横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアスクエア綱島 住民用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. グレーシアスクエア綱島 住民用
 

広告を掲載

tantan [更新日時] 2015-02-14 23:47:38
 削除依頼 投稿する

◆◇ グレーシアスクエア綱島 住民用掲示板 ◇◆

より良いマンションライフ、共同生活のために、気持ちよく意見交換していきましょう!。
よろしくお願いいたします。


所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4-1038(地番)
交通:東急東横線「綱島」 徒歩13分

[スレ作成日時]2008-11-20 08:37:00

現在の物件
グレーシアスクエア綱島
グレーシアスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4-1038(地番)
交通:東急東横線/綱島 徒歩13分
間取:3LDK
専有面積:77.4m2
販売戸数/総戸数: / 98戸

グレーシアスクエア綱島 住民用

143: 匿名さん 
[2009-06-26 01:49:00]
久々にこの掲示板を見に来ました。マンションをより良くしていこうという思いは分かりますが、前向きすぎて少し引いてしまいました。
やる気があるのは結構ですが、全ての住人が皆でマンションをより良くしていこう。という思想を持っているわけではないことは忘れないで欲しいと思います。
自分では良いことだと思っていることが、相手には迷惑なこともありますし。。
144: 住人 
[2009-06-26 07:30:00]
最近掲示板を見始めた住人です。

活発な意見交換の場としてこの場を利用するのは有効と思いますが、

理事会の活動内容や連絡事項などを伝える場として使うのはと如何かな?と個人的に感じています。


この掲示板は現在、セキュリティーは無く、第三者の方、業者、団体などが自由に閲覧出来る状態であることを忘れない方がいいのではと思います。

何か他のいい手段があればと思うのですが、今私にはその知識はありません。
145: 住人 
[2009-06-26 07:33:00]
最近掲示板を見始めた住人です。

活発な意見交換の場としてこの場を利用するのは有効と思いますが、

理事会の活動内容や連絡事項などを伝える場として使うのはと如何かな?と個人的に感じています。


この掲示板は現在、セキュリティーは無く、第三者の方、業者、団体などが自由に閲覧出来る状態であることを忘れない方がいいのではと思います。

何か他のいい手段があればと思うのですが、今私にはその知識はありません。


個人的に感じたことですが、書かせて頂きました。
146: 住人 
[2009-06-26 10:39:00]
確かに色々と疑問がありますね。

例えば駐輪場増設の書き込みを見て「格安で施工します」、
などと話しを持ってきて
お金だけ取ってドロン…
この世の中いろんな悪者がいますからね。

それと理事長公表。理事長として書き込みます、という宣言。
大いに疑問です。
この類いの掲示板は良くも悪くも誰だか分からないと言うのがポイントです。
当然無責任なもの、部外者によるもの、混乱を楽しむ荒らし…等、様々あります。
でもそこには上下関係などは一切存在しませんし自分の考えを押し付けるような事もしません。
みな対等です。
実生活ではおとなしい人がこういう掲示板だと豹変するケースもあります。
だから人には言いにくいボヤキやチクリも気軽に書き込めるのです。
それがこうした掲示板の「特性」であり「楽しみ」ではないですか?

そこに公表してしまってはバランスが崩れませんか?
何人かは薄々気づいてはいたと思いますが、それを問いかける書き込みは一つも無いです。
例え気づいてもあえて聞かない、言わないと言う暗黙のルールがあるからです。
悪い言い方をすれば理事長の私物化とも取れます。
あくまで個人として…ともありますが時すでに遅しです。

公表を歓迎する方もいるようですが、逆もまたしかり、です。
単なる噂話しのような世界からいきなり理事長名による実情報公開なんて。

ちょっと最初から飛ばし過ぎではないですか?
よくしたい、と言う意気込みは認めます。
でもちょっと自分もドン引きしてしまいました。
147: tantan 
[2009-06-26 12:42:00]
みなさんこんにちわ。

No.138 by でこぽんさん>
”実感できるのでよい”ありがとうございます。
公開することのリスクは、他の方からも心配の声をいただきました。
ですが”ここに書いても・・・”という声に対し、自分なりに考えた結果です。
これからもよろしくお願いいたします。

No.139 by by128さん>
なるほど、私よりも更に先を思案されたのですね。そっか、そういう考え方もありますね。参考になります。
おっしゃる通り、駐輪場の現状把握をまず行えたらと思います。そして将来に向けたシミュレーションもできたらいいのでしょう。よろしくお願いいたします。

No.140 by 入居済みさんさん>
”グレーシア愛”ですか!ちょっと照れくさい表現ですね(*^^*ゞ
建築中の写真、見ていただけていて嬉しいです。まだあの写真、ずっとネットにアップしておりますので、たまに懐かしみつつご覧下さい。これからもよろしくお願いいたします。

駐輪場について>
皆さん、提案ありがとうございます。今回、何人かの方から費用積立の提案、使用料のアップの提案いただきました。住民の費用負担増は、かなり慎重に考えるべきことだと思います。ただ、現実、大規模な台数増となれば、それなりの費用がかかる可能性も否定できないですね。さて、どう進めるか・・・。
148: 住人です 
[2009-06-26 16:40:00]
私だけかもしれませんが、自由な意見交換の場と言うことで…

少し不便に感じている事を書かせて頂きます。

来客用駐車場ですが、事前に使用計画がある時は問題ないのですが、

管理人さんが不在の時間帯、特に土曜日の午後から日曜日にかけて急な来客があった際に、空いているのにも関わらず使用することが出来ませんでした。


*無断駐車問題とは切り離して


将来的にでもいいので、管理人さん不在時でも施設を利用できる仕組み作りは出来ないかなと思っています。


例えば、ネットでスケジュール予約して、利用料は後払いでも可…贅沢ですかね。
149: tantan 
[2009-06-26 20:42:00]
みなさん、こんばんわ。

No.143 by 匿名さんさん>
 ご意見ありがとうございます。まさにおっしゃるとおりだと思います。
 決して、住民野方全員がそのように思っているとは、私も思ってはおりません。
 うん、自分の生活する範囲に何も問題がなければ、特に考える必要もないですからね。
 もし、今後も”やりすぎ”という点が目に付いたら、ご指摘ください。
 よろしくお願いいたします。

No.144 by 住人さん>
 理事会の活動内容や連絡事項などを全てここで伝えることは考えておりません。
 昨日のフェンス工事、挨拶の中の内容については、考え抜いてのことでした。
 以降、しっかりと吟味いたします。
 情報交換の場、としては、マンションのインターネットサービス、住民用の掲示板
 サービスがありますが、そこは実名で投稿する必要があるため、皆さん抵抗がおあり
 なようです。
 それと、知らぬ間に、ホスティング先が変わっているし・・・。
 ですので、やるとしたら、パスワードでの入室制限付きの無料掲示板サービス、例えば
 tcup等がいいのかもしれませんね。
 閲覧される方が限定されると保証されれば、使い方にも幅がでるかもしれませんね。
150: tantan 
[2009-06-26 20:43:00]
続けての書き込みなります点、ご容赦ください。

No.146 by 住人さん>
 ご意見ありがとうございました。
>当然無責任なもの、部外者によるもの、混乱を楽しむ荒らし…等、様々あります
 一般的に掲示板ってそういう印象が強いですよね。私も、入居前からこちらの掲示板を
 拝見し始め、最初の頃はかなり疑心暗鬼でした。
 でも、話し始めて、今に至っているわけですが、荒れないんですここは。
 確かに、煽りのような投稿も有ったかもしれません、でも、皆さんその煽りに乗らない。
>みな対等です。
 はい、その通りだと、私も思います。これは掲示板だけでないと思います。
>そこに公表してしまってはバランスが崩れませんか?
 無責任かもしれませんが、わかりません、そうなのかもしれません。
 わからないから、すみません、踏み出してみた、と、いうのはあると思います。
 うすうす感じられている状態で、私は「大丈夫、きっと理事会に届いていますよ」とか
 「理事会の方はちゃんとみていますよ」とか、ある意味装って書き込むことが正解か?と自問
 自答いたしました。
 或いは逆に、全く発言しなくなる、という選択肢もあったかもしれませんが、それは私にはできない。
 ですから、ご批判を受けることを覚悟で、そうさせていただきました。
>単なる噂話しのような世界から・・・
 う〜ん、すみません、的確に理解できていないかもしれません。
 これは、書き込まれている内容が”単なる噂話”のようだ、と受け取ってよろしいのですか?
>理事長の私物化とも取れます。
 ごめんなさい、全くそういう感覚はありませんでした。
 理事長と名乗った、こと、私の取ってなにかメリットがあるか?と考えると、正直リスクとデ
 メリットの方が圧倒的に大きいと思うんです。
 別に理事長という肩書きで得をすることは何も無い、むしろ、皆さんからいろいろと意見や要
 求がでて処理できずに攻められる可能性だってある。
 先日の総会、次回はあの席に自分が座ると考えたら、とてつもなく緊張しました、マジで。
 敢えて、そうですね、メリットというかな、それは理事会の活動で”こうしてみたら?”という
 自分の考えを上程しやすくなったことでしょうか。
 でも、最終的には、役員全員の、そして住民の方の賛否が決め手になるんですよね。
>ちょっと最初から飛ばし過ぎではないですか?
 かもしれません。同じ事を家内からも言われました(笑)。
 でも、最近の、総会前後のこちらでの会話から、居ても立ってもいられなくなってしまったんです。
 不愉快な想いをさせてしまったようでお詫び申し上げます。
 でも、貴重なご意見だと思います。
 結構、響きましたよ、私にとって。
 今後も、行き過ぎた点がありましたら、ご指摘ください。
151: tantan 
[2009-06-26 20:57:00]
すみません、また書き込ませていただきます。

No.148 by 住人ですさん>
 いや、そこを問題視されているのは貴方だけではありませんよ。私も意識しています。
 そして、そこが結構ポイントだったりするのでは、と、思うんです。
 これから、再度、駐車場の利用状況、利用希望状況をまとめようと思っていますが、
 来客の可能性が高いのは、やはり土日だと思うんです。
 で、日曜日に、来客用駐車場が空いていても管理人さん不在により使えないのでは
 折角総会で”空き駐車スペースを来客用に転用できる”議案が可決されていても、有効
 に活用できないと思うんです。
 提案いただいたネット予約で無くても、自己申告制でうまく回せないかとも思います。
 ただ、自己申告とした場合、駐車場リモコンをお持ちでないお宅が使いたいときにどう
 すればいいか?という課題も出てきます。
 いろいろな要素が絡みますが、ここは是非、検討していきたい、そう思います。

 私なりに、実現度合いは抜きにして、いくつか対応策を考えてみました。
 ・駐車場契約者でなくても、なんらかの形でリモコンを所持してもらう。
 ・管理会社との交渉が絡みますが、管理人さんに日曜日出勤していただく。その代わり
  に、平日に休みを増やす。
 他にも、知恵を出し合えば、いい解決策が見えるかもしれませんね。

 とりあえず、総会で可決されたことの具体的運用について、まず考えたいと思います。
 段階的に、よろしいでしょうか。
152: 匿名さん 
[2009-06-26 21:22:00]
ごめんなさい。やっぱりちょっと私には意気込みが怖いです。
単純に新生活、楽しめてますか?
正直私はちょっとこのマンションを買って後悔することが、あります。
だから嫉妬というか、なりふり構わずマンションの問題に打ち込める方がうらやましい
153: でこぽん 
[2009-06-26 23:25:00]
確かに来客用駐車場は2台くらいはあったほうがいいと思いますが、
やはり管理のしかたが難しいかと思います。

管理人さんに日曜日に出勤してもらうのも1つの案だとは思いますが、契約上今年度は難しそうでしたし。
以前の書き込みにあった、コインパーキング形式にするのはいいかもしれません。
こういうマンションの来客駐車場用の単体使用の設備もあるみたいですし。
夜間でも停めようと思えば停められますしね。価格は要調査ですが。


総会で可決されたことの具体的運用についてまず考えていく、それでよいと思います。
こちらの掲示板や投書を通じて、議論をつくしていただければと思います。
良い案がまとまれば臨時総会で採決を、というのもありかと。

そのうち落ち着くかとは思いますが、
1つ1つに返事をしていると疲れてくると思いますので、ほどほどでよいかと思います。。。
154: 匿名さん 
[2009-06-27 01:53:00]
>>152
議論や意見を強制されているわけではないので、
冷ややかな目で、傍観していればいいと思いますよ。
私もそんな感じですから。
理事長の掲示板公表も「あら、あら、大丈夫かいな」って感じにしか思いませんし。
総会も紙面で議決権が行使できるから、時間の無駄と思い欠席しております。
理事長が誰なのか知ろうとも思いません。どの階の方かも知りません。
理事長は、私にとっては匿名なままですね~。

>>マンションを買って後悔することが
これ興味あります。マンション自体ですか??
個人事情でなければ具体的に聞きたいです。
家は80%の満足に1生に1度巡り合えれば運が良い方とも言いますが・・
私は高層階にすればよかったと後悔してます。買い替えが前提の購入なので仕方ないとも思ってますが。
155: う~ん 
[2009-06-27 07:14:00]
この掲示板、最近話題が固まり気味ですし、コミュニケーションも1対複数の形で広がりがないですし、使い方がちょっと不自然になってますね。
住民の私にとっても重要で関心がある問題が話されていますが、この形式が続くと思うと違和感があります。

理事会の立場の方が名乗られた上で、特定の問題に関し住民と意見交換をしたいなら別の掲示板を立ち上げるのも手だとも思っています。

今までのように多くの住民の方が、色んな話題、素朴な疑問、ちょっとした質問、つまんない愚痴、マンションでの出来事、有効な情報交換etc… を自由に書き込める雰囲気ではなくなりつつあると懸念しています。


残念です。


皆さん遠慮せずにもっと 自由に書き込みましょう。
156: 住民 
[2009-06-27 08:55:00]
確かに最近の話題が偏りすぎてますが、それが今一番気になっている事だからだと思います。私も若干ひきましたが。
例えが変ですが、解決すべく先陣をきって進む人や尻馬に乗る人、悪党(!?)だって、いろんなタイプがいて当たり前です。先陣をきればダメージは大きいでしょうし、馬も乗る馬を間違えないようにしないとといけない。私は尻馬タイプなので先陣で頑張ってる人にそっと協力できればと思っています。先陣も頑張り過ぎないでくださいね。疲れちゃいますから。みんなも、先陣が暴走して行くようなら軌道修正していけばいいんですよ。
ホントは苦手なのに会社では先陣をきらされ、その難しさを肌で感じています(T_T)家に帰ってまでいろいろ考えるのは疲れます。先陣をきる人が自らいるなんて私としては有り難いです。
あとは、暴走防止にこっそり後ろから手綱をきゅっとo(^-^)oなんて。
157: tantan 
[2009-06-27 09:23:00]
みなさんおはようございます。

No.152 by 匿名さん>
 単純に、生活楽しめてます。
 自転車で都内にでたり、みなとみらいから散歩がてら歩いてみたり、ウエルシアでビール
 買ってきてベランダで飲んだり(笑)。
 マンション生活、早20年、2回引っ越しをしてますが、ここでの生活が一番楽しいかも。
 ローン返済を考えると・・・ため息がでますが・・・
 まあ、入居して、住んでみて、あらら思った以上に壁紙が薄いのね・・・とか、吸気口用
 の純正フィルターが高価じゃん!とか、いくつか感じるところはありますけどね。
>このマンションを買って後悔することが、あります。
 なんでしょう、私も気になります・・・。

No.153 by でこぽんさん>
 コインパーキング案、以前も出ていましたね。しっかりメモしております。
 来客用駐車場を使いたい時に、先に予約されていて使えなかったことがあります。
 他にも同じ経験をされた方もいらっしゃるでしょう。とりあえず現在の運用で、駐車スペース
 を増やすことから始めてもいいのかもしれないですね。
>ほどほどでよいかと思います。。。
 ありがとうございます。
 でも、だめなんです、一つ一つできるかぎり答えたいんです。

No.154 by 匿名さん>
>「あら、あら、大丈夫かいな」って感じにしか思いませんし。
 すみません、本当に。私も、絶対的な自信があったわけでなく不安を抱えています。
 どうなるか、見守ってやってください。
>どの階の方かも知りません。
 あら・・それは寂しいかも・・・。
 
No.155 by う~んさん
 この数日、私の発言から話題が偏ってしまい申しわけございません。
 きっと、しばらくしたら今まで通りに戻ってくれると信じております。
>色んな話題、素朴な疑問、ちょっとした質問、つまんない愚痴、マンションでの出来事、有効な情報交換・・
 そう、私にとっても重要なんです。例えば白い車についても、こちらの掲示板で”停まっている”
 という情報を見てから、車を見に行ったりしましたし。
 喫煙の問題も、考えますもん。
 
結果、不快に感じられた方が多かったのかな、と、感じております。すみませんでした。
でも、リアルタイムに声を聞かせていただけるという場として、やはりこれからもよろしくお願い
したいと思います。
”理事長、しっかりしろよ〜”と気軽に言ってもらえるようになれれば、嬉しいですね。
158: 住民さんT 
[2009-06-27 12:12:00]
こんにちわ。

1週間で書き込みがすごい増えてる・・・

駐輪場の件が話題になっていましたが、
玄関前に駐輪しているものは放置でいいんですかね?

駐輪場が増えて空きスペースができても、
玄関前に駐輪する人が多ければ、もったいない。
まず、自転車の数の実態調査が必要かと。

To:tantan さん
やはりあなたが理事でしたか・・・
という印象です。

こことは別に、
理事会からの報告が掲載される
正式なページがあると嬉しいのですが。
初代の理事会の方々は、初めてなのに良くやって頂いたと
思います。しかし、活動内容が不透明でした。

是非、透明化された理事会でお願いします。
159: 匿名 
[2009-06-27 17:00:00]
今日も東側5F中央のお宅で、ベランダの外壁に布団を干しているのを見かけました。
また、3Fでも、子供用のベランダで使えるビニールプールを干していました。

見栄えだけではなく、今日のように風のある日は、飛ばされでもしたら
他のお宅に迷惑が掛かりますので、なんとかしてほしいものです。

布団干しに気を遣っている者としてはいかがなものかと・・。
160: でこぽん 
[2009-06-28 16:42:00]
今日もどのくらいか時間はわかりませんが、
シルバーのワーゲンが洗車場に停めていましたね。
各戸に注意勧告の紙が配布されたばかりだったので一応ご報告しておきます。

日曜日の来客用駐車場ですが、もし管理組合の方がご在宅でしたら
代わりに駐車予約の手続きをお願いできたらなんて、無理ですよね。。。
ルール化してしまうと大変なので、いらっしゃったらラッキーくらいの気持ちでいいんですが。
161: 匿名さん 
[2009-06-28 19:28:00]
19時の時点でポロが停めてあるね。
ウェルシアの客かと思ったら、違うみたいね。
ポールを出しておけば、抑制できるんでしょうけど、
ゴミ収集車の問題があるんだろうね。
162: tantan 
[2009-06-28 19:54:00]
みなさん、こんばんわ。

No.158 by 住民さんTさん>
>玄関前に駐輪しているものは放置でいいんですかね?
総会で「駐輪スペースがあるなら、すぐにでもそちらに移したい」という発言がありました。玄関前に置かないですむよう、考えたいです。
>まず、自転車の数の実態調査が必要かと。
そうですね、私もそう思います。実態がわからなければ、増設しても無駄にならないとも限らないですから。
理事会からの報告、まずは既設の掲示板やポスティングでと考えています。ネット上に専用スペースを置く、みんなが必ずネットを見ていれば便利でしょうけどそうとも限らない現在では、居住者みんなに一律で情報提供できるのは、前記の方法かと。アナログが基本でしょうか。
いかがでしょうか。
>透明化された理事会でお願いします。
はい、それは進めたいと考えています。

No.159 by 匿名さん>
布団干しの問題ですね。もう一つ、布団ではないですが、プランターを外側に掛けてらっしゃるお宅がありますね。確かに下は人が通行しない場所とはいえ、落下の可能性はね、他への迷惑になりますから、布団に限らず、まずは注意喚起でしょう。

でこぽんさん>
駐車の報告ありがとうございました。
日曜日の使い方については、でこぽんさんと同じことを一つの選択肢としてイメージしているんです。ただ、役員のいるいないでバラツキが出ていいのか?。将来も含め、役員の理解をえられるのか?わかりません。時間をください。

No.161 by 匿名さん>
駐車の情報ありがとうございました。先ほど見たら既にいませんでした。
うちの関係者として、短時間の用事だったのでしょうかね。
ポール、か、そうですね。以前は出ていたこともありましたね、そういえば。抑止効果はあるでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる