住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-23 11:26:46
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

まだまだ続きます。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267307/

[スレ作成日時]2012-10-11 07:53:10

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part20

169: 匿名さん 
[2012-10-20 01:48:56]
みなさん、もう行きました!?

東京・豊洲に新オープンした『WILDMAGIC』が大人気!!

 荷物多いし、遠いし、面倒そう…。そんなイメージだったBBQが劇的に進化。東京・豊洲に新オープンした『WILDMAGIC』をはじめ、駅近&手ぶらでOKのBBQスポットがトレンドになっている。

「BBQは、荷物は小さく、お肉は大きくがモットー!」という日本バーベキュー協会・会長の下城民夫さんに、手軽に楽しむBBQを提案してもらった。

「日本のBBQ人口は約3360万人と、年々増加傾向に。また、最近では都心や駅近など好立地でBBQできる場所が 増えてきています。荷物をたくさん積んで車で何時間もかけて河原に行って、疲れて帰ってくるというのは昔の話。今は、手軽なスタイルがトレンドです。今回 提案するのは、大きな肉を焼く本場アメリカ式のBBQ。脱・焼き肉&焼きそば、レシピも食器もおしゃれに楽しみましょう!」(下城さん)

 では、メインディッシュの1ポンド肉を豪快に焼き上げるコツは?

「まな板の上に1ポンド牛肉(約450g)を置き、ハンマーや包丁の柄などで叩いて塩・こしょうし、強火で肉の両面を一気に焼きます。焼き加減はお好みで」(下城さん)。

 シンプルな味付けながら、牛の旨みが凝縮され、食べ応え充分!

※女性セブン2012年10月4日号
170: 匿名さん 
[2012-10-20 07:40:40]
利便性が高い立地は資産価値も高い。だからここは資産価値が保全されているようなもの。
171: 匿名さん 
[2012-10-20 08:00:34]
>162
人命が大事なら埋立地にタワーマンション建てること自体が矛盾。
172: 匿名 
[2012-10-20 08:03:27]
>埋立地にタワーマンション建てること自体が矛盾

勘違い、思い込みの典型ですね。
やれやれ。
173: 匿名さん 
[2012-10-20 08:16:11]
マンションだと、地盤は関係ないからなぁ。
174: 匿名さん 
[2012-10-20 08:30:57]
杭打ちするのを知らないのでは?
177: 匿名さん 
[2012-10-20 09:14:47]
で、向かない理由は?

その向かない理由は、豊洲に当てはまらないのでは?


レッテル張りはみっともないよ~~~。(笑)
179: 匿名さん 
[2012-10-20 10:18:55]
近隣を気にすることなく有害物質が無尽蔵に埋められた工業地帯の埋立地は
決して人が住むべきところではありません。
特に子育て世帯では細心の注意が必要です。
180: 匿名さん 
[2012-10-20 10:20:22]
あれ?それはもう除去作業始まってるんじゃなかったっけ?




あ、都合悪い情報だった?ごめんね。
182: 匿名さん 
[2012-10-20 10:39:24]
除去作業なんて仮りにやってたとしても完璧に除去するなんて無理。
液状化対策も一緒。完璧な対策なんて無い。

東日本大震災の震源地がもう少し南だったら豊洲の液状化被害は拡大してただろう。

完璧な自己防衛手段、それは少なくとも埋立地には住まない事である。
184: 匿名さん 
[2012-10-20 11:50:31]
震災前に建てられたタワーマンションはやめたほうがいい。
構造にそれなりのダメージがあり、耐震性が相当劣化してる可能性が高い。
とくに湾岸は地盤が弱いため建物へのダメージも大きい。

どんなに強い物でも繰り返し衝撃を与えれば壊れる 。
185: 匿名さん 
[2012-10-20 11:51:23]
あの程度で躯体にはダメージなんて無いでしょ(笑)

コンクリは構造とは関係ないよ。
186: 匿名さん 
[2012-10-20 11:52:13]
あらあら、汚染除去の工事は日本最高の技術で実施しているそうな。

大騒ぎされたから、力入れてるみたいですよ。
187: 匿名さん 
[2012-10-20 11:53:27]
土壌汚染なんてどこでもあること。
それに豊洲は国や都が総力を挙げてパーフェクトに除去中
に っこり
188: 匿名さん 
[2012-10-20 12:07:03]
別に総力は挙げていない。
実際に除去している実働部隊は安く雇われたおっさんやあんちゃん達。
安く雇われた豊洲と関係ないおっさんやあんちゃんが
豊洲の為にどれだけ真剣に除去してくれてるかだよね(笑)

あと工業地帯の土壌汚染をどこにでもあるなんて適当なことは言わないで欲しい。
189: 匿名さん 
[2012-10-20 12:12:23]
あらあら、東京都が「世界一のレベルの汚染対策」だって言っておりますよ。


皆さんのおかげで、税金を大量投入してもらって資産価値アップです。


もっと騒いでください。



「これでは十分ではない」って言ってもらえると、もっともっと頑張ります。
191: 匿名さん 
[2012-10-20 12:30:38]
まずは市場移転先の汚染問題が最優先なんでしょうね。
「世界一のレベルの汚染対策」なんて聞いて笑っちゃいます。

住宅地のちゃんとした対策なんて待ってたら何十年先になっちゃいますよ。
もちろん、既にマンションが建っちゃっている場所のこれ以上の対策は難しいです。
192: 匿名さん 
[2012-10-20 12:42:19]
震災による構造へのダメージ、土壌汚染や液状化の危険、
完成後3年経過で設備等経年劣化した中古物件であると考えると、定価の半額以下でないと検討の土台にも乗らないな。

それ以上で買うのははっきりいってお金をドブに捨てるようなもの。
194: 匿名さん 
[2012-10-20 13:12:11]
ここ、まだ売ってるの?
新築で?住不の新築の定義ってどうなってるの?
197: 匿名さん 
[2012-10-20 17:49:57]
というか、そもそもここの土地は基準値以下だよ。住友に聞いたら、測定値教えてもらえるよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる