株式会社長谷工コーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ品川勝島フレシア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランシエラ品川勝島フレシア
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-11-16 20:51:20
 削除依頼 投稿する

現地はJR貨物の社宅のある場所で、建替え再整備が進み、敷地の南側が分譲棟になります。

携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/bf128/index.asp

<全体概要>
ブランシエラ品川勝島フレシア
所在地:品川区勝島1-5-36
交通:東京モノレール大井競馬場駅から徒歩5分、京浜急行本線立会川駅から徒歩8分
総戸数:128戸
間取り:2LDK~4LDK(62.1~80.24平米)
入居:2014年3月予定

売主:日本貨物鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

【(仮称)品川区勝島計画を正式名称に変更しました 管理担当 2012.12.10】

[スレ作成日時]2012-10-08 21:53:27

現在の物件
ブランシエラ品川勝島フレシア
ブランシエラ品川勝島フレシア
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目5-36(地番)
交通:京急本線 立会川駅 徒歩8分
総戸数: 128戸

ブランシエラ品川勝島フレシア

21: 匿名さん 
[2012-12-17 14:00:48]
幼い頃に千葉の中山競馬場近くに住んでいたのですが、風で飛んでくる馬糞の物質で小児ぜんそくにかかりました。
ここは確かに安いですが、競馬場の近くって特にお子様連れの方は注意を払った方が良いのではないかと思います。
23: ビギナーさん 
[2012-12-23 23:04:30]
やはり馬糞がネックとなるのか・・・
24: 匿名さん 
[2012-12-25 14:26:42]
もうすぐ販売開始ですね。
まあ、競馬好き、馬好きの方なら気にならないんじゃないんですか?
私が通っていた大学もすぐ近くに別の大学の馬術部の馬場がありましたけど、それほど気になりませんでしたよ。
競馬と馬術部は別物と言われてしまえばそれまでですけどね。
ほかの建物もこの近辺なら条件は同じかと思います。
設備はシンプルすぎるほどシンプル、だからこの価格なのかなと思います。
25: 匿名さん 
[2012-12-25 15:18:00]
馬のにおいというか公営ギャンブル場の近くなんて環境悪いじゃん。
競馬行ったことない人は一度開催中に行くといいよ。
普段街中で見ないような人がいて驚愕しますよ。
26: 購入検討中さん 
[2012-12-26 16:38:03]
周辺の環境は難しいですよね。
実際の場所に駅から歩いたりしてみると、やっぱり駄目って場所が
あるように感じますがいかがでしょうか。
近いうちに両方の駅に行って歩いてみようかなって考えているところです。
27: 匿名さん 
[2012-12-26 18:04:31]
19さん
ウィラ大井ができる前は本当不便な場所でしたからね。大きな買い物する場所といえば、八潮のダイエー
品川シーサイドのイオンでしたからね。ウィラの文化堂はちょっと高い気もするけど前を考えたら
便利ですよね。確かに大井競馬場の駅を降りると、馬の匂いはします。上の方がおっしゃっている馬糞の物質
は考えた事がありませんでしたが要確認ですね。
28: 匿名さん 
[2012-12-29 21:05:07]
なんでこんな長い名前?
「ブランシエラ品川勝島」だけでいいじゃないの?
いや「ブランシエラ品川」だけでいいと思うけど
「フレシア」つける意味が分からん
29: 働くママさん 
[2012-12-29 23:34:03]
勝島住宅でよろしいのでは?
30: 匿名さん 
[2012-12-29 23:36:53]
JR貨物が絡んでるからフレシアってつくみたい。

一応品川区だけど勝島だし「ブランシエラ品川」ではないよね。

「ブランシエラ大井競馬場前」があたりが妥当か(笑)
31: 匿名さん 
[2012-12-30 11:38:04]
価格とウィラ大井がある意外
メリットが感じられない
32: 匿名さん 
[2013-01-05 23:30:33]
ウィラがあるのが本当にいいですよね。
無かったら正直検討していなかったと思います。
とにかく何でも揃うのがいいです。
皆さんは普段の通勤はどちらを使われるご予定ですか?
自分は京急を使おうかと考えています。
33: 匿名さん 
[2013-01-05 23:51:56]
斎場の脇を通って京急に乗るか

馬糞臭を嗅ぎつつモノレールに乗るか

究極の選択ですね(笑)
34: 匿名さん 
[2013-01-08 18:33:42]
斎場は別にいいでしょ。
35: 匿名さん 
[2013-01-09 00:41:16]
斎場は普通に嫌でしょ。
気にしない人にはお買い得の物件ですね。
36: いつか買いたいさん 
[2013-01-09 22:33:10]
マンションの真横が斎場じゃないんだから、そこまで気にはならないな。
競馬場の方が気になる。
条件が近い京急沿線物件で、鶴見のナイスクオリティス(線路沿い・商店少ない)とだったら
23区内ってことでこっちがいいのかな・・・
37: 匿名さん 
[2013-01-12 01:26:26]
埋め立て地ですよね?
やはり地盤等が良くないからこの価格なのでしょうか?
38: 匿名 
[2013-01-15 16:32:51]
立地以外に安い他に理由が見つからないw
39: 匿名さん 
[2013-01-16 00:53:47]
担当者へ話を聞いたところ、危険区域にも指定されていないし
戦時中の技術が一番高い時に戦争に勝つために『勝島』が作られたから
地盤は絶対大丈夫と話していたけど
本当に大丈夫なのかな・・
40: 匿名さん 
[2013-01-18 21:58:01]
売れ行きどうなるかね?
41: 匿名さん 
[2013-01-19 00:03:11]
ここら辺は海抜2mしかないから、津波が来たらかなり危険ですね。
42: 匿名さん 
[2013-01-19 21:13:15]
モデルルームオープンしたばかりなのに、既に半分以上埋まってた。。。
一応先着順らしく、早くもキャンセルを祈るという。。。
43: 匿名 
[2013-01-20 07:07:50]
へー、大人気なんですね
将来、良い条件で売ったり、貸したりもできそうですしね
44: 契約済みさん 
[2013-01-20 12:37:26]
品川区で価格がリーズナブルだから完売が早いのでは…
45: 近所 
[2013-01-20 18:15:40]
先着順販売しているのなら、表示違反だね。
46: いつか買いたいさん 
[2013-01-20 19:29:07]
ならないでしょ
出だしが遅い奴はいつまでたっても買えない
47: 近所 
[2013-01-20 20:56:32]
予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約又は予約の申込みに一切応じられません。また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。予めご了承下さい。
販売予定時期 平成25年1月下旬 

と、掲載していて先着順だったら法令違反でしょ。
48: いつか買いたいさん 
[2013-01-20 21:08:09]
ホントにその部屋が気に入ったなら抽選してくれるでしょ
申し込んでから物申さないと
49: 匿名さん 
[2013-01-20 21:56:06]
「大森駅」や、「品川シーサイド→品川駅→目黒駅」までバスが結構出てるのね。
「大井町駅」「お台場」までのバスは。あるにはあるけど無いに等しい。
50: 物件比較中さん 
[2013-01-21 10:10:15]
人気なんですね…
隣のショッピングセンターのスーパーは何時までやっているんでしょうか。
公園が近いのもいいなぁと思います。
色々調べて決めたいなぁと思います。
でもそれでは遅いんですかね…
51: 匿名さん 
[2013-01-21 15:03:56]
>>50さん
文化堂は平日は10時から22時まで。日曜日は9時から22時まで営業しています。昔は本当ここら辺は
買い物する場所がなかったので便利になりました。安い買い物でもないですし、自分で納得するのが一番
だと思うので、色々調べて、自分の疑問点をひとつひとつ解決していってからの方がいいと思いますよ。
私も疑問点は全部紙に書き出し、営業の人やこのサイトを使って色々聞いています。余談ですが、隣の
瀬戸うどん、値段も安いしおいしいですよ。
52: 購入検討中さん 
[2013-01-22 02:28:21]
首都高挟んで区民斎場、そして道路向かいの競馬場。
それさえ妥協出来ればお値打ちかなぁ。
飛行機と新幹線をかなり使う関係で立地はすごく魅力的。
まあでも安く売るのは首都高・交差点寄りの低層階だろうし。
洗濯物は干せないだろうな。
53: 物件比較中さん 
[2013-01-22 08:49:31]
>51さん
貴重な情報ありがとうごさいます。
色々な意見がありますが、51さんの様な親切な方がいらっしゃる物件も魅力的です。
今週モデルルームに行く予定です。
営業さんにも色々聞いてみます。
ありがとうございました。
54: 匿名 
[2013-01-22 18:13:09]
44の契約済みさん、ウソはいけませんよ。
申し込みはできても、契約できるのは2月5日以降ですから。
今からモデルルームに行っても、好きな部屋に申し込めます。
倍率がついたら、2月4日に抽選です。
55: 購入経験者さん 
[2013-01-22 20:43:49]
すごい人気なんですね
抽選になるほどなんですか
とても閑静な立地ではないですが…
56: 匿名 
[2013-01-24 07:14:32]
子育て世代も購入するのかな
57: 匿名 
[2013-01-25 21:35:43]
沢山いるんじゃない?>子持ち
予算かぎられてるけど、なるべく都心近くがいいとか、元々近隣ずまいとか…
うちも子持ち世帯で迷ってたけど、旦那にあっさり却下されてやめたわ。

2LDKは全部屋申し込みはいったねー
58: 購入検討中さん 
[2013-01-25 22:09:26]
競馬場、首都高、、この交通量の多い環境で子育てして平気なのか…
治安悪そう
59: 匿名さん 
[2013-01-25 22:38:16]
でもこれ以上都心にいってここより安いマンションは無いんです。。

この際、ハセコーなのはご愛敬と言うことで。。
60: 匿名さん 
[2013-01-26 00:22:55]
ここはいずれキャピタルゲイン狙えますかね?
61: 匿名さん 
[2013-01-26 01:05:26]
キャピタルゲインが狙えるかどうかは分かりませんが…
この先、暴落する事はないんじゃないですかね
場所は品川区ですし駅はそこそこ近い
高速は近いですがベランダは南向きで抜けている
あの辺の駐車場なんかは大井競馬場絡みが多いみたいなのでブランシエラの前にマンションが建つ事はないと思いますよ
日照権で揉めるでしょうし
後ろのJR貨物はあくまでも社宅なので…
買って損はないとは思いますが、後は購入者の考え方でしょうね

それにしても旦那さんにあっさり却下とは…
そういう方は一生マンションを購入出来ない気がしますね
100%の物件なんてそうはありませんから
お金があるなら世田谷の閑静な住宅を買えばいい訳ですし

家を持つという事は自己満足だけじゃない気がします
62: 匿名さん 
[2013-01-26 08:36:23]
室内設備は最低限のレベルは確保されているかんじですね。余計なものがたくさんついて高くなるよりは、個人的に嬉しいですけど。オプションの価格をもう少し安くしてくれると有り難いのだが。。。例えば100万円以上注文したら割り引いてくれるとか
63: 匿名 
[2013-01-27 09:09:05]
26日モデルルームオープンで期待が高まります。
キッチンのカウンターが家具っぽくて他にない感じがいいですね
64: 買い換え検討中 
[2013-01-27 16:02:19]
オプションが高いんですかね…
広告だけみると、最近のマンションで当たり前についてるものがなさそうですね。
65: 匿名 
[2013-01-27 23:27:07]
本日モデルルームに行った者ですが、第1期(90戸程度?)はほぼ全戸申込が入りそうな状況です。
特に2LDKと4LDKは抽選になる住居も出てきているとのことです。
66: 購入検討中さん 
[2013-01-27 23:50:53]
検討したいとおもっているものです。
高速道路と同じ高さと想定されるのは何階くらいなんでしょうか
67: 購入検討中さん 
[2013-01-28 20:59:35]
>66さん
3階ぐらいが相当するそうです。
68: 購入検討中さん 
[2013-01-28 22:09:14]
67さん、ありがとうございました。
そうなんですね。それではやはり、3階より上が人気なのでしょうか。
価格には開きがありそうですね。厩舎に近いか高速に近いか、どちらがよいのかわかりません。
近隣にお住まいの方は、厩舎の匂いは気にならない程度なのでしょうか?
69: 購入検討中 
[2013-01-28 23:13:49]
購入から数年後、売却となったら買い手つくのかな?この立地。
70: 周辺住民さん 
[2013-01-28 23:56:22]
確かに…競馬場に埋めたて…でも地元出身ばかりなら関係ないでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる