注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームってどうよ?【パート3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームってどうよ?【パート3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-04 14:33:32
 

パート2が1000を超えましたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換していきましょう。


前スレ 
パート1: http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9760/
パート2: http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82658/


公式URL http://selcohome.jp/

[スレ作成日時]2012-10-10 16:16:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セルコホームってどうよ?【パート3】

265: 匿名 
[2012-12-12 16:03:22]
№262さんが言ってる事が一番正解ですね。

2×4も2×6もかなり無茶な設計をしない限り耐震等級3は普通です。
構造計算上変わりない、と言われるのは2×4で等級3は採れるからで、実質は2×6の方が頑強です。
枠組み壁工法の強度は壁面の面積と断面積に比例するので面積が多い程、強度は増します。

一般的に言われているのは2×4に比べ12%程強度が上がるようです。

前スレでも言ってる方がいらっしゃいましたが、気密性は変わらないのではなく、当然上がります。何故なら、壁が厚い分、サッシの規格も厚いからです。
気密性と断熱性で1番要なのはドアや窓の開口部です。

あと、枠組みの接合部ですが、軸組では使わないN釘という太い釘を使用します。これは面積の広い壁面で耐震する強度に合わせた釘です。対引き抜きに強いコーティング処理がされています。

枠組み壁工法は、耐震性も耐風性も耐火性も強いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる