住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-23 11:26:46
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

まだまだ続きます。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267307/

[スレ作成日時]2012-10-11 07:53:10

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part20

601: 匿名さん 
[2012-11-14 23:19:42]
シンボルとかワンダフルとか。
埋立地って面白いね。
602: 匿名さん 
[2012-11-14 23:22:02]
›601
ワンダフルもチェックしたの?湾岸にかなり興味あるんですね。
603: 匿名さん 
[2012-11-14 23:31:12]
莫大な金(物件価格に含まれる)をかけてるセンスのない大量の広告宣伝が嫌でも目に入るからね。
604: 匿名さん 
[2012-11-14 23:38:26]
›603
このスレも、嫌でも目に入ってしまうんですね。
605: 匿名さん 
[2012-11-15 05:10:12]
>578さん
すみません、初心者なのでお尋ねしますが、
「最後は管理費・修繕費不足も予想され」の最後とは?
確か未入居分の管理費・修繕積立金は売主が負担するんですよね?
先住民の自己責任とはどのような意味でしょう。
607: 匿名さん 
[2012-11-16 21:39:06]
御神体の側に、いや、中に暮らすと思えば?
子宝に恵まれそうです。
ヨーロッパじゃマンション名は口にしないほうが無難。
609: サラリーマンさん 
[2012-11-16 23:13:30]
やっぱり、シンボルってそういう意味だよね。
610: 匿名さん 
[2012-11-16 23:42:08]
修繕積立金の計算依頼だしたら1億円増えたなんてよくあること
修繕費が低いマンションは特にね
611: 匿名さん 
[2012-11-17 00:44:55]
ここ共用施設が少ないから、修繕費安いよ。80m2で30年後、25000円くらいですよ。今は、管理費、修繕費も予定より安くて、余剰金を積み立ててます。これが高いと感じるなら、タワマンは止めたほうが良いと思います。
612: 匿名さん 
[2012-11-17 01:34:27]
確かにやす
614: 匿名さん 
[2012-11-17 08:54:38]
低層マンションは修繕積立金不足に陥って、月6万になることは良くあることだよ。


最近の高層だと最初から高いから、途中から下がることのほうが多い。
616: 匿名さん 
[2012-11-18 10:10:33]
スミフも売れ残りの管理費・修繕積立金を自腹で払うのは織り込み済み。
なので極力、初期値は安くして経費が掛からないようにしている。
617: 匿名さん 
[2012-11-18 10:36:09]
スミフが売れ残りの管理費・修繕積立金、払ってるんですね。当然といえば、当然な気がしますが。
619: 匿名さん 
[2012-11-20 02:29:29]
この物件は3周年記念イベントとかあるんですか?
621: 匿名さん 
[2012-11-20 05:08:24]
>611
大規模修繕時の一時金徴収も予定されているんじゃないんの。

月の支払いには管理費もあるから、月額は4万程度になるね。
駐車場を借りてたら月7万円コース。
623: 匿名さん 
[2012-11-20 07:59:13]
>622
興味深々ですよ。何時完売するのか。

前は何時から値引き開始するかだったんだけど。
625: 匿名さん 
[2012-11-20 08:48:32]
>614
最近の高層だと最初から高いから、途中から下がることのほうが多い。

具体的にはどの辺りのMSを言っているの?
だいたいなんでそんな事判るのかな?普通、他のMSの管理費の事なんて調べないでしょ?
627: 匿名さん 
[2012-11-21 07:46:59]
>625
管理費や修繕積立計画をチェックするのはマンション購入の基本中の基本
だって、これらは住宅ローン支払い中も支払い終了後も払う費用ですから。

日経新聞でも最近のデベのやり方(修繕積立金を当初異常に安く抑える)は
批判されていたよね。

管理費が最初から高いのは何も住民のことを考えているからではなくて、
ただ単に子会社の管理会社の売り上げ原資だからです。
デベは住民のことなぞ考えていません。
いつまでも平気で売れ残り販売をやっているここは住民無視の典型です。
628: 匿名さん 
[2012-11-21 07:56:37]
>598さん
東側中層、天気の良いときは遠くに千葉の海が眺めます。その他葛西臨海公園の観覧車、毎日五分間だけですがディズニーランドの花火が見えます。
南・西に比べて地味ですが、程よい日当たりや目下の芝生や目の前の運河を走る屋形船の光に癒されるのがメリットかと思います。無理矢理ですがベランダから左に顔を出せばスカイツリーも見れます。
632: 匿名さん 
[2012-11-22 01:48:44]
›631
そういう人には手が出ないマンション。
633: 匿名さん 
[2012-11-22 01:49:45]
>626
積立金不足のエビデンスは?
634: 匿名さん 
[2012-11-22 01:51:05]
変なカタカナ好きだな。
ビビッドエラーがよかった。笑
635: 匿名さん 
[2012-11-22 01:54:20]
ないんだ。
636: 匿名さん 
[2012-11-22 05:00:44]
家具付のモデルルームがまだ残っているようで、期間延長となっています。
部屋の写真がブログにUPされていますが、コーディネーターさんが選んだ
インテリアは好みが分かれるデザインだなーと感じました。
ぶっちゃけ家具をつけるより、その分値引きしていただきたいと思うのは私だけでしょうか。
639: 匿名さん 
[2012-11-22 06:49:07]
>636

ここってもうとっくに高級家具一式分ぐらいの値引きを開始しているよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240863/res/856/

知らずに営業のいい値で買った人はご愁傷さま

今の興味の焦点はいつ完売するか
と、自称新築販売中にどこまで値段が下落するか
641: 匿名さん 
[2012-11-22 07:28:21]
大暴落の引き金になるから公表価格下げないだけ。
下げても売れるわけじゃないし。
644: 匿名さん 
[2012-11-23 14:07:14]
窓明くだろ
645: 匿名さん 
[2012-11-23 14:17:02]
›642
DW快適ですよ。ソファーに座りながら、夜景見れるの最高です。好みの違いだと思います。
646: 匿名さん 
[2012-11-23 16:37:40]
格好はいいよね。
648: 匿名さん 
[2012-11-23 22:35:08]
ちびっとだけ開くんじゃない?

閉塞感はあるね
649: 匿名さん 
[2012-11-23 22:40:28]
早く売り切って下さい。地下鉄の車内コマーシャルもうやめて。バルク売りして、終わりにして。住民大迷惑。ザ・シンボルって、名前で変だと気づくべきだった。
650: 匿名さん 
[2012-11-23 23:18:36]
魚焼くのも辛いマンションって…そんなの今時あるの?(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる