分譲一戸建て・建売住宅掲示板「新百合山手、万福寺について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 新百合山手、万福寺について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-15 18:07:51
 削除依頼 投稿する

先日、三井からファインコート新百合山手のDMが届きました。
敷地が60坪以上、ゆったりめですね。
どなたか、行かれた方いませんか?
やはり1億以上の値段がつくのでしょうか?
お分かりになる方、教えていただけたらと思います。
よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2007-01-21 19:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

新百合山手、万福寺について

322: 匿名さん 
[2007-03-21 18:26:00]
1億円も出して新百合という選択はぜんぜん間違っていませんね。普通の相場観でしょ。
323: 匿名さん 
[2007-03-22 08:30:00]
>309
三井不動産の回し者では?
324: 匿名さん 
[2007-03-24 13:49:00]
公示地価出ましたね。新百合周辺もずいぶんと上がってるみたい。ますますマイホームは遠のきますね。
325: 匿名さん 
[2007-03-24 15:59:00]
一億円の住宅をズラッと並べた住宅地があれば良いのだけれど。
そういうの少ないですよね。
326: 匿名さん 
[2007-03-24 23:04:00]
山口台は、不動産が最も底値だった2005年でも、概ね1億円前後だったことを考えると、
325さんの言う、1億円の住宅地なのでは?
あと、上麻生2丁目もどうでしょう?
327: 匿名さん 
[2007-03-25 11:52:00]
王禅寺って黒塗りハイヤーが迎えに来るような人が多いんですか??

初めて聞いたのですが
328: 匿名さん 
[2007-03-25 18:32:00]
俺の知ってる社長も王禅寺に2件家持ってるな。
ハイヤーは使ってないけど!
329: 匿名さん 
[2007-03-25 18:37:00]
王禅寺って、そういう人々が住む地域だったんですか
330: 匿名さん 
[2007-03-25 22:33:00]
王禅寺が分譲されたころ若かった人達が、社長さんになるほどの年齢になったっていうことかな。
331: 匿名さん 
[2007-03-25 23:44:00]
それにしても住んでいる人大半が社長になるわけでもなし
332: 匿名さん 
[2007-03-26 23:37:00]
大半は普通に定年でしょう。ハイヤーでのお迎えが比較的多いっていうくらいでしょ。ハイヤーで向かえって事はサラリーマンが多いってことでもあるね。
ハイヤーなら多い地域は他にもたくさんあるよ。
333: 匿名さん 
[2007-03-27 01:09:00]
じゃあ王全じって特別なエリアじゃないのね
334: 匿名さん 
[2007-04-15 23:54:00]

最近 話題ないですか?
335: 匿名さん 
[2007-04-16 13:48:00]
ガス灯の点灯式
336: 匿名さん 
[2007-04-17 18:01:00]
例の化学物質の件どうなった?
337: 匿名さん 
[2007-04-18 12:43:00]
新百合山手東通り,新百合山手西通りは,いつ開通するのでしょうか?
ご存知の方いますか?
338: 匿名さん 
[2007-04-27 02:15:00]
今度のはデザイナーズ住宅だって。
339: 匿名さん 
[2007-04-28 20:01:00]
昨日だったか、全国紙に全面広告出ていましたね 三井の建物。かなりセンスよかった
340: 匿名さん 
[2007-04-29 15:43:00]
敷地面積38坪って・・・
新百合に住むなら、土地は60坪はほしいですよ。
都心に家を建てるなら、38坪でもすごいと思うけど、新百合でしょ・・・?
341: 購入検討者 
[2007-04-29 19:34:00]
物件HPを見ると
確かに敷地面積狭そうで、しかも短冊状のようですね。
今まで何回かここのモデルハウス見学しましたが、期待はずれでした。
見学に行くと、こちらのことをいろいろ聞いてくるので疲れます。
今回は行こうかどうか迷います。
三井の建物のデザイン、今までのはちょっとダサイ感じでしたけど
今回のはデザイナーズ住宅で、センス良いものになってるのかな。
もう見学された方は、いらっしゃいますか?
342: 匿名さん 
[2007-04-29 20:37:00]
私、3度見に行って結局申し込みもしていません。今度のデザイナーズってのも要するに1階は広いリビングか趣味の部屋で2階に3部屋なんだけど敷地の切り方がまさに短冊でひどい。同じ三井不動産が土地をもっているのに目の前にマンション立てる場所。マーケッティングがプアというか、この程度でも買うだろうって見透かされているようで悔しいと感じます。
343: 341 
[2007-04-29 22:09:00]
やはりそうですか。
三井不動産というブランド力があるのに残念です。
私は企画力がプアだと思いました。
3LDKプラス5畳くらいの趣味の部屋って、実際住むと
不自由な思いをして暮らすような気がします。
値段も8000万円以上と予想され、買い替えになりますが、
今住んでる家より狭い家には住みたくないというのもあります。
344: 匿名さん 
[2007-04-30 10:47:00]
建物のデザインと間取りなど小田急不動産の方が良いと思います。
小田急の2期分譲、1戸売れ残ってましたが、いつの間にか売れちゃいましたね。
345: 匿名さん 
[2007-05-01 00:01:00]
三井不動産がのほうがいいのでは?
346: 匿名さん 
[2007-05-03 14:52:00]
新百合での物件比較では、小田急不動産のがいいですね。
小田急の物件は完売しましたが、三井の方は3戸まだ売れ残ってるみたい。
347: 匿名さん 
[2007-05-03 21:25:00]
おだきゅうのほうが安いからではないかな
348: 匿名さん 
[2007-05-04 00:36:00]
結局、大規模分譲は、第1期が一番お徳と言うことですね。
土地の広さも、建物の仕様も、1期は、客寄せパンダ的な意味もあるでしょうから。
三井のファインコートも、1期は見に行きましたが、あの場所で、
土地の広さもそこそこあり、建物にも工夫があって、今の物より良かった気がします。
もう、1期以上の条件の分譲はないでしょうね。
あとは、みーんな土地40坪くらいで、ちょこちょこした建物のものしか出ないでしょう。
349: 匿名さん 
[2007-05-04 13:05:00]
そうですね。
大規模分譲地は第1期が一番お徳です。
利益が少なくなっても、あえて仕様の高い建具・設備を使ったりして
建物をより高級感があるようにみせます。
建物のデザインは、コスト高になっても瀟洒なのを採用します。
価格も低めに設定して、即日完売になるようにします。
その分の利益を後でとりもどそうとして、価格は高いけど建物はちょこちょことしたものに
なってしまったんだと思います。
350: 匿名さん 
[2007-05-04 22:02:00]
>>348,349
その一期って、去年からのプレミアじゃなくて2年前の最初の分譲のことですか?
351: 349 
[2007-05-04 22:12:00]
2年前の最初の分譲です。
352: 匿名さん 
[2007-05-05 12:50:00]
述床面積はそれなりにあるのに、3LKDとしても狭い感あり。
デザインスペースがゆとりスペースではなく無駄スペースにな
っているんですよね。

一期は、駅から遠いですから比較は難しいですね。
353: 匿名さん 
[2007-05-05 20:35:00]
遠いですか?
階段使って6分から10分程度だから、同じぐらいでは。
354: 匿名さん 
[2007-05-06 16:05:00]
>342 マーケッティングがプア
スーペリアシリーズ見学しましたが、駐車場が2台とめるには狭いような感じがして
質問したら「軽自動車でした2台とめられます」と返事されました。
1億円超え住宅を買おうとしてる人間が、軽自動車に乗りますかね。
355: 匿名さん 
[2007-05-06 21:12:00]
354さんはどんな車に乗っているのでしょうか?
356: 匿名さん 
[2007-05-06 23:22:00]
確かに新百合ケ丘で軽自動車に乗ってる人はあまり見かけませんね。
357: 匿名さん 
[2007-05-07 07:54:00]
いや、軽自動車は全然ふつうに見かけます。
358: 匿名さん 
[2007-05-08 23:12:00]
そうですか?私は朝夜の新百合の駅ロータリーに軽で送迎している
シーンをほとんど見かけません。
徒歩圏内の戸建て住宅の車庫でもほとんどありません。
確かに世田道なら走ってますけどね。
359: 匿名さん 
[2007-05-09 00:04:00]
そうですか? 私はしょっちゅう見かけますが・・。
360: 匿名さん 
[2007-05-09 12:39:00]
最近の軽は大きいから
気づいていないだけなんじゃ
普通は乗るでしょ.

何の言い伝えで 新百合だけ軽自動車に乗らないのか.
361: 匿名さん 
[2007-05-09 17:45:00]
確か並列駐車の場合横幅が
5Mないと普通自動車2台可と表記できないんじゃないでしたっけ?
4.5Mだと、普通自動車1台と軽1台
ですから軽2台可というより、4.5M以下ってことじゃないですか?
あとは好きに止めて下さいと。
362: 匿名さん 
[2007-05-09 23:10:00]
そうだとすると、日本語理解不足の結果生まれた書込みが行なわれたことになるね
363: 匿名さん 
[2007-05-09 23:17:00]
No.354 のことです
364: 匿名さん 
[2007-05-09 23:45:00]
現実的、合理的に判断すると、軽自動車の経済性から購入は選択肢にあります。
えせ・プチ富裕層は「見栄」が前面にでるので外見にこだわる。
よって、軽自動車はありえない。
「軽自動車がいない新百合ヶ丘=見栄っ張りの街」
365: 匿名さん 
[2007-05-10 09:32:00]
>「軽自動車がいない新百合ヶ丘=見栄っ張りの街」
えせ・プチ富裕層は,多少,見栄っ張りかもしれませんね。

でも,軽自動車が少ないのは,単純に1台の駐車場しかないからですよね。
車を買う時,いちいち見栄を気にして車を選びませんよね。
実用性を考えると,一台目に軽自動車購入はありえない。
ゴルフも行けない。遠出も出来ない。
366: 匿名さん 
[2007-05-11 00:15:00]
ノーガヤのような激坂のあるとこなら軽自動車は必須でしょうよ。
新百合だと激坂もないし、軽はあろうがなかろうが、その家の趣味でしょうね

あ、私の新百合の知人は、同じ軽でも欧州車のMINIに乗っています。
厳密には軽なんだろうけど、軽とみない人もいるかもね。とくに軽といえばダイハツをおもいうかべるような人は。鶴川に多いけど
367: 匿名さん 
[2007-05-11 12:47:00]
MINIは軽じゃないでしょ.
軽といえばスズキを思い出さないと...
長年 軽のスズキって宣伝していたのにorz
368: 匿名さん 
[2007-05-11 18:50:00]
なるほど日本で軽といえばスズキだけなんですね。それは知らなかった

ちなみに
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/index.htm
369: 匿名さん 
[2007-05-12 13:47:00]
デザイナーズ街区 価格発表されましね。
7200万円〜 値下げしたみたい。
370: 匿名さん 
[2007-05-12 18:39:00]
狭い割には高いですね。
371: 匿名さん 
[2007-05-12 21:33:00]
高いと思うなら買わないことですね
お金ない人はそうしますよ
372: 匿名さん 
[2007-05-13 16:57:00]
目の前のマンションの影響が、気になります。
視界をマンションが覆って、空が見えず、息苦しいなんて
ことは、起こりうるのでしょうか?

それとも、大して気にならないものでしょうか?
373: 匿名さん 
[2007-05-13 17:36:00]
↑同じくです。せっかく戸建を買ったのに開放感がないんじゃ…
ただでさえ左右ぎっちりなのに…

マンション将来的には2棟くらい建ちそうですね。
374: 匿名さん 
[2007-05-13 19:29:00]
ここは北側道路の方がいい。真正面に14階建てマンションなんてぞっとする。これで日照時間も短いなんて悲しすぎる。モデルハウスオープンしてますが盛況でしょうか、行かれた人いますか?
375: 匿名さん 
[2007-05-13 21:51:00]
369,370>
適正価格はいくら位だと思いますか?

373>
同じ三井不動産が建て主で,そんなに生活に支障のあるもの立てるんですかね?
言い草に別の意図を感じますが...
私の気のせいでしょうか?
376: 匿名さん 
[2007-05-13 22:25:00]
373です。言われてみれば少し意図的に感じる書き込みかもですね、すみません。
ただ、正直な感想だったのですが…
期待していたのでもちろん今も検討候補ではありますよ。駅徒歩7分の立地は魅力ですからね。
377: 匿名さん 
[2007-05-13 22:34:00]
>375
同じ万福寺区画整理地内に、新百合ケ丘ダイヤモンドフォレスト(290戸)が建設予定 。
実際現地を見ればわかることです。
個人個人の受け止め方はいろいろだと思いますが
私はここに書かれてること、それほど間違ってないと思います。
不動産は、「三井」とか「住友」といったブランドで評価するのでなく
いろいろ物件をみて比較検討すべきでしょう。
そのうえで、ご自身が納得すれば購入する。
たとえ他人が高価格だと言っても・・
378: 匿名さん 
[2007-05-13 23:25:00]
言い草かあ・・・開放感がないと思うなら買わなきゃいいだけです
379: 匿名さん 
[2007-05-14 02:34:00]
キッチン、バス、トイレ、ガラスなどはランクを落としてますね。
物件によって、どこに金掛っているかのポイントがありますが
新百合物件は明らかに土地ですね。上物のコストダウンで価格調整
してますね。
価格は相応かと思いますが三井がこの土地抑えたのは安かった時なので
少しは安く売れば良いのにとは思います。
380: 匿名さん 
[2007-05-14 09:08:00]
375です。
現地を何度か見て、私が感じたことです。

ヒルトップ(容積率100%)より、デザイナーズ(容積率200%)は容積率の関係か
敷地にぎりぎりに建てていると思いました。
しかし、ヒルトップの並び,デザイナーズの北側の小田急不動産の建築中の基礎(容積率100%)を
見ていると,ヒルトップより敷地一杯に建てています。
ヒルトップももっと敷地にぎりぎりに建てることが出来たんだなと思いました。
その結果、ヒルトップには,申し訳程度の庭が有りますが、小田急不動産の方は無さそうです。

次にデザイナーズの南側の敷地の建築予定のマンション(新百合ケ丘ダイヤモンドフォレスト??
知りませんでした。三井なのに三菱と森ビルをたしたような名前ですね)のことです。
敷地が高低差がかなりある二段に分かれています。
新百合山手中央通り沿いの敷地の方が,だいぶ低いようです。
これから、考えると新百合山手中央通り沿いの敷地の方に高層棟を,
北側敷地に低層を配置すると思います。
そして,大通りに近いほうに建物を寄せ,
北側の通り(デザイナーズとの間の通り)に駐車場の入り口を作るような気がします。

購入を考える上で重要な判断材料ですので、詳細な情報お持ちの方教えてください。
381: 匿名さん 
[2007-05-14 10:02:00]
最近の家は、庭より駐車場や(狭くても2台)家を大きくしてますが、
大きな家は何人家族を想定なのですかね?
382: 匿名さん 
[2007-05-14 11:33:00]
「新百合ケ丘ダイヤモンドフォレスト」ヤフー不動産に掲載されていたので見てみました。
ナイスという会社が分譲のようですね。三井より先に建ちそうな感じですね。
383: 匿名さん 
[2007-05-14 12:25:00]
380です。
デザイナーズの南側の敷地の建築予定のマンションは新百合ケ丘ダイヤモンドフォレストでありませんね。
勘違いしました。
すいません。
384: 匿名さん 
[2007-05-14 12:47:00]
マンションは段々に中央通りに向け高層になるそうです。
日当たりはある程度確保されるようですので、風景として
どうとらえるかですね。
385: 匿名さん 
[2007-05-14 17:47:00]
あのガス灯、しょぼいですね。
そして、ガス灯の下に下がっている、小さな垂れ幕が、さらに安っぽさを
極立たせてますね。距離も短過ぎるし、もう少し、通りの終わりまで建てる
 べきでしたよね。
386: 匿名さん 
[2007-05-14 18:14:00]
心の底から同感。
387: 匿名さん 
[2007-05-14 22:48:00]
あのガス灯
いいですね。
388: 匿名さん 
[2007-05-14 22:49:00]
鶴川のようなところだと団塊と団塊ジュニアの二世帯がおおいだろうが、新百合は完全にジュニアだけの世帯狙いでしょう
389: 匿名さん 
[2007-05-15 09:15:00]
では、30代で、7・8千万出せる層にターゲットですね。

外資か親の援助か弁護士医者などの資格職?
390: 匿名さん 
[2007-05-15 20:51:00]
>389
別にそんなたいそうな職業でなくても、年収が1千マン以上あれば、買えるんじゃないでしょうかね。
7〜8千万なら、銀行インとか、保険会社勤務の方なら手が届くのでは。
391: 匿名さん 
[2007-05-15 22:13:00]
年収1000万くらいだと、子供を私学にいかせたら苦しい。
年収1500万以上必要だと思いますが。

1億超え住宅ともなると
年収2000万以上
経営者・医師・弁護士・資産持ち会社員・・
392: 匿名さん 
[2007-05-16 00:47:00]
あのーアートセンターの後ろの広大な土地には何が出来るか知ってますか?
393: 匿名さん 
[2007-05-16 01:00:00]

頭金の額にもよるかもしれません>391
394: 匿名さん 
[2007-05-16 23:02:00]
>391
年収700万の30代後半メーカー勤めですが
お蔭様で8000万の物件を買いました。
銀行ローンは20年程度です。
子供も私立に行かせるつもりです。
充分やっていけますよ。
395: 匿名さん 
[2007-05-16 23:53:00]
>394
そうですか。
生活費のやりくりがお上手なんですね。
396: 匿名さん 
[2007-05-17 10:55:00]
394様は頭金が相当程度あるのだろう。
397: 匿名さん 
[2007-05-17 13:03:00]
>394
年収が同じぐらいです.ぜひ参考にさせてください.
7000万借り入れで
月々40万ぐらいですか.
なんか希望が出てきたな.
398: 匿名さん 
[2007-05-17 14:56:00]
頭金の額次第でしょう
399: 匿名さん 
[2007-05-18 23:52:00]
ファインコート多摩センター
__________________________________________ 都下エリア【三井の一戸建て】

こっちのほうはどう? あまり興味ない??
400: 匿名さん 
[2007-05-19 15:33:00]
>394
金利が上がらなければ?
401: 匿名さん 
[2007-05-19 16:44:00]
万福寺周辺って子供が遊ぶ公園が無いんですよね。
道で遊んでますよね。
ここまで大規模な開発なのに。
402: 匿名さん 
[2007-05-19 17:39:00]
もみじ丘公園
403: 匿名さん 
[2007-05-19 17:39:00]
すこしあしをのばしてよみうりらんど
404: 匿名さん 
[2007-05-20 08:34:00]
>401
そういえば公園少ないですね。
道で遊んでるなんて、かわいそう!
自分の通勤だけでなく、子供のことも考えたいですね。
開発許可をだした川崎市は、公園をつくるよう指導しないんでしょうか。
なんか地権者の、利益第一主義的なものを感じます。
405: 匿名さん 
[2007-05-20 11:36:00]
ガス灯や垂れ幕を作っているカネがあったら、世田谷通りに早く歩道橋を架けて欲しい。こどもが増
えて、最近ますます危ないです。市は認識しているのか。
406: 匿名さん 
[2007-05-20 14:51:00]
以前頂いた開発計画だと公園が多いイメージだったのですが、実際はそうでもないんですね。
セキュリティとかには惹かれるので、う〜ん、悩みます。。。
407: 匿名さん 
[2007-05-21 09:12:00]
残念ながら、公園の数が少なく、所在の場所も端っこの
丘べりなので、自宅に大きい庭がない限り、

開発地外の、隠れ谷公園等に遠征となりますね。
408: 匿名さん 
[2007-05-21 11:27:00]
アートセンター裏は、たぶんマンションと公園
409: 匿名さん 
[2007-05-21 18:36:00]
だからどうだというのでしょうか、407へ
それでもこの物件が気に入った人に妨害的な書き込みをして
何か得でもあるのか?
410: 匿名さん 
[2007-05-21 22:52:00]
407さんは
開発地外の公園まで遠征しなければならない
子供たちをかわいそうに思ってるんですよ
411: 匿名さん 
[2007-05-21 23:26:00]
公園が近ければ近いで問題もあるから、ほどほど離れたところでいいよ。
夜中に集会されたり、スケボーされたり、注意するのも勇気いるよ。
また、警察に通報してもたるい対応だしね。
休みにお父さんがせがまれながらちょっと遠い公園までつれてってあげると
父親の威厳も保たれるかも。やっぱりお父さんがいないとね!ってな感じで。
412: 匿名さん 
[2007-05-21 23:42:00]
407、410は同一人物なのですか?
413: 匿名さん 
[2007-05-22 00:51:00]
ファインコート多摩センターは結構良いと思います。
 敷地面積220m2なのに安い物件5000万台、小田急、京王二路線のアクセス、周辺の便利さは新百合に遜色しません。駅まで16分少々遠い感じです。
新百合山手は
縦の敷地なので間口が狭い、多くの物件は擁壁、長い階段
そのほか、前のマンションの影響は要確認です。
414: 匿名さん 
[2007-05-23 21:53:00]
>413
多摩センター周辺はマンションの多いところですよね。京王線の朝の混雑、田都のつぎくらいに酷いので、都心に通勤するのは小田急多摩線を利用することになる。新百合から6駅先からの通勤となると考えてしまいます。
公園は新百合より多いので、子育てには良い環境でしょう。
415: 匿名さん 
[2007-05-23 23:52:00]
そうですね鶴川まで下がるなら思い切って多摩センターまで行くのも手でしょうね
416: 匿名さん 
[2007-05-24 23:50:00]
多摩センターならたまぷらーざとまちがわれる可能性もあるのでいい選択ですよ
417: 匿名さん 
[2007-05-26 15:30:00]
ネガティブな情報はこうゆう掲示板じゃないと入手できないので
検討者としては有益です。公園のことについても、なるほど言われる
まで気がつきませんでした。
418: 匿名さん 
[2007-05-30 22:09:00]
さて、来月はいよいよ登録会ですね。間取りとか、悩んでいます…
419: 匿名さん 
[2007-06-01 19:25:00]
>418
どこの登録会?
420: 匿名さん 
[2007-06-02 09:39:00]
新百合山手のデザイナーズ住宅でしょ。
421: 匿名さん 
[2007-06-03 17:24:00]
「百合」という地名はどっからとったものかご存知でしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる