分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛
 

広告を掲載

千葉人 [更新日時] 2006-06-19 14:55:00
 

プラウドタウン稲毛の物件の購入を考えています。
かなり街づくりや仕様がいいように感じるのですが、どなたか意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-05-01 09:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

551: 匿名さん 
[2006-04-04 09:08:00]
550さん
買い手が減ってくれば、住宅の質を落として、価格を下げてくるのではないでしょうか?
552: 匿名さん 
[2006-04-04 12:35:00]
そだね。同じ質で値段だけ下がると思うのは甘すぎる。
材質落としたり、建坪や土地面積が小さくなっていったり、
オプションが減ったり・・

利益はきっちり維持しようとするのがビジネスさ。
553: 匿名さん 
[2006-04-04 12:44:00]
プラウドを通るバスの本数がもう少し増えてくると便利なんですが。
団地十字路はいささか遠い。
777区画全てが埋まればきっと本数も増えるんですよね。
あとは、コンビニ以外に本屋なんかもほしいなぁ〜。
554: 匿名さん 
[2006-04-04 13:02:00]
果たしてバスの本数は増えるでしょうか?
朝は時間調整して一部ノロノロ運転している状態なので、
本数増やしたら、大変なことになりそう。
絶対欲しいのが小児科!!
お茶できるおいしいケーキ屋さんも欲しいです。
555: 匿名さん 
[2006-04-04 14:17:00]
そうかなぁ〜 京成団地行きを延長して北高始発を増発してくれてもいい!!

小児科の希望はおおいですねぇ〜 小児科医さんは開業すれば結構儲かるに違いない!!

イタリアンレストランも待ち遠しいし、トヨタのショールームあたりにも、ケーキ屋さんとか雑貨屋さんみたいな店もほしいなぁ

シムシティみたいに街づくりができると楽しそう。
556: 美浜区住人 
[2006-04-04 16:16:00]
週末にローン審査の書類を出してきました。購入要望書の受付日はまだ正式に決まって
いないようですね。購入要望書の受付日前に完成した物件を見てみたいのですが、工事
が遅れていて間に合わないかもしれないと言われました(T0T)

>バス
稲毛駅のバス停は草野車庫行きと京成団地行きで同じでしょうか?

>商業地
セブンイレブンの通りはほとんどが商業予定地ですよね?
本当、色々なお店ができれば良いですね。

>小児科
少子化の影響で小児科の先生が少なくなってるようですね。
でも、お子さんをお持ちの方が多く入居されるようなので是非
できて欲しいですね。
557: 匿名さん 
[2006-04-04 16:32:00]
556さん
稲毛駅のバス停は、京成団地行きはローターリーの中央ですが、草野団地域はミスタードーナツの前あたりです。

ところで、このあたりの水道水は水質は良いのでしょうか?
野村さんもパナさんも浄水器が付いているようですが、飲用不適でしょうか?
558: 匿名さん 
[2006-04-04 16:37:00]
水道水の飲用はもちろんできますが、ここらへんの水質の悪さは有名ですよ。
確かにまずいです。
559: 匿名さん 
[2006-04-04 16:38:00]
美浜区住人さん、完成物件の見学が間に合わないかもしれないんですか?
建具の感じとか実際にみてから決定したかったので、間に合わなかったら
残念です。
ヴェルマーレにある小児科も閉鎖されたそうですし、ますます小児科が
少なくなってしまいましたね。
555さんの仰るとおり、開業すれば儲かると思うのに。
まあ、野村も需要が多いので開業してくれる小児科を探しているでしょうね。
現状、小児科が近くにないことがネックになっている購入希望者もいるでしょうから。
560: 匿名さん 
[2006-04-04 18:09:00]
ヴェルマーレでなく、ヴィルフォーレクリニックの間違いです。
すみません、お恥ずかしい・・・。
561: 美浜区住人 
[2006-04-04 20:12:00]
>557さん
情報ありがとうございます。
稲毛駅のキャパの問題で草野車庫行きの本数が増やせないかなと
思っていたのですが、そんなことは無さそうですね。

>559さん
全棟完成して見学できるのが22日ぐらいを予定しているとのこと
です。要望書の受付日と重なってしまうかもとしれない言われました。
ただ、物件によって完成日が異なりますから、ご希望の物件が22日の前
に完成していれば見学できるみたいですよ。遊歩道側の物件はもう足場
を外されていましたから、今週末か来週には見れるかもしれません。
うちが希望している物件は間に合いそうにありません(T0T)
562: 匿名さん 
[2006-04-04 21:41:00]
リビング同士が隣り合わせの物件がいくつかありますが、
窓を開けているとお隣さんの話し声など聞こえてきますか?
563: 道産子 
[2006-04-04 22:14:00]
>562さん
お互いに窓を開けていたら、北海道の田舎でさえも隣の話し声は
聞こえますけど?
564: 第1期住人 
[2006-04-05 08:18:00]
確か昨日は3期の引き渡し日だったかな。4期も人気があるみたいですね。いずれにしても、プラウドは順調に売れてるようですね。
トヨタホ−ムやパナホ−ムの最近の動向はいかがでしょう?ご存知の方教えてください。
565: 匿名さん 
[2006-04-05 09:06:00]
564さん
パナさんは2軒が入居済みのようです。
566: 匿名さん 
[2006-04-05 10:57:00]
562さん
となりの話し声が少し聞こえるくらいの方が防犯上 安全ですよ、きっと!!
考え方次第。
567: 匿名さん 
[2006-04-05 11:17:00]
少し聞こえる程度なら全然気にしないのですが、
丸聞こえだと困っちゃうなと思いまして。
パナさんはもう入居済みの方がいらっしゃるんですね。うらやましい!
568: 匿名さん 
[2006-04-05 13:57:00]
あはは(笑)
昔 集合住宅に住んでいる時に、女性の悲鳴に近い声が聞こえてきました。
夏で暑かったので、窓を開けたまま、運動してしまったようです。
丸聞こえはマズイっす。
569: 匿名さん 
[2006-04-05 15:30:00]
>567さん
プラウドタウン稲毛は、比較的隣家とのスペースを取っているので
窓を開けていても丸聞こえの心配は無いのではないでしょうか。
また、学校からの音や車等の音でかき消されそうな気がします。
570: 匿名さん 
[2006-04-05 23:13:00]
この辺は幼稚園はどこになるのでしょうか?
千葉県の私立幼稚園連盟のHPを見てみましたが、最寄りと思われる園は
載っていませんでした・・・。
571: 匿名さん 
[2006-04-06 13:12:00]
幼稚園に関しては上の方に数件書き込みされてますよ。145さんが
関連のHPも載せてくれています。
穴川花園かあやめ台、あやめ台第二のいずれかみたいですね。
572: 匿名さん 
[2006-04-06 19:35:00]
園生も園バス近くにきてますよ。
573: 匿名さん 
[2006-04-06 21:04:00]
園生は大変人気があると聞きましたが、
プラウドから通っているお子さんは多いですか?
574: 匿名さん 
[2006-04-07 00:04:00]
暁幼稚園もそちら方面に園バス行ってるみたいですよ。(プラウドに行くのかは不明ですが)
ここも結構人気のようですよ。制服もかわいらしいし。
575: 匿名さん 
[2006-04-07 14:42:00]
40街区の一本南側の区画ですが、まもなく土地の販売が
始まるそうです。
今空き地の辺りもこのペースでいけばすぐ家が立ち並んで
いくんでしょうね。
576: 570 
[2006-04-08 01:04:00]
幼稚園の件、教えていただきましてありがとうございます。
前レスをよく読まずに申し訳ありませんでした。
思ったより通園可能な箇所が多いのですね。
近い園は色々な面で便利ですし、人気がある園というのにも惹かれますね。
うちは途中からの転入園なので受け入れ可能な園の中から選ぶことになるので
しょうが・・・。
577: 匿名さん 
[2006-04-08 21:42:00]
今日お昼頃稲毛に行ったところ、飛行機が頻繁に低空飛行していました。
これは今日だけの事ですか?それともここが航路になっているのでしょうか?
578: 匿名さん 
[2006-04-08 22:45:00]
メインストリートの丸いリビングの家、間取りがすごく気に入っていますが、
敷地に電柱があり、電線もかなり近くにあるので悩んでいます。
高圧線じゃない普通の電線はあまり気にしなくても良いのでしょうか?
579: 匿名さん 
[2006-04-08 23:10:00]
577さん
私もこちらに越してきてから飛行機がやけに低く飛んでいるなぁと思いましたが
それだけです。まさか墜落するわけでもないし音も全くといっていいほど
気にしたことはありません。
何かご心配でもあるのですか??
580: 匿名さん 
[2006-04-09 21:09:00]
578さん、モデルハウスの家のことですか?
いいですよね、かっこよくて私もかなり気に入っています。
高圧線でないので、気にしなくていいのでは?
581: 匿名さん 
[2006-04-10 01:08:00]
>578さん
高圧線でない限り、心配する必要はありません。
それに、電柱が有る側の家は、皆、電線が至近距離です。
敷地内の電柱は、見た目で気にならなければ、問題は無いですよ。
電力会社から、ちょっとだけお金も出るはずです。
582: 匿名さん 
[2006-04-10 12:10:00]
578さんのようにメインストリート沿いの物件を狙っているわけではありませんが、
アンテナを立てない等、綺麗な街並みを実現しているので、電線も地中に埋めて
欲しかったです。ど素人の考えですが、新しく造成した住宅地なので、なんとか
ならなかったかな?と思います。

あのモデルハウス、バルコニーの寝室側からみるとかなり圧迫感ありますよね。
583: 匿名さん 
[2006-04-10 13:56:00]
どうしても野村不動産さんの話が主体となってしまいますね。
777戸中370戸は野村さんですが、残り400戸は別の業者が
建てていますから。
積水さんもミサワさんもパナさんも東栄さんもあるじゃないですか!!
デザインは野村さんがお洒落ですね、やっぱり。
積水さんやパナさんの建屋はとてもしっかりした印象を受けます。
皆さんはいかがですか?
584: 匿名さん 
[2006-04-10 14:16:00]
>583さん
「プラウドタウン」は野村不動産が販売している物件を指すのであって、
地区全体の名称ではないんじゃないですか?

パナホームは同じ地区内でも建売を「エバーアベニュー」、建築条件付
土地を「エコライフタウン」と称していたと思います。

なので、販売戸数や割合に関係無く、ここのスレが野村
不動産の話が中心なのは当たり前かと。
エバーアベニューは別スレで立ってますよ。
585: 匿名さん 
[2006-04-10 15:27:00]
>584さん
そうなんですか?! すいません。
プラウドタウン自体は777区画で表示されているので、あの一帯は
プラウドでいいかと思ってました。
586: 584 
[2006-04-10 17:45:00]
>583さん
そうですね〜、確かにややこしい表記ですね〜。私も最初は全て
「プラウドタウン」なのかと思っていましたが、他社のHPや広告
チラシを見てみると、同じように「777区画」と表記されていて
、それぞれ別の名称がついているようです。
「プラウド」というのは野村不動産のマンションで有名ですから、
野村不動産の商標(みたいなもの?)だと思いますよ。
587: 匿名さん 
[2006-04-11 09:38:00]
事前登録はいつから始まると思いますか?
GWの予定が入れられず困っています。
588: 美浜区住人 
[2006-04-11 10:08:00]
15日か22日辺りになると言われましたが、29日にずれ込むかもしれないとも。昨日別件で営業さんから留守電が入ってましたが、要望書の事は何も言ってませんでした。毎週月曜日の会議で決まるらしいですが、今週末は無さそうですね。22日も無いかな?
4/2の時点で予定より1週間遅れてるとのだったので更に遅れたのかもしれませんね。
589: 匿名さん 
[2006-04-11 20:23:00]
587です。
美浜区住人さん教えてくださりありがとうございます。
29日なら、全棟公開後に申込みできそうですね?
590: 匿名さん 
[2006-04-12 16:28:00]
>582さん

確かに 電柱は地中に埋めてほしかったと思います。
テレビアンテナが無く、すっきりした街並みの写真が資料に載っていましたがその写真には電線も無い風景が映っていました。ちょっと詐欺っぽいなぁ。

プラウドは価格帯が下がってきているのですか?3千万円後半ならかなりお手ごろ価格なんですが。
591: 匿名さん 
[2006-04-12 17:28:00]
電柱を地中に埋めたら、そもそも土地の値段が上がるのでは?我が家の予算ではとても買えない金額になりそうです。確かにきれいな街並みで良いとは思いますが。
592: 匿名さん 
[2006-04-12 17:44:00]
590さん、価格は下がってきていません。まだ正式金額は
発表されていませんが、予定価格で3期と比べると
むしろ上がってきている様な気がします。
3千万後半なら北区画のわずかな物件でしょうね。
593: 匿名さん 
[2006-04-13 10:53:00]
592さん ありがとうございます。やはり高いですね。
3千万台では。パナさんや東栄さんになるんでしょうね。

あの地区では積水さんやミサワさんも販売していますが、あれは注文住宅のみなのでしょうか?各社のホームページを見てもなんの情報も無いようですが…。
594: 匿名さん 
[2006-04-13 13:20:00]
ミサワと積水も建売をやっていると思います。
ミサワは今も販売しているようです。積水については
わかりません。
GW辺りから土地の販売をするみたいなんで、そのときに情報を
得られるかもしれませんね。
595: 美浜区住人 
[2006-04-13 20:59:00]
>>587さん
たった今、野村不動産さんから連絡があり、要望書の受付開始日が5/3と決まったそうです。全部では無いかもしれませんが、見学も4/22からできるみたいですよ(^^)
596: 匿名さん 
[2006-04-13 22:26:00]
GW中に受付開始するなんて・・・。
みなさん、初日に登録しますか?
597: 匿名さん 
[2006-04-13 22:41:00]
皆様のお考えを教えてください。以前512さんのお話の右翼の集合場所の様な場所がある件はどの様に捉え方を整理なさっていますか?今迄住んでいた周辺に右翼の車の集合場所など無く、経験が無い異次元の世界なので、その近くに人生一度の家を買う事に抵抗があります。
598: 匿名さん 
[2006-04-13 22:51:00]
近隣住民です。右翼は土曜、日曜中心に16号もしくはセブンイレブンの前の道を船橋方面に出動しています。16号方面では信号無視で軍歌を鳴らし猛進しています。こないだ遊びに来ていた親戚に「やっぱりこの辺はねー」と言われたのが忘れられません。
599: 美浜区住人 
[2006-04-13 22:57:00]
>596さん
旅行とかに行かれる方は既に予定が入ってますよね。うちは何処にも行く予定は無いので初日に行くと思います。

>597さん
プラウドタウンより近い場所にいくつかの住宅があり、また資材置き場の裏にもたくさんの住宅があります。今まで何か問題があれば、どこかに出ていると思うのですが、トラブルにはなっていないようです。また、1期の方々も1年近く住んでおられるのですから、何かあれば、野村さん耳にも入ってくるんじゃないでしょうか?と、うちは思っていますが。
600: 匿名さん 
[2006-04-13 23:03:00]
599さん。ありがとうございます。私が気になるのはプラウドは統一された町並みを評価し、その価値を見いだしておりますが、そのすぐ近くに大幅に異なる情景がある事実を無視していいのかとの事であり、トラブルが無ければ良いという判断で一生の買い物をしていいのかという・・
601: 匿名さん 
[2006-04-14 00:27:00]
597さん、その他気になる方々へ
以前のレスをお読みになっているのであればもう答えは出ているのではと思います。

「一生に一度の買い物」を此処のレス次第で検討というのはおかしいと思います。
存在する事実は変えられません。「一生に一度の買い物」と深い意味合いを
ご自身で言っているのですから答えはご自身で出しましょうよ。

要は此処でお話ししても何も解決出来る事ではないのです。
もしかすれば相手だって此処の掲示板を見ている可能性だって有るのです。
トラブルがお好きでないなら、あまり触って欲しくない話題ですよね。
住民の感情的にも配慮して頂ければと思いますが如何でしょう。

気になる(抵抗が)ので有ればお止めになれば良し
気にならないので有れば検討すれば良し

簡単な事です。ただそれだけの事です。
過去レスも含め総合的に判断し、検討して下さい。
602: 匿名さん 
[2006-04-14 07:26:00]
595さん 情報ありがとうございます。5月3日まで先になるのですね。ゴールデンウィーク中日になるとは予想してませんでした。
603: 匿名さん 
[2006-04-14 10:24:00]
>>597さん
右翼や街宣車について一度お調べになってはいかがでしょうか
(既にご存知ならすみません)
右翼の活動をされている人の中には日本人ではない方々もたくさんいます
街の景観を乱すこと以上に知っておいた方が良い事実が沢山あると思います
604: 匿名 
[2006-04-14 14:44:00]
597さんの気持ちわかります!!
我が家は、県外からの購入を考えてます。そのため千葉県、稲毛という土地に全く無知なので、この掲示板を参考にさせていただいてます。何度か現地に見学など行ってますが、正直、私たちは、この掲示板で知るまで、あの右翼の車?は、全く気づきませんでした。この前、初めて意識して車窓から
探して気づきました。。(私たちが鈍感なだけかもですが・・)近づいてみると、近くには、ホテルもあり、あの辺りは、近づきたくない空気を感じました。。(あの辺りは、野村も安く売ると以前、営業の方からききましたよ。もし、住人になったら、子供には、セブンイレブンの反対側には行くなとしつけようかと思いますが。。)
でも、野村の1〜4期の場所からは、見えるわけでもないし、大丈夫なのかな??とも思いますが。。
601さんのご意見も、もっともだと思いますし。。

正直、地元の方なら違う感想かもしれませんが、県外から購入検討の者からすると、あの分譲地の街並み、建物、教育環境は大変魅力的だけど・・と「だけど・・・」(通勤や、その他若干。)がついてしまうんですよね(笑)。でも、欲しい!かな?!

605: 匿名さん 
[2006-04-14 19:05:00]
悩んでらっしゃる方々のお気持ち、よく分かります!
プラウド一帯はステキな街並みだけれども、ふと周りを見渡すと・・・
なんですよね。
ニュータウンでないので、仕方の無いことでしょうけど。
万人に気に入られる街はないので、気に入った人のみが購入すればいいこと。
しかし申込みを前にして、我が家も悩んでいます。
606: 美浜区住人 
[2006-04-14 21:01:00]
確かにここの地域を知らない人と、私のように長年千葉市に住んでる人では印象が違うんでしょうね。今回は決められなくても、まだ販売は続きますから十分に検討された方が良いかと思います。
話は変わりますが、モデルハウス以外の見学は3軒までですね。4/22、23で行く予定の方はどれくらいいらっしゃるんでしょう?
607: 匿名さん 
[2006-04-14 21:08:00]
来週末行く予定です。
3件までと絞られているので、正直残念です。
図面だけでは分からない部分があると思うので、実際気になる
物件は全部見たかったです。
千葉市に住んでらっしゃる方からみて
稲毛区、花見川区の印象はどんなイメージでしょうか?
ちなみに東京は23区でそれぞれ感じが全然違いますが、そんな
違いは千葉にもありますか?
608: 美浜区住人 
[2006-04-14 22:32:00]
>607さん
見学の件は本当に残念です。私も近くに住んでいながら、平日は行けそうにありません(涙)
千葉市内の区の違いは23区のように大きくありません。大体が都心に通勤する人のベットタウンという感じです。特に稲毛区と花見川区は違いが無いように感じます。総武線の快速停車駅が有る無しぐらいです。
609: 美浜区住人 
[2006-04-14 23:04:00]
連投すみません。稲毛区、花見川区、美浜区は住宅地の割合が他区に比べると高いです。そして美浜区は集合住宅の割合が高く、稲毛区、花見川区は戸建の割合が高いです。治安は他区に比べて特に悪いということは無いと思います。あと都内の町田なんかに比べちゃうとお洒落な感じがしないですね(^_^;)
610: 匿名さん 
[2006-04-15 20:48:00]
607です。千葉市のイメージを教えてくださりありがとうございます。
どこもさほど違いはないようですね。
611: 匿名さん 
[2006-04-18 10:53:00]
第4期は何か最近の動きありますか。
ご存知の方、教えて下さい。
612: 匿名さん 
[2006-04-18 11:03:00]
エバーアベニューの板の方は盛り上がりませんね。
先日、パナさんの折込広告が入ってました。パナさんらしい広告でよかったのではと思います。
613: 匿名さん 
[2006-04-18 11:49:00]
確かにパナさんは数軒売れたようですが、今ひとつ盛り上がってないような。
トヨタホ−ムさんは売れたんでしょうか?
614: 匿名さん 
[2006-04-18 12:08:00]
611さんは、どのような情報をお求めでしょうか?
615: 匿名さん 
[2006-04-19 13:56:00]
プラウドを購入した友人から聞いたのですが、その友人は大手企業勤務で更に社宅住まいで自宅の売却が無いという事で、「抽選を優先的に進めます」と言われた事があるそうです。実際当たっています。 私の様に、マンションを売却して自己資金にしようと思っている様な人はずっと外れるのでしょうか?当たらないのが分かってるならばほかの物件を検討しなければいけません。そもそも抽選を操作していいんですかね?不動産業界に詳しい方いたら教えてください。
616: 匿名さん 
[2006-04-19 15:10:00]
過去スレにもありましたが、そのような操作はあったんですね。
何だか感じ悪い。
617: 美浜区住人 
[2006-04-19 15:28:00]
>615さん
業界のことはわかりませんが、プラウドタウン稲毛では1,2期は外れたけど3期で当たった人が1名居ただけで、1〜3期すべて外れている人は居ないそうです。うちは現在借家住まいで、ローン審査では問題無いと銀行から言われていますが、抽選を優先するなんて言われていませんよ。(ローン審査は野村不動産を通して行ったので、審査の結果は野村不動産も知っています。)
618: 匿名さん 
[2006-04-19 16:34:00]
美浜区住人さんはいつもいろいろな情報をお持ちですね。
きっと担当の営業さんが詳しくいろいろと教えてくれる人なのでしょうね。
619: 美浜区住人 
[2006-04-19 18:36:00]
>618さん
担当の営業さんは良い方ですが、自分から聞かないと教えてはくれないですよ(^^;
620: 匿名さん 
[2006-04-19 20:37:00]
抽選を操作って、どのようにやるのでしょう?
確か公開抽選ですよね?
621: 匿名さん 
[2006-04-19 22:50:00]
615・616さんはじめまして。
何か誤解されているようですね。
抽選は新宿野村ビルで一般公開で行われているものです。(マンションも含む)
我々も時間が合えば立ち会う事は出来ますよ。
抽選操作は出来ないと思いますが興味が有れば1度行って確認してこられた方が
スッキリするのではと思います。

また最初に酷な言い方をするかも知れませんがお許し下さい。

今の615さんの書き込みを見ますと、頭金はマンションの売却益を見込んで
(幾らで売れると想定)でのお話ですよね。
今の状況は頭金は無いに等しいと言う事でしょうか?売却の確定もしていない状況ですか?
ご存知かも知れませんが、中古マンションって思っている程なかなか売れないそうです。
希望の値段で売れず、値段を下げてやっと売れるとか良く聞く話です。

抽選の話より先にこの事を何とかしないと・・・
野村に限らずその辺りをもう少し煮詰めてから再度動き出した方が私は良いと思います。
622: 匿名さん 
[2006-04-19 22:54:00]
抽選については、公開ですので平等に行われます。
野村としては即日完売の看板を継続させたいので、応募状況を見ながら
申し込みの少ない区画に誘導するよう仕向けることはあるんじゃないかな。
623: 匿名さん 
[2006-04-20 10:32:00]
公開抽選にしても、野村の方で架空の申込みをいっぱい入れればいいのでは?要はその架空の申込みの人に当たれば実際には属性の良い人に振り替えれますからね。
624: 匿名さん 
[2006-04-20 11:39:00]
宮野木付近に歯医者はありますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
625: 匿名さん 
[2006-04-20 11:48:00]
なるほど〜!。
626: 美浜区住人 
[2006-04-20 11:51:00]
うちは悪い属性なのかな?(^^; ローンキャンセルの可能性がある人は事前審査の段階でお断りすれば良いのでは?営業戦略上、622さんのおっしゃるようなことはやると思うけど。
627: 匿名さん 
[2006-04-20 16:24:00]
優先申込みの人は恐らく事前審査に通っているだろうから
そこで優先同士で区画が重なれば、623さんがおっしゃるようなことが
行われてしまうのでしょうね。
628: 匿名さん 
[2006-04-20 17:19:00]
そんなことする理由があるのかな?
629: 匿名さん 
[2006-04-21 20:53:00]
この週末は、第4期の何か動きあるんでしょうか?
630: 匿名さん 
[2006-04-21 21:11:00]
622さんの言われるとおり「申し込みの少ない区画に誘導するよう仕向けること」はあると思います。
というか実際に営業の方が「事前に希望住戸を確認するのはなるべく重ならないようにしたいからだ」とおっしゃっていました。
631: 匿名さん 
[2006-04-21 21:35:00]
>629さん
今週末からモデルハウス以外の物件を見ることができますよ。
632: 匿名さん 
[2006-04-21 22:18:00]
物件の見学楽しみだなあ♪
633: 第1期住人 
[2006-04-22 09:50:00]
プラウド周辺を今散歩してきました。
631さんの言うとおり、今日から全棟見れそうですね。
野村の社員さんが掃除したり、雨戸を開けたりしてました。
天気も良いし、たくさん来場するのでは。
私も中を見てみたいなぁー。
634: 匿名さん 
[2006-04-24 11:36:00]
週末物件をみてきました。
3期の方々も入居されていて、にぎやかな街並みになってきましたね。
全住戸外観も完成して、ステキでした。
635: 匿名さん 
[2006-04-24 13:24:00]
こちらにお住まいの方は30代が中心でしょうか?
子供さんが中高生ぐらいの40代はあまりいらっしゃらないのかな?

また、既に入居なさって稲毛駅までバスで通勤されている方に伺いたい
のですが、実際のところ通勤時の駅までの所要時間はどれくらいでしょうか?
また、バスの込み具合はいかがでしょうか?
636: 匿名さん 
[2006-04-24 15:03:00]
タクシーの方に聞いたら、雨の日なんかは渋滞しますよ。と言われました。
晴れの日で平日では22分はかかってるみたい。
で、雨の日は25分以上かかるとのこと。
交差点で混むみたいですね。
また混まない道をバスは通ってますと言われましたが、
日曜の夕方の時点でバスの通り道は渋滞していました。

またあの地域は通勤の便で問題があるようで、
買い替えを検討されている方が多いとのこと。

やっぱ通勤の便が問題だよな〜。
637: 匿名さん 
[2006-04-24 15:57:00]
買い替えを検討している人が多いほど、交通の便が悪いとは・・・。
毎日のことなので、それも考え物ですね。
638: 3期住人 
[2006-04-24 17:30:00]
先週入居しました。
プラウドタウン内のバス停(稲毛北第一)の6時15分発、稲毛行きに乗っております。所要時間は20分、時間調整のためゆっくりと走ります。バス代は230円です。稲毛北第一での乗客数は1、2名でガラガラ。間違いなく座れます。20分間、新聞を読んでいれば直ぐに着いてしまう感じです。稲毛発の各駅の総武線には38分の電車に乗れます。しかし38分は多少込んでいる為座れないことがあるため、大事を試て42分に乗って座り寝ながら通勤しております。
皆さんが思うほど大変じゃないですが。
639: 匿名さん 
[2006-04-24 20:39:00]
うーーん。
6時15分のバスの状況を書かれてもなー。
できれば7時40分くらいのバスの状況が知りたいな。
640: 匿名さん 
[2006-04-24 20:59:00]
7時26分発だと結構バスも混みます。
駅には通常7時48分くらいにはつきます。
ただ、駅前の混み具合ですぐ降りることができる場合とそうでない場合があります。
雨だともう少しかかります。

7時49分だと8時12分頃につきます。

京成団地まで自転車でいってバスに乗ったほうが時間も早いし本数も多いです。
ファミールハイツ行き・始発と時間がうまく調整できてないようです。
もう少し利用者が増えれば状況も変わってくるものと思います。
あと一年の辛抱でしょうか。
641: 匿名さん 
[2006-04-24 21:07:00]
638さん、せっかく第3期住人さんが書き込みしてくださったのに
他の言い方があるのではないですか?
だったら初めから7時台のバスの状況を教えて下さいと書かれるべき
です。おせっかいかもしれせんが、気になったのもので書き込みさせて
いただきました・・。
642: 635 
[2006-04-24 22:54:00]
636さん、638さん、詳しく教えていただきありがとうございます。
私は638さんと大体同じくらいの出勤時刻になりそうですので大変参考になりました。
25分ほど見込んでおけば大丈夫そうですね。
総武線でも座れる可能性があるというのは嬉しい情報です(笑)

640さん
京成団地には一般が利用できる駐輪場があるのでしょうか?
よろしければ教えてください。
質問ばかりですみません。
643: 635 
[2006-04-24 23:00:00]
>25分ほど見込んでおけば大丈夫そうですね。

→平日の雨天以外の日は を入れるのを忘れました。
644: 匿名さん 
[2006-04-24 23:45:00]
25分の見込み…。思ったよりかかってますね。
それも本数はもうすでに多くなったとお聞きしていましたが、(あれ?停留所かな?)
それでも20分過ぎるようですね。バスですから仕方ありませんね。
お風呂の広さが1620の4900万円台の物件を考えていましたが、
CATVの月額料金にも納得できなくて
購入はちょっと難しくなってきましたね。
街並みはすごく素敵だなと感じていましたが。
あの土地の広さで4900万円なんて都内からすると
安いんですけどね。

ちなみに641さん、
638さんと記述してありますが、正しくは639さんなのでは?
気になったもので書き込みさせていただきました…。
間違っていたらごめんなさいね。

636さん、638さん、640さん参考になりました。
ありがとうございます!
645: 匿名さん 
[2006-04-25 02:22:00]
通勤に関して。先日模擬通勤をしてみましたので報告します。8時43分に新日本橋駅(東京駅の一駅手前)に着く計画で行いました。京成団地までの徒歩時間とバスが発車するまでの合計は約10分でした。京成団地ではバスが3台待機していて、次々に発車するので座れます。発車時間は7:35でした。7時台は16本あります。途中で満員になりました。バスは細い道なためスピードが出ません。前からバスが来るとすれちがう為に止まる事が必要な道がありました。又、途中、歩道が無い道を前から来る通学の人とすれちがう為スピードが落ちます。雨の日は徒歩の人が傘をさすので影響すると思われます。自転車の方が早いです。稲毛駅には8時に着きました。バスは降りる時に清算なので後ろに乗ると時間がかかります。8時7分の東京行きに乗りました。東京行きである(横須賀線直通で無い)通勤ラッシュという感じではありませんでした。となりの人との近さはバスの方が接しています。こんな様子で8時43分に新日本橋に着きました。尚、稲毛駅から今回販売棟(奥の方)までタクシーで1,380円でした。(早朝7:00稲毛発)

646: 匿名さん 
[2006-04-25 09:24:00]
642さん

京成団地バス停には駐輪場があります。たぶん無料だと思います。
ただ、たくさん止まっているので結構乱雑になっています。
私は一期入居ですが、京成団地バス停まで自転車に乗ってまでいく必要性は感じていません。

644さん
CATVの値段というのは月額料金でしょうか。
今回初めて入ったので他がどの程度かかるのか比較のしようもありませんが、あまりテレビをみない私自身はその必要性は感じませんが、子供は楽しんでいます。
CNNがみたいのですが、デジタルだと5000円もするのでそれには入らず、スカパーを使用しています。
契約では5年間?でキャンセルできるようですが、地上波だけでいいなら工事費をはらってケーブルをいれてもらったほうがいいような気もしています。いまさらですけど。
647: 匿名さん 
[2006-04-25 12:03:00]
実際の時刻でのシュミレーション、大変参考になります。
ありがとうございます!!
648: 635 
[2006-04-25 14:00:00]
646さん
駐輪場の件教えていただきましてありがとうございます。
利用者が多そうですね。

645さん
大変詳しく書いていただきとても参考になります。
1時間20〜30分ほどで新日本橋まで着くのですね。
638さんも書いておられましたが、総武線の混み具合が自分の想像と
違っていて意外でした。
(かなりラッシュ状態なのかと思っていました)
649: 匿名さん 
[2006-04-25 18:54:00]
3期、4期は第三者所有地に挟まれていますが、現在はまだまだ
空き地のままですね。地域協定があるので戸建が建つことになるのでしょうが、
いつになるのやらという感じがします。
野村の営業さんの話では、値上がりを期待している地主さん、いずれ家を建てるつもりの
地主さんと様々なようです。

気になる区画が空き地に面したところばかりなので、早くお家が並べばいいなと
思っているのですが、どうなんでしょうね?
町並みが整う頃まで購入を先延ばしするのも冒険ですし・・・
ついいろんなことを考えてしまっているところです。
650: 匿名さん 
[2006-04-25 21:00:00]
649さん、3,4期の隣の空き地の一部はHMが土地をまもなく販売する予定だそうです。
4期の間取りで、これ!というものがなかったので、注文住宅にしようかと
考え中です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる