横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティー能見台つどいの街 9番・10番館」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 能見台
  7. シティー能見台つどいの街 9番・10番館
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-06-18 17:15:28
 削除依頼 投稿する

9番・10番館にお住まいの皆様こちらで様々な意見交換をしましょう。

所在地:神奈川県横浜市 金沢区能見台4丁目3番1他(地番)
交通:京急本線「能見台」駅から徒歩21分

[スレ作成日時]2009-01-07 11:08:00

現在の物件
シティ能見台つどいの街 九番館
シティ能見台つどいの街 九番館
 
所在地:神奈川県横浜市 金沢区能見台4丁目3番1他(地番)
交通:京急本線能見台駅から徒歩21分
総戸数: 77戸

シティー能見台つどいの街 9番・10番館

62: マンション住民さん 
[2009-08-31 12:10:24]
駐輪場の件、悩ましいですね。
過去数件のマンションを渡り歩いてますが、心配なのは入り切らなくなると「放置」される車両が増えてくることですね。放置(所定の場所に駐められず、適当に置かれる)車両は、通行の邪魔になったり、小さな子供のけがにつながったりと色々と問題を起こすのではないかと思います。自転車に乗れる子供が増えてくれば、当然台数は増えるでしょうし、先々はその子供たちがバイクに乗れるようになり、原付やらバイクやらが増えることも予想できますしね。つどいのまちのほかの棟はどうしてるんでしょうかね。このあたりを踏まえて、我が家では子供もいないので現状では直接関係がありませんが、アンケートは提出してます。個人的には、駐輪機が場所を無駄にとってるような気がするのですが・・・。二段式にしてスペース確保するとか、予算的に厳しいと思うのですが場当たり的なキャッシュアウトを発生させるよりはきちんと中長期的な見通しをじっくり話し合った上で決めていけたら良いなぁと感じています。
63: マンション住民さん 
[2009-09-04 09:56:54]
No62さんのおっしゃる通りだと私も思います。

現在数名のバイクをとめる事に出来ない事を真剣に悩むのではなく、中長期的に判断し
無くてはならない非常に重い内容だと思います。

マンション住民の家族構成等を調べ、先々考えられる内容を想定しての慎重な対応が求められると
思います。
64: マンション住民さん 
[2009-09-04 22:43:26]
私も同意見です。

入居してから1年あまりで共用部の変更するということは、
皆さんほぼ全員が不便と思っている場合でないと無理だと思います。

また、9番館の人に聞いたのですが、
9番館は逆にバイク置き場はガラガラで、自転車置き場が2台目待ちの人がたくさんいるみたいです。

マンションに住んでいる世帯構成の違いですかね?

現状維持しながらもう少し協議してもいいのではないでしょうか?

私個人的には、バルコニーなどでタバコは禁止して欲しいです。

自分が吸わないので、洗濯物などに臭いがついてしまうのが許せません。
また、少し涼しくなってきたので窓を開けているのですが、臭いがすると窓を閉めなければならないのも嫌な気持ちになります。駐車場のポイ捨て?のゴミも気になります。管理規約でたしか駐車場ではタバコ吸ってはいけないとなっていますよ。

せっかく緑が多いのに・・・
部屋で吸ってほしいと思います。
65: マンション住民さん 
[2009-09-05 08:01:39]
ちょっとした疑問なのですが、数名のバイク置き場空き待ちの方は今現在既にバイクをお持ちなのでしょうかね?
前にこの掲示板で原付バイクが駐車場の車の後ろに止めてあり危険というような内容がありましたが、既にお持ちの方がいるのなら今現在はどうしてらっしゃるのでしょうか?
今は大丈夫なようですが放置車両等が出てくることが心配です。
66: マンション住民さん 
[2009-09-05 12:11:58]
原付置き場で一箇所しかおけない区分に2台止めている人居ますよね。
多分みに行けば何番の人かはわかると思います。
前に車の後ろに止めていたのは多分一時的だったのかも知れませんね。
67: マンション住民さん 
[2009-09-05 12:14:35]
それにしても、駐輪場の改造の件でにアンケートに提出率に低さにはガッカリ
しますよね~(泣)
同じマンションに住んでいるのですから、興味がない方もせめて現状維持等で
アンケートは提出してほしいですよね~
68: マンション住民さん 
[2009-09-06 00:42:01]
お話の流れを変えてしまって申し訳ありませんが・・・、
9月に入ってからバルコニー側でスズメバチを見ることがとても多くなりました。(中層階です)

具体的には、朝8時半頃からお昼頃までで、スズメバチが物凄いスピードで右往左往と飛び回っています。
また、反射するものに反応するのか?窓にもよく突進してきます。ぶつかって「コツン!」と音がするくらいです。
洗濯物を干す時など怖くてしょうがありませんが、皆様のお宅では大丈夫ですか?

ちなみに、物の本によると、スズメバチは9~11月に繁殖期を迎え、女王蜂を守るため
一番の活動時期だそうで、巣から半径10m位を巡回し、敵を威嚇・攻撃するそうです。
となると、バルコニーは10m以内に入っているということになるのか、ますます不安です・・・。
69: 住民 
[2009-09-06 14:20:20]
66さん
私も一区画に2台バイクを停めている方、今回の増設の話が出る前から気になっていました…。
なんだかさりげなく置かれていて…。
あそこだけ他の区画と異なり、一区画だけ独立?してるからそういうことができてしまうのでしょうけど…。
同じ世帯の方が2台停めているのでしょうか?
2台分の使用料を払っているのでしょうか?
それとも全く別の世帯の方が、スペースがあるから停めているのでしょうか?
いづれにしても、空いているから停めて良い、ということではないし、皆さんルールを守って使用しているのに、気分悪いです。

あと、立体駐車場の最上部の車の後ろにバイクを停めていた件、数日前にも停めてましたよ。
来客のバイクなのか、一時的に停めたのか…。
駐車場の昇降時には危険極まりないですから、一時的だとしても常識的に考えてやめるべきだと思うのですが…。


68さん
私も最近バルコニーにハチが増えたなぁと思います。
怖いですよね。
70: マンション住民さん 
[2009-09-06 16:51:56]

立体駐車場にバイクを停めている方がいるという件、駐車場の番号が
分かるのでしょうから、管理人さんを通じて警告していただいたら
いかがでしょうか。ポストに投函しておけば対応していただけると
思います。
71: マンション住民さん 
[2009-09-07 08:18:06]
能見台周辺に限ってかわかりませんが、このあたりにお住まいの方にうかがったのですが、今年は例年に比べて蜂が非常に多いようです。
我が家もごくたまにですが蜂が窓の間近まで飛んできて怖いなと思っていました。
夏前に敷地内に巣が作られはじめていたので管理人の方が駆除してくださったと伺いました。怖いですね。

二台停めてあるバイク置き場は駐車区画を決める際、独立した場所でないと停められない大型バイクなので優先的に決められていた区画だったと思います。
最初から二台停める事になっていたのでしょうか?
なんだかスッキリしませんね。
72: マンション住民さん 
[2009-09-07 10:29:31]
ここで話をしてても仕方ないと思いますので、今晩でもポストにお手紙を入れておきたいと
思います。

確かに蜂は森が多いから仕方ないことですよ~

でも逆に言えば自然が豊かであるのだから自然に生息している蜂は仕方ないと思います。
(危ないのは重々承知です)
小動物は仕方ないですが、人間の勝手な行動は少しショックですよね~
73: マンション住民さん 
[2009-09-22 11:14:14]
最近2台止まっていたバイク置き場が一台になってますね!!
注意かなんかあったのか~?
車の後ろに置いてあったバイクも最近見かけませんね~
74: マンション住民さん 
[2009-09-23 01:56:32]
2台のうちの1台は、故障で移動できなかったバイクだそうです。たまたまマンションにきてかえろうと思ったら、、、という状況でやむなく修理or引き取れるまでということでおかれていたんだそうです。先日の町内会設立総会の後に管理組合からということで説明がありました。

総会では、町内会の設立に至る経緯や手続きなどをお話くださいましたが、本当に大変だったようです。設立に向けていろいろと行動された方々には頭が下がります。

他にもいくつかの報告がありました。

1. 共有庭部分のライト
2. 駐輪場の件
3. 換気レジスタの風きり音対策
4. 陶芸教室
5. Q&A

あたりだったかな。

個人的には換気レジスタの件が参考になりました。効果のほどは検証してみないとわかりませんが是非試してみようと思います。
75: マンション住民さん 
[2009-09-23 13:38:36]
NO74さん
詳しくご丁寧に有難う御座います。
意外と住民の方々は気づいてないふうに見えて、色々気づいていると思います。
風通しの良いマンションにしていきたいですね。
町内会に関しましてはマンション住民一同全員で協力しあい良い町内会にしていきたいですね。
76: マンション住民さん 
[2009-09-25 00:31:37]
最近部屋で羽蟻が毎日のように何匹も見つかるのですが、皆さんの部屋はいかがでしょうか?
足が虫さされだらけになっているようなので、寝てる間にやられてるのかもしれません。
何か良い対策はないでしょうか。
77: マンション住民さん 
[2009-09-25 17:29:06]
2日前ぐらいに虫がたくさん飛んでいたのはやはり羽蟻だったのですね…。我が家も部屋の中で3匹ほどみつけました。駆除したので刺されはしませんでした。それにしてもここは羽蟻がやたらと多いですね。
なぜなのでしょう?緑が多いので仕方ないのでしょうか?
78: 匿名さん 
[2009-09-26 02:29:45]
web上で羽蟻の種類で心配度など確認できますので、発見した羽蟻の種類をwebで
調べた方がよいと思います。

不安を煽るわけではありませんが、羽蟻がいるところには必ず白蟻がいると言われ
おり、室内からの発見は少し怖い感じがします。
建物外に本巣、建物内に分巣があったりするかもしれませんので、念のため種類を
確認してみて下さい。








79: マンション住民さん 
[2009-09-28 13:34:56]
九番館横の現駐車場の空き地に何か店舗ができるようですね。何ができるのか少し楽しみです。
80: マンション住民さん 
[2009-09-29 21:38:00]
78さん

調べたところ、シロアリの羽蟻ではなく、通常の蟻タイプでした。
依然として日に何匹かは部屋で見つかりますが…。
81: マンション住民さん 
[2009-10-04 16:59:26]
一時期1台のバイク置き場に2台止まっていたのが、1台になりましたが、最近同じ
場所で又2台になってます。 
以前壊れたバイクとこの場で知りましたが、又同じバイクが止まってますね~

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる