株式会社武蔵野ハウジングの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ユードリーム横濱戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 上矢部町
  7. ユードリーム横濱戸塚
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-09-02 17:24:53
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.totsuka206.com

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市戸塚区上矢部町284-1他
交通:東海道線横須賀線・湘南新宿ライン・横浜市営地下鉄ブルーライン戸塚駅からバス9分徒歩1分
総戸数:206戸
間取り:2LDK~4LDK(66.7~95.34m2)
入居:2014年3月下旬予定

売主:武蔵野ハウジング
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-10-12 20:36:02

現在の物件
U-Dream横濱戸塚
U-Dream横濱戸塚  [【先着順】]
U-Dream横濱戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区上矢部町284-8(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 バス9分 「上矢部インター」バス停から 徒歩1分 (東口より、神奈川中央交通バス)
総戸数: 206戸

ユードリーム横濱戸塚

1: 匿名さん 
[2012-10-15 00:49:43]
現地前に看板設置されてました。
価格はまだまだ先かなぁ
情報知ってる方いませんか?
2: 匿名さん 
[2012-11-17 08:47:28]
まったく聞いたことがない会社のマンションです。
マンション名が「あなたの夢?」ってのもセンスを疑いますね。
3: 匿名さん 
[2012-11-17 14:46:39]
「あなたの」ならやユアドリームだろ?むしろ「おまえ、夢でも見てんのか?」の方が近くないか?
4: 匿名さん 
[2012-11-17 15:12:53]
いや、疑問形にはなっていない。
「あなたは横浜戸塚を夢見る。」(*・ω・*)ポッ
5: 匿名さん 
[2012-11-17 20:13:12]
no.3に一票!
6: 匿名さん 
[2012-11-17 21:42:04]
太陽光発電全量買い取りシステム採用をするのはこのマンションが日本発の様ですね。
1戸当たり月約3500円の売電利益があるとか。かなり光熱費の節約になります。
戸塚駅も再開発がすすんでますます住みやすい街になっていくでしょうね。緑も多く、
買い物もOKがあり便利。かなり魅力に感じています。
7: 匿名さん 
[2012-11-17 21:56:04]
グランセレッソと似た立地・価格ですし、
ちょうどいい相乗効果が出るんじゃないですかね。
8: 匿名さん 
[2012-11-18 16:26:33]
武蔵野ハウジング、これが2件目の分譲マンションだそうで、実力は未知数ですな
電力買取はいいんだけど、30年後のパネル修繕費を分譲販売時に支払い?
どういうこった
9: 匿名さん 
[2012-11-24 04:43:03]
太陽光発電マンション・・・リスクが高すぎますな。
使うパネルが、国産で信用のおけるパネルならまだ分かりますが。
どちらにしてもメンテナンスの事を考えると、何かあった時に住民の間で揉めるのは必至だと思う。
金持ち vs 一般人で、修繕するとかしないとかで。
10: 購入検討中さん 
[2012-12-08 19:35:41]

中国さんならって心配?
三菱電機って資料にありました
11: 物件比較中さん 
[2012-12-13 16:31:41]
マンションの屋根部分の太陽光発電なら、戸建てにくらべて
メンテナンスが楽そうですよね。
マンションに自家発電系があると何となく安心なきがします。

12: 匿名さん 
[2012-12-17 20:53:46]
何だこりゃ??
13: キャリアウーマンさん 
[2012-12-19 19:08:53]
スレ一覧をスクロールしてると。
コンドームと読めてしまったので記念に書き込みます。
14: 匿名 
[2012-12-22 12:08:04]
太陽光もいいです。共有スペースも充実しています。将来的にも管理が行き届き住みやすいといいのですが。もし入居者が減ったりしてもシャトルバスの運行は永続されるといいです。逆に高齢者が増えればみんなの足になること間違いないですから。
16: 匿名 
[2013-01-24 15:38:49]
モデルルーム行った人いますか?どうでしたか?
17: 匿名 
[2013-01-24 21:33:19]
すべてが微妙でした。
周りのマンションに比べて安い訳でもなく、これといった売りと言ったら太陽光発電ですかね。
なんか田舎臭いマンション・・・って感じかな?
18: 匿名 
[2013-01-26 14:29:43]
物入れがゆったりしているようですよ
前部にはついていないかもしれませんが
何かと大きいものが増えるので、そうじきの出し入れに困ってしまうので
紙袋や日用品のまとめ買いした物などいろいろ入れたいですね
19: 購入検討中さん 
[2013-01-26 17:21:41]
こちらの戸塚行きのバス、昼間は渋滞していますね。
20: 物件比較中さん 
[2013-01-26 18:12:49]
ここはあまり盛り上がってないみたいですが・・
人気ないんでしょうか?
ここと京急沿線の物件で考えているのですが
京急の方のスレの書き込みはすごいです。

ここの人気はどうなんでしょうか?
21: 匿名さん 
[2013-01-26 21:53:39]
低予算の人には追浜がオススメ。腐っても駅徒歩物件です。
22: 購入検討中さん 
[2013-02-03 23:31:56]
京急は土砂崩れで不安定
横須賀でもいいならね
23: まる 
[2013-02-04 00:16:22]
この前建設予定現場を車で通りました。
車通りが多いし、近くにゴルフ場あってうるさいかな?
って思って駅近くのレジデンスに憧れてました
がやはり高そう
なのでここが金額的にも無難かな。
設備も最新ですね!
太陽光のメンテ代とか気になるけど…。
あと、お墓があるのかな?
駅まで平坦なので歩けるし25分位かかりそうだけど
戸塚は買い物とか便利だし、モデルルーム行ってみます
24: 匿名さん 
[2013-02-04 08:52:02]
駅近物件が買えるようになるまで、頭金を貯めるのと年収増やすのが賢明。
25: 購入検討中さん 
[2013-02-04 23:57:21]
待ってたら、アベノミクス効果で金利上がって買えなくなりますよ
26: 購入検討中さん 
[2013-02-10 15:10:39]
モデルルーム見て来ました!
平日でも数組来てました。スタッフの方の対応も良かったです。
駐車場が機械式で、来客用も1つってのが不満ですが
南側でも低い階は、広くて安いです。

戸塚まで線路沿い通れば渋滞もなくスムーズです。
すぐ近くにOKストアあるし、便利ですね!

同じ太陽光発電の鶴ヶ峰が完売したのでこちらも人気なのかな?

前向きに検討しようと思います。
28: 匿名さん 
[2013-02-13 09:21:38]
売電利益って実際のところどのくらい出るものなのでしょうね。
1000枚設置されるみたいなのでかなり期待しています。
光熱費が安くなるなら嬉しいです。
シャトルバスやキッズルームなどの大規模マンションならではの設備に惹かれています。
29: 匿名 
[2013-02-13 10:56:47]
売電で得られる利益以上に太陽光パネルの修繕費は未知数だぞ。
おまえ、夢でも見てんのか?
30: 購入検討中さん 
[2013-02-13 14:40:46]
現地を見てきた感想です。
南側は小高い丘が邪魔で日陰になりだし、
丘の上はお寺でお墓もありました。
東南側は前が駐車場で今後何が建つか解らない。
今現在は横浜新道が目の前。
西側はゴルフ練習場のネットがある。
東側は瀬谷柏尾道路に面している。結構、車が走っている。
また小学校、中学校も距離がある。

以上
31: 購入検討中さん 
[2013-02-14 16:41:57]
私も現地見ましたが、目の前に小高い壁ありますが太陽のほうが高いから日陰にならないのかなと思います。

今現在も南側で住んでますが、前に低い建物ありですが、部屋まで光り入ってますし
目の前が近すぎるとダメかもしれませんけどね。

確かに立地はよくないけど、だから安いんでしょうね。
手の届く最新マンションだと検討するかたも多いのですかね!

今部屋で悩んでます(--;)
どこを取ってもマイナス面ありですからね.…
32: 匿名さん 
[2013-02-15 22:51:43]
 駅遠なので価値は無いよ。
33: 購入検討中さん 
[2013-02-17 17:46:01]
>32
価値の有無は人それぞれ。

34: 購入検討中さん 
[2013-02-19 18:12:52]
ここのマンション自体の構造とかは問題ないですかね?

HP見てもあまり詳しく載ってないので詳しい方いたら教えて下さい。

部屋の設備は最新でとても良いのですが建物自体のコストを抑えているのでは?と不安です。
35: 匿名 
[2013-02-20 20:25:56]
駅からだいぶありますね その分静かならいいのですが
駐車場があるからまあ車の移動になりそう。機械式と平置と両方あるようですが価格はどうでしょう。
36: 購入検討中さん 
[2013-02-20 20:55:56]
>>35
ここは平置駐車場はないですよ!ピット式と機械式です。値段は1500円から確か高くても9000円ぐらいだったと思います。
37: 匿名 
[2013-02-25 13:50:47]
駅から遠い上に工業地域てのはちょっとねぇ・・・。
せめて住居エリアだったら、周りの環境も良いでしょうし、検討の価値もあるんだけどね。
38: 匿名さん 
[2013-02-25 21:12:43]
 いずれグローバリゼーションで工場が撤退していくので、工業地域では無くなっていきますよ。 
ただ、交通や都心アクセスの面で東戸塚>戸塚ですよね。
39: 匿名さん 
[2013-02-27 17:25:02]
>32
電車でのアクセスでは、完全に東戸塚より戸塚のほうが便利ですよ。
まあこのマンションは駅に行くまでが問題ですが。
車でもここはインターから近いので、東戸塚とあまり変わらないと思います。

>28
平成25年1月22日付けの新聞で掲載されていましたが、
経済産業省の有識者会議で太陽光発電の買取価格の引き下げが検討されているようですね。
あまり期待しすぎない方が良さそうですよ。
40: 匿名さん 
[2013-02-27 17:27:56]
上の投稿、アンカー間違えました。すみません。
>32 ではなく >38 でした。
41: 購入検討中さん 
[2013-02-27 18:08:01]
我が家は戸塚オンリーの生活になる予定なので問題ないのですが駅から更に移動の毎日を送る方にはまず駅までバス9分というのが躊躇しそうな条件ですよねぇ。私がその毎日だったらと想像すると心配をしてしまいました。

でもバス+電車で長時間という方はこちらを選ぶことはないのかな。実家が近いとか、そういう理由があれば検討対象になると思いますが。結果的に近隣の方々の集まりになったりして、それならそれで地域のことを教えて頂きたいのでありがたいです。

42: 購入検討中さん 
[2013-04-03 00:54:29]
最近レスがありません。

購入を検討中ですが、第一期販売でご購入された方々のご意見が聞きたいです。

ユードリーム購入の最大の決めてはどんなことだったのでしょうか?

45: 匿名さん 
[2013-04-06 11:46:13]
OKストアが近くて便利かと。日々の節約に繋がるのではと期待しています。
道端が狭いので運転や歩く時はより気をつけなければと思います。
ラジャのスパ施設が継続していれば最高でした。
第一期60戸販売でしたが、パッとみた感じでは8割位埋まっているようでした。
46: 物件比較中さん 
[2013-04-06 22:29:29]
価格は魅力だけどタクシー使いまくっちゃいそうで踏み切れないです。
住宅ローンって100万円借りる額を増やすと月々3000円アップらしいです。
それを聞いたら、あの場所だと月に3回タクシー乗るとローンに換算してもう100万なのかと思って悩んでます。
会社の飲み会帰りとか、荷物多いとか今日みたいな大雨とか考えると徒歩圏15分がいいな。
ひとりごとすみません
47: 匿名さん 
[2013-04-07 07:41:02]
今住んでいる所の方が駅近ですが、高速を利用しての車通勤なので我が家には最適な場所でした。
駅近マンションも住めるものなら便利で越したことはないですが、この地域での永住を考えてはいないので、4、5000万円は出せませんでした。駅遠になってもこちらのマンションの価格がピッタリでした。
現場へ見学に行った時、整備の方が「最後の最後にいい所に建った」と言っていました。上矢部は詳しくありませんが、近くに格安スーパー、目の前にコンビニ・郵便局・クリーニング屋・バス停があるので何かと便利そうです。
無料オプションで床などのカラー選択できましたがホワイト~ブラウンの中間、ナチュラルがあれば良かったな…と思いました。
48: 匿名さん 
[2013-04-09 02:08:55]
電気の買取は興味ありますが、維持費が気になるし、それだけでは飛びつけないですよね。
シャトルバスも時間がずれると駅までの距離がちょっと大変そう。
ランドプランを見ると駐車場(平面ではない)が建物に近いところもあって、お互いに気を遣うような気がします。
でも、間取りはゆったりで、リビングやキッチン、収納が充実してるタイプもあって良いですね。
地震対策がされてることや、リフォームに備えた構造もポイントかなと思います。
IC近いようですが、交通量は多いでしょうか。

49: 契約済みさん 
[2013-04-09 14:11:22]
契約のあと気付いたのですが、渋滞がすごい場所なんですよね。
車通勤向けのような意見もあるけどマンションから駅まで20分かかりました。
木曜日の16時でした。

50: 匿名さん 
[2013-04-09 15:43:37]
そうですね。主人からは「これからは車でパッと気軽に駅周辺には連れて行けない(あてにするな)」と言われてます。平置きなしと駐車場出口原則左折も厳しいかな。一車線しかないのとOKストア人気でさらに渋滞ができているように思います。数ヶ月前OKストアに行った時、土日は駐車場から出るのに1時間(以上だったような…)かかるようで保冷などするよう貼り紙がされていました。まぁここに住むようになったら徒歩で行く事になりますが…。車を使用する場合は時間にゆとりをもってですね。ここら辺にお住まいの方は混む時間帯などわかるのでしょうかね。また住んでいくうちに掴めるのかな…。
51: 匿名さん 
[2013-04-09 20:03:53]
HPに新しく『構造』について詳しく書かれましたね。今気が付きました。契約済みですが、それまでに頂いた資料などには書かれていませんでしたので「ほぉ~」と言う感じで見ていました。そしてNo.34さんの声が反映されたのかなとひとり思っています。契約後ですが、詳しく知れて安心しました。現地に頻繁には行けないので、工事のリポートもありがたいです。3月引き渡しまで長~いですが完成が楽しみです。
53: 匿名さん 
[2013-04-15 13:28:25]
>>45さん
ラジャの温泉、閉館してたんですね。
行く機会がなく今日まで知りませんでした。
数年前に最後に行った時に寂れた感じがしていたのですが、お湯は悪くなかった気がします。
日帰り温泉ファンとしてはとても残念ですが、温泉が枯れていないならまた再開するといいですね。
54: 匿名さん 
[2013-04-18 09:48:35]
私も温泉好きで、ラジャには車でしか行けずなかなか連れて行ってもらえなかったのですが、お隣だとね毎日でも行きたかったなぁと話しています。両親やお友達がきた時にでも連れて行ってあげたかったです。今はゴルフとパチンコ…。温泉再開して欲しいですね!
55: 匿名さん 
[2013-04-19 18:13:16]
ちなみにマンション建築中に温泉が出たりはしなかったのでしょうか。もし出ていたら温泉付きマンションになっていたかもしれませんね。
56: 購入検討中さん 
[2013-05-30 22:33:10]
先週の週末にモデルルームに行ってきた感想です。
週末だったせいもありますが、13:00枠は一杯で15:30枠にて見学。

南向き3~6階を検討。
既に部屋によっては床や建具の色は変更不可との事。
建物の南に小高い丘があり、上にはお寺+お墓有り。実際にお寺まで行ってみましたが、
高さと木々がある為、住まいからは見えないと思いました。
ちなみに鐘は鳴らないという事(付近住民にリサーチ)
ゴミ捨て場は北側に1箇所あるだけなので、遠く感じました。

駅までは多少遠く、所々の歩道が無いですが、バイクor自転車使用なら
10~15分ほどで着く距離だと思います。
(ちなみに、19時頃に歩いて戸塚駅まで歩きましたが、比較的明るく感じました)

以上、長文失礼しました。
57: ご近所さん 
[2013-06-01 02:33:19]
No.56さん

お寺の鐘は、毎日朝6時きっかりに鳴ります。
58: 購入検討中さん 
[2013-06-22 11:23:56]
駐車場のメーカーて、どこだかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
59: 購入検討中さん 
[2013-06-22 23:09:06]
まだ本体か出来てないのに何故床やドア等のカラーが選べない?!出来るの3月ですよね?!
モデルルームにあんだけ飾られてるのに…
一般的にはそんな時期なんですか?!
結構気になる点です!!!
他新築では(同じ位に完成予定)そんな事ないので驚き、どうなのか?と思ってます。。。
60: 物件比較中さん 
[2013-06-24 12:20:38]
ここはどれくらい売れてるのでしょうか?
東戸塚のヴェレーナと比較中ですが
最新設備がよいですね!
61: 物件比較中さん 
[2013-06-24 20:33:34]
59さん
ヴェレーナはもうあと1邸ですよ

ここは渋滞さえなければよいとこなんですけどねー
62: 周辺住民さん 
[2013-06-25 08:00:48]
道路へ出るのに、左折しかできないというのは本当なのか?かなり不便だと思います。
63: 匿名さん 
[2013-06-25 09:39:00]
営業の方は、警察からの指導で原則左折と言っておりました。右折する人が多いと思いますが、出づらいのと万一事故を起こしたことを考えると回り道してでも従おうと思っています。それか近隣の平置き駐車場を借りることも検討しています。右折してすぐにインターに乗りたいのですがね…。
64: 契約済みさん 
[2013-06-25 10:03:42]
重要事項説明書にも、『警察の指導により車両による出入りは原則左折で行うこと』と記してありました。
65: 物件比較中さん 
[2013-06-25 10:52:09]
あの道は混むので左折のみはきついですね。
週末はクルマでの移動は大変ですね
66: 匿名さん 
[2013-06-26 16:33:52]
左折だけというのは辛いですね。
信号を右左折して迂回するかUターンするかになるのでしょうか。
一般道がけっこう複雑そうなので裏道を使って抜けるのも大変でしょうね。
横浜新道が便利なだけに残念です。
でも「原則」ということは、道が空いている時には右折OKということかもしれませんね。
67: 匿名さん 
[2013-06-26 17:01:34]
そうですね。ずっと渋滞しているわけではないですし、シャトルバスも右折して行くルートですものね。右側にすぐ信号があるので、タイミング良ければスムーズに出れそうかな。。。
68: 購入検討中さん 
[2013-06-29 09:49:15]
売れ行きは好調なんでしょうか?
来週MRいってみたいとおもいます!
69: 匿名さん 
[2013-06-30 15:14:02]
渋滞がなければなー

間取りと価格的にはよいんだけど
70: 購入検討中さん 
[2013-07-01 12:03:24]
スレが少ないのでみなさん興味はないのでしょうか?

現在何戸くらい売れてるのかわかる方おられますか?
71: 匿名さん 
[2013-07-01 23:00:11]
レスが少ないのは、まだ建築中だから…では!?
実際の部屋を見られるのはまだ先なので…
結構、契約されてると思います。
72: 匿名さん 
[2013-07-02 09:50:02]
安いですよねー凄く安いです。
ここなら殆どの方がローンは1000万以内位でしょうか?

勤務地が横浜ならここにしたのですが
東京まで出るには戸塚までの距離が気になりました
終電で帰って来ることも多いので

戸塚ボール潰してマンション建たないですかねぇ


最後に
何件か廻っていますが、営業から何度も電話とDMが来るのはここだけです。
73: 匿名さん 
[2013-07-02 10:23:10]
『殆どの方がローンは1000万以内』とかそんな予測いらない。わざわざ…無意味…。
勤務地から戸塚が遠いいと書いておきながら、戸塚ボール潰してマンション建設を願っている…検討する余地ありますか??
74: 匿名さん 
[2013-07-02 17:05:56]
72です

ローンの話は同じマンションのご近所さんの収入は気になりませんか?うちは子供がいるので上も下も違いが大きいのは避けたいです。

あと、検討する余地と言う意味では、現在が更に遠い(根岸線)ので、検討の範囲から外れてはいません。
駅近の二つは高過ぎて、ここはちょっと遠い。
中間地点に@170~190位の価格帯で出たら良いのにとか検討していれば考えますよね?
75: 匿名さん 
[2013-07-02 21:00:15]
え~っ!!余所様の収入まで気にしてるんですね。我が家も子供いますけど…。何を気にするのですか?

マンション購入検討時に余所様の収入を調査・把握してから購入決断されるのでしょうか?

最初の文面からして、こちらの物件はすでに候補からは外れてるんですよね!?
電話やDMしつこいのでしたら営業の方にはっきりと申し出たらいかがでしょうか?

結局は『こちらの営業がしつこい』という事を強く言いたかっただけ?
76: 匿名さん 
[2013-07-03 03:23:32]
極端に言えば年収300万の世帯と1000万の世帯が同じマンションの住人だと、色々と面倒ですよね?
今までの実感的にも、不動産購入の記事等でも
購入検討者なら気にされるポイントだと思います。
お隣と話もしないつもりなら関係ないですが

【一部テキストを削除しました。管理担当】
77: 物件比較中さん 
[2013-07-03 06:14:08]
タワマンとかならともかく、ここ買う層にそんな格差があるとは思えないなぁ。

高所得者は買わないでしょ、ここ。
78: 匿名さん 
[2013-07-03 07:42:45]
物件自体2000~4000万円なので私もそこまで収入に開きはないと考えます。
収入をはっきり書くと営業さんに特定されてしまうかもなので言えませんが、当方は医療証や児童手当などの所得制限をはるかに超えている高収入の部類です。
だから営業さんにも別物件をすすめられたくらいです。そういう人もいます…。
79: 匿名さん 
[2013-07-03 09:54:33]
76さん
お隣さんの年収なんて住む前からわかりませんよね??(絶対に教えてはくれないと思いますが)営業さんに聞いてまわってるんですか?

お引っ越ししてからはお隣さんにダイレクトに年収聞いてるのですか?それとも車とか身形など暮らしぶりで判断されるのですか?はたまたお勤め先聞いてネットで調べるのですか?

そして自分達より年収が高いと、付き合いを控えていく感じですか?
子供に「あのお家の子とは遊ばないで」とか言っちゃうタイプですか?

ファミリー向け大規模マンション検討するより、小規模・戸建を検討した方が気にすることも少なくなるように感じます。

年収調べから始まる物件探し大変そうですね。
80: 匿名さん 
[2013-07-03 12:34:37]
MRに行けば色々と聞きますよ
周辺環境、設備、設計などなど
子供が居ますので、学校の情報や学区の情報も聞いたりします。
その中で、物件の申込み状況や、どの位の収入層が来ているか程度は何処にいっても聞いています。

実際に、管理費や積立金や駐車場の値上げ等で数千円でも困る!と言う方と、上げてサービス向上!と言う方とでマンション内で揉めた経験が有ります。
一概に収入ではないので最優先ではありませんが
気にはなります。

書き方が気に入らなかったのでしょうか?
そんなにムキにならなくても…

子供の話は、書かれている様なことを余所様に言われたくないので気にしています。ご自身が言わなくても誰かに言われたら傷つくのはお子さんですよ。
81: 匿名さん 
[2013-07-03 12:49:37]
収入云々より、その人の価値観で決まる気が、、。
82: 検討中の奥さま 
[2013-07-03 23:45:05]
No.80さん、、、
ちなみにこちらの申込み状況はどれくらいと言っていましたか。いつ頃聞いたのかも教えて下さい。
あと、以前マンション内で揉め事があったと記してますが大規模マンションだと気にされている収入のバラつきがありそうで怖さ倍増しませんか。
83: 匿名さん 
[2013-07-04 02:47:45]
おばちゃん達井戸端会議は余所でやって。
84: 賃貸住まいさん 
[2013-07-05 15:44:26]
近くにICがあるのは皆さんいかがですか? あんまり気にならないですかね、、
85: 申込予定さん 
[2013-07-09 21:38:58]
とくに気になりませんね。
目の前の道路のが気になります(~_~;)
86: 匿名さん 
[2013-07-10 12:33:55]
ICは通勤に利用しているので我が家にとってはプラスになっています。
東向き(Gコート)の住戸だと気になるかもしれませんね。
87: 契約済みさん 
[2013-07-17 19:44:41]
工事レポ、更新されませんねぇ。。
進んでますか?
88: 匿名さん 
[2013-07-17 20:34:48]
マンション名変えてくれないかな…
89: 匿名さん 
[2013-07-17 21:43:36]
工事レポ、私も楽しみにしてるのですが更新されませんね。いつも月初めにアップしている印象でしたが。
先週A・B棟の方のみ見てきましたが、A棟は7Fまで木の枠組みできていて(←専門的に言えずすいません)4Fまで窓ガラス入れてました。B棟はタイル貼っている箇所もあってパンフレットのイメージが少し沸いてきましたよ。工事の進み具合を見ていると、予定より早く完成するんじゃないかな~と思ってしまいますが、内覧会は2月ですよね。待ち遠しいです!
90: 契約済みさん 
[2013-07-18 11:53:31]
>89さん
ありがとうございます!
しっかり進んでいる様で安心しました。

91: 物件比較中さん 
[2013-07-19 16:25:05]
C-Ggを見ているのですが面白い形をしていますね。
リビングの話なんですけどソファをどこに置くかで悩んでます。たぶんクローゼットが無い側、キッチンの正面にしないといけないことになると思うので、こちらがリビングでクローゼット側がダイニングというレイアウトに。

向きは北西、眩しい日もあると思いますけどこの窓の屈折はLDK全体を明るくしてくれると思いますよ。
この環境なら優先して検討しても良いと思えました。
92: 匿名さん 
[2013-07-20 17:33:24]
C-Gg見てみました。
角住戸ってどの部屋も明るくて風が通りそうでいいですよね。
北西向きでもこのつくりだとかなり明るいでしょうね。
窓の前にはなるべく家具を置きたくないので、家具の配置には頭を悩ませそうです。
収納をうまく使って物を増やさないようにしたらいいのかな。
93: 匿名さん 
[2013-07-25 20:58:36]
B棟はまだ売り出さない?。
早く売れないかな
B棟はまだ売り出さない?。早く売れないか...
94: 匿名さん 
[2013-08-02 23:56:55]
A.B棟は7階まで完成してました!
A.B棟は7階まで完成してました!
95: 契約済みさん 
[2013-08-03 09:39:16]
画像ありがとうございます!
先月は工事レポ更新されませんでしたね…。
最新の状況が知れて嬉しいです。
96: 匿名さん 
[2013-08-06 17:12:22]
B棟の間取りが出ていました。どのタイプも80㎡以上の広い間取りで角住戸も2タイプあります。
B-Gタイプだと部屋ひとつ分くらいのポーチがついていますが、どういう使い道があるでしょうね。
97: 匿名さん 
[2013-08-07 19:04:01]
折り畳み自転車置いたりベビーカー置いたりでしょうか…。>ポーチ
これだけ広さがあると逆に何を置くか迷ってしまいますね。
人目に付くところなのであまりごちゃごちゃさせたくないですし。
B-Gタイプはリビングと各部屋が大きい割に価格帯が安くて良い部屋ですね。
専用庭付きの部屋も公開されましたが庭は狭めですね。日当たりはどうでしょうかね。
98: 物件比較中さん 
[2013-08-13 21:59:09]
売れ行きが減ってる様子ですね
スーモに記載されなくなりましたが
じつは売れてるのかな?
99: 匿名さん 
[2013-08-14 07:29:41]
『U-Dream横濱戸塚』で載っていますよ。今は先着順のみですが。お盆休み明け第3期販売始まるのかな。
100: 匿名さん 
[2013-08-15 10:35:03]
再開発が進んでいるので今以上に便利になりそうです。
しかし、この立地だと車があったほうが断然便利そうですね。

あと気になるところは小学校、中学校がかなり遠いということでしょうか。
徒歩22分はさすがに毎朝の通学となるとかわいそうかなと思います。
近くに中学校は出来ないのかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ユードリーム横濱戸塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる