]
オプション会行ってきましたよ〜

大型家具屋さんのショールームビルにある一室で開催されてました。

入居者ごとに担当がつくのかと思ってたのですが、
相鉄ホームの方が商品ごとにブースに分かれて座ってて、
説明を聞きに回るシステムでした。

まさに、就職活動してた時の企業合同説明会を思い出しました(笑

とりあえず、玄関と郵便受けの表札セットは注文してきました。

見積を整理してもらってる間に、
家具のショールームを各フロアを一通り案内してもらい、
ちょっと気になる家具を発見してしまいました…

案内してくれた方もとても感じが良かったですよ(^^
直販店ではないので、売り込みや押し売りもなかったですし。

カタログを貰ったので、
今度ゆっくりと見に行きたいと思ってます(^^

そういえば、オプション会当日ならそこの家具も優待特価ってチラシにありましたが、
後からじゃ優待割引してくれないのかなぁ…
45: 契約済みさん 
[2008-12-19 10:15:00]
>43さん
来週辺りに書類を送付すると言っていましたが、来ましたか?
我が家には来ないのですが・・・
46: 契約済みさん 
[2008-12-19 10:35:00]
>45さん
43です。
我が家にもきていません。
電話をしたときはあくまでも予定といっていたので、
遅れてるのかもしれませんね。
47: 契約済みさん 
[2008-12-19 14:27:00]
そうですか〜。
予定は未定なので仕方ないですね
楽しみにしていたので残念です。でもうちだけじゃなくてよかった。
48: 匿名さん 
[2008-12-19 15:25:00]
うちにもまだ届きません
早くこないかなぁ〜
49: 契約済みさん 
[2008-12-19 23:01:00]
ウチにもまだお知らせは来てません…
来月にイベント事があるなら、早めに知りたいです…
土日でも仕事があるので、
イベント事がある日は休みを申請しとかないとなんで(^^;
50: 契約済みさん 
[2008-12-19 23:12:00]
43です。
届かないといったそばから、届きました。
入居説明会、内覧会、引渡しなど、
スケジュールがわかって、実感が沸いてきました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる