東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その62)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その62)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:57:39
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264806/

[スレ作成日時]2012-10-13 00:41:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その62)

21: 匿名さん 
[2012-10-14 04:53:05]
住みたい街ランキングが頼りの綱ですか・・

危うくなって来ましたね。

人が多く住んでいるところは高く出て、
居住人口が少ないところは低く出る。
都心部はまだ人口が少ないからね(笑)

2015年から本格的に都心部居住が始まります。
22: 匿名さん 
[2012-10-14 07:43:37]
値下がりリスクが高いのは隅田川の東側。
特に販促費を目一杯かけて厚化粧し、無理矢理価格を釣り上げて売ってた埋立地のタワマンが一番危ない。
23: 住まいに詳しい人 
[2012-10-14 10:29:08]
>マンション価格は需要と供給で決まる。

供給は目に見えるけど需要は目に見えないしなあ
「需要」=「住みたい街ランキング」とは大笑いだ

つうか不動産はコモディティじゃないんだから
価値創造で需要を掘ることも出来るし
資産になる点では金融や政策、さらに日本経済ともリンクする

そんな単純なモデルで表現出来ないわ
 
 
豊洲くんと自由が丘くんはホント救いよーがないね
24: 匿名さん 
[2012-10-14 19:25:23]
捨て金するなら、その金で被災地ボランティアするよ。
25: 匿名さん 
[2012-10-14 19:51:05]
価値創造=土地自体、無価値な埋立地を
特に販促費を目一杯かけて厚化粧し
無理矢理価格を釣り上げてタワマンで売る、
ですねわかります。
26: 匿名さん 
[2012-10-14 20:02:36]
なんだ、価値あると認めてるのか。
27: 匿名さん 
[2012-10-14 21:01:19]
書き割りや張り子みたいなものとしてならね。
28: 匿名さん 
[2012-10-14 21:11:17]
出し子なら簡単に調達できるからな
29: 匿名さん 
[2012-10-14 21:14:47]
銀座や丸の内へ自転車で行ける場所「豊洲」
新交通ゆりかもめでお台場へ直通などアクセス快適なウォーターフロントシティ「豊洲」
目の前に東京湾が広がる街「豊洲」
ビジネス・ショッピング・カルチャー等が集結した複合機能タウン「豊洲」
ららぽーと豊洲がある街「豊洲」
緑豊かな街「豊洲」
三越、高島屋、コストコも来たがる街「豊洲」

俺たち、私たちの「豊洲」
30: 匿名さん 
[2012-10-14 21:44:01]
結局、
城南の業者の都心部湾岸ネガに話は変わる。

いくら頑張ったところで、割高外周区の維持は不可能だよ(笑)
31: 匿名さん 
[2012-10-14 21:51:14]
都心部を安く買うのは上京者需要が本格化する2015年より前がよろしいでしょう。

首都圏出身者は地元志向が強いから今の内ならあまり買い手がいなくて安く買えるぞ。
32: 匿名さん 
[2012-10-14 22:16:07]
>24
相続までの仮の住まいとして親元近くにマンションを買って、
大金を捨て金しちゃった人はすでに大勢いますよ。
33: 匿名さん 
[2012-10-14 22:38:49]
ひとつわからないことなんだけど、
ららぽーとがあるのは、自慢になるの?
田舎っぽいものかと思ってたんだけど、今はそうじゃないの?
34: 匿名さん 
[2012-10-14 22:42:26]
都心が暴力団の抗争地帯だからって話題そらさなくていいよ
35: 匿名さん 
[2012-10-14 22:49:48]
1位・豊洲3丁目(江東区、将来的には中央区?)
2位・松濤1丁目(渋谷区)
3位・南麻布4丁目(港区)
3位・成城6丁目(世田谷区)
5位・本駒込6丁目(文京区)
36: 匿名さん 
[2012-10-14 23:04:29]
豊洲がステータスになった現代では、豊洲=勝ち組の象徴。

みなさん知ってますか?豊かな人生・豊かな生活・豊かな国作り
豊かとは豊洲の「豊」からきている言葉

庶民の方たちはこの不景気のなか安い中国産の食物やらユニクロのような中国産の安物をお気に召しているようですが、 ここは豊洲、私達豊洲住民は高級なものしか口にしませんし身につけません。
なぜだかわかりますか?安物に囲まれた生活は安い人生しかおくれないからです。

私はみなさんに豊な生活をしてほしいだけなのです。良い豊洲ライフを・・
37: 匿名さん 
[2012-10-15 00:00:26]
>23
あなたは、いつもの「下げの住まいに詳しい人」さん?
「大笑い」とか「救いよーがない」とまで言うのは、あなたらしくない。
たしかに、「需要」=「住みたい街ランキング」と単純なモデルで表現できないのは、その通り。
しかし、不動産の資産価値は、(中古マンションとして)売る価値と貸す価値で、結局は住みたい人がどれだけいるかにつながるから、発想としては間違ってない。
38: 匿名さん 
[2012-10-15 00:01:44]
豊洲のアホと都内マンション業者しかいなくなった。
39: 匿名さん 
[2012-10-15 00:11:17]
千葉出身の人が多い豊洲ではららぽーとはイケてる施設らしいです。
23区であんな郊外の施設があるのは埋立地の豊洲だけです。
40: 匿名 
[2012-10-15 00:16:11]
>23
>37
マンションって、様々な目的で購入する人がいるが、住むための空間として存在意義があるからね。
住むためのものである以上、「住みたい」を抜きに考えるほうが不自然。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる