京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エフスタイル宝塚について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 中筋山手
  6. エフスタイル宝塚について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

阪急中山駅から徒歩6分のエフスタイル宝塚ってどうでしょうか?
http://www.fstyle-view.com/index.html
コンセプトやデザインなどが、変わっていて興味があります。
モデルルームへ行かれた方の感想など聞かせていただければ幸いです。

[スレ作成日時]2006-04-02 11:27:00

現在の物件
エフスタイル宝塚ビューテラス
エフスタイル宝塚ビューテラス
 
所在地:兵庫県宝塚市中筋山手2-37(地番)
交通:阪急宝塚線「中山」駅徒歩6分
間取:4LDK
専有面積:122.74m2
販売戸数/総戸数: / 53戸

エフスタイル宝塚について

231: 匿名はん 
[2006-09-14 22:09:00]
たくさん残っているというのはうれしい話ですがその反面売れ行きが悪い?何で?という心配が・・・あの急な坂道以外はとても気に入ってます。
232: 匿名はん 
[2006-09-14 22:13:00]
もう半分以上は、売れたと聞いたよぉ!
233: 匿名はん 
[2006-09-14 23:03:00]
やはり坂道が難点ですよね・・・。狭いし、いい道ではない感じです。
売れ残りにはみなさん、同じ理由で迷っているからではないですかねぇ。
あと、同じデペが手がけた近所のマンションでいろいろ問題があるのも不安材料。
自然って何が起こるかわからないし。どんな工事をしててもですが。
234: 匿名はん 
[2006-09-14 23:57:00]
 クレール宝塚の事業主って他の会社じゃなかったですか?そのときは販社だったと聞いてますが?
235: 匿名はん 
[2006-09-15 08:24:00]
クレールの時は販社でしたね。そこのことがどうかはわかりませんがその業績を認められて前持ち主がなかなか建てることができなかったこの土地を安く手に入れることが出来、直接上のものが近所の方に交渉することにより建設できるようになったとかって聞きましたが・・・
236: 匿名はん 
[2006-09-15 11:03:00]
いいなと思ってた部屋はなくなってました。
見に行くのが遅かったのか、思ってたよりも部屋がなくなっててびっくりしました。
腰の重い主人をその気にさせた物件だったので、迷ってます。
237: 匿名はん 
[2006-09-15 19:25:00]
物件のHPではたくさん残っているようですがねぇ。
238: 匿名はん 
[2006-09-15 20:45:00]
物件のHPは、更新されていなようです。
当初から変わってないから。
239: 匿名はん 
[2006-09-15 20:50:00]
商談中という物件が結構たくさんありましたよ。エフスタイルはとても気にいってはいるのですが、山本の方に出来るマンションがとても気になります。阪急不動産だし校区もよさそうだし、学校からも近い!ただまだモデルルームも出来ていないし値段もわからないから比べようがなくて・・・。後悔したくないのでまってみようかとも思いますが、そんなことをしているうちにこっちがうれてしまうだろうし、ウーン悩みます。
240: 匿名はん 
[2006-09-15 21:56:00]
私も阪急のほうに興味が出てきたので、こちらは保留です。校区がとても良いんですよね。環境的にもよさそうなので待ってみるつもりです。
それにここは斜面なので湿気が気になります。いろんなHPみても斜面は止めておいたほうが良いという専門家が多いので。
241: 匿名はん 
[2006-09-16 00:38:00]
 ただ隣接して市有地がありませんでしたか?市住の建設予定地かもしれないですね。
242: 匿名はん 
[2006-09-16 07:35:00]
確かに、あの市の所有地には市住が建つかもしれませんね、そうなると環境は多少かわるかも?南の方には高い建物は建ちそうにはないですか?
243: 匿名はん 
[2006-09-16 20:38:00]
エルスタイルの土地は前の持ち主がなかなか建てることが出来ず安く手に入れることができたと聞きましたがなぜ?前の持ち主は建てれなかったのでしょうか?近所の反対?それとも斜面だったから?どなたかその辺のところ詳しい方教えてください。
244: 匿名はん 
[2006-09-16 23:07:00]
 要は土地の買値が高かったため、それに上物を建てて売ろうとすると買い手がつかなくなる値段設定にならざるをえなくなってしまうんでしょうね。上物を建ててからの損失より土地だけの譲渡損の方が結果的に損が少ないということなんじゃないですか
245: 匿名はん 
[2006-09-16 23:24:00]
ここの土地は安いはずです。斜面だし、土地の値段が安いからそのぶん設備はいいのですとモデルルームで説明していただきました。
246: 匿名はん 
[2006-09-17 00:06:00]
 245さん、だから、前の持ち主がマンションを建てずに、フォーユーに売った理由でしょ?斜面だから安いっていうのは答えになってないでしょ。
247: 匿名はん 
[2006-09-17 01:04:00]
>246さん。
言葉足らずでごめんなさい。
これは243さんへのレスではなく、244さんへのレスでした。土地はもともと安かったと営業さんに聞いたので、買値が高いって言うのは違うのかなと・・・。
248: 匿名はん 
[2006-09-17 10:47:00]
土地はもともと安かったというのはフォーユーが買った時の事?それとも前の持ち主が買った時からも?前からだとしたら243の説明はちょっとちがうのかな?納得しかけていたのですが振り出しに戻ってしまいました。
249: 匿名はん 
[2006-09-18 09:54:00]
この台風の影響はなかったのでしょうか?
250: 匿名はん 
[2006-09-18 16:56:00]
 現地みてきましたけど、全然ないみたいですよ。っていうか、あの程度で影響あったら、だめだめでしょう。
251: 匿名はん 
[2006-09-18 21:37:00]
確かに。あの眺望あの駅からの距離JRと阪急の2線利用可にあの値段はなかなかないのでいいなあと思ってましたが、やはり学校までの距離、小学校区を考えると、売るとき貸すときは難しいような気がしてならないので、我が家は残念ですが見送りデス。
252: 匿名はん 
[2006-09-22 04:55:00]
MRをみに行った時、小さいお子さんを連れた若い家族が多かったのですが、将来の学校のことはあんまり考えないのでしょうか?中学は校区はいいようですがとても遠いようですし、小学校は長尾、宝塚は山手の方が校区は良いと聞きますが、長尾はどんな感じなのでしょうか?
253: 匿名はん 
[2006-09-22 10:46:00]
近くに住んでいますが、長尾小学校が特別悪いとは聞いたことがありません。私ちは転勤で宝塚市に来て約10年ですが、宝塚市の校区?というか治安の良さ&環境は非常に気に入ってます。宝塚市の中で長尾小学校もそうですが阪急線路より山側は人気の校区だと地元の方から聞いたことがあります。主人の転勤が決定していなければ検討していたはずなのですが・・
254: 川西市在住 
[2006-09-25 15:39:00]
私もその付近で探していました。
実際に見に行ってはいないのですが、ネット上で色々と情報を集めています。
でも、さすがに新築で角部屋だと高いですね。

中古の物件でもいいかなと思い、探していたのですが、私もその付近で探していました。
忙しくて実際には見に行っていないのですが、ネット上で色々と情報を集めています。
でも、さすがに新築で広めの角部屋だと高いですね。

最初は何が何でも新築と思っていたのですが、程度さえ良ければ中古の物件でもいいかなと思い始め、今日「Yahoo!不動産」で検索していたところ、付近に「パーク・フイールド宝塚中筋山手」と言う似たような物件を見つけました。

最上階で、広さも十分あると思うのですが、写真に写っている坂が気になります。
誰かこの物件について、情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
255: 宝塚在住 
[2006-09-28 18:04:00]
小学校のことですが、以前、年配の方に聞いたのですが昔はこの辺には長尾小学校しかなくて伊丹のほうからもみんな通ってたらしいですよ。(明治・大正?)つまり歴史があっていいんじゃないでしょうか。先輩も多いし。(実は私の奥様も長尾小学校)
ただし、遠すぎるので私は見送り。中学校はさらに遠い。子供の足腰が強くなっていいとも考えましたが、最近、子供の事故が多いので女の子なんかだったら心配でしょうがない。→×
256: 匿名はん 
[2006-09-29 22:35:00]
HPの眺望にうつっている白い土地は何?あそこに何かたってもあの眺望は変わらないのでしょうか?
257: 匿名はん 
[2006-10-07 15:30:00]
最近書き込みがないようですが、売れゆきの方は順調なんでしょうか?学校がもっと近ければいいなと思うのですが、そこがどうしてもネックになってしまう
258: 匿名はん 
[2006-10-08 18:27:00]
売行 約60〜70%らしいです。
259: 匿名はん 
[2006-10-11 23:13:00]
久々、HPを覗いてるみると、リニューアルしてました!
あと残り16戸。(HPで分かるようになってました)
260: 匿名さん 
[2006-10-12 10:43:00]
261: 匿名さん 
[2006-10-12 13:05:00]
262: 匿名はん 
[2006-10-24 09:33:00]
最近モデルルームに行かれた方、売れ行きはどうですか?あと何戸?
263: 匿名はん 
[2006-10-24 19:06:00]
 現地3週間ぶりに見に行きました。1棟目の2階の外壁部分に型枠が組まれていました。だんだんとできていきますね〜。(^О^)
264: 匿名はん 
[2006-11-02 19:35:00]
購入者です。オプション、インテリア、設計変更といろいろ決めたり考えなくてはいけません。
最近、書き込みがないようですが、購入者の方はもう決められましたかーーー。

お金に余裕があれば何でもいいのをつけるのですがね・・・
265: 匿名はん 
[2006-11-12 09:30:00]
 昨日、インテリア相談会行って来ました。必要なもの、あればいいかなと思うものいろいろあって悩みました。予算のこともありますし、これからじっくり検討です!
266: 匿名はん 
[2006-11-14 08:18:00]

ホームページ新しくなってましたね。残りわずか・・いいなと思っていたのはなくなってました。
心残りがあるんだけれど、家族を説得できなくて。あの眺望、いいなあ
267: 匿名はん 
[2006-11-18 19:17:00]
 みなさん、バルコニーどうされます? やはりセライージー設置されます?
いいですけど、値段がちょっと高いような・・・
268: 匿名はん 
[2006-11-27 10:16:00]
今となっては残り福を期待している我が家です。家はたってみないとわからないところもあるので、建つまでに売れてしまったらそれまでですが、現在の状況は???
269: 匿名はん 
[2006-11-27 19:25:00]
HPの“プラン”に掲載されているのが,残りの部屋らしいです。
http://www.fstyle-view.com/
270: 匿名はん 
[2006-12-01 14:21:00]
JR中山寺近くの函館市場の右はケーキ工房になるようです。
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070201000000-tokutei_18...
ダイエーの向かいはドラッグストア「ライフォート」になるようです。
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070201000000-tokutei_18...
271: 匿名はん 
[2006-12-03 23:28:00]
 ビーズアクセサリー作りいってきました。いやいやなんとも楽しいものでした。バースとも記念写真とって、握手しました。
272: 匿名はん 
[2006-12-07 00:11:00]
購入者です。バース氏&イベントはいけなかったのですが、楽しかったようで、よかったですね。
HPあと9戸になっていました。入居までには全戸そろっているといいですね。
坂はきついかもしれないけど、無事に建ってほしい。
273: 匿名はん 
[2006-12-16 17:53:00]
 HPでは、あと残り6戸みたいですね。ブログではまだ9戸みたいですけど。
274: 匿名はん 
[2007-01-01 00:35:00]
 マンション見てきました。1棟目のサッシなど窓ガラスがはめられてました。ただ、外観はコンクリートのままなので、美しくはないですけど・・・
275: 匿名はん 
[2007-01-21 23:32:00]
 第2回現地説明会いってきました。1棟目のタイル張ってありました。どんどん出来てくるのを見るのって、なんかウキウキしますよね。
276: 匿名はん 
[2007-02-02 02:06:00]
『宝塚市斜面地建築物の制限に関する条例』(H18.12.22)はエフスタイルをターゲットにしているのでしょうか?将来再建築は可能か?将来再建築不可の場合、そのことを説明受けずに購入した人は保護されるのか?
277: 匿名はん 
[2007-02-02 08:11:00]
大丈夫ですといわれてもやっぱりあの斜面は・・・・・・
278: 匿名はん 
[2007-02-05 01:56:00]
購入者です。
『宝塚市斜面地建築物の制限に関する条例』ですか!
初めて知りました。情報提供ありがとうございます!!
さっそく見てみましたが、理解度2割程度で思考がストップしました。
エフスタイルへの影響としては、「現在の建設については影響なく、もし将来マンション自体の建て替えがある場合に、この条例が関係するのかな?」
と感じましたが、どうでしょう?
今度ローン相談会があるので、その時に営業の方にでも聞いてみます。

ところで、あと4戸ですね!
やっぱりメゾネットが残っているみたいですけど、営業さん! 完売めざして頑張ってくださいね。
280: 管理人 
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32629/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる