注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームってどうよ?【パート3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームってどうよ?【パート3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-04 14:33:32
 

パート2が1000を超えましたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換していきましょう。


前スレ 
パート1: http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9760/
パート2: http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82658/


公式URL http://selcohome.jp/

[スレ作成日時]2012-10-10 16:16:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セルコホームってどうよ?【パート3】

647: 匿名さん 
[2013-02-07 22:31:50]
>643
何か知識がないようなので、勘違いしているようですね。
Q値は、換気容量(換気で換気口が解放されている状態)を考慮して設定されています。また、家の外側の外部風速も考慮されてQ値が算定されます。
ここで重要なのは、Q値には、C値の影響因子が入っていることです。
C値は通常、おっしゃるように、換気口をすべて塞いだ状態で計測します。C値は換気口の隙間分を考慮していませんが、Q値算定の際に別途に換気で換気口の解放分の熱損出を考慮して、Q値が算定されています。
より詳しく換気口の解放分のC値を知りたければ、換気口の解放・閉塞の両方でC値計測してもらえばいいと思います(第一種換気を採用の場合は閉塞でC値試験する意味はありません)。
なお、ご存知と思いますが、IH仕様レンジの同時吸排レンジフードと第一種換気を使った方が、Q値が小さく(熱効率が良くなる)出てきます。
詳しくは、紹介した図書をご参照ください。
なお、建築してもらった、もしくは建築してもらうFCに頼めば、建築設計屋さんに頼んでくれて、6~7万円くらいで、Q値と電気代予測を出してくれます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる