分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛
 

広告を掲載

千葉人 [更新日時] 2006-06-19 14:55:00
 

プラウドタウン稲毛の物件の購入を考えています。
かなり街づくりや仕様がいいように感じるのですが、どなたか意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-05-01 09:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

222: 匿名さん 
[2005-12-12 22:43:00]
221さん、大変参考になるお話どうもありがとうございます。
教育環境のよいところへ引っ越したいと考えていて、こちらが候補に挙がっています。
通勤時間帯のバス時間は、何分位を考えておけばよいでしょうか?
あと、子どもがまだ小さいため公園が多いのはとても嬉しいです。
小学校の評判がいいと聞きましたが、地元での評判はいかがですか?
幼稚園情報なども教えていただけると嬉しいです。
4期以降の申し込みを狙っているのですが、おすすめのエリアはありますか?
質問ばかりですみません・・・。
どうぞよろしくお願いします。
223: 匿名さん 
[2005-12-13 09:52:00]
221です。
×東洋高速→○東葉高速でしたね・・・

222さんへ
バスは、購入する区画にもよりますが、
家からバス停までの徒歩を含め、だいたい七時台前半で、
謳い文句プラス10分くらいではないでしょうか。
かなり利用客が多い路線なので、駅についてからバスを降りるのにも、
時間がとられたりします。(後ろのり、後払い)

小学校、幼稚園については、特別なことは聞いたことないです。
これに関しては、昔からこのあたりにお住まいの方から聞けるとよいですね。

おすすめエリア・・・こればかりは個人の主観によるかと。
小学校近くがよいのか、中学校近くがよいのか、
新設される大規模公園近くが良いのか。
ただ、バス停や商店街までの距離や、
もともと造成前、その土地が何だったのか、エリアによって違いますので、
そのあたりは、現地にて直接確認されるのがよろしいかと思います。

ここに限らず、よいところが見つかるといいですね!
224: 222 
[2005-12-13 13:21:00]
221さん、ありがとうございます。
バスはプラス10分ですか・・・。
日本橋だと一時間以上かかってしまいますね。
いろいろと教えてくださり、ありがとうございました。
225: 匿名さん 
[2005-12-13 16:35:00]
購入を考えているものです。 1期、2期で購入してすでに住んでいる方に質問なのですが、
収納はいかがでしょうか? 見学してみて収納が少ないという印象が強いので、
素敵な家なのにごちゃごちゃしてしまうのではないかと心配なのですが・・
ちなみに我が家の家族構成は私、夫、娘二人です。
あと、婚礼タンスをお持ちの方はどのように配置したのか、または入居するにあたって処分したのか
是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
226: 匿名さん 
[2005-12-13 23:57:00]
私が購入した家は収納がすくないです。
極めつけは和室の押入れの幅が狭く、布団が横でしまえない・・・。
見せる収納とかいいますが、センスのない私にとっては難しいです。
なので、収納重視であれば、キングクローゼットのものを購入するのが良いのではないでしょうか。

227: 匿名さん 
[2005-12-14 00:00:00]
バスは稲毛北第二からだとバスの時間設定がよくないのでしょう、変にスピードを落として時間調整をしつつ走っているので乗っているとイライラするときがあります。
京成団地のほうが本数もおおく、時間も早いので天気さえ気にしなければそちらのほうがよいと思います。
228: 225 
[2005-12-15 17:24:00]
226さま、アドバイスありがとうございます。
3期で購入しようとした家も和室の押入れの幅が狭かったです。
4期ではキングクローゼットの家も見てみようと思います。
229: 匿名さん 
[2005-12-15 22:55:00]
これから10年先この街の資産価値は上がると思われますか?
私自身好きな街並みなので、ぜひあがって欲しいのですが。
230: 匿名さん 
[2005-12-16 10:52:00]
201のものです。内科診療所と薬局と思しき建物の建築はじまりましたねぇ。インフォメーションセンターの向かいと思ってましたが、
隣りという表現が適切かと。1期、2期側です。車などの出入り口のところじゃないですかぁ。薬局など23街区の向かいですし。(野村の旧駐車場)
なんであんなところに建てるんだろう。やっぱり商業ゾーンに建てるべきじゃなぃかなぁ?
道が広ければ車、路駐して事を済ます方もいると思う。路上駐車など無いよう診療所の駐車場を併設など対策講じてほしい。
231: 匿名さん 
[2005-12-16 12:33:00]
近くに小児科がないですよね。
確認したところ、
みなさん、内科に行っているようですって言われましたが
ウチはまだ子どもが小さいので、小児科で診て貰いたいです。
私はペーパーで、車の運転に自信がないので遠くまで通わせられないし・・・。
やはり内科に通っていますか?

232: 匿名さん 
[2005-12-16 13:34:00]
ふふふ
233: 匿名さん 
[2005-12-16 22:00:00]
今のところ内科で見てもらっている方がほとんどに思えます。インフルエンザ予防接種なども最低子供\2000
で二回打っていると聞きました。どうしての場合山王病院へ行くと聞きました。そこは小児かも評判良いようです。

赤ちゃんがいる方は心配ですよね・・・
小学校は学年に2,3クラスです。良いか悪いかはまだ判断しかねます。がもう少し厳しくして教員の人数も増やしてほしい
してほしいと思います。どこの学校でも今あまり叱らないですよね。

診療所作るなら小児科医を常時勤務してくれる病院がいいですね!
234: 匿名さん 
[2005-12-16 23:18:00]
やはりみなさん、内科へ行っているのですね。
小児科の先生のいる診療所の開院、大賛成です!!
これからどんな街になっていくか楽しみですよね。
235: ナイス 
[2005-12-18 16:09:00]
第3期販売は完売ですか?遠方にいて状況がわからないので、ご存知の方は情報をお知らせ下さい。
236: @9 
[2005-12-19 22:36:00]
こんばんはナイスさん。
第三期も即日完売だそうです。第四期分の1棟は既に建築が始まっていますが、
見学は出来ないので(第三期も含め)現在は行ってもあまり意味はないかと・・・
事務所も今週位から一時的に閉めるそうですから、伺う場合はTELされた方が良いですよ。
第四期を楽しみにしています。
237: MDX 
[2005-12-21 11:27:00]
はじめまして。第3期住宅を契約した者です。
私の契約した物件には吹き抜けがあります(しかもリビングステア)。昨今かなり冷え込む日がありましたが、暖房効率及び光熱費はいかがなものでしょうか?
また、こちらのキッチンはタカラのシステムキッチンが入っていますが、皆さん食器洗い機は取り付けていますでしょうか?
私の希望としてはナショ○製の新しいものを考えているのですが、ナショ○のショールームではタカラのキッチンには取り付け出来ないものがあると言われましたが、取り付けている方はいますでしょうか?
また、おすすめの食洗器があれば御教授くださいますようお願い致します。
238: 匿名さん 
[2005-12-21 18:49:00]
え?そうなんですか?
我が家ではナショナルのミスト、6人用つけましたけど、特に何も言われていませんが。
工賃込みで20万ちょっとだったような・・・
その後、もっとすごい新製品がでていたt
239: 匿名さん 
[2005-12-21 18:58:00]
238です
途中でなぜか・・・!
話の続きですが。

新製品でていたら分かりませんが、ただのミストなら、大丈夫なハズです。
街の電気屋さんのほうが安いかもと思いましたが、
何かあったときの保障を考えて、ハウスメーカーさんにお願いしました。
ちなみに以前使っていた据え置き型を使おうとすると、
水栓が特殊なものらしく、工事費がけっこうな出費になります。
もちろんそちらのほうが安くはなりますけど。
ビルトインのほうが大量に洗えるし音もいくらか静かだとかんじます。

240: 匿名さん 
[2005-12-21 21:05:00]
我が家は4期を目指しています。
リビングステア、いいですよね!ぜひ吹き抜けの光熱費を
お聞きしたいです。どなたか、よろしくお願いします。
241: 匿名さん 
[2005-12-21 21:13:00]
>237
ビルトインですよね?
リフォーム業者に見積を依頼すれば見に来るので取付できるかどうかも
判断してもらえます。
業者によって費用は差がありますので、いくつかの業者から見積を取ることを
お奨めします。大手の業者なら保証制度も有ります。

卓上型ならば、電気屋さんで良いと思います。

いずれにせよ、ナショナルのショールームに付かない理由を具体的に
確認しておいた方が良いでしょう。
我が家はプラウドタウンではありませんが、タカラのキッチンで、ナショナルの
ミストタイプのビルトインを付けています。

どのタイプにせよ、できるだけ大きいものを付けるのがお奨めです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる