分譲一戸建て・建売住宅掲示板「サンライトヒルズ希望が丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. サンライトヒルズ希望が丘
 

広告を掲載

未登録 [更新日時] 2007-12-02 20:55:00
 

サンライトヒルズ希望が丘購入予定の皆様、情報交換をさせていただきたいです。

みんなで住みやすい町にしていきたいですね。

[スレ作成日時]2006-04-01 11:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

サンライトヒルズ希望が丘

582: 匿名さん 
[2006-10-10 23:17:00]
ゴミ入れBOXがあるとゴミが逆に増えるような気がするんですが。
どうなんですか。
583: 匿名さん 
[2006-10-11 09:30:00]
ごみ置き場の柵がどんなものか、ご近所をいろいろ見ていたのですが、
マンション等に多いようですね。確かにネコ・カラス対策には良いかも。
でも、柵の下の床部分に、落ち葉や破れた袋から出たと思われるゴミが
散乱していて、かえって汚く見えました。→掃除がしずらそうでした。
BOX型のものも不衛生になりそうな気がします。
生ゴミの袋は2重にして口をしっかり縛るなど、捨てる時に細心の注意を
払って、ネットもしっかりかければ、柵が無くても少しは対策になるかもしれません。
その方がゴミ置き場の掃除もしやすく、収集車が来た後も街がスッキリ見える
気がします。

584: 匿名 
[2006-10-11 14:40:00]
そうですか〜?自宅付近の分譲地が鉄製のカゴのゴミ箱ですが、いつもキレイに保たれているし
掃除がしづらそうな感じもしませんよ。
逆にネットだけの所はいつもゴミが散乱していますけどねえ。
絶対にカゴ式のものの方がいいと思います!!

そんなところまで手がまわらないってそりゃ、ただの津久見の怠慢でしょう??
売ったら売りっぱなしなんでしょうかねえ。
しかも本当にカゴ一個が30万もするんですかねえ。
ゴミ箱もメーカー品とかあるのでしょうか。
疑問です。
585: 匿名さん 
[2006-10-11 15:12:00]
うーん、ゴミ置場の件で意見が割れているみたいですね。確かにいいものの方がいいですが、鉄製のかごはあまり賛成できません。実家の分譲地が今使っていますが、誰かが強くしめすぎたか何かで壊してしまい今は壊れたままになっています。自分が壊したわけでないのに費用負担したくないですよね。津久見さんが永久にメンテナンスしてくれれば別ですけどね。
586: 匿名 
[2006-10-11 16:36:00]
下記のURLを見てください。カゴ式の物が結果的にいいということが一目瞭然です。

http://www7.ocn.ne.jp/~tezuka/newpage17.html
587: 匿名さん 
[2006-10-11 19:44:00]
んー。思うに使う人じゃないでしょうか?なんでもそうだと思うんですけどネットであれ使う人によって綺麗に保てるだろうし、いくら良いものでも使う人がひどいと.....と思うんですけどねえ。
なんともいえません。
588: 匿名さん 
[2006-10-11 20:17:00]
綺麗に保たれているのは綺麗にしてくれる人がいるおかげだとおもいます。

鉄製のゴミ箱ってよくわからないんですけど、中が見えないからいつでもゴミ出しても平気って事にはなりませんよね。
589: 匿名さん 
[2006-10-11 20:58:00]
587さんに賛成です。
使う人次第だと思います。
みんなキレイに保つように、心がけてキレイな街にしたいですね。
590: 匿名おばさん 
[2006-10-11 20:59:00]
確かに鉄製のゴミBOXも、綺麗に使っていない所では、BOXの下にゴミがたまったままだったり
収集日ではない日にゴミを出してしまって、悪臭がしてたりもするよね。
みんながゴミ出しのルールをちゃんと守れば、ポリバケツなんかも捨てたもんじゃないよ。
ゴミや汁がもれないようにきちんと袋等を閉めて、収集日の朝に出せば、
そんなにバケツも汚れないしね。
うちのところは、最初ネットだけだったからカラスの害がすごかったけど、
その後ネット+ポリバケツにして、もしポリバケツに入りきらないゴミが
あっても、きちんとネットで包むようにしてゴミが外に出ないようにした結果、
とてもきれいなゴミ置き場になったよ。
最初は、鉄製のBOXがいいかなと思ってたけど、みんなの意見をいろいろ
聞いてたら、大金を出さなくてもいい方法があるような気がしてきたよ。
591: 匿名 
[2006-10-11 21:45:00]
ウチの近くの収集所では、ビニール系のネットが張ってある大きなカゴで、
折りたたみが出来るものを使っています。
収集日の朝、その週の当番の人がその箱を広げて、収集後にまたたたんでいます。
毎回たたむので、ゴミ箱の下の掃除も簡単にほうきなどですることが出来ます。
マンションでは管理人さんがやってくれることを、分譲地では掃除当番を決めないと
いけないはずですから、いい方法ではないかと私は思います。
ゴミ箱の中が外から見えないというのは、今の世の中非常に危険だと思います。
駅だってシースルーのゴミ箱を採用し出しているのですから。
592: 匿名さん 
[2006-10-11 23:15:00]
そうですよね。かえってネットのほうが中が見えるし管理しやすいと思いますよ。わざわざみんなでお金出すことないと思いますが。
593: 匿名 
[2006-10-12 11:04:00]
まだお金を出さなくてはいけないと決まったわけではないと思うのですが・・。
594: 匿名さん 
[2006-10-12 19:47:00]
掃除のしやすさ、安全性、規則性遵守を考え、結局は中身が見えるオリ(ネットにかわりオリ)が1番よいのでは。もう基礎のコンクリート部分はできてるわけで、そこに後から中が見える簡易オリを津久見さんが設置してくれればいいと私は思います。次回津久見さんにおあいしたらお話してみます。
595: 匿名 
[2006-10-13 11:49:00]
594さん、オリってどういうものですか?画像とかあります?
そうですね。津久見さんに設置していただくほかないですよよね。
カゴタイプの設置費用30万っていうのは、いくつかあるゴミ集積所の
合計金額のことでしょうかね・・。
私個人的には、風紀の乱れの原因となりうるネットは反対ですね。
596: 匿名さん 
[2006-10-13 16:43:00]
597: 匿名さん 
[2006-10-14 10:05:00]
ゴミを捨てる時には、生ゴミがカラスに見えないように
包んで捨てると良いみたいです。臭いがもれないように、
しっかり口を縛るのも大切ですね。
594さん、私も知りたいです。画像があったら教えて下さい。
オリが錆びてきたり、底板があったりすると、不衛生になりがちなので、
できるだけメンテのかからないものがあると良いですね。
598: 匿名さん 
[2006-10-14 16:48:00]
今いる所はネットなんですがゴミ収集車が午前中の早い時間にくる為綺麗に保たれていますが、ちょっと離れた場所はゴミ収集車がくる時間帯が午後の為、前を通った時凄い事になっていました。前の
家の夫婦らしき人がばらまかれた生ゴミ等を片付けているのを見たことがあります。サンライトは
午前にくるんでしょうか?午後だったら嫌ですね.....
599: 匿名さん 
[2006-10-14 18:03:00]
カゴでも網でもいいけど結局は使う人によるんでしょうね。
夜とか早朝に金属の蓋をバーンと開閉されるのは嫌ですね。
600: 匿名さん 
[2006-10-15 12:16:00]
津久見さんで建てられる方で、トイレってそのままの型にしましたか?何となく古くささが否めないように思ってしまって、新型にしようか悩んでます・・。かなり高くなりますが。いまどきのトイレはタンクレスがよいのでしょうかね・・・。せめて1階はがんばろうかどうしようか・・。
601: 匿名おばさん 
[2006-10-15 16:39:00]
みんなはこういうのを言ってるんじゃない?HPのWEBカタログを見てみて。

・東洋エクステリア
  エクステリア総合カタログ2006-2007
  ゴミ収納庫 P.1702-1703

・新日軽
  総合カタログエクステリア編2006
  P.1254-1255

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる