分譲一戸建て・建売住宅掲示板「サンライトヒルズ希望が丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. サンライトヒルズ希望が丘
 

広告を掲載

未登録 [更新日時] 2007-12-02 20:55:00
 

サンライトヒルズ希望が丘購入予定の皆様、情報交換をさせていただきたいです。

みんなで住みやすい町にしていきたいですね。

[スレ作成日時]2006-04-01 11:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

サンライトヒルズ希望が丘

602: 匿名さん 
[2006-10-15 21:20:00]
今日、現地に行きました。たくさんの家が立ち並び、町になってきましたね。
段々家が建っていくことはとても嬉しいことなのですが、残念なこともあります。
私は現地で人に会う度に「こんにちは。」と必ず言うようにしています。
ところが「こんにちは。」と挨拶を返してくれくれる人はわずかです。
みんなで笑顔であいさつをし合える素敵な団地になればいいなぁと思っています。
603: 匿名さん 
[2006-10-15 21:33:00]
602さんわかります。挨拶して思いっきり無視されましたよ。(苦笑)
604: 匿名さん 
[2006-10-15 22:35:00]
挨拶のお返事がなかったのは一方通行でショボン(><)としてしまうけど気にしない!気にしない!
サンライト内も近隣住人がよく歩いているのでそういった方かも!
近隣住人なのかサンライト購入者なのか見分けがつきにくい場合もあるので挨拶するか否か迷います。建設業者なのか購入者なのかと迷うこともたまに。
サンライトに入居してご近所付き合いしたいと思っている方ならきっと挨拶を返してくれるはず。
実際入居したら自然にお互い挨拶するようになるかなと思ってます!

605: 匿名さん 
[2006-10-15 22:43:00]
602
強制はイクナイヨ!
606: 匿名さん 
[2006-10-16 00:45:00]
うちはトイレはそのままにしました。最新の6リットルトイレとかも気になったのですが、メーカーの広告は結構誇大ですからね。うち、スーパーキラミックですが、ばっちり汚れます。

逆に質問です。2Fにもインターホンつけた方います?テレビ付きでなくとも。
607: 匿名さん 
[2006-10-16 07:47:00]
605
強制なんてしてないだろーよ。
608: 匿名さん 
[2006-10-16 08:13:00]
昨日書き込みをした602です。
みんなで仲の良い町作りができると良いな、と思って書き込みをしたのですが、
なんだかこの話題で掲示板の雲行きが怪しくなってきましたね・・・。
この話題のせいで不快な思いをされた方がいらっしゃったらスミマセン。

みんなで素敵な町をつくりましょう!
609: 匿名さん 
[2006-10-16 08:46:00]
私は、サンライト購入者だろうが近隣住民だろうが建築業者だろうが、
みんなにあいさつしてますよ!そういうことが、街の防犯にもつながるんじゃ
ないんですか?
610: 匿名 
[2006-10-16 14:24:00]
小さな声だと聞こえないこともあるので会釈でもOKなんじゃないんですかねえ?
ま、目があったら挨拶すればいいと思うしね!!
611: 匿名さん 
[2006-10-16 16:31:00]
606様
我が家はインターホンは一階だけです。二階にはつけませんでした。特に必要性も感じなかったので・・。
612: 匿名さん 
[2006-10-16 17:11:00]
おもいっきり目があって会釈と挨拶してるのにプイってされ、こういった事があったので
自分からは挨拶はしません。向こうから挨拶されたらそりゃしますよ。
613: 匿名さん 
[2006-10-16 17:50:00]
二俣川まで歩いた事ある人っています?歩けるのかな。。。
614: 匿名さん 
[2006-10-16 18:01:00]
612さん 自分から挨拶しない相手は、あなたにプイってした人だけに
してくださいよ。「自分からはしない」なんて、他の人にとっては
感じ悪いですよ!
615: 匿名さん 
[2006-10-16 21:14:00]
皆さん挨拶してるんですね。遠くの方でいるな〜って感じなんで挨拶するきっかけってないですね。
挨拶されてる方はサンライトの人とお話とかされてるんですか?

616: 匿名さん 
[2006-10-16 21:51:00]
結構皆さん進んで挨拶してくれる方が多いので初対面が苦手な私はとても助かってます。
車を運転しながら先にしてくれる方もいます。こちらはガラスが反射して相手が良く見えない状態だったんですが体の動きでわかりました!

609さんの言うようにみんなにあいさつは私には無理です。
今も知っている人や接点のあった人にしか挨拶してないし。
でもサンライトでは皆お互い知らない人が集まるから最初のうちは積極的に挨拶して少しでも多くの顔見知りや会話できる人を増やしたいとは思ってます。

自分から挨拶するしないは個人の自由、挨拶には返答する意を持ってくれていたらそれでいいと思ってます。
617: 匿名さん 
[2006-10-16 22:20:00]
挨拶が「できない」「無理」って、どういうことなんでしょう??
自分が「しよう」と思えば、簡単にできることじゃないですか?
恥ずかしいっていう理由なら、挨拶できないことのほうが恥ずかしいと私は思います。

確かに「個人の自由」と言えばそれまでだと思います。育ってきた環境も、親のしつけも違うわけですから強制はできないことだとも思います。
でも、もし自分の子供が挨拶できなかったら怒るでしょう??
「ほら、ご挨拶しなさい」って言うでしょう??
自分が作ったご飯を誰かが食べるときに「いただきます」って言われなかったら悲しくないですか?
自分の娘に彼氏ができて、初めてお家に来たときに「こんにちは、はじめまして」も言えない人だったらどう思いますか?

あ、話が飛躍しすぎました・・・。

でも私は、挨拶ってなんでも始まりだと思うんですよね。
618: 匿名さん 
[2006-10-17 08:56:00]
現場へ行った際は近くにサンライトらしき人がいたら挨拶はするようにしますけど、何この人って感じの目で無視だけはやめてください。みなさんよろしくおねがいします。
619: 匿名さん 
[2006-10-17 11:38:00]
609です。私が皆に挨拶するのは、気持ちがいいからです。
私だって、すごく積極的で人と話すのは得意です!っていう人間ではないけれど、
人と接することは大事なことだから、努力してがんばってます。
あいさつすれば、そこから世界が広がっていくでしょう。
みんな一人で生きていけてるんじゃないんです。目には見えないつながりが
あるんです。支えあいがあるんです。
ばかばかしい話だと思う人がいるかもしれませんが、大事なことじゃないですか?
みんなでいい街にしたいと思えばこそ、あえて子供っぽいこといいました。
620: 匿名さん 
[2006-10-17 11:45:00]
618さんへ どうして「サンライトらしき人」って限定するんですか?
誰にあいさつしたっていいじゃないですか。サンライト以外の人とは
あいさつしないっていう考えが私にはわかりません。
621: 匿名 
[2006-10-17 12:05:00]
まあまあ皆さん、そう熱くならずに・・。私は基本的に人見知りせず、積極的な性格で、自分から挨拶をして無視されたとしてもさほど気になりません。
確かに瞬間的にムっとはしますが、聞こえなかったのかもしれないし(結構目の悪い人だと分からないものなんですよ!)と、解釈してます!
みなさんも、もし、自分から挨拶をして相手が返してこない場合があっても、確かにいい気分はしませんが色々な人がいると割り切って気にするのはよしましょうよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる